子供がテレビ局に就職したいけど私は反対

  • なんでも
  • ミノ
  • 21/05/14 23:13:48

私は双子の姉を交通事故で亡くしました。地元のテレビに放送されまして、記者にお姉さんを亡くしてどんな気持ちですか?悲しいですかぁ? と聞かれて本当に怒ったことがあります。姉のご主人にはお怪我大丈夫ですか? いや奥様のことで胸がいっぱいですね~ってふざけ半分で聞いていました。
その放送局は朝日系列だったので、以後テレ朝はまったく見なくなり、朝日新聞も解約しました。
それくらいテレビ局への恨みが強かったんです
そんな私を見て育ったはずの我が子がテレビ局への就職を希望していると知り心底ガッカリしています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/14 23:54:51

    斜陽産業だからやめたほうがいいと思う。

    • 0
    • 6
    • ウチモモ
    • 21/05/14 23:54:50

    >>5
    以前働いていただけで、私は報道関係ではなかったし今は専業主婦、旦那は政治とビジネス関係の取材で知っているディレクターと追いかけていたのは小児糖尿病の子でした。命をつなぐ為にお菓子を学校に持っていっていることがいじめにつながって、周りに理解を得られなくてそれを知ってもらう為に。それもマスゴミ行為だって言われてしまうと返す言葉はないけれど、報道が人を救うこともあります。

    最低な人たちもいるのも現実なのでそこはモヤモヤしますが、テレビ関係者の全員が全員そんな人間ばかりじゃないです。心ない報道を否定的に見ているテレビ関係者もいます。若ければ変えてやる!って思いも強くてもそれを続けるパワーはなかなか難しく……旦那もテレビは限界でネット関連の映像に移ったので何ができるとかはないですが、テレビ全部を目の敵にしている主さんを見て育ってもテレビ業界を目指すなら何か目指す目標があるんじゃないかと思ったんですけど、主さんの思いが通じない娘さんなんですか?そうじゃないなら、目指す意味があるんじゃないですかね?
    テレビはオワコンと言われる中、テレビ局を目指すのには理由あるんじゃないでしょうか?

    • 0
    • 21/05/14 23:37:22

    >>2 マスゴミじゃないなら無責任でデリカシーのない取材や放送やめてもらえますか? 私はあんなクズで斜陽産業のテレビ局には就職して欲しくないな。

    • 0
    • 4

    ぴよぴよ

    • 21/05/14 23:34:50

    そっちかぁ。テレビ業界はあまりこれから繁栄しないから反対なのかと思った

    • 0
    • 2
    • ウチモモ
    • 21/05/14 23:32:36

    私も旦那もテレビ関係で働いていたけど、テレビ局の中でもドラマ班、バラエティー班、スポーツ班、報道班と雰囲気は全く違うよ。
    報道の中でも本当に取材する人による。困っている人たちを助けたい、誤解や偏見を受けている人を救いたい思いで取材している人たちもいて、全員が全員マスゴミなんかじゃないです。

    主さんを知っているからこそ、同じ思いをする人を減らしたいってって考えてのテレビ局に就職なのかもしれないんじゃないですかね?そんな環境だったからこそ、大学でマスコミとか社会問題とか学んだりしたとかないですか?

    • 2
    • 21/05/14 23:22:35

    お母さんを傷つけたから就職して業界の意識を変えようと思ってるんだよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ