糖尿病になってしまった。。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/05/29 14:21:33

    >>862 糖尿病は治すんじゃなくて付き合っていかなきゃいけないんだよ。
    だから血糖コントロールが大事なの

    • 1
    • 22/05/29 14:22:51

    >>866
    最初はふとってるけどだんだん痩せてくる

    • 1
    • 869
    • ターキッシュアンゴラ
    • 22/05/29 14:32:46

    >>865
    私も糖尿だけど、ロカボは使って無い!
    アマゾンレビューの評価もそんなに高く無いし、ご飯を気にするなら玄米以外に押し麦とか雑穀米とかを取り入れて食べたら良いし、蒸し料理とかは電子レンジとかを活用すれば楽だし、油を控えめに使うとか工夫をすれば苦には成らないよ。ロカボは内釜がご飯が付き易いとか内釜が直ぐ壊れたとか色々みたいですよ、値段もソコソコします、試してみては如何ですか?

    • 1
    • 870
    • フレンチブルドッグ
    • 22/06/06 17:23:19

    >>844
    チョコレートが好きだけど気になってた。ハイカカオならいいかな?と思ってたけど、本当に大丈夫なんですね!だからといって食べ過ぎては元も子もないとは思いますが(^_^;)
    食後はだらけてしまいがちですが、すぐ動くようにします!!

    • 1
    • 871
    • エジプシャンマウ
    • 22/06/06 17:25:15

    >>866
    知ってる糖尿病の人は全員細い。
    だから痩せたら糖尿病疑ってしまう。

    • 1
    • 872
    • 芍薬(必ず来る幸福)
    • 22/06/26 22:27:52

    家庭の事情などいろいろあって一年近くぶりの投稿になります。改めて読み返させてもらってます^_^
    糖尿病の不安やまた前向きに頑張っている方達もいて励みになります!私は昨年5月に糖尿病宣告された時のHbA1Cが10.8で5月までは6.5前後を行ったり来たりしていましたが、最近になって足首から下の軽い痺れが続いています。経済的な事情で2ヶ月病院に行けてません。月末は最優先で必ず行くつもりです。

    • 1
    • 873
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/07/02 09:39:44

    痛風と糖尿併発してしまった。
    食事とかどんな風にしたらいいんだろう。

    • 0
    • 874
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/07/02 14:33:49

    >>873
    何か前兆とかありましたか?
    病院で検査してわかったのですか?

    • 0
    • 875
    • ニチニチソウ(楽しい思い出)
    • 22/07/02 14:41:12

    >>866
    太ってる
    だけどだんだん痩せてくるよ。それが糖尿病
    実家の前のおばさんは2型だけど、若いときは太っていてそのころ糖尿といわれ、医師からどら焼きは半分ご飯も半分っていってた
    その後インスリン投与でだんだん痩せてきたよね。ま~~高齢で食べられないのもあるけどさ。

    • 0
    • 876
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/07/02 14:52:04

    >>874いきなり足の小指の激痛と腫れで病院に行きました。血液検査で両方わかりました。

    • 0
    • 877
    • パックンフラワー炎(火を噴く)
    • 22/07/02 14:52:09

    基本は何食べてもいいんだけど
    塩分、糖分は控えめにして
    食べる量を減らす
    減量すると血糖値が下がるよ
    一番悪いのは甘い飲み物
    糖の吸収がいいんだってさ
    甘い物も少しならOK
    食事は野菜から食べる

    • 1
    • 878
    • スノーフレーク(汚れ無き心)
    • 22/07/02 15:00:07

    >>876
    急になんて怖いですね。
    自分だったら、足をぶつけたくらいにしか思わなくて病院行かなそうです。
    教えてくれて、ありがとう。

    • 0
    • 22/07/02 15:08:53

    太ってる?

    • 1
    • 880
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/07/02 15:24:02

    ここも男トピでしょ?どうして事務局から消されないの?

    • 1
    • 881
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/08/12 19:49:53

    >>872
    私もたまにしびれる
    手もしびれて半日で治ったり一週間後にまたしびれたり

    • 0
    • 882
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/12 19:50:53

    今、すごく多い
    転倒をきっかけに寝たきり

    • 2
    • 883
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/08/12 19:52:33

    世の中にある大量のお菓子や飲料水
    みんな糖尿病にならないのかと思う

    • 4
    • 884
    • 鼻(顔の一部)
    • 22/08/12 19:54:47

    >>883病院の先生曰く糖尿に気がつかないまま亡くなってしまうことが多いんだって。

    • 0
    • 885
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/08/12 19:55:55

    >>866父は太ってない

    • 0
    • 886
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/08/12 20:01:00

    以前書きこみさせていただきました。
    薬無しで体重-20キロダイエットをし、やっと数値も戻り、担当医から健康な体ですと言われました。
    戻らないよう今後も気をつけなければならないですが、少しホッとしました。
    本来の目的である妊活に戻れます。
    早く赤ちゃん来て欲しい。

    • 8
    • 887
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/08/12 20:01:08

    42日サイクルで採血検査してるけど下手くそな看護師に当たって採血4回も採られた
    下手くそな看護師は刺す時や抜く時も痛いだけでクレームを入れたら別の看護師に変わった

    • 4
    • 888
    • ほおずき(自然美)
    • 22/10/09 07:06:49

    夫が発覚しました。前から高かったのを隠してました。
    私も持病があり、とてもつらいのですが、夫と子ども達のために、一緒に食事運動頑張ります。
    主さん、他の方、hbA1cがだいぶさがったという方がいらっしゃると、希望が持てます。
    子供2人受験で考えることも多くあれこれ悩みは尽きませんが、泣いてられないです。

    • 2
    • 889
    • サボテン(燃える心)
    • 22/10/09 07:54:42

    糖尿病怖いな。ヒカキンさんとかカレーの中に丸々バターとか入れて食べてたけどみてて大丈夫か気になったわ。

    • 0
    • 22/10/09 08:15:56

    糖尿病だけならなんでこともないんだけど、糖尿病で1番怖いのは合併症

    • 3
    • 891
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/17 11:04:10

    今朝久しぶりに血糖値測ったら空腹時で111でした。。。
    最近しびれもあるし、今日から健康生活始めます。

    失明や足指の切断てどれくらいの数値だとなるんだろうか。。心配。

    • 0
    • 892
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/10/17 11:07:32

    遺伝も大きいと思うんだけどご両親はどうですか?

    • 0
    • 893
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/10/17 11:12:01

    >>891空腹時血糖じゃなくて、HbA1cの数値が重要になってくるんだけど今どの位?
    眼科は定期的に受診してる?

    • 2
    • 894
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/17 11:29:35

    >>892 893 ありがとうございます。

    両親は糖尿病ではないですが、最近白内障に二人ともなり、近々手術予定です。

    眼科や糖尿科は通っておらず、妊娠糖尿病の時だけ糖尿科にはお世話になってました。
    2年ぶりに血糖値測ってみたところ、妊娠中よりも空腹時血糖値が高くなっていたのでびっくりしてるところです、、。

    最近食べ過ぎたり運動不足だったので生活を見直すようにします。。

    • 0
    • 895
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/17 11:38:04

    >>894妊娠糖尿するとその後は通常の7倍糖尿ねなるリスクがあるから定期的に検査しないとダメだよ。

    • 3
    • 896
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/10/17 11:39:52

    >>887
    太ってる人は取りにくいんよ!
    人のせいだけにするな。

    • 2
    • 897
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/10/17 11:43:24

    >>894

    高齢いなると遅かれ早かれ白内障になるのは100%です。
    父の趣味仲間ですが、糖尿病で白内障の手術ができないそうです。

    • 2
    • 898
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/10/17 11:53:12

    >>895 897  情報ありがとうございます。
    時間見て糖尿科に行ってみます。

    これから先が不安ですが、上手く管理するアプリや記録方を見つけてやっていきます。。

    • 1
    • 899
    • アグリモニー(多才)
    • 22/10/17 11:59:20

    >>898早めに行ってみて!内科でもHbA1cの検査は五分で結果でるから!

    • 0
    • 900
    • ネメシア(偽りのない心)
    • 22/10/18 12:30:07

    私は糖尿病Ⅱ型と診断されて1年半経ちました。
    この先ずっと前向きに付き合って行くしかないので
    通院しながら食事や運動など生活習慣自体をうまく工夫しながら、むしろ楽しむようにしています。

    • 4
    • 22/11/14 06:26:37

    今日は世界糖尿病day

    • 1
    • 902
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/14 19:36:34

    病院行かなきゃと思いながらだいぶたっちゃった
    数値かなり上がってると思う
    田舎すぎて近くの病院では恥ずかしいからいつも一時間くらいかかるところに行ってるよ
    妊娠糖尿病になったし両親も祖父母も叔父叔母もみーんな糖尿病
    もうやだ

    • 3
    • 903
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/18 23:19:34

    薬飲んだら一生飲まなきゃいけない?

    • 1
    • 904
    • フィジー・ドル
    • 22/12/20 15:26:41

    健診の結果が来たんだけど、hbA1cが5.5でした。予備軍って事だよね…
    甘い物やスナック菓子が大好きで毎日食べてるけど控えないといけないな

    • 0
    • 22/12/20 15:27:47

    糖尿病って遺伝するのよね
    合併症がこわいよ
    失明とか脚切断とか

    • 6
    • 906
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/20 15:30:01

    >>889
    ASMRの人とか大丈夫なのかなって思う
    カロリーもさることながら、塩分も物凄いよね
    腎臓もかなりのダメージ受けてないかな
    食べるふりして吐き出してるから大丈夫なのかな

    • 1
    • 907
    • フェロー・クローネ
    • 23/01/12 12:53:26

    久しぶりに病院行ったら8.7だった
    間食減らして夜は炭水化物抜くことにする
    あとは毎日スクワットやるわ

    • 0
    • 23/01/12 14:15:17

    >>907 8.7って自覚症状は何かありますか?

    • 0
    • 909
    • ジブチ・フラン
    • 23/01/12 14:16:28

    知り合いそれが原因で亡くなってたよ。
    気を付けてね。

    • 0
    • 910
    • ジャージー・ポンド
    • 23/01/12 14:21:56

    1型糖尿病でコロナ罹患
    自宅療養で乗り切った

    • 1
    • 911
    • ジャマイカ・ドル
    • 23/01/12 14:33:52

    子供の頃親戚のおじさんが入院したって親に連れられ病院にお見舞いに行ったら明るくて大好きだったおじさんは意識が朦朧としていて親の声かけにほとんど反応もなく、なにより足が無くなっていてものすごくショックだったのトラウマレベルで覚えてる。
    あとで糖尿病という病気だと教えてもらってものすごく恐ろしい病気だって刷り込まれた。

    • 2
    • 23/01/14 20:05:50

    糖質が怖い
    100キロあっても糖尿病にならない人もいるのにな
    血圧も10年前に比べてたいぶ上がった
    だいたい110/60だったのに
    今は135/85くらい

    • 3
    • 913

    ぴよぴよ

    • 23/01/14 20:21:49

    >>906
    私もそれ思う。吐いてたり、1日それ1食だったりするみたい。あとは、上底?して多く見せてるって言ってた

    • 0
    • 23/01/14 21:20:15

    10年以上前に異常な喉の渇き
    ちょっとした擦り傷がじゅくじゅくてして
    なかなか治らず
    2リットルのジュースが
    をぶ飲みしたり
    トイレが 異常なくらい近くて
    激ヤセ、足のしびれ、目の異常
    身体のだるさで糖尿病になったのがわかった。
    だいぶ悪い状態だったけど
    運動を意識してやったり
    とにかく歩いてたりして
    今は食事もそれほど意識せず
    薬も飲まずまあまあ
    健康を取り戻した感じ。


    • 0
    • 916
    • シンガポール・ドル
    • 23/01/17 18:09:07

    >>915
    当時HbA1cどのくらいだったの?
    少しは合併症があるってこと?

    • 0
1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ