内申点狙いはやめましょうって書かれた

  • なんでも
  • 大谷吉継
  • 21/05/04 22:07:11

娘に行きたい高校ができたらしく、そこへ行くため内申点を上げるべく日々努力しています。
幸い中3の内申しか見られない地域なので巻き返しが可能です。
レポートやノートも自分が見やすく、そして先生の好みも取り入れています。かならずまとめ、振り返り、出典元は書いて出しています。
gw明けテストも頑張っているのに、提出物のチェック欄に上記のことを書かれました。もう内申は上がらないと考えるべきですか。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 498件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/04 23:03:03

    学年主任に相談する

    • 1
    • 21/05/04 23:03:06

    じゃあ逆に内申点狙いじゃないノートの付け方ってどんなんだろう?
    ノート出さなきゃなんでしょう?

    • 0
    • 21/05/04 23:03:29

    >>110
    私立の話しじゃなくて、公立高校だけの話しだったのね
    私立の話しです
    言葉足らずでごめん

    • 0
    • 21/05/04 23:04:35

    >>114 学年主任がその嫌味な先生なのよ
    今美術史やってて、人物とか作品名を色分けするとプラス評価してくれる。

    • 0
    • 21/05/04 23:04:52

    >>115
    一年の時から同じような分かりやすいノートの取り方なら内申ねらいって言われないんじゃない?

    • 5
    • 21/05/04 23:05:48

    >>112案外入っちゃえば何とかなるんだよ。

    • 3
    • 21/05/04 23:06:07

    >>116今までの話の流れを見たら、マズイって思ったから私立の話って嘘ついてるようにしか思えない。

    • 0
    • 21/05/04 23:06:21

    >>117
    え~!学年主任がそんな先生なの?
    それは不運だわ。

    • 3
    • 21/05/04 23:07:21

    >>118
    でも工夫を重ねて成長する場合もあるしねぇ

    • 1
    • 21/05/04 23:08:48

    >>120
    嘘じゃなくてほんとにプラス1とかあるのよ
    うちの子は私立しか考えてないから、そういうのもあるってそのまま書いちゃったの
    私立って書けば良かったね

    • 0
    • 21/05/04 23:09:01

    校長か教頭に相談案件。

    • 3
    • 21/05/04 23:09:36

    うちの地域は内申ちょー大事だよ。
    実技教科の内申が20倍されて400点満点だよ

    • 0
    • 21/05/04 23:10:03

    先生校長先生から呼び出されアルザスロレーヌに興味があるか?と。校長先生はおっとしつれいとカツラを取る。すると黒黒と若々しいフサフサが。30万ユーロまでは出すと。

    • 1
    • 21/05/04 23:11:20

    >>126 何この人。

    • 0
    • 21/05/04 23:11:26

    >>117主さんにその学年主任に直談判してほしいわ。
    あんな風に言われたので、受験に向けて頑張ることが悪いみたいだと娘が悩んでしまって…とか言ってみてほしい。内申やテストの点数の為に頑張ることは当たり前なのに、どういう意図でそれを言ったのか聞くのはありだと思う。気になるよね。

    • 3
    • 21/05/04 23:11:39

    >>125 えーーーー! 何県ですか?

    • 0
    • 21/05/04 23:12:22

    あまりにも内申を上げたいがために見え見えの態度なんだと思う。
    あからさまで滑稽なんだよ。

    • 5
    • 21/05/04 23:13:20

    >>37生活態度も内申書の行動の記録・所見で記入されるから疎かにしない方がいいと思う

    • 2
    • 21/05/04 23:13:28

    そんな事書かれたの?
    ひどいね。内申点あげたい子供にいう言葉じゃないよね。普通なら頑張ってるなと思う事なのに、先生捻くれ過ぎ。
    わざと内申点上げなそう。

    • 6
    • 21/05/04 23:18:04

    何その先生
    高校入試なんて、本番の点数と内申点が重要じゃん
    その都道府県でトップ3くらいの高校になると、本番のテストの点数のみで、内申点も英検漢検も関係ありませんとかの高校もあるけど、内申点上げるために頑張ってるのにさ
    うちの学校はノートまとめすごい子は貼り出されるから、そう言う子の参考にしたりして頑張ってるよ
    特に3年生の内申大事だからがんばるの普通なのに

    • 4
    • 21/05/04 23:18:33

    目標に向かって自分なりに考えて努力している生徒にそんなこと言うなんて、その教師本当に最低。
    これだから公立中は絶対行かせたくない。

    • 11
    • 21/05/04 23:18:39

    >>39
    例えば美術だと学校で仕上げた作品と、家に持ち帰って仕上げた作品が違いすぎてバレる、とか?

    • 0
    • 21/05/04 23:19:50

    >>130みんなそうじゃないの?
    5目指してがんばってる

    • 0
    • 21/05/04 23:20:24

    >>133
    東大生のノートのつけ方なんていうノウハウ本まで出てるのにね
    頑張る分には、多少内申点狙いがあからさまでもいいじゃないかと思うけど

    • 1
    • 21/05/04 23:22:02

    >>122
    工夫を重ねてなら階段式によくなっていくから言われないというかむしろ誉められそうだけど

    • 0
    • 21/05/04 23:22:12

    >>136
    テストの点を取って、提出物をちゃんと出して授業を普通に聞いてればよいよね?

    点が悪いから態度を頑張ったり、めっちゃノートを綺麗に書くの?
    そこまでしなくてもいいくらいの点数取りなよ。
    うちの子も中3。

    • 4
    • 21/05/04 23:22:57

    >>94
    そうなの?
    提出物の期限や、授業中の発言等は加味されないって言われたから、関心、意欲、態度よりもテスト重視になったんだと思ってた

    • 0
    • 21/05/04 23:24:10

    >>139
    それだけじゃダメなんだよ
    プラス先生に気に入られないと。
    可愛げのある子や人懐こい子は割と内申とれるよ

    • 8
    • 21/05/04 23:28:27

    >>139
    それだけじゃ駄目(5はとれない)って入学説明会で言われた

    • 1
    • 21/05/04 23:29:01

    笑笑

    あからさまに内申目的で頑張ってるのが見え見えだったんだね。ジワる。

    • 4
    • 21/05/04 23:29:09

    >>140 加味されないというか、発言の回数より質、出すか出さないかより、出されたものの記述を評価しろと文科省から言われてて、熱心にやった方が評価されるってこと、

    • 0
    • 21/05/04 23:30:26

    >>134
    え?逆に目に余るぐらいあからさまだったんじゃないの?笑

    根っから素直に頑張ってると思われる子にはそりゃ言わないだろうよ。

    • 5
    • 21/05/04 23:31:11

    >>139
    それだけではダメだから皆んな頑張ってるんだよ
    頭良いとは言えないけど、本人なりに頑張ってる
    毎回テストでも学年で25位以内取ってるし、5教科400点以下も一度しかないよ

    • 2
    • 21/05/04 23:31:19

    >>134

    え?
    私立でもそういう教師はいるから。
    なんか勘違いしてるようだけど。

    • 0
    • 21/05/04 23:33:38

    >>139
    本当に中学生の子いる?
    それだけじゃだめなんだよ
    テストと決まった提出物だけでオール5取れるほど甘くない

    • 9
    • 21/05/04 23:33:57

    でもさーそう思ってても先生が口に出したり書いたりしちゃダメだと思う。
    娘さん一生懸命頑張ってるのに。
    先生が生徒のモチベーション下げてどうするのよーそこ認めてあげないと

    • 6
    • 21/05/04 23:35:45

    >>141
    それもおかしな話だよね。
    先生に気に入られてなんぼとかさ。
    中には裏でいじめてる子だっているのに。
    もちろん、中身が素晴らしい子もいるけどね。
    内申点と当日の試験の点数の比重を変えてほしい。

    • 10
    • 21/05/04 23:36:41

    太らずジョシから嫌われずダンシから好かれず先生から好かれて正しく優しくそして忘れず、っていう部分じゃなくて?

    • 1
    • 21/05/04 23:37:57

    >>145
    あからさまのどこがいけないの?
    努力には変わりない。

    • 3
    • 153
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/05/04 23:39:27

    >>147
    うちの子は私立中だけど、テストの点数でほぼ決まるよ。内申点のようなものはあるけれど、提出物、宿題が主。公立のように、生徒会やクラス委員や部活などの加点は無いに等しいよ。私立によって違うのかもしれないけどね。

    • 2
    • 154
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/05/04 23:43:33

    >>152
    内申に関係ない所は頑張らない…ダメでしょ笑

    • 9
    • 21/05/04 23:46:41

    >>112
    何とかなるのは底辺高ぐらい

    • 5
    • 21/05/04 23:52:43

    とりあえずビート板部でときどき顔出してだがカレシイラヌ宣言しとけばよくない?

    • 0
    • 21/05/04 23:52:51

    この前、ネットに面白いことが書いてあった。

    上司にレポートを出した男性が上司に「おまえのレポートは、例えるならゲームで主人公が魔王を倒すためのような物だ。目的は魔王を倒すのではなく魔王を倒したあとに得られる平和な世界だろ」

    内申を上げるのも大事ですが、レポートの内容が頭に入っていますか?

    自分の考えをきちんと書いてありますか?

    目的が先生に気に入られることに意識がいってしまって、ずっと先の自分が何をしたいのかを見失わないように考える良い機会だと感じました。

    • 6
    • 21/05/04 23:56:45

    うちにも中3いるけど内心狙いでこうやったら良いってのが分かってても出来ないしやらない。男子だからか周りにもそういう子がたくさん。
    まずはそれだけのことをやっていることを認めてあげて欲しいね。

    • 3
    • 21/05/04 23:57:07

    何がなんでも主を叩きたい人っているもんだねぇ...

    • 2
    • 21/05/04 23:57:42

    >>148
    内申点に力を入れても学力が伴わないと高校生になってから苦労する。

    • 13
    • 21/05/04 23:58:31

    現実を書けば主叩き?ww

    • 5
    • 21/05/04 23:58:32

    とりあえず言えることは…ひどい先生だ。

    • 4
    • 21/05/05 00:06:45

    どういう意図でこんなことを書くんだろう?
    提出物を出すとか普通の事だろうに
    去年までさぼってた?
    だとしてもやる気を出して頑張ってる生徒に対してこんなことを書いてよこす意味が分からない
    担任に相談したら?
    頼りないなら、教頭とか校長
    もし、その教師に嫌われてて評価落とされるのは納得いかないでしょ

    • 3
1件~50件 (全 498件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ