仕事の覚えが悪い新人さんへの周りの態度

  • なんでも
  • ナカバラ
  • 21/05/17 07:15:18

1か月前に入ってきた新人さんなのですが、仕事がまだ覚えられずパート仲間達から不満の声が出ています。

私もまだ半年ほどで、その新人さんを見てると気持ちはわからなくはないのですが、少し覚えるのが、遅いかなと感じます。
でも出勤時間の30分前には来てますし、人柄は良い感じだと思います。

ベテランさんがその新人さんの事をあの人と同じ給料なのがいや。あんなな給料泥棒と言っていたり、ちょっと普通じゃないんじゃないなどと言っていました。少し言い方がキツイ方で上司にも報告していました。

私はまだ1か月だしそこまで言わなくてもと思うのですが、どう思われますか?

最近はベテランさんや他数名で新人さんの事を話しています。それが聞こえてきて、自分も何か間違えたりすると言われるのではないかと憂鬱になります。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • シマチョウ
    • 21/05/17 09:26:40

    >>46

    風潮じゃなくてキツく言って何が変わるの?良い結果招いてる?
    前の職場教え方下手くそなくせにキツイおばばがいてそいつのせいで新しく入るパートどんどんやめてって上の人にとって迷惑なのはばばあだったよ。

    • 3
    • 21/05/17 08:56:37

    >>15
    うちの会社、2年もいるのにまだ入社1ヶ月で覚える仕事覚えられない人いるわ
    それでもきつく注意しちゃダメな風潮だもんね、今は。

    • 1
    • 21/05/17 08:50:15

    ある日急に仕事できるようになるかもしれないよ。というか、気付いたら追い越されてるかも。
    だからあまり偉そうにしないほうが良いよ。

    • 4
    • 21/05/17 08:47:32

    そのベテランは何年在籍していて新人と一緒の時給なの??(笑)
    そいつが無能なだけじゃん。時給も上がらない。正社員にもなれない、文句だけは1人前。
    要らないのはお前だよ、ベテラン。

    • 6
    • 21/05/17 08:35:07

    久しぶりにパートで仕事始めた時に覚えがものすごく悪くて自分でもショックだった。
    その感覚がわかるから絶対悪口なんて言わない。
    ベテランも時給上げて欲しいなら新しい仕事覚えたり資格取ったりすればいいのにね。所詮パートなのに自分たちは特別だと思ってるのがわらえる。

    • 5
    • 21/05/17 08:32:52

    でもパートより正社員の方が無能って普通にあるからねー

    • 3
    • 41
    • シマチョウ
    • 21/05/17 08:31:54

    うしろから腕くんで見ていてって最悪。
    教え方だよ、教え方。

    あの人と同じ給料なのいや、とかワガママもいいかげんにしろだな。

    • 5
    • 21/05/17 08:30:44

    >>29 仕事出来ないから新人と同じ時給なんだよ

    • 3
    • 21/05/17 08:27:48

    私は教える方の能力の無さに何故?って疑問を抱くけどね。
    普通は1ヶ月で覚えられるようなものだとしたら、教える方が下手くそすぎる。

    • 6
    • 21/05/17 08:23:54

    >>32 新人の方が時給高いでもう決まりですね。長く居るだけの仕事出来ない人達。ベテランでは無いね

    • 3
    • 21/05/17 08:21:48

    発達障害かもしれないし、その人に怒るよりも周りがサポートしてあげたら?

    著しく覚えが悪いって普通じゃないんだから軽度知的か発達障害の可能性高いよ。


    ただ怠け癖のある人なら話は違うけど、真面目にやって出来ないなら仕方ないよ。

    • 1
    • 21/05/17 08:20:34

    >>32 教え方も、無言で後ろから腕組んで見ていて…新人さんに仕事教えて無いやん。そりゃ仕事覚えられる訳無いやん。

    • 3
    • 21/05/17 08:17:38

    誰でも最初から仕事が出来た訳じゃないし、私も覚えるのは遅かった方
    完全に出来るようになったのは半年経ったぐらい
    威圧感丸出しの先輩見てると、感情丸出しで
    指導には向いてないと思ってる
    そういう人と同じ事はしない様、新人さんには何度でも教える
    自分も勉強になる

    • 2
    • 21/05/17 08:13:37

    教え方が下手くそなんじゃない?

    1ヶ月で完璧にできる仕事なら、誰でもできるよね?

    あと、そういう人達って有能そうな人を潰すんだよね。仕事は遅いけど、真面目なんでしょ?そこが気に入らないんだよ。

    • 6
    • 21/05/17 08:11:11

    1ヶ月だったらしょうがないよね。
    めげずに頑張って欲しいね。

    あ、ちなみにうちの職場の人は、入って半年経つのに、何にもやらない人がいるよ。
    その人が夜で、私朝からなんだけど、引き継ぎとかも何書いてるか分からない。
    心の中で、いつになったら覚えんねんって思っても、口には出さないよ。

    • 2
    • 21/05/17 08:10:03

    短い時間にたくさんのコメント頂き本当に
    ありがとうございます。
    新人さんの時給はおそらくですが数十円高いようですが、
    新人さんのほうが出勤日数が多いのでひと月の給料が高いのが気に入らないようです。
    日数が多いので当たり前ですよね。

    パート仲間で「(ベテランさん達の)言い方キツイよね」って言う人もいるので、
    私と同じように思っているのかもしれません。

    教え方も、無言で後ろから腕組んで見ていて威圧感がすごく、できることもできなくなりそうな雰囲気でした。

    私はまだ教える立場にないのでなかなか話す機会がないのですが、
    話す時間があれば仕事を覚えやすい雰囲気にしてあげたいなと思います。

    • 4
    • 21/05/17 08:09:52

    覚えが遅いって程度によるけど、どんな感じなんだろ
    そりゃあまだ1ヶ月だし、周りと同じ様には出来るはずないんだけど、例えば毎日やるルーティン業務ですら覚えてないとか?

    人に教えるのって凄い大変だから、あまりにも覚えが悪いと、この前も教えたよね?って思う気持ちは分かる。

    まぁ職場のババ達なんて誰の事ですら愚痴ってるよ
    仕事ちゃんとする人ですら、あの人は真面目過ぎて疲れるだとか。一々気にしない。

    • 2
    • 21/05/17 07:56:25

    嫌な職場。
    勘違いお局は本当に厄介。
    自分も雇われの身って事を忘れてる。
    同じ給料が嫌なら、お前が辞めろと思うわ。

    • 11
    • 21/05/17 07:56:21

    確かに同じ時給なのはイヤだよね
    新人さんの何倍も仕事してるのに

    • 4
    • 21/05/17 07:55:49

    私はフォローしつつ少しずつ教えれるけど、周りの人が怒り出したりするよね。

    • 1
    • 21/05/17 07:51:39

    私は事務でやめるときに引き継ぎするんだけど、出来ない人は本当に出来なかった。やめて行ったけど。いびってないよ私も旦那の転勤でやめなきゃだから、早くやめたかったから。
    なんなんだろうね不思議ですね。

    • 2
    • 21/05/17 07:49:50

    遅いの度合いにもよるけど、試用期間って主に3ヶ月くらいでしょ?
    粗方の仕事がその期間までにゆっくりでもいいからできないなら遅いと思う。
    でもまだ1ヶ月だし30分前出勤できるなら社会人としてのマナーはありそうだから、ゆっくり丁寧に教えればいい仕事してくれる人に育ちそう。
    仕事できるか出来ないかは本人もそうかもしれないけど、1番は教育が丁寧で分かりやすく、効率などのアドバイスも出来るかどうかだと思う。

    • 4
    • 21/05/17 07:48:16

    きっと何年働いても仕事遅いままだと思うよ。うちにも2年いるのに未だに仕事遅いまま。無駄な残業もするし社員もその人が仕事遅いの分かってるから仕事振らないし。結果周りの人達の仕事量が増えるからすごい不満は出てるよ。

    • 5
    • 21/05/17 07:47:40

    元々そういう体質の職場なんだよ。
    その場にいない人の悪口が必ず出るような。
    ただ、何人も新人を見てきたベテランが「ちょっと普通じゃない」と感じるということは、もしかしたら発達とかあるかもしれないよ?
    実際に主だって、覚えるのが遅いなと思ってるわけだし。

    関わらず、お金のために働く。自分は黙々と働く。
    これだよ。

    • 4
    • 21/05/17 07:45:48

    新人と同じ給料ってところでその人達も仕事出来ないんだよ…長く居るからってベテランでは無いんだよ

    • 7
    • 21/05/17 07:43:37

    普通試用期間は三カ月だよね?
    まだ一月だもの

    • 5
    • 21/05/17 07:42:36

    出来れば聞きたくないですよね。
    人間界も弱肉強食だったりするので意地悪おばば達の方が生き抜く能力も高かったりするしw
    まあ言いたければ言いなさいよと強ーく図太ーくスルーがいいのかなって。

    • 2
    • 21/05/17 07:39:33

    もはや御局様の新人いびりやん 笑

    • 5
    • 21/05/17 07:37:48

    よくそんなに性格の悪い人ばかりの職場で働けるね。正直、あなたの職場は普通じゃないよ。

    • 3
    • 21/05/17 07:35:41

    >>13
    そうやって文句を言う人ほど、長年勤めていても口は動くけど間に合わない人もいるよね

    • 3
    • 21/05/17 07:35:02

    >>16
    あらハンネ被った。笑

    • 1
    • 21/05/17 07:34:14

    >>1
    いや、ほぼ言われてると思った方がいい。こういう人って誰彼構わず悪口言うもん。

    • 2
    • 15
    • マウントFUJI
    • 21/05/17 07:30:50

    1ヶ月ならまだいい。1年いるのに仕事出来ない人よりいい。

    • 5
    • 14
    • マウントFUJI
    • 21/05/17 07:30:10

    ベテランになると性格悪くなるのかね

    • 5
    • 21/05/17 07:29:44

    覚えることが多くて、新人は本当に働きの悪くなる職種なら二、三ヶ月程度は見習い時給みたいに少し低くしたらいいのにね。
    同じ時給が不満!とかって文句言いがちな人がよく言うセリフだよねー。

    • 5
    • 12
    • シャトーブリアン
    • 21/05/17 07:28:47

    未経験者かどうかトピ文からはわからないけど未経験者の一ヶ月なら物覚え悪くても仕方ない。

    • 3
    • 21/05/17 07:28:43

    若い人に嫉妬してるだけ

    • 4
    • 21/05/17 07:28:40

    人を育てるのも仕事のうちです

    • 6
    • 21/05/17 07:27:43

    よく仕事できない人と同じ給料はやだって言う人いるけど、あなたはあなたで 会社と契約交わしてその給料なんでしょ他人の給料と比べる必要がなぜあるのかいつも不思議で仕方ない。

    • 10
    • 21/05/17 07:24:49

    怖いところだね…。
    うちは新人には圧かけないでしっかり教えてあげてって言われてる。
    ベテランになると新人の頃忘れちゃうのかな?
    今の職場に12年いるけど、新人の時覚えよくなかったし迷惑かけた自覚あるから教えるときは何回聞かれても優しく教えるよ。

    • 6
    • 21/05/17 07:24:13

    主ができることは、その悪口大会に加わらず
    気付いたときに新人さんに仕事の助言をしてやったり出来るサポートをするなど少しでも助けてあげたり、変な態度を取らず普通に接してやることじゃないかな。

    仕事って教わるより教える方が大変なんだよね。
    ベテランさんたちが疲弊する気持ちもわかるけど、主は主のやるべきことをやる。

    • 11
    • 6
    • サンカク
    • 21/05/17 07:23:23

    ターゲット変えてストレス発散してるんだろうね。

    • 7
    • 5
    • リブロース
    • 21/05/17 07:21:32

    いい人でもどんくさかったり、要領が悪いと職場でオババどもに目をつけられる。
    オババの性質。
    ああはなりたくないと思う。
    言われないように頑張るしかないね。

    • 5
    • 21/05/17 07:20:39

    嫌な職場
    自分達だって最初の1ヶ月で完璧に出来たのかよって思う

    • 8
    • 3
    • リブロース芯
    • 21/05/17 07:20:18

    >>1うん、分かるよ。同じ時給って言われてもこっちだって困るよね。

    • 5
    • 2
    • クラシタ
    • 21/05/17 07:19:52

    その勢いじゃ間違いなく、その場にいない人のことはアレコレ言ってる
    どうしようもないよ
    自分の仕事をして帰るだけ

    • 7
    • 21/05/17 07:17:41

    まだ1ヶ月なら優しくしてあげてほしいよ。
    自分たちだって新人だったじゃん。
    私も色々言われたくなくて時給下げてほしいと言ったことある。下がることはなかったけど。
    悪口聞くと、自分も言われるんじゃないかと嫌な気持ちになるよね。

    • 16
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ