糖尿病になってしまった。。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/17 20:22:57

    >>79
    本当に後悔しています。検診という機会が毎年ありながら再検査を大した事ないと無視し続けたツケだと思ってます。皆さん本当に気をつけてください。

    • 3
    • 21/05/17 20:23:14

    >>80
    よく読んで

    • 4
    • 21/05/17 20:25:27

    私も2月に診断受けて薬物治療してるよ。
    薬飲むようになってだいぶ体が楽になった。
    私の場合はお酒が理由で、お酒は止められてはいないけど半分ぐらいの量にしてる。
    痩せなくてはいけないけど痩せれてはいない。
    とにかく薬だけはきっちり飲み続けるよ。
    お大事に。

    • 5
    • 91
    • え…私血液検査で
    • 21/05/17 20:29:19

    >>62空腹時の血糖値 105
    A1Cは 5、8だけど
    大丈夫、糖尿じゃないと言われた。
    病院により正常値が異なるの?

    • 1
    • 21/05/17 20:29:32

    空腹時低血糖は120って書いてて画像の数値と違うのはなぜ?

    • 0
    • 21/05/17 20:30:20

    最近下肢切断した人のブログ見たけど、たぶん糖尿なんだろうなと思って怖くなった。

    家も糖尿家系だから気を付けないといけない。

    • 7
    • 21/05/17 20:30:37

    >>82
    数年前に離婚してまして、今も母子家庭です。
    こんな家庭環境でありながら、本来子供達のためにきちんと自己管理して、恥ずかしくないように社会に送り出さなきゃいけない責任まで無視していたように今は恥てます。

    • 11
    • 95
    • A1Cの正常値
    • 21/05/17 20:31:03

    5、6以内なの?
    私、5、8。越えてる…心配になってきた

    • 0
    • 21/05/17 20:31:45

    私も妊娠して糖尿発覚。
    32歳で発覚して今37歳。
    ha1cは発覚からずっと6台。
    目も異常なしで、体調悪いところはない。

    身長154の体重42でずっと変わりなし。
    こんなんでも、失明したりするのかな。

    • 1
    • 21/05/17 20:32:00

    酒の飲み過ぎ?

    • 0
    • 21/05/17 20:32:49

    >>95
    2021最新は5.9以内は正常となってた

    • 0
    • 21/05/17 20:33:30

    HbA1c高いねー。
    食事とウォーキング頑張って

    • 0
    • 21/05/17 20:34:33

    >>92
    すみません、健診の先生に色々な数値をPCで見せられて話を聞いていたので数字がごちゃごちゃに覚えてました。もらってきた報告書を投稿しながら改めて見てて120は違うと気づきました。すぐ訂正しないでごめんなさい。

    • 3
    • 21/05/17 20:34:52

    お菓子は辞められなくて量減らしてる、カフェオレ飲んでたけど辞めて、牛乳とブラックコーヒーを混ぜたやつ飲んでる。
    糖尿怖いよね自覚ないまま進行するもん。気を付けてても難しい

    • 1
    • 21/05/17 20:37:19

    >>95
    今は空腹時血糖値かha1cのどちらかが基準を超えたら糖尿と診断しても良いらしいです。
    私は空腹時90、ha1c6.0で境界型だと言われています。
    5.8だとこれから高くなる可能性が高いから気をつけてくださいね。

    • 0
    • 21/05/17 20:37:20

    糖尿病になったら治らないの?

    • 0
    • 104
    • ・゜・(つД`)・゜・
    • 21/05/17 20:37:38

    >>98ありがとう!
    何かドキドキしてた。ギリギリのラインだから、私も気を付ける。
    炭水化物、甘いものを控えて、身体を動かそう。

    • 6
    • 21/05/17 20:38:48

    >>103
    治らないよ。
    だからこそならないように気を付けないと。

    • 3
    • 21/05/17 20:39:03

    私も数値が6.4で、先生に強めに注意された
    6.5を越えたら治療だって
    もともと高血圧と高脂血症を薬で抑えてるので、凄くショック
    甘いものやめて運動しなさいって言われてからはさすがに間食やめたよ
    チョコにスナック菓子にバクバク食べてたんだ
    自業自得で情けない…
    来月血液検査で数値が下がってるといいな

    • 8
    • 21/05/17 20:39:14

    >>102ですよね。
    空腹時血糖値もA1Cも高め。
    甘党だから気を付けます。
    ありがとう!

    • 0
    • 21/05/17 20:39:50

    >>53
    私も実は約5年前から糖尿で、フォシーガーを服用してます。数値は6.4~6.3を行ったり来たり。
    1年前の眼科健診では両目とも単純網膜症になっててヤバいと思ってて、半年前は片目だけになってたけど、今月中にまた健診に行かなきゃならないけど、確実にどれも悪くなってると思います。
    怠いし疲れやすいし、いろいろと。。

    足が悪い為に運動は出来ないので、食事で気を付けなきゃならないのわかってるんです、
    でも、本当にストレスで、この世からいなくなりたくなるぐらいストレスが溜まっていて、週末はお酒で発散してしまってます。。
    早く旦那のテレワーク終わって欲しい。

    ゴメンね主さん、横からで。

    • 13
    • 21/05/17 20:39:50

    >>102
    空腹時80、a1c4.8でも
    負荷検査120分後が200以上で糖尿診断されたよ。

    • 1
    • 21/05/17 20:40:26

    >>103
    私も聞いたのですが。改善はすると聞きましたが完治するとは言ってませんでした。

    • 2
    • 21/05/17 20:42:23

    >>108
    いえいえ。

    • 0
    • 21/05/17 20:42:24

    >>105
    ありがとうございます。
    数値はどれくらいで確定ですか?

    • 0
    • 21/05/17 20:43:29

    シングルのストレスを酒で満たしてたのかな?
    原因は何?

    • 0
    • 21/05/17 20:45:51

    主さんは何才なのかな?
    私は50才

    • 0
    • 21/05/17 20:47:11

    香川県て糖尿病が多いんだと聞いた。
    理由は うどん(炭水化物)の食べ過ぎ。
    替え玉とか、おやつでもうどんを食べたりしてるのかな?

    • 1
    • 21/05/17 20:47:20

    やばい。主と同じ食生活してるわ。
    たまに指の先が痺れることある。専業主婦で健康診断も行ってないしやばいだろうな……

    • 7
    • 21/05/17 20:47:30

    >>113
    お酒は飲めますけど、好きではないのでもう何年も口にしていません。喋りたくない過去や悩みやストレスはあるのですが、ごめんなさいここではやめておきます。

    • 9
    • 21/05/17 20:48:12

    >>115
    うどん丸呑み、サイドでおいなりさんとか当たり前
    野菜食べないからよ

    • 6
    • 21/05/17 20:51:25

    目が眩しいというレスがあったけど、糖尿病になると眩しくなるの?

    • 2
    • 21/05/17 20:51:35

    >>118そうなんだ。
    それだと炭水化物祭りになってしまうよね。

    • 2
    • 21/05/17 20:53:02

    調剤薬局とかで、無料やワンコインでヘモグロビンA1Cを検査してくれたりするよ。

    • 0
    • 122
    • 私は1型糖尿病です
    • 21/05/17 20:55:28

    回転寿司行って食べすぎる人注意してね。
    酢飯には砂糖が入っているから。

    • 13
    • 21/05/17 20:55:28

    >>118
    野菜やキノコなどの食物繊維はかなり重要だと健診後に指導されました。ちなみに100%の野菜ジュースではダメなんですかと聞いたところ、残念ながら塩分が高いので良くないとのことでした。

    • 6
    • 21/05/17 20:56:17

    ベジファースト(野菜→タンパク質→炭水化物)で食事する様心がけると良いよ
    糖分の吸収がゆっくりになって糖尿病の進行の予防になるよ
    どうしても甘い物が食べたい場合は、食後に食べる
    間食はやめた方が良い

    • 5
    • 21/05/17 20:56:42

    >>123
    無塩のトマトジュースはなにか効果が期待出来ますか?

    • 0
    • 21/05/17 20:57:06

    >>121
    そんなのあるの?
    HbA1cはもう何年も検査してないし、薬局で買おうかな。結果知るのも怖い。

    • 0
    • 21/05/17 20:57:59

    >>74それは裸眼?矯正視力は1.0まで出てる?

    • 0
    • 21/05/17 20:58:12

    >>123
    野菜ジュースってたいてい人参入ってるでしょ根菜ってGI値高いのよ

    • 1
    • 21/05/17 20:58:24

    お酢をかけるのも良いよね。
    血糖値の上昇をゆるやかにする。リンゴ酢とか良い。

    • 4
    • 21/05/17 20:59:35

    >>125
    横だけど
    トマトはカリウム多いから血圧に良いって言われてる
    ただし生じゃないと駄目

    • 3
    • 21/05/17 21:00:38

    >>126私、調剤薬局で空腹時の血糖値と、ヘモグロビンA1Cを検査して貰った。無料。
    凄く頼りになる。色々指導してくれた。

    • 2
    • 21/05/17 21:00:50

    >>128
    野菜だからとモグモグ食べちゃダメって事か…かぼちゃやじゃがいもなども高いよね?

    • 0
    • 21/05/17 21:01:21

    >>131
    それはお願いしたらやってくれるの?

    • 0
    • 21/05/17 21:02:38

    >>130ミニトマトは普通のトマトより糖分は高いから、1度に沢山食べると糖分の摂りすぎになるそう。

    • 0
    • 21/05/17 21:03:02

    明日検診行こう!ちょうど行くつもりだったから

    • 0
    • 21/05/17 21:04:05

    男の人?
    レッドブルとか好きでしょ?

    • 0
    • 21/05/17 21:05:21

    明日、きのこと海藻買ってこようかな
    みんなのコメント参考になるわ。
    健康第一だよね、本当に。

    • 10
1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ