中学受験するのって

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~11件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/18 22:18:08

    中学受験ってここまで想像できないものなんだ

    • 0
    • 10
    • シマチョウ
    • 21/05/18 22:17:54

    うちは私も旦那もぜんぜん。
    同級生が半数以上受験するから、その気になっちゃった。
    私と旦那はそれでもお金かかるし、って気乗りしなかったけど、子供が自分から、祖母に相談して塾代出してもらう約束取り付けてきて、受験に至りました。
    まあ結果的に良かったけどね。学習習慣も付いたし。

    • 0
    • 9
    • タチギモ
    • 21/05/18 22:17:38

    友だちが塾行ってて自分も通い出してそのうち受験したくなるパターンもあるよ

    • 1
    • 21/05/18 22:17:34

    >>2
    なんでそう思うの?
    ネットの時代錯誤、選択肢を自分で見つける子は少なからずいるよ

    • 1
    • 21/05/18 22:17:17

    >>3
    そういう子いるね。環境だと思う。親が学校が選択できることを教えたり、色んな学校があることを教えているからだと思う。

    • 3
    • 21/05/18 22:17:03

    小学生嘗めすぎ

    • 0
    • 5
    • マルカワ
    • 21/05/18 22:16:30

    親からの洗脳だけで乗り切れる様なもんじゃないよ
    勉強するのは子供自身だからね
    本人のやる気がないと無理

    • 9
    • 21/05/18 22:15:37

    どうだろ?
    お父さんやお母さんと同じ学校に行きたいとか、
    地元中学よりいいとこ行きたいとかあるんじゃない?
    我が子は進学塾通っていないのに六年生のお盆過ぎに言い出して焦ったわ(笑)
    いくつもの塾に断られたしね。

    • 1
    • 21/05/18 22:14:18

    学校見学に連れて行ったら、ここ行きたいって自分でいうことも多いよ。

    • 4
    • 21/05/18 22:14:15

    >>1
    なんだかんだで親が仕向けていると思うよ。

    • 20
    • 1
    • ネクタイ
    • 21/05/18 22:13:34

    小学校受験ならまだしも中学準備は子供の意思の人もたくさんいるよ。

    • 15
1件~11件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ