4年生にもなって

  • なんでも
  • シキンボウ
  • 21/05/19 17:11:03

4年生娘。
たまに放課後に遊ぶ子がいるのですが勝負事(ゲームやトランプなど)で負けたら泣くので、こっちが気を使って勝ったことを謝らないといけないらしい。

で、娘が「もう、二度と遊ばない。幼稚園じゃあるまいし4年生にもなって負けたからって泣いて機嫌悪くなるんだもん。やってられない」って怒って帰ってきた。今に始まったことじゃないんだけど、大会とか努力してきた結果、負けてなくとかはあるだろうけど、些細なゲームで負けて泣くとか、やっぱり1年生の1学期までだよね。

自分の気持ち優先は今に始まったことではなく、人の気持ち、周りの状態を考えられない子だなとは思っていたので、それでいいんじゃないって言っておきました。まあ、自分の中でもありえないので。みなさんなら、どのようにアドバイスされますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/19 20:56:55

    主が相手親子を好きじゃないトピw

    • 0
    • 27
    • リブキャップ
    • 21/05/19 20:41:39

    子供同士の事でこんな相手を見下して腹を立ててる親の方がありえないわ。
    それこそ、もう大人でしょ?親でしょ?
    そんなの中学生位までじゃない?って感じ
    主もたいしてその子と変わりない

    • 2
    • 21/05/19 19:28:18

    一年生の一学期までだよね。←なんで?二学期は、ダメなの?笑

    • 4
    • 21/05/19 19:19:13

    それをその子が先生に言ったとしても先生も毎度の事だとわかってはいると思う
    娘さんからも事実を話せば先生も納得すると思うしまったく問題ないと思う
    うんざりだよね

    • 0
    • 21/05/19 18:20:38

    そうなんだ、それは大変だったねえでおわり。泣くのは相手の個性だろうけど、つまんないなら遊ばないだろうし、他で気が合うときもあるのかな?話を聴くのみ。

    • 0
    • 23
    • インサイドスカート
    • 21/05/19 18:08:50

    >>12
    毎回泣くの?
    どうしてもやりたいことだけ泣くのならもうちょっと大きくなってもあるよ。

    • 0
    • 22
    • インサイドスカート
    • 21/05/19 18:07:56

    先生に相談してみたら?かな。まともな先生なら動くんじゃないかな?

    • 0
    • 21
    • ウワミスジ
    • 21/05/19 17:47:50

    友達とトランプやって負けて泣くのは幼いね
    それでも四年生でそれはちょっと心配
    友達とのトランプ勝負に日々精進でもしてるのかしら
    大会で泣いてもおかしくないのは日々の練習があるからだよ

    • 0
    • 21/05/19 17:41:28

    知らないよー。娘さんが面倒だと思って遊ばないって言ってきたなら、もう終わりでいいんじゃないの。負けて拗ねたり泣いたりキレたりする子は、一定数はいるもんだと思う。それに付き合えない子は離れるだけの話。

    • 4
    • 21/05/19 17:38:42

    >>16
    その子の事バカにしてんだね。周りが白けるっていう親と、二度と遊ばないって言い捨てる娘、親子って感じ。

    • 2
    • 21/05/19 17:37:34

    そうだね
    そのうちその子は孤立しそうね

    • 0
    • 21/05/19 17:34:42

    特性持ちもそういう傾向あるよ。

    • 0
    • 16
    • シキンボウ
    • 21/05/19 17:34:12

    >>13
    自分が負けたからって4年生になって泣かないでしょう。周りがしらける。

    • 2
    • 21/05/19 17:33:32

    甘やかされた一人っ子や末っ子にある話。
    気の合う子と遊べばいいんだけど、ワガママな先方が急に仲間外れにされたとか騒ぐんだよなー。

    • 0
    • 14
    • シキンボウ
    • 21/05/19 17:33:09

    >>11
    自分の子が、そんなんだったら注意するしどこかに相談するけど、お母さんも別に問題ないって思っているみたいだからね。私に対しても気に入らないなら、口ごたえしてくるしさ・・・・

    • 0
    • 21/05/19 17:32:09

    悔し泣きって大会じゃなきゃだめなの?ゲームじゃだめなの?そういう話だよね。私はだめじゃないと思う。面倒なら遊ばなきゃいいんだよ。

    • 4
    • 12
    • シキンボウ
    • 21/05/19 17:29:57

    4年生でも泣くものなの?

    • 0
    • 11
    • マウントFUJI
    • 21/05/19 17:29:51

    自分の子がそんな子ならトピたてて相談するのならわかるけど、他人の子でしょ?
    ただ悪口言いたいが為にトピたてたとしか思えない。

    • 6
    • 10
    • サーロイン
    • 21/05/19 17:28:23

    子どもの中で答えが出てるのだからそれを肯定し上げればいいだけ、人にアドバイスを聞くようなら最初からアドバイスなんかしなくていいと思います。
    お子さんは自分で考えて行動なさっているのですから。

    • 0
    • 9
    • セキズイ
    • 21/05/19 17:24:45

    娘が「もう、二度と遊ばない。幼稚園じゃあるまいし4年生にもなって負けたからって泣いて機嫌悪くなるんだもん。やってられない」って怒って帰ってきた。

    ↑もう解決しとるやん

    • 4
    • 21/05/19 17:22:21

    いちいち謝らなくていいし、いちいちキレるな。
    面倒臭い子だから近寄るな、もう遊ぶな。
    と言う。

    • 1
    • 7
    • ウワスジ
    • 21/05/19 17:19:46

    ほっとく
    合わないんだったら無理して仲良くしたり放課後あそばなくてもいいと言うわ
    4年生でそれはなかなか強烈

    • 3
    • 6
    • シャトーブリアン
    • 21/05/19 17:19:42

    人によるし、人もタイミングによる。
    要領さえ良ければ大丈夫だし、いちいち他人に求めることでもない。

    • 0
    • 5
    • タチギモ
    • 21/05/19 17:19:15

    主の娘はハッキリ考えを主張してるんだし主が悩むところ無くない?

    あと相手の子を批判するのって聞いてて気持ち悪い。負けず嫌いな子ってそこは長所でもあるし。

    • 4
    • 4
    • ソトモモ
    • 21/05/19 17:17:23

    知らんわ。娘さんもキレてぶっちゃけて、主さんも元々いい感情を持ってなかったようだし、清々して良かったじゃん。

    • 5
    • 21/05/19 17:15:51

    娘さんがどう考えどう行動するかなので、よっぽど酷い対応とかじゃないならほっとくかな。

    • 0
    • 21/05/19 17:14:44

    え?やってられないって言ってる主さんの娘さんへのアドバイスってこと?
    そうだねぇ…としか言いようが無い

    • 2
    • 1
    • ナカバラ
    • 21/05/19 17:14:01

    親子で同意見で解決してるなら、もういいのでは。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ