中学受験するのって (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/19 08:27:27

    中学受験に対する批判をわざわざ口に出す人ってただの妬みでしょ
    本当は中学受験したいんだけど、お金ないか頭が悪いかのどちらか

    • 6
    • 21/05/19 08:19:20

    >>197
    本当、これだと思う。
    ちょっと親がレールを用意してあげてそのレールに乗っていくうち本人のやる気がでるかどうかだと思う。

    • 2
    • 21/05/19 01:26:54

    10才やそこらで、意思ある子供ばかりじゃないでしょう。
    子供にその気がなくても、素質がゼロじゃなければ、とりあえずレールをひいてみてあげるのも親の役目だと思う。
    それでやる気にならなければ方向変えればいいだけの話。
    うちは低学年から、早いかな?と思いつつ塾行かせてみたら、勉強を嫌がらなかったからそのまま進んだだけ。

    • 8
    • 21/05/19 01:24:10

    女子なんて6年生は反抗期だよ。
    親の洗脳だけじゃ受験は乗り切れない。

    • 8
    • 21/05/19 01:17:14

    うちは子どもの意思。
    幼稚園年少の時から「警察官になりたい」と言ってて、年長の時に相棒の右京さん好きになって「官僚になりたい」になって、小学生になっても変わらなくて、小3の時に「なるためにはいい学校に行かないと、そのためには勉強しなきゃだから受験したい!」って言ってきた。

    親としてはする気は全くなかったんだけど、2ヶ月様子見てても変わらなかったから じゃあやるか ってなった。

    頑張って偏差値71の学校の中学生になったよ。

    • 5
    • 21/05/19 01:09:21

    >>192カラスは白いがカラスは白い言うやつなんてアタオカ。カラスは黒い。

    • 0
    • 21/05/19 01:08:21

    >>190
    親の洗脳以上に、環境だよね。

    • 2
    • 21/05/19 01:06:37

    >>188カラスは白い。

    • 0
    • 21/05/19 01:03:34

    >>188三角比ね。

    • 0
    • 21/05/19 01:03:18

    うちは周りの子が受験するから
    自分もしたいと言って受験した。

    • 2
    • 21/05/19 01:03:15

    >>187
    結構、したくてもさせてもらえない子も多かったよ。

    • 2
    • 21/05/19 01:01:49

    ちなみに小中高教科書をちゃんと読んだなら置きに行くという発想は出ないはず。

    なぜなら小中高知識でどうして置きに行くと置けないのかを説明できるから。

    • 0
    • 21/05/19 01:01:39

    >>186
    そうだね。

    • 0
    • 21/05/19 00:58:58

    主自身が子供の頃、中受する子が多い環境じゃなかった感じだね。

    • 1
    • 21/05/19 00:57:40

    >>183

    それは誘導&洗脳だよね。
    こんな学校あるよ!ってオススメしちゃってるわけだし。
    主はそういうこと言ってるんでしょ?

    努力云々はまた別の話。

    • 2
    • 21/05/19 00:57:16

    コロナ禍で中学受験増えてるらしいよ。
    確かに私立によっては有名校以外でも対応が早くてリモート授業にすぐ切り替えた学校もあったし。
    私立中も少子化で生き残りかけてアレコレ対策練ってるところも増えてるみたいだから、これからどうなるか分からない世の中だし子供の事を考えて受験を視野に入れる親も居て当然だと思う。

    • 4
    • 21/05/19 00:53:13

    >>179
    親の誘導=親の言いなり ではないよ。
    ましてやバカなわけない。

    うちは私が<こんな学校あるよ!>て情報あたえて子供が食い付いて受験したけど、言いなりでも無理強いでもなかったし、ハードな勉強を乗り越えたのは子供の力だよ。
    いまは受験した学校に楽しく通ってるわ。

    • 1
    • 21/05/19 00:50:57

    >>179
    誰もおバカなんて言ってないよ。
    別に中受するかは自由だし頑張って勉強して努力している子は偉いと思うよ。

    • 0
    • 21/05/19 00:49:21

    だって鹿児島桜西芋高校置きに行きすぎだろう。九州電力とホークスは確かにすごいけどどうしたんだよ、CERNやウィーン工科大行かないのか?

    夜間校に抜かれるわだってそりゃ。

    • 0
    • 21/05/19 00:48:41

    中にはほんとに子供の希望もあるよ。
    でもまあ一般的には親の誘導や勧めがあるね。
    洗脳はちょっと言葉がおかしいと思うけど。

    • 1
    • 21/05/19 00:48:23

    うちの子、○○を受験する!と言って諦めてくれないよ。
    引っ越しもしなきゃだから大変だけど、子供が望むなら受験させるつもり。

    中受する子は親の言いなりのおバカばかりじゃないよ。

    • 1
    • 21/05/19 00:48:03

    >>155
    じゃあ、もう1人はウチだね。
    まあ、最難関じゃないけどね。

    • 0
    • 21/05/19 00:44:38

    >>172
    賢い子供だったんだね。
    やっぱり親もしっかりしてそう。

    • 0
    • 21/05/19 00:42:37

    >>170
    別に難関校だけが私立じゃないよ。

    • 1
    • 21/05/19 00:41:49

    >>165
    は?
    お前たち!?
    お前が日本語頑張れ!

    • 0
    • 21/05/19 00:41:42

    >>166
    その提示が、言葉選び間違えて洗脳って書いちゃったけど、親の影響とか提案なんじゃない?
    親が提示しなきゃ知らなかったんだから。
    選択肢を与えてあげるのは良いことだよね。

    • 1
    • 21/05/19 00:41:20

    第一問!!

    最近話題の式根島の温泉、挙げよ。

    • 0
    • 21/05/19 00:40:59

    そんなことない。
    私は中学受験したいと思ってたよ。
    勉強もできたから、それなりのとこに行って、良い先生に出会って、もっと勉強したいなって思ってたよ。
    でも田舎だったし、抽選のある国立しかなかったし、親は定期券代かかるのもイヤそうだったし、高校はどのみち行くとこ同じだったからやんわり諦めさせられた。

    • 0
    • 21/05/19 00:39:59

    逆に、本人はしたくても、中受させてもらえない子もいるしね。
    羨ましそうな感じで、子供ながらに複雑だった。

    • 5
    • 21/05/19 00:38:55

    >>167
    あながち嘘じゃないと思う。
    難関校受験の親のサポート量や費用を考えたら、親の覚悟無しでは無理だよ。
    中受知らないとしか思えないコメントが多すぎる。

    • 3
    • 21/05/19 00:38:45

    家は中受させた…。
    そのうちの1人なのか!?

    • 0
    • 21/05/19 00:36:12

    >>158
    私もそれが大半だと思う。
    周りをみてもそう思う。

    • 1
    • 21/05/19 00:34:52

    >>155
    その考えもヤバくない?
    妄想がひどいね。

    • 0
    • 166
    • インサイドスカート
    • 21/05/19 00:32:52

    うちは帰国子女で小5で日本に戻ったんだけど、公立が合わずに環境変えたくて本人の希望で中受したよ。
    もちろん中受のことはしらないので、地元の公立以外にも方法はあるよって提示はしたけど。

    • 1
    • 21/05/19 00:30:28

    おまえたちは「親がトラック運転手」をマークから外してる。

    教育困難校や夜間校は東大を出してるのに鹿児島桜西芋高校からは東大が出ない。

    小学生八か国語だぞ、タブレット本格導入前でさえ。がんばらないと。

    • 1
    • 21/05/19 00:29:10

    >>137
    こういう素直なコメント大好き。
    なかにはそういう理由の人もいるよね。

    • 0
    • 21/05/19 00:23:32

    子供の意思です!てムキになってる人はなんで?
    子供に中受させられる環境を与えられてることを自負したらいいのに。
    受験させる親が恥ずかしいの??

    • 1
    • 21/05/19 00:19:00

    >>161別に、支援校擁護ではないからね?

    世界は動いてる。

    • 0
    • 21/05/19 00:16:15

    >>154例えば

    進学校をフォワードとした場合、底辺校はボランチだが、教育困難校はハーフやウイングとも言える。

    ポイントは、教育困難校、支援校は実験は進学校と同じことができる、発音ができる、数式の意図はわかる、東大早慶国立がときどき出るという点だ。数学語学は底辺校特有にできないがたしかにそうみると地方進学校などとは差がない。

    不思議現象がある。

    • 0
    • 21/05/19 00:13:05

    >>158

    だよね~

    • 0
    • 21/05/19 00:12:00

    娘が「ここが良い!お願い!」と
    どう考えても学力が足りない学園を選んじゃったので
    学園の男性教師を4人堕として裏口させた
    最後の調教でドリンクに海外の砂糖を入れて天に登ってもらったw

    • 0
    • 21/05/19 00:11:36

    中学受験に限らず子育てなんてほとんどが親の洗脳、誘導+経済力によるものだと私は思ってるよ。

    • 6
    • 21/05/19 00:11:27

    お金に余裕があるんだからどんな選択肢でも良いじゃない。
    親からだとしても子からだとしても選択できるわけだから

    • 2
    • 21/05/19 00:11:02

    >>130
    元は上の学年と下の学年が荒れ気味で、うちの学年は落ち着いてるって言われていて、緊急保護者会でもまさかこの学年が崩壊すると私達教師も思っていませんでした。って校長が頭下げながら言ったくらいだったんだよね。
    他害の子や暴れる子に対しては保護者達も分かってたし、子供達もそれなりに対応してた感じだったけど、高学年になって反抗期からかそれに乗っかったり裏で操るような事をする子も出てきて学級崩壊した感じ。
    裏のボスというか操ってた主犯だった子は勉強も運動も出来る優秀な子。
    例えるならサイコ出来杉君みたいな。
    その子も受験で居なくなったんだけど、親がいわゆるエリートで上の子も有名私立に通ってるから多分ストレスなんだろうって保護者間では話してた。
    そちらはいわゆる主さんが言ってる親の意思の受験だったと思うよ。

    • 0
    • 21/05/19 00:10:01

    >>141
    ほんとに中学受験する子供のママなんてこのトピに1人か2人くらいしかいないんじゃない?そのうちの1人が主だったりして!笑
    あとは妄想妄想~

    • 0
    • 21/05/19 00:08:22

    >>144で、ポイントは、教育困難校からはみんなの好きな東大、早慶、国立が出るという点だ。

    底辺工業とかは東大や早慶は出ないが教育困難校は出す。

    という事実はある。

    • 0
    • 21/05/19 00:07:19

    >>150
    高校進学は親の洗脳より世間の雰囲気じゃない?
    高校進学の当たり前度と中学受験の当たり前度は違う。

    • 1
    • 21/05/19 00:06:21

    >>148
    そりゃ、最終的には親だろうね。
    親がお金出さなきゃ受けられないもん。

    • 2
    • 21/05/19 00:05:51

    >>148
    最終的には親だよ。
    主の考えであってる。
    お金も絡むし、子供だけでどうこうできるもんじゃない。
    でも、ママスタではノー塾で東大がぞろぞろいるし聞いても無駄よ

    • 1
    • 21/05/19 00:05:17

    >>148

    高校受験はするんだ笑
    それも親の洗脳じゃない?
    義務教育終わってるんだから。

    • 3
101件~150件 (全 345件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ