部活動で泣いた娘への声がけ

  • なんでも
  • ヤン
  • 21/05/19 20:58:46

小4娘バスケ部です。
部活の準備をしてる時に、自主練習をしてたお友達のボールが後頭部にぶつかり娘はびっくりして2分程泣いたそうです。

その話を夜ご飯中に聞き、「それはびっくりしたね。お友達もごめんなさいしたんだよね。次からは娘も周りを見て行動出来るようにするといいと思うな。」と言ったら、旦那が「すぐに泣き止んだの?よくあることなんだから、それで泣いたら相手が嫌な思いをする。」と言いました。
それに対して「よくあることかもしれないけど、初めての事なら仕方ないじゃん。」と言ったら、不貞腐れて食事の途中で自室に行ってます。

私の対応がおかしいですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/20 08:46:18

    >>110

    自分の子が、他の子に当てちゃうことだってあるよね。

    • 5
    • 21/05/20 08:45:01

    主さん、スポーツしてました?
    華道部とか吹奏楽部とか系の人はこういう対応になるのかも。

    • 2
    • 21/05/20 08:43:41

    バスケならこれからボールが当たることだってあるでしょ

    • 0
    • 21/05/20 08:42:10

    >>99
    男子もアザと傷だらけよ。
    当たりに行けないとどうしようもない。

    息子高3で先日引退したけど怪我の心配がなくなったなーと思う。

    • 0
    • 21/05/20 08:42:09

    >>104

    脳内に音楽が流れました笑

    • 0
    • 107

    ぴよぴよ

    • 21/05/20 08:41:03

    私も旦那タイプだな。
    多分怪我とかしたら先生とか対応するだろうし。よくある事で慣れていくしかないよ。

    主さんの言い方がムズムズするよ。
    低学年ならまだしも。

    • 4
    • 21/05/20 08:40:58

    でもお友達もごめんなさいしたんだよね。
    に笑った

    • 7
    • 21/05/20 08:40:26

    >>101
    オリビア・ニュートン・ジョンを思い出した(笑)

    • 2
    • 21/05/20 08:38:11

    >>94
    どちらも正しいか?よそのお子さんの否定してるけど、泣いた時に「泣くな」もなぁ…。共感しすぎて余計ウジウジ長引かせるのもよくないけど、ただ泣いちゃったって部活の出来事話しただけなのに全否定も自分だったら嫌だな。

    そっか、大変だったね。くらいのちょうどいい受け止め方がいいな。

    • 1
    • 21/05/20 08:38:00

    父、母どっちも一理あっておかしくないと思う。おかしいのはふてくされる旦那、これからだって教育上意見別れることあるだろうにね。

    • 2
    • 21/05/20 08:37:11

    >>99バスケは男女共にフィジカルが強くないときついよね。

    • 3
    • 21/05/20 08:34:54

    2分も泣いてたときに友達は近くで
    ずっとごめんねごめんねって待ってたのかな。
    だとしかたらかなり気の毒。

    • 14
    • 21/05/20 08:32:07

    女のバスケって怖いよね。高校までやってたけど、マジ怖。体と体のぶつかり合いするもんねだしね。

    • 1
    • 21/05/20 08:31:37

    娘さんはボールをぶつけてきた相手を責めてたの?
    だったらお友達もごめんなさいしたんだよねって会話はわかる。
    でもただぶつかって痛かった事を伝えただけならお友達がどうのって会話は余計。

    んで不貞腐れた旦那は幼稚。

    • 2
    • 21/05/20 08:28:49

    バスケットボールって重いから軽く当たっても痛いよねー
    でも幼児じゃないんだからさ、、、これからメンタル強くなるといいね
    主も主娘も。
    食事の途中で自室に行っちゃう旦那も含めて皆精神年齢低すぎ。
    まあ、四年にもなってビックリして2分も泣き続ける娘と、お友達もごめんなさいしたんだよね、って言ってる母の茶番を食卓で繰り広げられたらキツいけども。

    • 9
    • 21/05/20 08:23:24

    うちミニバスやってるけど4年生ぐらいでボールぶつかって泣く子なんて普通にいるよ。
    しかも準備中後ろから不意打ちで頭って痛いし。私でも泣きそうだわ(笑)

    試合中なら集中してないってなるかもしれないけどそうじゃない。

    頭なら今後の体調が心配だから親に伝えたのは良かったと思うよ。
    私としては「ありゃー、痛かったね。冷やしとく?」ぐらいで終わり。
    親が騒ぎすぎ。

    • 4
    • 21/05/20 08:19:51

    おともだちもごめんなさいしたんだよねって笑える
    女の子なんてかなりしっかりしてくる、年齢だよね

    • 7
    • 21/05/20 08:18:50

    うちなら、わたしの方がわざとじゃないんだしそんなことで泣くなんて!と言い、夫が痛かったんだよな!って共感するパターンだろうな。

    それは、バランスだからいいんじゃない?
    どちらも正しいでしょ。

    ただ、些細なことでイチイチ泣いて主張するタイプの子の親は、小4辺りで直していかないと、高学年になってから苦労する…と、担任から言われてたよ。
    実際、その子は中学生になってもコミュニケーションが下手で、不登校ぎみになってると聞く。

    多少のことは笑い飛ばしたり、言葉で相手に伝えられる子にしていった方が子どもも苦労せずに済む。

    • 8
    • 21/05/20 08:17:16

    幼児に対する声掛けみたい。

    • 6
    • 21/05/20 08:16:26

    小四でそれは引く 弱すぎる

    • 5
    • 21/05/20 08:15:07

    びっくりして泣いちゃうのはうんうんって聞けるけど、2分って言われたら、いや時間はかる余裕あるんかいって突っ込んじゃうよ。体感なんだろうけど、なんか泣き止んでからもグスグスしてない?大丈夫?ってなるかも。回りの友達が白けてないかは心配になるね。

    • 6
    • 21/05/20 08:10:01

    夫婦どちらも間違いではない。
    母は、子供の気持ちに同意してあげた。
    父は、わざとやった訳ではない相手の気持ちも考えてあげてとアドバイスした。
    なのに、子供の前で父の言葉を否定したのは色々と勿体ないことしたね!

    • 6
    • 21/05/20 08:08:48

    >>55
    過保護臭がすごい。
    そして少しズレてる。

    • 1
    • 21/05/20 08:06:57

    >>86
    好き笑
    私も今度からポップに対応しようと思った

    • 5
    • 21/05/20 08:05:39

    >>35
    それな。
    子供が幼児扱いするなと反発しないのもヤバい。

    そりゃボール当たるくらいで2分泣くわ。

    • 0
    • 21/05/20 08:04:45

    私「目ん玉飛び出なかった?!」
    娘「そんな訳あるかい!」
    と笑っておしまい。

    • 12
    • 85
    • リブロース芯
    • 21/05/20 08:03:42

    これから打たれ強くなっていくのかもしれないけど、ボール当たって2分泣くのはうざいわー。

    • 7
    • 84
    • トウガラシ
    • 21/05/20 08:01:04

    幼稚園児なら主さんの対応があり。
    小4なら私だったら、まじ?大丈夫だった?もう痛くない?良かったねー顔とかじゃなくて!って言うかな。

    • 6
    • 21/05/20 07:59:47

    主の慰め方が幼稚園児に対するものみたい。

    旦那がイライラするのわかるわ。

    • 8
    • 21/05/20 07:59:26

    >>76 うん、だからこの先もボールが当たるたびに泣いていたら続けるのは厳しいし無理だよって意味。

    • 2
    • 21/05/20 07:58:39

    旦那が不貞腐れるのが意味分からんね


    バスケのボールって当たると痛いよねー。鼻血出なくてよかったね。で終わるね。

    • 1
    • 80

    ぴよぴよ

    • 21/05/20 07:57:56

    痛かったね~
    これから気をつけな~位軽く言う程度。

    • 1
    • 21/05/20 07:56:19

    あらまー今は頭痛くない?とか体調聞いておわりかな

    • 3
    • 21/05/20 07:56:06

    主の言い方はさておき、始めたばかりの子なんだしおかしいとは思わないけどな。主のお子さんも今度から周り気にかけながらやるだろうし、ボールぶつかるとかそのうち慣れるし、メンタルも強くなると思うけど。

    • 0
    • 21/05/20 07:54:38

    >>75
    4年生なら部活始まったとこでしょ。バスケットボール初めて触ったレベルの子だってたくさんいるだろうし、この先のことなんてわからないよ。

    • 2
    • 21/05/20 07:48:43

    >>73謝るのは当然だけど、ボールが当たって泣いてたらこの先バスケをやるのは無理だよ。

    • 6
    • 74
    • リブロース芯
    • 21/05/20 07:46:42

    主の言い方が、幼稚園児相手みたいで、、(笑)

    • 7
    • 21/05/20 07:43:13

    仕方ないし、これを泣かれて迷惑なんて感じる加害者側って、いじめ的な事を感じる。
    普通、ぶつけてしまった側が平謝りしない?

    • 1
    • 21/05/20 06:57:11

    バスケに入ったからにはそういうことはこれからもあるよ?

    • 2
    • 21/05/20 06:55:51

    >>69
    娘はぶつけられた方だよ。

    • 2
    • 21/05/20 06:53:51

    旦那さん派。わざとじゃないのに二分も泣かれたらマジで迷惑。

    • 10
    • 69
    • リブロース芯
    • 21/05/20 06:52:23

    うちだったら、え?泣く前に相手に謝ったの?ケガないか確認が先だからね!泣くならその後にしなよ!って注意する。

    • 0
    • 68
    • シキンボウ
    • 21/05/20 06:50:21

    4歳ならありだが、
    10歳には、旦那さんの方がいいね。

    • 2
    • 67
    • サーロイン
    • 21/05/20 06:48:23

    この主なんかスゲー変やな

    • 4
    • 21/05/20 06:46:28

    親が揉めるような内容か?

    あははは
    ツバつけときゃ治るー(笑)

    で終わるべ?

    • 0
    • 21/05/20 06:42:49

    泣いてる4年の時間の感覚、2分も泣いてないと思う。

    2分?!ほんとに?長いわ!そんな泣く?どんなけ~迷惑じゃん、やめな!って言う。

    • 4
    • 21/05/20 06:40:11

    >>36うちもこんな感じ。こどもとの会話だからって主みたいにネチネチしない。

    • 1
    • 21/05/20 06:38:02

    相手も悪気はなかったんだし、たいしたけがじゃなくてよかったわ

    で終わり

    • 4
1件~50件 (全 179件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ