内申点狙いはやめましょうって書かれた (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 498件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/04 22:51:13

    先生に聞きに行くわ

    • 0
    • 21/05/04 22:51:24

    >>90 評価方法が変わり、
    態度や考え方が1/4から1/3~半分にまで及ぶようになったからね。テストも6ー7割参考にされるけど平常点も大切。それがわからない人がいる。

    • 0
    • 21/05/04 22:51:28

    公立は教師の主観入るから怖いなー
    PTA活動の参加率とかも影響するのかなぁ…

    • 1
    • 21/05/04 22:52:43

    >>94
    テストの点数が高い子は平常点も高い。

    • 2
    • 21/05/04 22:52:48

    うちの子はノート汚かったけど内申点は良かった。何でだろう。ノートの内容は必要最低限な感じだったよ。

    • 0
    • 21/05/04 22:53:00

    >>92
    統一ではないけど、多いよ
    知らない人もたくさんいると思うけど

    • 0
    • 21/05/04 22:53:11

    内申を気にする=提出物は必ず出す、授業中も積極的に発言する、テストを頑張るって事だから結局めちゃくちゃ頑張ってるって事なのにその先生、ムカつくね

    • 4
    • 21/05/04 22:53:16

    >>97学校によるでしょ

    • 0
    • 21/05/04 22:54:06

    >>96 うちはテストの点は関心意欲に入らないよ
    それは不思議だよね。その教科を熱心に取り組んでいるからテスト点も良いと思うけど

    • 0
    • 21/05/04 22:54:27

    >>81
    受験した高校が美術専攻なのもあると思う。
    入学したら、五教科は最低限のカリキュラムで美術の学科びっちりだから。

    うちは合格できたから、あざといとかどうでも良いくらい有難い内申点だわ。

    • 0
    • 21/05/04 22:54:54

    >>98それはどこ情報なの?一校一校そんな事聞けるわけでもないのに。

    • 0
    • 21/05/04 22:55:20

    >>82
    内申点なんて学校によって付け方が違うから点数が取れないと進学校では意味がない。

    • 5
    • 21/05/04 22:56:17

    リビドーや欲、思春期の反抗、破壊的衝動で動いていないと見抜いた可能性がある。成績が良い場合。君に南西工科大は合わないよリヒトブルグ工科大にしなさいとね。

    • 0
    • 21/05/04 22:56:28

    >>88 それ私立だけ。公立がやったら大問題
    〇〇市に住めば楽に口腔行けるってなるよ

    • 1
    • 21/05/04 22:56:31

    中3なんてみんな内申上げるのに、普段やらない委員会入ったり今更遅刻しないようにしたりって、あからさまで笑っちゃう位必死なの辺りまえよ。
    その先生中3の担任受け持った事ないのかね。

    • 2
    • 21/05/04 22:58:12

    >>103
    塾で資料見せてもらったよ
    うちの子の中学はプラスがあった
    学校によってプラスの数が違かったから、内申点の癖がある事を高校側は知ってるんだろうね

    • 0
    • 21/05/04 22:58:53

    本当に頭の良い子のノートは本人にしかわからないようなノート。

    • 2
    • 21/05/04 22:59:46

    >>108
    私立はね
    公立は無理だよ

    • 0
    • 21/05/04 23:00:33

    >>108それって教育委員会に報告ものじゃない?公立校なのにその中学に在籍してるだけで内申点加点されるなんておかしいわ。塾に通ってるけど聞いたことないし、周りでもそんな話聞かないよ。

    • 3
    • 21/05/04 23:00:57

    >>82
    内申点美人って、高校進学後の学力テストで現実を知ることになるよ。

    • 7
    • 21/05/04 23:02:06

    >>109 そう言われてるよね。自分だけにしかわからない記号や文字の書き方を持っている。
    でもそういうのは先生受けが悪いからカラフルて見やすく変えてみる。先生の教え方や好みに疑問を投げかけると成績下げられるから素直にする。

    • 0
    • 21/05/04 23:03:03

    学年主任に相談する

    • 1
    • 21/05/04 23:03:06

    じゃあ逆に内申点狙いじゃないノートの付け方ってどんなんだろう?
    ノート出さなきゃなんでしょう?

    • 0
    • 21/05/04 23:03:29

    >>110
    私立の話しじゃなくて、公立高校だけの話しだったのね
    私立の話しです
    言葉足らずでごめん

    • 0
    • 21/05/04 23:04:35

    >>114 学年主任がその嫌味な先生なのよ
    今美術史やってて、人物とか作品名を色分けするとプラス評価してくれる。

    • 0
    • 21/05/04 23:04:52

    >>115
    一年の時から同じような分かりやすいノートの取り方なら内申ねらいって言われないんじゃない?

    • 5
    • 21/05/04 23:05:48

    >>112案外入っちゃえば何とかなるんだよ。

    • 3
    • 21/05/04 23:06:07

    >>116今までの話の流れを見たら、マズイって思ったから私立の話って嘘ついてるようにしか思えない。

    • 0
    • 21/05/04 23:06:21

    >>117
    え~!学年主任がそんな先生なの?
    それは不運だわ。

    • 3
    • 21/05/04 23:07:21

    >>118
    でも工夫を重ねて成長する場合もあるしねぇ

    • 1
    • 21/05/04 23:08:48

    >>120
    嘘じゃなくてほんとにプラス1とかあるのよ
    うちの子は私立しか考えてないから、そういうのもあるってそのまま書いちゃったの
    私立って書けば良かったね

    • 0
    • 21/05/04 23:09:01

    校長か教頭に相談案件。

    • 3
    • 21/05/04 23:09:36

    うちの地域は内申ちょー大事だよ。
    実技教科の内申が20倍されて400点満点だよ

    • 0
    • 21/05/04 23:10:03

    先生校長先生から呼び出されアルザスロレーヌに興味があるか?と。校長先生はおっとしつれいとカツラを取る。すると黒黒と若々しいフサフサが。30万ユーロまでは出すと。

    • 1
    • 21/05/04 23:11:20

    >>126 何この人。

    • 0
    • 21/05/04 23:11:26

    >>117主さんにその学年主任に直談判してほしいわ。
    あんな風に言われたので、受験に向けて頑張ることが悪いみたいだと娘が悩んでしまって…とか言ってみてほしい。内申やテストの点数の為に頑張ることは当たり前なのに、どういう意図でそれを言ったのか聞くのはありだと思う。気になるよね。

    • 3
    • 21/05/04 23:11:39

    >>125 えーーーー! 何県ですか?

    • 0
    • 21/05/04 23:12:22

    あまりにも内申を上げたいがために見え見えの態度なんだと思う。
    あからさまで滑稽なんだよ。

    • 5
    • 21/05/04 23:13:20

    >>37生活態度も内申書の行動の記録・所見で記入されるから疎かにしない方がいいと思う

    • 2
    • 21/05/04 23:13:28

    そんな事書かれたの?
    ひどいね。内申点あげたい子供にいう言葉じゃないよね。普通なら頑張ってるなと思う事なのに、先生捻くれ過ぎ。
    わざと内申点上げなそう。

    • 6
    • 21/05/04 23:18:04

    何その先生
    高校入試なんて、本番の点数と内申点が重要じゃん
    その都道府県でトップ3くらいの高校になると、本番のテストの点数のみで、内申点も英検漢検も関係ありませんとかの高校もあるけど、内申点上げるために頑張ってるのにさ
    うちの学校はノートまとめすごい子は貼り出されるから、そう言う子の参考にしたりして頑張ってるよ
    特に3年生の内申大事だからがんばるの普通なのに

    • 4
    • 21/05/04 23:18:33

    目標に向かって自分なりに考えて努力している生徒にそんなこと言うなんて、その教師本当に最低。
    これだから公立中は絶対行かせたくない。

    • 11
    • 21/05/04 23:18:39

    >>39
    例えば美術だと学校で仕上げた作品と、家に持ち帰って仕上げた作品が違いすぎてバレる、とか?

    • 0
    • 21/05/04 23:19:50

    >>130みんなそうじゃないの?
    5目指してがんばってる

    • 0
    • 21/05/04 23:20:24

    >>133
    東大生のノートのつけ方なんていうノウハウ本まで出てるのにね
    頑張る分には、多少内申点狙いがあからさまでもいいじゃないかと思うけど

    • 1
    • 21/05/04 23:22:02

    >>122
    工夫を重ねてなら階段式によくなっていくから言われないというかむしろ誉められそうだけど

    • 0
    • 21/05/04 23:22:12

    >>136
    テストの点を取って、提出物をちゃんと出して授業を普通に聞いてればよいよね?

    点が悪いから態度を頑張ったり、めっちゃノートを綺麗に書くの?
    そこまでしなくてもいいくらいの点数取りなよ。
    うちの子も中3。

    • 4
    • 21/05/04 23:22:57

    >>94
    そうなの?
    提出物の期限や、授業中の発言等は加味されないって言われたから、関心、意欲、態度よりもテスト重視になったんだと思ってた

    • 0
    • 21/05/04 23:24:10

    >>139
    それだけじゃダメなんだよ
    プラス先生に気に入られないと。
    可愛げのある子や人懐こい子は割と内申とれるよ

    • 8
    • 21/05/04 23:28:27

    >>139
    それだけじゃ駄目(5はとれない)って入学説明会で言われた

    • 1
51件~100件 (全 498件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ