宅建の資格とりたいのですが

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/31 12:46:16

    宅建は簡単だよ
    それに宅建なくても不動産の仕事はできる

    • 0
    • 21/05/31 12:45:50

    さらっと一回テキスト読んでから、ひたすら過去問解くのがいいんじゃない?
    私はそうしたよ

    • 0
    • 38
    • リブキャップ
    • 21/05/31 12:42:42

    今からでも間に合うかな。

    テキストと問題集が手元にあるんだけど、まずテキストを覚えながら一冊読むの?ものすごい量だよね。
    覚えられない。忘れちゃう。

    先に問題集しても、訳が分からないし…

    どんな順序で独学の方は勉強すすめましたか?

    • 0
    • 37
    • ウワミスジ
    • 21/05/22 03:35:36

    本当にいやらしい引っ掛け問題が多くて、引っ掛かるまいと問題読めば読むほどゲシュタルト崩壊おこしてた。だけど宮崎塾とか宅建のYouTube観て、引っ掛けも対策の参考書を購入して3ヶ月でなんとか合格できたよ。

    • 2
    • 21/05/22 01:37:37

    主さんは業界の人なの?宅建とかは主婦とかの方が合格率が高いんだって。下手に実務経験ない方が暗記と過去問で合格までいけるらしいよ!私も今は独学でやってるー!がんばろー!

    • 0
    • 35
    • サーロイン
    • 21/05/21 23:24:50

    私は自分に甘い性格なので通学してます。
    が、基本映像講義なので、自宅でYouTube講義見てテキストと過去問をやるのと変わらない。。
    ちゃんと自己管理できて勉強できる人は独学で大丈夫だと思います!

    • 0
    • 21/05/21 23:15:37

    学生時代ある程度勉強できた人なら独学で余裕なはず
    参考書を一通り読んでひたすら過去問
    過去問もほとんど満点取れるようになったから本番も余裕だったよ

    • 0
    • 21/05/21 23:01:17

    独学でも十分いける!
    当時無職だったからできたけど、1日4、5時間3ヶ月ほどで一発合格したよ。
    テキストと過去問を何回も繰り返せば大丈夫。
    頑張れ~‼

    • 2
    • 21/05/21 23:00:09

    独学でも取れる人はとれる。
    資格なくても不動産屋では働ける。営業だけして契約決まれば宅建持ってる人が重説だけすればいいし。
    建築屋でも不動産屋でも神経図太いくないとやってけないよ。本当にいろんな人(お客さんも従業員も)がいるから性格が悪くなってく。
    私は辞めたけど、おすすめしない。辞めてく人多すぎるし。

    • 6
    • 21/05/21 22:51:25

    独学は難しいんじゃない?
    昔は独学でもとれたけど、今は本当にひっかける問題多すぎるよ
    すでに不動産屋とかで働いてて少し知識あるなら、独学でもいけそうだけど

    • 3
    • 21/05/21 22:44:14

    本かって理解できなかったから資格の専門学校行きました。
    働きながらだったので土日にいってたよ。
    模試もあって、お金はかかるが効率が良かった。

    • 0
    • 21/05/21 22:41:17

    >>23
    リアルw

    不動産業界で働いてると、持ってるのが当たり前だから、もってないと、え?あいつ持ってないの?ってバカにされるよね

    ちなみに資格取る前に不動産業ですでにはたらいてると、講習受けたら、50点満点の試験が、最後5問が正解とみなされ、5点分特しちゃうから、一般受験生より受かりやすいよね

    • 3
    • 28

    ぴよぴよ

    • 21/05/21 22:39:20

    >>24
    資格がない人のほうが多い業界だそうです。
    なので無資格のままでも転職は難しくないどころか、成り手が少ないから他の業界に比べると採用してもらいやすいそうです。
    40歳女性でも話上手で物怖じしない性格ならやっていけるだろうと旦那が言ってます。

    • 3
    • 21/05/21 22:38:41

    将来的にAIに取って代わられそう。

    • 0
    • 21/05/21 22:34:40

    違う仕事してるなら転職はすすめません

    • 1
    • 24
    • シャトーブリアン
    • 21/05/21 22:32:27

    >>23
    ありがとうございます。不動産業にずっと興味はあるのですが、今全く違う仕事してて40歳なので迷ってます。

    • 1
    • 21/05/21 22:29:56

    >>16
    不動産屋で雇ってもらえる。
    重説するたび報酬が貰える。
    資格手当が貰える。
    営業マンとして箔が付く。

    と、旦那が言ってます。

    • 3
    • 21/05/21 22:29:10

    受かった方は何回目で通りました?

    • 0
    • 21
    • シマチョウ
    • 21/05/21 22:29:01

    トピ主はなぜ宅建とりたいの?
    すでに不動産屋で働いてるの?

    • 1
    • 20
    • シャトーブリアン
    • 21/05/21 22:28:58

    >>19
    なるほど。詳しくありがとうございます。

    • 0
    • 21/05/21 22:23:55

    >>16
    不動産業を営むには、従業員5人に1人資格を保有してないといけない。
    さらに、賃貸や売買の契約時は、資格保有者しか契約の説明ができない。
    車が運転したければ、運転免許をとってねみたいなもん。

    • 1
    • 21/05/21 22:23:36

    独学で2ヶ月やってみたけど、ついついサボってしまう。試験10月なのに、全然進めなかったので7月からスクール行って合格したよ。
    やっぱりペースメーカーになるし、模試とかで理解できてないところチェックしたりする必要あった。

    多分昔は独学大丈夫だけど、今は厳しいんじゃないかな。15%の合格枠が予め決まってるので、重箱の隅を突くような問題やわざと間違える問題ばかり。
    宅建の問題慣れすると性格が歪むと講師が言ってたよ。それくらい素直な問題はでない。

    • 2
    • 21/05/21 22:22:38

    資格とってるうちに就職したほうがいい
    資格はなくても仕事できる

    • 1
    • 16
    • シャトーブリアン
    • 21/05/21 22:19:26

    この資格って取ったらどんなメリットがありますか?

    • 1
    • 15
    • シャトーブリアン
    • 21/05/21 22:18:40

    仲間!私も宅建勉強してる!

    完全な独学は無理だと思ったから、講師の解説動画を見たり問題解いたりがスマホでできる通信講座をやってるよ!

    • 1
    • 21/05/21 22:17:29

    >>4とりあえず問題を見てみて、分からなかったら調べる
    次の問題も見てみて分からなかったら調べる
    の繰り返し
    独学でいけるかスクール行くかはその人次第かなぁ
    人の目が無いとサボっちゃう人はスクール一択だし、自分で黙々とやりたいなら独学でいいし

    • 0
    • 13
    • シキンボウ
    • 21/05/21 22:16:40

    過去問10年は覚えるほどやったわ

    • 0
    • 21/05/21 22:16:26

    >>4
    最初、とりあえず解答を隅々まで読むつもりで、過去問やる。最終的に過去問の解説まで全部覚えれば、いけるよ。

    • 0
    • 21/05/21 22:13:39

    まずはとにかく過去問ひたすらやるのみ

    • 0
    • 10
    • マウントFUJI
    • 21/05/21 22:11:47

    独学で半年で取った。保育園児いて仕事もしながらだったから勉強あんまりしてなかったけど。
    意外と大丈夫だった。

    • 0
    • 21/05/21 22:06:20

    宅建は昔より確実に受験生のレベル上がってるし、なんなら問題も難しくなってると思う。
    独学だと今から10月試験は、かなりむずかしいんじゃないかな?

    • 2
    • 21/05/21 22:00:46

    旦那だけど学力に自信あるからって最初の試験は独学で受けたけどあと一歩のところで落ちてしまって、次は半年スクールに通って合格してきたよ

    • 1
    • 7
    • セキズイ
    • 21/05/21 21:58:46

    >>3
    すごいね!
    意思が強いんだなぁ
    私なんて参考書買って一日だけ読んで終わったよ笑

    • 1
    • 21/05/21 21:57:46

    独学でとったよ。
    ひたすら問題解いた。大学受験とかよりも人生で1番勉強したかもー。

    • 0
    • 21/05/21 21:55:27

    >>4
    過去問やりながら勉強したんじゃないの?

    • 0
    • 4
    • リブキャップ
    • 21/05/21 21:54:25

    >>1
    過去問っていきなりやるんですか?
    ある程度勉強してからですか?

    • 1
    • 3
    • コブクロ
    • 21/05/21 21:38:00

    私は独学だと絶対に途中で挫折する自信あったから、あえてスクールにしたよ。
    毎週決まった曜日に確実に授業受けて、模試も受ける。困ったら先生に聞く。
    お金かけて授業うけてるんだから、一回で合格しないとって言う暗黙のプレッシャーで本当に1度で受かった!
    頑張って!

    • 2
    • 2
    • ウチモモ
    • 21/05/21 20:58:33

    独学で取ったよ。
    他の人も言ってるけど、とにかく過去問を何回かやった。

    • 0
    • 21/05/21 20:47:45

    ひたすら過去問やったよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ