緊急事態宣言延びたけどスポ少… (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/12 17:08:35

    怖いから延期して中止してって言ってる人達の望み通り延期になったり中止になったりしてるけど、その大きな大会に向けて毎日練習してきてた子達が大会1週間前に中止にを通達されて悔し泣きしている所を見たら本当に胸が苦しくなるよ。うちの子のやってるスポーツだと大きな大会が年に3回。そのひとつの大会が子供達にとってどれだけ大きいものか。理解して欲しいとは思わないけど軽く言わないで欲しいわ。

    • 13
    • 21/05/12 17:07:45

    >>52
    スポ少の話題に修学旅行を持ち出す意味が分からないし、楽しみにしてる子がいるのは当たり前だよね。同列で語ること自体おかしい。

    • 6
    • 21/05/12 17:06:50

    >>52
    ウワミスジ=ヒウチ

    • 1
    • 21/05/12 17:02:03

    >>50
    連盟に掛け合うのはまさにその通り。ただここで意見を言うのは自由だよね。
    子供に頑張って欲しいのは一緒。だから自分の意見を言いたくなるのも一緒。価値観が違うだけで。

    • 0
    • 52
    • サーロイン
    • 21/05/12 17:01:40

    >>48
    大会できなくて平気なんて、一言もいってませんけど。
    そもそもあなたにレスしてませんが。

    • 0
    • 21/05/12 16:59:41

    スポ少クラスター起きるだろうね

    • 2
    • 21/05/12 16:58:25

    >>47
    頑張るのはあなたじゃない?
    訴えたいことがあるのならママスタで愚痴るより、大会連盟やスポ少協会に掛け合えば良いじゃない。そして自分のチームの監督にも。
    ここで何言っても何も変わらないでしょ。
    私は大会やって欲しい側なので何もしませんけどね。

    • 7
    • 21/05/12 16:57:18

    中学高校の部活でクラスターも起きているしやっぱり怖いよね

    • 3
    • 21/05/12 16:55:29

    >>44
    修学旅行を楽しみにしてるのはうちの子だって同じですけど。でも大会がなくなる方が残念がるだろうな。大会できなくて平気な子なら、練習も休ませればいいんじゃないでしょうか?

    • 6
    • 21/05/12 16:54:06

    >>45
    それを頑張ってほしいんだよ。大人に。
    子供達のために頑張るところを間違えたくない。

    • 1
    • 46
    • リブロース
    • 21/05/12 16:52:26

    頑張ってるからこそ大会は延期して欲しい。緊急事態宣言中どこかの大会でひとつクラスターが出たら延期じゃなくなくなるかもしれない。それに緊急事態宣言だからってそれが嫌なら休めばいいって皆言うけど、私はできればチームメイトみんなで試合したいから、休みはできるだけ少ない方がいい。だから宣言中はちょっとだけ皆で我慢してもいいと思う。

    • 3
    • 21/05/12 16:50:27

    >>41
    会場の確保だったり、人員の手配だったり、簡単にずらせるわけじゃないのよ。それにずらした時にまた宣言出たら?次にできる保証があるなら、今は我慢しようねって言えるけど、今後の見込みも立たないのに一年我慢を続けてきた子ども達にそんな事言えないわ。

    それに、自分がコロナになったらチーム全体に迷惑がかかるから感染しないようにすごく気をつけて生活してるよ。遊びにも行かず、外食もせず、毎日必死に練習してきた子どもの気持ちを考えたら中止しろなんて口が裂けても言えない。

    • 9
    • 44
    • サーロイン
    • 21/05/12 16:39:45

    >>40
    レス元の人、そういう意味じゃないんじゃない?
    スポ少に熱くなりすぎてるようだけど、延期になったりしてる修学旅行を楽しみにしてる子だって、中にはいるって教えてあげてるだけでは。

    • 3
    • 21/05/12 16:38:56

    >>40
    私は停止じゃなく、延期ね。
    今はチームのみの練習で、他のチームと関わる大会は宣言あけてからでもいいんじゃないかって思うの。

    • 1
    • 21/05/12 16:38:12

    スポーツを本気でやってる子達、コロナが流行り始めてからものすごい我慢を強いられてるのは気の毒だよね。勉強が得意な子、個人で全てできる何かをやっている子は今まで通りでいられるけどスポーツをやってる子達にとったらこの自粛しろ自粛しろの1~2年がどれだけ貴重な時間か。
    延期すれば次にすればってやれる確証なんてないからね。これはスポーツを本気でやっている子の親じゃないと分からないと思うけどさ。

    • 9
    • 21/05/12 16:37:43

    >>39
    ちょっと待って、うちの子のためになんて思ってないし、あなたの子個人に断念しろとも思ってなくて、ただ緊急事態宣言出ててるんだから、今じゃないんじゃないかって話。

    連盟も今はちょっと我慢して、緊急事態宣言開けたらまた考えてあげて欲しいなって話。

    子供達にも自分さえよければいいじゃなく、ちょっと我慢して宣言開けるまで練習がんばろう。って教えてあげるのも大切だと思うのよ。

    • 2
    • 40
    • ウワミスジ
    • 21/05/12 16:33:20

    >>38
    修学旅行の方が大事だからスポ少も停止にならなきゃおかしいとでも?
    そこは関係ないでしょ。

    • 6
    • 21/05/12 16:30:53

    >>38
    自分さえ良ければいいって当たり前だよね。
    なんであなたの子どものために、うちの子が練習や大会出場を断念する必要があるのか分からない(笑)うちのチームも練習は任意と言われてるから、来ない子もいますよ。怖いなと思う気持ちも分かるけどそれなら親が守ってやれば?あなたが行かない選択をすればいいだけだよ。他人にとやかく言う必要はないよね。

    • 6
    • 21/05/12 16:28:07

    >>37
    その感覚はどうかな。あなたのチームの子も試合と修学旅行なら修学旅行の方が大切と思ってる子いるかもしれないよ。

    親が前のめりになりすぎ。自分さえよければいいみたいになってるよ。

    • 3
    • 21/05/12 16:26:13

    >>35
    修学旅行や運動会と同列に考えないでもらえる?全然違うから。運動会なんて夏休み明けの1か月に練習するだけでしょ。スポーツの大会は一年中大会に向けての練習してる。

    • 6
    • 21/05/12 16:24:53

    >>32
    県予選はゴールデンウィーク中に終わったよ。その前は練習試合を毎週組んでもらえた。去年全くできなかった分、試合での緊張感も思い出したし子供達にはすごく良い刺激になってたよ。やっぱり練習だけじゃダメだなって再認識した。予選通過したからまた7.8月の大会に向けて毎日練習してる所だよ。

    • 0
    • 21/05/12 16:24:18

    >>34
    おそらく1年中緊急事態宣言出てることはないから、開けてから開催してあげればいい。

    修学旅行だって運動会だって保証はないけど今は我慢してる。

    とにかく今じゃない。

    • 1
    • 21/05/12 16:21:47

    >>31
    2~3ヶ月後ならできるという根拠でもあるの?

    • 5
    • 33
    • サーロイン
    • 21/05/12 16:19:49

    緊急事態宣言中なら自粛。
    それなのに、試合や他所の場所借りてコソコソ練習したり。
    これだからスポ少はって言われるんだよ。

    • 3
    • 21/05/12 16:14:08

    >>30
    おたくのところはどうか知らないけど、うち毎週毎週毎週毎週試合だから正直緊急事態宣言中くらい延期や中止でも仕方ないなって思う。年に1回しかない試合でこれを逃したらもう終わりなんだ!とかなら気持ちもわかるけど、スポ少って結構試合数ない?

    • 2
    • 21/05/12 16:07:56

    >>30
    嫌、今じゃなくていい。2~3ヶ月延期すればいい。緊急事態宣言だよ。修学旅行だって延期か中止になってるんだよ。今じゃない。

    • 3
    • 21/05/12 16:05:39

    >>25
    必要あるでしょ。子どもにとって大切な経験の機会を奪わないで欲しいわ。大人が旅行やコンサートに行く機会を奪われるのとは訳が違う。
    毎日毎日小さい時から練習を積み重ねてきてやっと大会で成果が出せるって時に、去年の大会が軒並み中止になってどれだけ喪失感を味わったのか。特に今年の6年生は春、夏の大会が終わったら引退するんだよ。今やる必要あるのか?じゃなく、今しかできないことなの。それが何で分からないのかなぁ。

    • 7
    • 21/05/12 15:58:03

    残念ながら、スポ少はそんなもんだよね。
    大人の楽しみなだけだよ。

    • 2
    • 21/05/12 15:49:59

    >>22
    個人で休ませればいいじゃん。
    気にしてる人はそうしてるよ?

    • 3
    • 27
    • トウガラシ
    • 21/05/12 15:48:06

    >>22
    一個人のあなたが自分の子を参加させるかどうかは判断したらいい話。

    • 3
    • 21/05/12 12:09:55

    実際にクラスター起こしてるから怖い。家族感染も恐怖。

    • 0
    • 21/05/12 12:06:18

    今大会なんてやる必要あるのかね。
    緩和をコロナ終了とはき違えてる大人が多すぎる。
    いくら緩和されたりしたって運動会とか学校のイベントは軒並み中止や省略になってて元の形になんて戻ってないのに。
    うちなんて緊急事態宣言延長の東京なのに、車相乗りで隣の県に自主練行くって

    • 2
    • 21/05/12 11:44:52

    私、昨年辞めさせました。
    他のスポ少、どのスポーツも自粛して活動場所も閉鎖になって行く中、どこでもいいから抑えろ!と保護者に指令を出した監督、それに従って仕事を休んでまであちこちに電話をして場所を押さえてどやっていきた保護者。
    活動ができなくなってかわいそうだから!とOBまでに連絡を取り保護者含めてホイホイ参加、同窓会状態のものすごい密を作り出したことなど、こんなチーム無理だと思ってやめました。こどもが「え?密いいの?」と一番戸惑いびっくりしてました。

    • 1
    • 21/05/12 11:39:57

    >>17
    あーいかにもスポ少にいそうな人のコメントだわ

    • 5
    • 21/05/12 11:38:36

    >>18
    もちろん普通の生活に近いことしてる人多いですけど、一個人が勝手に動くのと組織が動きを指示するのとじゃ全然違うと思いますけど。
    みんなが緊迫感持ってようがなかろうが、今"緊急事態宣言"が発令されてるのは事実ですよね?

    • 4
    • 21
    • リブロース
    • 21/05/12 11:36:31

    >>17
    うちそこそこ強いチームだからこそ不安だよ。勝つほど遠征増えていくからね。弱いチームで試合が地元だけならここまで不安にならないかも。延期して欲しいなって思う。ちなみにレギュラーだが。

    • 0
    • 20
    • リブロース
    • 21/05/12 11:34:14

    緊急事態宣言中チームでクラスターでたらすごく問題になりそう。チームを守るためにも慎重になるのも大事

    • 1
    • 21/05/12 11:21:01

    部活の子は我慢してるんだもんなぁ。スポ少が自由になれるなら部活もやらせてあげたいな。

    • 3
    • 21/05/12 09:09:35

    >>3
    今東京って人出歩いてないの?
    学校は休校?
    飲食店やパチンコやゲーセンカラオケなどのアミューズメントも休業してるの??
    みんな自粛してるの??

    • 3
    • 17
    • トウガラシ
    • 21/05/12 09:03:34

    自粛自粛騒いでるのって大概ベンチメンバー(笑)か、弱小チーム...

    • 5
    • 21/05/12 08:58:09

    去年の休校の時ですら集まって練習して保護者は密で盛り上がってたの見た。我慢出来ないタイプが多いんだよね。

    • 2
    • 21/05/12 08:54:47

    >>10 命に関わる事だから、もう個々に判断して辞めるしかないと思うよ!
    みんながやるからって、みんな同時に陽性、みんな同時に亡くなるわけじゃないからね。

    近所の店もクラスター発生して、移した人は軽くて移された人はいまだ入院中。

    • 1
    • 21/05/12 08:50:38

    >>8
    習い事は経営が絡んでるからやってもOKなの?飲食の人は時短や休業要請に従ってるのに。自粛は経営関係ないでしょ。こういう人はスポ少批判したいだけだね。嫌なら辞めれば?

    • 1
    • 21/05/12 00:58:11

    習い事全てリモートにしてる。
    命が大切だから休ませるorやめるという選択肢もある。

    • 1
    • 21/05/12 00:54:09

    主さんのお気持ちわかります。
    うちは本日から緊急事態宣言が出る地域ですが、昨日来週試合が入りました。との連絡が。
    わざわざ試合入れるの?と驚きました。
    感染した人が間近にいませんが、この先活動を
    続けていてはどこで感染してもおかしくないです。
    緊急事態宣言も3度目となると効力が
    全くなくなるなと感じました。

    • 5
    • 21/05/12 00:09:13

    >>10
    親が責任持って辞めさせれば。子供への感染が心配なら外に出すべきではない

    • 7
    • 21/05/11 23:53:24

    >>9
    大半の人は再開やったー!って感じっぽいです。
    なので私がおかしいのかな?
    でも自粛もくそもないなって思いますね。こういう動きは

    • 5
    • 21/05/11 23:02:28

    >>5
    わかるよ、言いたいこと
    ただ連盟もやるってなってればきっとやるよ
    あなたみたいに休む人増えれば出来なくなるよ

    • 0
    • 21/05/11 22:50:57

    >>6
    習い事は経営が絡んでるからね。
    スポ少、校庭使えなくなった時点で自粛すればいいのに限られた場所に集まるからめちゃくちゃ密になるよ。今運動不足解消は家族単位でどうぞって時じゃないの?それが自粛の意味でしょう

    • 7
    • 7
    • リブロース
    • 21/05/11 21:46:41

    練習はまだしも試合は延期した方がいいと思う。いつものメンバーの接触だけならまだしも、新たな人との接触はやめた方がいい。

    あと弁当密集して食べるのなんとかならんかね。

    • 10
51件~100件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ