3歳10ヶ月女の子

  • 乳児・幼児
  • 宇喜多直家
  • 21/04/30 14:36:50

娘は少し話すのが遅かったんですが今では起きてる時はずーっと喋ります。
でも、まだ所々宇宙語?みたいな感じの話し方もします。ちゃんとした言葉としては発していますが文章?としてはまだ不完全な時もあればきちんとお話をしてくれる事もあります。
もうすぐ4歳になるのに娘の話す言葉おかしいのかな?って感じています。
言い間違えも沢山あります。
「ママのお迎えに来たよ」って言葉も
「ママのお迎え行った!」など…

上3人子供いますが歳が離れすぎてて
ほかの3人もこんなんだったかな?って
思い出そうとしてもなかなか
思い出せなくて

娘と同じような月齢のお子さんがいる方

お子さんはもうしっかりとした
言葉で会話完璧に出来ますか??

まだまだ言葉足らずに聞き取れない
言葉などもあります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/05/03 19:27:42

    来たよ、行ったなんかは難しいから問題なしだよ

    • 0
    • 16
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/05/03 19:25:37

    うちの子は3歳半前だから似た感じだけど、同学年のもうすぐ4歳の子でもなんだかんだそんな感じの子多いけどな、毎回ではないけど助詞が間違ってたり、抜けてたり、不明瞭だったりとかよく聞くよ
    結構喋れる子でも聞き取れないことよくあるし、小学生の上のこのとき、言葉が遅い同級生何人もいたけど、みんな立派な一年生になったよ

    • 0
    • 21/05/03 14:13:10

    3歳10ヶ月の男の子
    トウモロコシ、つくした等の言い間違い?はまだまだある。
    明日昨日、今日の時間軸はまだわからない。
    意思の疎通はとれてるから、かわいいなーと思って見守ってるよ。

    • 0
    • 21/05/03 14:07:13

    うちの場合だけど、3歳5ヶ月宇宙語は一切ないよ
    はっきりとしっかりと喋ってる
    メガネがメナゲになる程度のことはある

    • 0
    • 21/05/03 14:00:49

    そんなの普通だよ。大丈夫。

    • 0
    • 21/05/02 06:59:09

    うちの下の子もそうだったんだけど、何かを伝えようとする時に上の子や親が全部言い終わる前に読み取って先に言ってしまうことが多いんだと思う…
    時間はかかるけど待って聞いてあげて見るのもいいと思う。宇宙語でゴニョニョ言ってたら何となく誘導はするけど。
    ○○をゴニョニョ…みたいにしりつぼみにゴニョニョなら○○をどうしたいの?みたいに(伝わるかな?)
    家族に協力してもらって。

    • 0
    • 21/05/02 05:23:24

    >>6
    お母さんがわかるとそれが宇宙語であっても成り立つから、お子さんはそれでやっていけるとなっちゃうし修正機会が少なくなるのかも。
    わたしたちも、「あれとってー」で伝われば細かく言わないわけで。

    あえて「え?なんのこと?それってなにかな?」とか、聞いてみるのもありかも。
    お茶が欲しそうな時に「お箸?お皿?それともコップ?」とか、わざと悩んでる風にして選択肢出して聞いてみたり。
    「あー、コップね、はいどうぞ」って空のコップ渡したり。
    こどもさんがぐずったら、「あ、お茶が欲しかったの?お茶くださいって言ってくれたらわかったのにー!言える?お茶ください」を教える。

    めちゃくちゃめんどくさいけど、こどもさんがパターンわかってくるといつかは1からお茶くださいになるよ。
    上の子いたりすると、ママお茶ー!だけになったりもするけど。
    「ママはお茶じゃありません」とか言ったりね。

    こどもが凹まない程度に正して言い直しをさせたり教えたり。
    上手にできたらすごく褒めたり。

    兄弟多いと勝手に言葉覚えてくれるのかなと思いきや、以心伝心で言葉が遅れる子もいるような。
    わたしも兄弟多くて、我が子は3人。
    真ん中の子がやたら吸収早いかなと感じる。
    空気読んだりも。
    だから、あえて真ん中の子を甘やかす時間とか作ったり。

    • 3
    • 21/05/01 06:09:37

    言葉については、まだそんな子もいるかも。
    それよりグズリが多くて困ってるなら相談してみたら?育てる上でのヒントが見つかるかも。
    発達については、幼稚園で問題ないなら診断されないんじゃないかな。
    機嫌悪いことが多い時、運動量の多い習い事で落ち着いたりもする

    • 0
    • 9
    • 戸沢盛安
    • 21/05/01 00:36:58

    おやつは拘りなのかな?
    発達が凸凹な子なら相手の都合に合わせて待つという事は苦手なのかもね。
    4歳近くになると集団生活始まってるよね?
    幼稚園は?
    幼稚園に行ってて何かしらの問題行動が無いか聞いて見たことはある?
    両親が聞き取れるレベルなら先生や他の子供達とのコミュニケーションはどうやってるのかな?
    3歳児検診の時相談しなかったの?

    • 0
    • 21/04/30 21:39:50

    >>1
    私がさ行が小学校低学年まで言えなかった。
    幼稚園の先生に指摘されて病院連れて行ったらしいけど問題なし。
    昔だから言語療法とかもなくて親もそのまま放置してたみたい。
    今じゃ滑舌良い方。

    • 0
    • 7
    • 内藤昌豊
    • 21/04/30 19:39:41

    自治体の発達相談には行かないの?
    ここで聞くより、専門家に見てもらうほうが安心だよ。

    • 1
    • 6
    • 宇喜多直家
    • 21/04/30 19:34:22

    みなさん、コメントありがとうございます。
    娘だけじゃないんですね。宇宙語と言うか言いたい言葉が出てこなくてゴニョニョって感じで話してます。私自身は何を言ってるのか分かるのですが他の人が聞いたら、ん??っていう感じです。
    皆さんのお子さんもそんな感じの話し方してるんですね。テレビとか見てて同じぐらいの子を見ると親とハッキリ会話をしてると言うか話してる言葉がとても綺麗な発音だったりするとうちの娘は違うなって心配になっちゃいます。

    それと、【待つ】って事があまり出来ません。
    おやつの時間もハッキリ決めて時計など見せて教えていますが毎日毎朝起きてしばらくすると、おやつは?おやつの時間は?ってその時間になるまでずーっと言ってきます。こちらも、その度に何度も何度も教えて、まだおやつの時間じゃないよって話して気を反らせたりするんですがまた同じ事言ってくるのが毎日なんでイライラしてしまって…
    こんな事でイライラしてしまってる私もいけないんですが。
    家事してて、どうしても手が離せない時なども物凄い要求してくるので、今~してるから少し待っててね。と話したりするんですが、してくれるまでずーっと言ってきます。何度も何度も繰り返し伝えても、待つ事が出来ずに娘もイライラして泣いて愚図ります。
    注意してもすぐに辞めてくれなかったり毎日同じことで怒られてるのに悪さばっかりしたり…女の子なのにこんなにいうこと聞かなくて大丈夫なのかな?って思ったり発達や知的に問題かるのかな?って不安になったり。自分の要求が通らないとすぐに癇癪?みたいになります。

    単なる、ワガママなのか発達的に問題があるのか悩んでいます

    • 0
    • 5
    • 直江兼続
    • 21/04/30 19:06:47

    そんなもんじゃない?
    ママ・お迎えが合ってるなら状況というか、雰囲気?は理解してるっぽいし

    • 2
    • 4
    • 本多忠勝
    • 21/04/30 19:01:48

    4歳2ヶ月すぎたけど、まだまだ宇宙語で意味がわからないことばかり。意味わからなくて本当に疲れる。ぺらぺら喋ってる同い年や年下の子見たら死にたくなる。

    • 2
    • 3
    • 山県昌景
    • 21/04/30 15:11:48

    3歳4ヶ月、言葉が分からなくて出てこないみたいなことはある。そんな時はゴニョゴニョ…と何言ってるか分からない。でもこちらは言いたいことは分かる。
    ほとんど会話はできるんだけど、たまーにそんな感じになるかな。

    • 0
    • 2
    • 朝倉義満
    • 21/04/30 14:43:54

    4歳近いのにところどころ宇宙語なんてあるの?
    滑舌が悪いんじゃない?

    • 0
    • 1
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/30 14:39:23

    4歳2ヶ月だけど、うちもまだ全然だよ。
    さ行もはっきり言えない。
    でもコミュニケーションは完璧だから、
    全く心配してない

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ