子どもと1分でも一緒にいるとイライラする (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 47
    • センボン

    • 21/05/21 13:06:57

    ぬしも持ってるね。子供は遺伝だよ。かわいそうに・・・

    • 0
    • No.
    • 46
    • シンシン

    • 21/05/21 13:06:13

    漢方飲んでみたら?
    ちゃんと漢方薬局でね

    • 1
    • No.
    • 45
    • センボン

    • 21/05/21 13:06:08

    >>39
    は???
    少なくても主には微塵も羨ましい要素は皆無だよw

    • 0
    • No.
    • 44
    • ハチノス

    • 21/05/21 13:05:49

    >>40
    それな。自分のペースでできないからイライラする。

    • 1
    • No.
    • 43
    • ウワミスジ

    • 21/05/21 13:05:41

    >>33
    軽い運動するとか?

    • 0
    • 21/05/21 13:05:32

    星座の相性だよ。それ
    月星座が悪いと数分も一緒にいれない。

    • 0
    • No.
    • 41
    • センボン

    • 21/05/21 13:05:04

    >>36
    後出しねw
    そんな大変な子供抱えてよく働けたよね・・
    高卒で就職って公務員枠に縁故でもあるの??

    • 0
    • 21/05/21 13:04:56

    精神的に未熟なんだよね。
    子どもにイライラというより、自分のペースを乱されることにイライラする。
    行動と思考と感情は連動してるんだけども、この3つは連動してる。
    どれかがプラスの方向に向けば、あとの2つもプラスの方向に向かう。
    逆もまた然り。
    3つの中で自分自身でコントロールできるのは、行動と思考。
    感情、つまりイライラすることは自分の意志ではどうにもできない。
    イライラするのをどうにかしたいのであれば、行動と思考をプラスの方向に向けていくしかない。どうせ子育てするなら、楽しんで!

    • 2
    • No.
    • 39
    • ハチノス

    • 21/05/21 13:04:52

    >>38
    ん?専業主婦が羨ましい兼業さんですかー?

    • 2
    • No.
    • 38
    • センボン

    • 21/05/21 13:04:03

    >>35
    ならあんたが慰めてあげなよw

    • 0
    • No.
    • 37
    • ハチノス

    • 21/05/21 13:03:28

    イライラ抑えるにはどうしたらいいんだろう。

    • 1
    • No.
    • 36
    • ハチノス

    • 21/05/21 13:02:22

    >>34
    うちは貧乏だから大学行かせないわけではないよ。知的障害がある子と自閉症がある子だから進学は無理かなと思ってるし、押し付けたら可哀想だから。もちろん本人がやりたいことがあり進学したいなら行かせるよ。そもそも貧乏なら働いてるわー!

    • 2
    • 21/05/21 13:02:16

    >>34
    やめなよ。
    色々な価値観があるんだから、自分とあわないからって追い詰めるような発言するのさ。

    • 1
    • No.
    • 34
    • センボン

    • 21/05/21 13:00:16

    >>32
    でもほら、子供たちも好きこのんで貧乏な主の家に生まれたわけじゃないし。
    産んだ以上は責任もたないと。
    自分の人生を楽しむのも大切だけどさ。

    • 0
    • No.
    • 33
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:59:09

    イライラ抑えるにはどうしたらいいんだろう。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:58:31

    >>31
    人生楽しければいいよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • センボン

    • 21/05/21 12:58:04

    >>30
    ど底辺層か・・・
    虐待しちゃだめだよ!

    • 2
    • No.
    • 30
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:56:23

    >>27
    あまりしたい仕事ないんだよねー。犬の世話もあるし。子どもは高校まででずっと公立。高卒後就職よ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:54:51

    >>25
    わかる!むしろ仕事中、子どもに早く会いたいなーって思ってた。今は帰ってくる時間になると舌打ちする。

    • 1
    • 21/05/21 12:54:42

    >>22
    それでね。公共機関で移動する時とかさ、スーパーでも人様に迷惑かけないように細心の注意をはらってる自分に疲れるよ。

    • 0
    • No.
    • 27
    • センボン

    • 21/05/21 12:54:31

    主また仕事しなよ。
    小学校と幼稚園なんてもうこの先子育て楽になるだけじゃん。
    どうせ受験もさせないんでしょ??

    • 0
    • No.
    • 26
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:53:56

    >>24
    私は家事好きだし自分時間はあまり欲しくない方だったので正社員をずっと続けていたけど、専業主婦になり、自分時間の楽しさに気づいてしまいました。なのでイライラしてしまいます。

    • 0
    • 21/05/21 12:51:51

    >>20
    そうなんだよねー。仕事している時の方が子どもにも優しかった自分がいるんだよね。

    • 0
    • No.
    • 24
    • センボン

    • 21/05/21 12:51:41

    >>16
    だよね。
    子供と離れられるし。
    でも家事はものすごく大変じゃなかった??
    毎朝5時起きで弁当4個作って朝のうちに洗濯と掃除を終え、
    8時に家を出てから19時帰宅。
    その後夕飯を作り塾に迎えにいき、風呂入って明日の準備したらあっという間に23時。
    自分時間なんて全くないけど子供といるよりはストレスはないよね。

    • 0
    • No.
    • 23
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:50:58

    >>21
    そんな薬あるの?何科ですか?

    • 0
    • 21/05/21 12:50:18

    >>19わかるw
    仕事の方が数百倍楽!!
    子育てなんて正解もないし休みがないから辛いわ。

    • 1
    • 21/05/21 12:49:44

    分かる。 最近は酷いときはイライラを抑える薬を飲んでる。 

    • 0
    • No.
    • 20
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:49:22

    >>19
    仕事の方が楽ですよねー!特に私は責任感ある仕事は選ばないから、適当にしてる。

    • 1
    • 21/05/21 12:47:37

    >>12
    個人的には仕事より子育ての方が体力も使うし疲れちゃうなー。

    • 4
    • No.
    • 18
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:46:44

    >>14
    朝起きてきた時イライラします!!もう起きてきたか!まだ5時だぞ?って思う。

    • 2
    • 21/05/21 12:46:39

    >>13ん???障害とは?

    • 0
    • No.
    • 16
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:45:53

    >>12
    仕事してた方が楽だよ。私も最近まで正社員で働いていたよ。

    • 2
    • 21/05/21 12:45:43

    >>8
    イライラするときもあるし、ないときもあるよ。パートしていた時は生活にメリハリがあったから今ほどイライラはしなかったかな。やっぱり真剣に子どもと向きあってるからイライラするんじゃないかな?

    • 1
    • No.
    • 14
    • センマイ

    • 21/05/21 12:45:20

    わかる。幼稚園児だけど朝起きてきた時と幼稚園から帰ってきた時のイライラやばい。旦那が休みの日は子供にも優しくできる

    • 1
    • No.
    • 13
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:45:07

    >>7
    うちは障害児だからずっと家にいると思います。

    • 0
    • No.
    • 12
    • センボン

    • 21/05/21 12:44:57

    >>4
    兼業はこれプラス仕事してるからね!!
    凄いでしょ??

    • 3
    • No.
    • 11
    • ウワスジ

    • 21/05/21 12:44:52

    >>7
    ちなみに就職もそのまま遠方wまあ2人とも元気ならいいけど

    • 1
    • No.
    • 10
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:44:39

    >>6
    明日を楽しみに頑張るしかないですよね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:44:10

    >>5
    可愛いは可愛いんですけどね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:43:34

    >>4
    昼間長い時間1人だから余計に帰ってくるとイライラしませんか?本当はパートでもした方がいいのかもしれませんが。

    • 2
    • No.
    • 7
    • ウワスジ

    • 21/05/21 12:43:23

    でも、子供が出て行ったら寂しくなるよ。息子も娘も大学生から遠方に行ったから自分の時間ありすぎよ

    • 2
    • No.
    • 6
    • ササバラ

    • 21/05/21 12:43:20

    私も。
    子供が帰宅してからはイライラを抑えるために、「明日の一人の時間は何しよう」ってずっと考えてる。

    • 3
    • No.
    • 5
    • ウワスジ

    • 21/05/21 12:42:04

    可愛い時期じゃん。これから気難しいし面倒くさくなるよ

    • 0
    • No.
    • 4
    • イチボ

    • 21/05/21 12:41:51

    なんか分かるなー。一人でいるけど子どもが帰宅したら自分の時間なんかないじゃん。子どもが寝る頃には疲れはてて何もできない繰り返しの毎日

    子無しが羨ましくなる。好きなときに起きて寝てテレビみて今更そんな生活に憧れる

    • 14
    • 3

    ぴよぴよ

    • No.
    • 2
    • ハチノス

    • 21/05/21 12:40:44

    >>1
    小学生と幼稚園です。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ギアラ

    • 21/05/21 12:40:14

    子供いくつなの?

    • 0
51件~97件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ