旦那・家族 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 マル 21/05/16 20:10:26 月々の内訳を大体でいいから教えてほしい。 うちは赤字過ぎて苦しい。 妻の収入も足さなきゃ生活できないよね? 雑談 キーワード編集 0 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 29 クリ 21/05/20 00:29:49 >>25性欲がサルだな笑 0 No. 28 リブロース 21/05/18 13:23:14 住宅ローン固定資産税10万 光熱費プロバイダー2.5万 保険0.6万 スマホ1.5万(二人分) 食費日用品6万 夫小遣い4万(ガソリン昼飯酒込み) 私小遣い1万 子供貯金2.3万 特別費積み立て3万 貯金1.5万 旦那26万、私は8万で計算。 私のは貯金や積み立てに充ててる。 0 No. 27 カイノミ 21/05/18 13:07:42 >>25 なんでやばいと思ってるのに子ども作るのか不思議。 4 No. 26 センボン 21/05/18 12:58:30 手取り24万 マイホームローン 50000 車ローン 25000 新聞 5000 スマホ・ネット 35000 水道光熱費 40000 ガソリン(2台分) 25000 塾(2人分) 35000 学資保険(2人分) 20000 この固定費で、ほぼ0になる。 車保険→年払い 生命保険→給料天引き 食費・雑費は、私の給料から。 働かなきゃ無理。 ボーナスあるし、私も正社員だからなんとかなってる。 子供は中高生。ワンコ1匹。 3 No. 25 ウルテ 21/05/18 12:44:31 家ローン 70000 水道、光熱費 25000 携帯ネット 20000 ガソリン 10000 保険 35000 学校 25000 習い事 50000 旦那小遣い 10000 食費 70000 日用品 10000 子供4人。 貯金どころか毎月赤字すぎる… ボーナスで補填するからボーナスからの貯金も出来ず。 いい加減やばいけどまた子供産まれる。 2 No. 24 シンシン 21/05/18 12:37:08 住宅ローン6.8万 食費8万 日用品1万 電気水道2.5万 保険1.5万 ガソリン1万 通信2万 夫小遣い0.4万 幼稚園1.5万 貯金はボーナスからしか出来てない… 0 No. 23 エンピツ 21/05/18 12:27:44 うちは夫の手取26万から単身赴任生活費(住居費除く)を渡してるから、実質の手取りなんて17万だよ笑 私のパート代14万足しても31万しかないわ。 けど、貯金は細々とやってます。 住宅ローン6万円 食費4.5万円 ガソリン0.5万円 保険2.5万円 通信費(スマホ3台、Wi-Fi)0.7万円 光熱費1.5万円 日用品雑費1万円 教育費(習い事含む)3万円 夫婦と小中学生2人。 でも基本3人暮らし(単身赴任だから) 0 No. 22 ヒウチ 21/05/18 11:59:33 家賃駐車場8万(内3万は会社負担) 食費6万 光熱費1.5万 通信2.5万 学校2.5万 保険3万 習い事3万 夫小遣い3万 ざっくりこんな感じ。ガソリンは2ヵ月に1回くらいだから省いた。 私は外食、お出かけ費用の負担。残りはほぼ貯金。 0 No. 21 ネック 21/05/17 22:53:07 >>3 ほんと35万は欲しい…。 2 No. 20 テッポウ 21/05/17 22:16:37 うちも旦那がそれくらいです。 年少1人の3人家族、田舎の為車2台。 子供が体調崩しやすくてまだ働けてないけど持ち家、ローンなしの為今は何とかやれてます。 0 No. 19 タン 21/05/17 22:03:04 >>13格安スマホにしたら? 0 No. 18 ヒモ 21/05/17 16:52:45 住宅ローン 6万 食費 4.5万 旦那小遣い 3万 学校 1.2万 習い事 2.4万 日用品 0.8万 光熱費水道 1.5万 保険 1.6万 貯蓄保険 2万 ガソリン 0.5万 通信費 1万 残りが雑費や用途別貯金 28万と太陽光の売電 私7万くらい全額貯金 うちも小学生2人 0 No. 17 ヒモ 21/05/17 16:33:16 はーい。 旦那がそれぐらい。 赤字になるから、私も扶養範囲内100万だけど働いてるよ。 でも、私の方はいつ働けなくなるか分からないから、生活費じゃなく貯金積み立てに充ててる。 2 No. 16 主です 21/05/17 16:31:52 >>6 ええー!? 嘘でしょ… 習い事までできてるのすごい。 200万台って言っても300寄りだよねきっと。 食事とか何食べてるんだろ。 3 No. 15 主です 21/05/17 16:28:40 >>7 えーと旦那の給料は26万なんだけど、このくらいの収入の人は旦那だけの給料でやっていけてるのか知りたい。 生活できるものなのかなーって疑問に思って。 うちはもちろん足りないから私の収入で税金や習い事代その他払ってる。 貯金がないわ。 0 No. 14 ハチノス 21/05/17 16:27:36 多分ほとんどがそれくらいの給料だよね、、 定年前のジジイ旦那ならもっと高いだろうけど、、 戸建て、車二台 保険や、習い事、 やっていけてないかもw ボーナス100以上が2回あるからなんとか あとは親が食材、子供にお小遣いを これが凄く助かる 3 No. 13 主です 21/05/17 16:24:15 住宅ローン6万 車ローン1万 保険1.2万 学資1万 携帯2万 光熱費3万 食費7万 日用品雑費2万 旦那小遣い3万 大体こんな感じ。 光熱費高いなうち。 夫婦と小学生2人。 0 No. 12 ソトモモ 21/05/17 08:47:53 >>6年収200万でそんな生活できる? 4 No. 11 ヒレ 21/05/17 08:47:06 保険とか天引きで手取り25万円だけど、夫のお給料だけじゃ無理。 私もパートで8万円しか稼げないから、毎月カツカツだよ。 お小遣い2万5千円 住宅ローン8万円 光熱費2万円 通信費2万円 学資保険2万円 幼稚園1万円 習い事1万円 食費7万円 日用品とか雑費は私のお給料から。 1 No. 10 メガネ 21/05/17 08:46:41 お子さんが大きいと厳しいですよね。うちは3歳と1歳で、社宅なので、いまはまだ余裕がありますが、そのうちパートする予定 食費4万 雑費1万 保険3.5万 お小遣い3万 車関係1万 スマホ0.5万 光熱費1万 くらいかな 0 No. 9 シマチョウ 21/05/17 08:46:00 >>6 逆にどうやってやりくりしてるか聞きたい。旦那が低収入なだけで共働きとか親の援助でもあるのかな 2 No. 8 カシラ 21/05/17 08:45:58 旦那の収入だけじゃ無理だよ。 ローンと保険、光熱費と食費で精一杯 私のパート代で日用品とガソリン 貯金できるのはボーナス時のみ。 でも少し余裕ある生活してると思う。 0 No. 7 イチボ 21/05/17 08:43:51 妻の収入も足さなきゃ…って意味がわからない。自分で稼いだ分は、全部貯金にまわして、生活費にはしないってこと??生活できないねのに?? 0 No. 6 ウチモモ 21/05/17 08:42:24 手取り26万もあるんだ羨ましい うちなんて年収200万台だよ、子どもは一人。 でもうちですらマンション(もちろんローン)と車(新車ミニバン)と子どもの習い事いくつかは出来てるから主さん家庭ならさらに余裕ありそう。 5 No. 5 富士山 21/05/16 20:37:10 28万ほどだけど、旦那だけの収入で生活だなんて無理~!笑 住宅ローンや携帯代、諸々の生活固定支出だけで23万ほどあるわ。 夫婦 高校生 小学生 の4人家族です。 7 No. 4 サーロイン 21/05/16 20:36:19 子ども小1だから、できるよ。 私のパート代は貯金。 0 No. 3 匿名 21/05/16 20:33:55 できないできない。 私の9万足して、35万くらいでようやくやれる感じかな。 8 No. 2 ギアラ 21/05/16 20:32:47 家族構成にもよるよ。 1 No. 1 シンシン 21/05/16 20:31:53 まずは自分の書いたら? 6
No.-
29
-
クリ