同僚の考え。恐くないですか?

  • 働くママ
  • サバ
  • 21/05/25 20:00:56

工場勤務。

うちの職場の同僚に、どんなに仕事ができない、遅い、いつまでも覚えない新人にも、いつも優しい人がいます。

覚えの悪い新人に何度も同じことを聞かれても笑顔で説明して、注意も優しく、決してキツい言い方はしない。
新人がいつまでもトロくても「もうちょっとペース上げられるように、頑張ろ」って、笑顔で。遅い新人の分を、嫌な顔ひとつせず自分で片付ける。

私だったらそんな新人、部署ノルマも上がらないしイライラしてしょうがないしどうしても当たりもキツくなっちゃうのに、同僚に「よくそんなに優しくできるね。イライラしないの?」って聞いたら、

同僚「うーん。まぁ、その人ができなくても自分に関係ないしね。教えてって言われたから教えることは教えて、あとはその人の責任だから。それでその人がトロくて部署ノルマが上がらなくても、それはその人の責任だし。こっちは教えることはきちんと教えて、自分のノルマ+a、時間内にできる分やってるだけだよ。あとは、そのできない人やノルマをどうにかしたりするのは社員の仕事でしょ。私パートだから。」って。

恐くないですか?
ドライだからこその優しさっていうのが。

同僚、誰にでも優しくてお人好しだと思ってたら衝撃発言にびっくりして、軽く人間不信になりそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/06/02 10:12:52

    さっぱりしてていい正確だなって思うけど。
    理由聞いてなるほどね!って思った。

    • 3
    • 9
    • センマイ
    • 21/05/26 11:42:11

    新人だから?じゃない?
    一年もいるのに新人並みにそんな感じなら
    周りの仕事の妨げになる可能性もある

    • 0
    • 8
    • テッポウ
    • 21/05/26 10:46:20

    この同僚さんは至極真っ当なことを言っているだけのように感じるのは私だけ?

    • 20
    • 21/05/25 22:06:23

    主の考えの方が恐いよ?
    これからの社会そんな考え方だと、置いてけぼりだよ。

    • 5
    • 6
    • シマチョウ
    • 21/05/25 21:58:17

    優しくてフォローしてくれるなんて、良い人だし、そこそこ深入りせず程良い距離でいいんじゃない?私の周りにもいるよ、そういう人。フォローなくても存在が心強い。

    • 4
    • 5
    • リブロース芯
    • 21/05/25 20:53:36

    それはその人の考え方であって怖くもなんともない、主が勝手にこの人はお人好しで誰にでも無条件で優しい良い人なんだと考えていただけでしょ

    • 4
    • 4
    • サンカク
    • 21/05/25 20:34:06

    善人ぶってなくていい

    • 3
    • 3
    • シャトーブリアン
    • 21/05/25 20:29:16

    賢い人だね

    • 7
    • 21/05/25 20:27:59

    >>1
    そう?

    • 1
    • 1
    • シャトーブリアン
    • 21/05/25 20:15:41

    良い同僚

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ