電池切れ?学校生活が疲れやすい子

  • なんでも
  • ウチモモ
  • 21/05/19 07:14:25

小学1年生の男の子です。
普段はとても元気で体も丈夫なほうだと思います。
ただ、学校から帰ってくると、とたんに電池が切れたかのように、すぐに寝てしまいます。
夕食やお風呂も済ませられない日も結構あり
どうしたものかと思っています。
宿題などは学童で済ませてくるので、困ることはないのですが 
仕事を終え、職場から学童への迎えそして自宅に帰ってくると、18時30分ぐらいになっており
そこから、バタバタと家事をこなしている間に寝てしまいます。

早く寝たから早く起きるだろうと思って寝かしても、朝もギリギリまで起きず。。5.6回起こしてやっと起きるタイプ
10時間以上寝ます
そろそろ慣れて、もう少し起きていてくれるといいなと思うのですが、まだまだ慣れるには時間がかかるのでしょうか?

ちなみに上に娘がいますが息子とはタイプが全く逆のため全然参考にならないです。
寝れない、寝るのが下手なタイプです。
同じ一年生の時でも21時過ぎまで起きていました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/19 10:14:07

    これはもう、その子その子の個性の違いだよ。重いランドセル、慣れない教室、お友達関係もまだ手探りなとこあるし、きっと体力あっても気持ちが疲れちゃうんじゃないかな。

    うちの子は17時半に学童迎えに行ってもそのまま公園に行って19時までサッカーしてる。朝も学校前に公園でサッカーだし、それでも21時過ぎても寝ないから逆に心配だよ。

    これからの季節お風呂なしはキツいと思うから、帰ったらまずお風呂に直行はどうかな?一年生なら1人で入らないかな?お風呂入ったら少しシャキッとしてご飯もたべれたりしないかなー。。

    • 6
    • 21/05/19 10:14:43

    >>103
    え?トピ文とコメント一つしかないのに、自分のやり方は間違ってないなんて書いてある?
    どこでそう読み取れるんですか?

    • 0
    • 21/05/19 10:20:03

    >>105
    たしかに勝手な解釈だったかな。
    気に障ったならごめんね。

    • 0
    • 21/05/19 10:23:29

    >>4
    幼稚園の子はお昼寝ないよ。
    うち4歳年中だけど、3歳からずっとお昼寝なしだよ。

    • 1
    • 21/05/19 10:24:52

    >>107
    うちも幼稚園だけど帰りのバスで寝てたよ。

    • 2
    • 21/05/19 10:26:50

    >>108
    そっかぁ。
    うちは徒歩だからかな。

    • 0
    • 21/05/19 10:30:50

    10時間以上って 当たり前なんだけど。
    一年生の理想の睡眠時間は11時間です。

    • 3
    • 21/05/19 10:33:18

    >>110
    寝過ぎじゃないの?うちも11時間ねるから良かった

    • 0
    • 21/05/19 10:46:16

    主、仕事中なのでは?

    • 0
    • 21/05/19 10:53:37

    うちは3時頃帰宅したらアイス食べて即寝。6時過ぎに起きてお風呂入って8時に夜ご飯、寝るのは12時頃。朝は6時起床。幼稚園時代からずっとこれ。
    ゲームとYouTubeをOKすると昼寝はせずに夜は変わらず12時頃寝る。
    帰宅が夕方ならとりあえずお風呂入らせてご飯食べさせてとけば好きに寝かせるといいんじゃない?しっかり食べさせておかないと身体も脳も全然成長しないからご飯は抜かないほうがいい。

    • 1
    • 21/05/19 12:39:22

    尿検査などの結果は問題ないですか?
    私も子供の頃から疲れやすい子でした。本当に電池が切れたようにバタンと寝てしまいます。でも実際は起き上がれないだけで音や気配はわかっていました。
    産後更に悪化。腎臓に慢性的な疾患があったんです。透析手前だといわれ、治療。
    寛解した今は通院しながら普通に暮らしています。今では色んな所に行く事が怖くなくなりました。それくらい疲れやすかったんです。
    とりあえず腎臓病の検査をお勧めします。

    • 1
    • 21/05/19 14:12:37

    疲れやすいと言うか、疲れて当然じゃないかな。
    小さい身体で1日のほとんどを頑張ってるんだから仕方ない。
    夏休み入る前くらいに慣れ出すと思うから今は夕食の準備を朝にほとんど終わらせておくとか帰ったら即お風呂とか徹底するしかないんじゃないかな。

    • 1
1件~12件 (全 115件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ