糖尿病になってしまった。。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/18 11:01:31

    医師が、梅雨の季節、外にウォーキングに行けない時は
    踏み台昇降や、その場で足踏みを30分ほど行うと血流が良くなるから良いと話してて、テレビ見ながら続けてる。
    ウォーキング出来ず、その場足踏みだけでも、脚のむくみ出なくなったよ。

    • 10
    • 21/05/18 11:03:41

    >>331
    休憩時間にのぞいてます。皆さん関心を持っていて改めて自己管理できてない自分を痛感しました!
    スマホ打つにも目がかすんで、目を細めてしかめっ面で打ってる状態です。疲れ目だとか40歳になるから年齢的なものなのかなとか思って放置してましたが身体に異常を感じたら検査しておかないと私みたいな事になってしまうので気をつけて!コロナも怖いけど私のような生活習慣はダブルで脅威です。。

    • 7
    • 21/05/18 11:06:17

    >>327
    私も再健診を無視してたからいずれ同じ事になってたかと思います。。

    • 3
    • 21/05/18 11:11:17

    ルセフィ飲んでる人いないんだね、私ぐらいかぁ。

    • 0
    • 21/05/18 11:13:59

    糖尿病の人膣カンジダなりますか?
    妊娠中になって産後も結構再発するので
    糖尿だったら怖いなと、、

    • 0
    • 21/05/18 11:14:44

    >>334
    いい事聞きました。ありがとうございます!

    • 4
    • 21/05/18 11:53:52

    最近気が緩んでたからこのトピ見てまた頑張ろうと思えた主さんありがとう
    2年前の健康診断で空腹時の血糖値が115で
    生活改善するよう言われて3ヶ月後に再検査したらa1cが5.9で予備軍だった
    1年で体重18キロ落として1年前の健康診断では空腹時の血糖値が95まで
    落ちてた。でもこの1年少しづつ気が緩んで体重4キロ増
    健康診断が2ヶ月後にあるから気持ち改めて頑張るわ

    • 5
    • 21/05/18 11:54:23

    >>339私、血圧が高くて上が150あるんですが、その場足踏みをした翌朝、脚の甲の浮腫みがない!
    30分を1セットで、多い日には5セット、少ない日では2セット、音楽聴きながら、テレビ見ながらしてます。

    • 1
    • 21/05/18 12:40:55

    糖尿病で腎臓病やそうでなくても腎疾患の人も最新の研究で食物繊維を摂ると腎機能が上がるんだって。ただし穀物の食物繊維は効果が無く、野菜の食物繊維が効果が上がるらしい。

    中でも切り干し大根は一番食物繊維が豊富だから常備菜にして日々取り入れると良いかも知れない。

    • 11
    • 21/05/18 13:19:35

    >>335
    休憩時間に覗いてます
    それアピールする必要ある?

    • 1
    • 21/05/18 13:21:09

    >>343トピックスを立てた主の
    責任感や優しさからのコメントだよ。感じない?

    • 15
    • 21/05/18 13:25:59

    >>338尿検査したほうがよくないか?尿に糖がなければそれはそれでいいんだし。尿に糖があると痒くなるよ。カンジタは辛いよね。

    • 1
    • 21/05/18 13:26:22

    >>298
    数値が軽いって何?
    数値が軽い糖尿病なりかけって何?

    • 0
    • 21/05/18 13:29:07

    えー?本当?
    糖尿病は遺伝も強いからお気の毒にとしか
    血糖値下げるお薬かインシュリン打ってるの?

    • 1
    • 21/05/18 13:30:57

    >>335
    横だけど
    糖尿病は合併症が怖いよね
    疲れ目やだるさ、壊疽や失明する人もいるのできちんと治すのが先決なのかな?

    • 0
    • 21/05/18 13:32:26

    妊娠時、妊娠糖尿病になりました
    父方の祖父母が2人とも糖尿なので糖尿家系です
    食後のウォーキングがいいってよく聞くけど、私は食後に運動すると気持ち悪くなってしまうのでできません
    食べるって人間の三代欲求の一つでもあり楽しみの一つなのに、それが原因で病気になるなんて皮肉ですよね
    糖尿病って人類とはもう長い付き合いのはずだし沢山の人が患って悩んでるはずなのに、なんで未だに予防や完治させる薬がないんだろう
    妊娠糖尿病になってから産後2年経った今でも食べるのが不安だし怖いです

    • 3
    • 21/05/18 13:42:33

    >>344
    どんな優しさ?説明してよ

    • 1
    • 21/05/18 13:52:24

    糖尿病は一部のだらしない人のせいでだらしない人がなる病気と思われがち

    • 3
    • 21/05/18 13:53:45

    逆にどの程度の食事やおやつの量なら糖尿にならないのか知りたい

    • 2
    • 21/05/18 13:56:49

    >>350習ってきたら?

    • 4
    • 21/05/18 13:57:37

    >>335眼科受診したのかな?まだならすぐに眼底検査受けてね。

    • 2
    • 21/05/18 14:01:30

    今日、人間ドックだった。
    ずっと甘いものやめられなくて、昨日ここ覗いてたもんだから余計にドキドキしてたけど大丈夫だったわ。
    だけど、改心して暴飲暴食やめることにした。

    • 5
    • 21/05/18 14:03:54

    基礎代謝+活動代謝カロリー分のものを食べれば糖尿にならないのでは
    食べる前にカロリー消費貯蓄
    グリコのカフェオレ1パック129kcal、ウォーキングで40~50分
    ショートケーキ360kcal、ウォーキングで2時間強

    今日からみんなやろうね

    • 1
    • 21/05/18 14:05:47

    心配な人は風邪とかでお世話になってる
    お医者さんで血液検査してもらうといいかな
    まず自分の状態を知って、それからだと思う

    • 3
    • 21/05/18 14:07:38

    ママスタにもガルちゃんにも糖尿病予備軍みたいな人いるよね
    とにかくだるくてだるくて何もできないらしい
    ウォーキングと食事制限頑張ってください

    • 3
    • 21/05/18 14:07:48

    >>352
    うろ覚えだけど栄養士さんに貰った表には、みかん1個とか
    ヨーグルト1個とかその程度だった気がする
    栄養士さん的にはポテトチップス1袋とかもってのほかだと思う

    • 3
    • 21/05/18 14:17:25

    >>346
    境界型のことじゃない?

    • 0
    • 21/05/18 14:26:46

    >>345
    かゆいとメンタルやられますね、、
    ありがとうございます
    とりあえず週末病院いってみます

    • 0
    • 21/05/18 14:28:51

    >>356
    >今日からみんなやろうね

    って押し付けるな

    • 4
    • 21/05/18 14:31:55

    >>298
    血糖値が高めで数値が軽いなんて言いませんけど、言葉のチョイスが変ですよ

    • 1
    • 21/05/18 16:02:28

    >>362
    だらしない人にはできないしね

    • 1
    • 21/05/18 16:03:44

    >>356
    カロリーと糖質は違うよ

    • 2
    • 21/05/18 16:42:47

    >>356
    カロリーと糖質を一緒に考えてるけど大丈夫?

    • 1
    • 21/05/18 16:53:19

    嫌なレスがあるね。何様なんだろう。
    糖尿病でもしっかり通院して血糖コントロールしてるよ。
    心配している人もいるようだけど、検査すればいいだけ。

    • 7
    • 21/05/18 16:54:40

    このトピに来ると血糖値がどうたらって広告が入ってくるね。

    • 1
    • 21/05/18 16:59:35

    甘いものが好きだから、サラシア茶や菊芋茶を飲んでる。
    糖分に効いてくれるとかで。

    • 2
    • 21/05/18 17:00:59

    >>356何しててもなる人はなるからね

    • 0
    • 21/05/18 17:02:30

    >>363
    すみません
    知識不足でした

    • 1
    • 21/05/18 17:04:24

    >>370
    大食いタレントとか凄いよね
    あれで血糖値問題なかったりするんだよね
    生活習慣かなり大事だけど体質もあるよね

    • 6
    • 21/05/18 17:57:09

    今朝から甘いカフェオレを緑茶にして、昨晩も間食しなかったからかお腹空いて朝食を美味しく食べれました。生野菜も食べました。昼食は久しぶりにお弁当持参しました。食後の甘い系をスルーしてブラックコーヒーにしました。パート帰りに自分用のおやつ代わりにトマト2個買って食べました。ふと気づくと毎日足に違和感あったのに今現在、たまたまか?足がかなり普通になってます。晩御飯は今からだけど焼き魚と野菜、キノコ汁など私だけ味を薄くして食べる予定。お菓子は週一で適量ならオケか来週病院だから聞いてみようかと。。今更ながら長期計画で食生活改善して健康を取り戻したい。

    • 14
    • 21/05/18 17:59:53

    夜ご飯食べてチョコレートケーキ食べてたらこのトピが上がってきてびびってる

    • 5
    • 21/05/18 18:03:54

    >>374
    私の場合は、毎日毎日数年間も食べ過ぎてきた結果なので。。今更ながら適度に食を楽しむべきでした。

    • 0
    • 21/05/18 18:06:23

    そう
    糖尿病になってもコントロールが
    しっかり出来ていれば
    サラダを必ずつけて外食もするし
    旅行に行ったりすると余り気にせず食事や間食もする

    治療をしないで放置が一番恐い

    • 2
    • 21/05/18 18:09:21

    >>354
    週初め休みなので糖尿内科で相談してみて眼科も行ってきます!

    • 3
    • 21/05/18 18:10:19

    コーラが好きで週4くらいコップ一杯飲んでるんだけど、ここみたらこわくなった。減らそう

    • 1
    • 21/05/18 18:21:45

    >>376
    何年も再健診通告を軽く考え、知ろうともせず放置して危険域の結果となってるバカさ加減を痛感しています。

    • 3
    • 21/05/18 18:38:43

    >>379

    主さんは今気がつけて良かったと思うよ!
    ここから薬を上手く使って、自己管理をしてコントロールしていけば、また色々楽しめるようになる

    今は症状や年齢にあったいい薬もあるから、信頼出来る医師と頑張ろ(^^)

    • 4
    • 21/05/18 18:40:53

    >>379
    いまから頑張れば大丈夫!
    おだいじにしてね

    • 5
    • 21/05/18 18:42:16

    >>380
    数日前から後悔で涙もろくなってるからウルウルする。ありがとうございます。

    • 8
    • 21/05/18 18:44:14

    >>381
    忙しい時間にわざわざ返信ありがとうございます。

    • 0
1件~50件 (全 936件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ