パート先(飲食店での出来事)。どっちが悪いと思う?

  • なんでも
  • 織田信長
  • 21/04/29 15:49:17

お昼過ぎに1人で来ていたお客さんが豚丼の並とサラダを注文したんだけど
私が聞き間違えて、牛丼の大盛りとサラダを出してしまった
お客さんが食べ終わって会計するときに
「もう食べ終わったけん、ええが、注文したんは豚丼の並やったよ」と言うから
「なんね、綺麗に済ましちょってから」と言ったら
「代金は牛丼の大盛りでええが、一言くらい詫びがあってもよかろうが」
「今度から食べる前に言いんさい」
と言ったら、めっちゃ不機嫌になって帰っていった

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/29 18:28:37

    客は安い豚じゃなく牛の値段をはらうけど、次から気をつけてってアドバイスしてくれてるのに、食べる前言えだとか、きれいに食べてから言うななんて暴言吐けるなんて、客商売向いてないから、やめたほうがいいよ
    不愉快

    • 4
    • 21/04/29 18:24:12

    なに言ってるかんからないし、キャベツとレタスの違いがわからないひとがいるように、牛肉と豚肉の違いわからない人だっているよ

    勝手に牛丼出してお金払えなんて、ぼったくりじゃん

    • 3
    • 21/04/29 18:15:11

    方言ひどくて分からんわ

    • 2
    • 83
    • 立花誾千代
    • 21/04/29 18:14:16

    >>46
    教えてくれてありがとう。

    • 1
    • 21/04/29 18:12:30

    博多弁か?

    • 1
    • 21/04/29 18:02:55

    悪いのは、主さん

    • 4
    • 21/04/29 17:58:04

    第三者としてそのレジの側に座って聞いてたら主の言うことごもっともって思う。私なら先に言うなあって。
    ただこの店員さん勇気あるわとも思う。激昂する客じゃなくて良かったね

    • 1
    • 79
    • 長宗我部信親
    • 21/04/29 17:42:30

    ここで質問するまでもない話やね
    どこの方言よ?
    読みづらいったらありゃしない

    • 4
    • 21/04/29 17:31:54

    >>75
    そうそう。例えミスがあったとしても、その対応次第でいくらでも印象が変わる。
    主みたいに誠意のない対応されたら、本部に名指しでクレーム入れるわ。

    • 7
    • 21/04/29 17:30:30

    >>68
    それ、お客さんの言ったセリフだって。

    • 4
    • 21/04/29 17:30:23

    え。理不尽なクレームかと思ったら…
    こちら側のミスなのに代金まで牛丼の大盛りで払ってくれるなんてすごくいい人じゃない?

    • 3
    • 21/04/29 17:28:45

    自分が客で、お店の人がミスする時ってあるじゃん。
    申し訳なさそうにしてたら、誰でもミスることあるしね~ドンマイ!と思うけど、こんな態度の店員だったら店長呼ぶわ
    飲食店って店員の態度が悪かったらクソ不味くなるし、もう行きたくなくなる。逆に普通の食べ物でも店員さんが感じよければまた行きたくなるんだよね

    • 5
    • 21/04/29 17:25:42

    豚丼の金額で大丈夫です!→いや、食べたから牛丼の金額払うよ!→いえ、こちらのミスなので…→いやいや私も食べたからさ~ みたいなやりとりじゃない?だいたい。
    じゃあお言葉に甘えて。また食べに来ますね^ ^みたいな終わり方だと気持ちいいな

    • 2
    • 21/04/29 17:24:44

    そもそも注文を間違えなければ、起きなかった出来事
    間違えた主が、100%悪い

    • 8
    • 21/04/29 17:21:02

    >>29
    こういう間違いがあったから今後は注意してね、っていうだけでしょ?
    良いお客さんじゃん。

    • 4
    • 21/04/29 17:19:04

    優しいお客さんに対して酷い扱いだね。
    お客さんが間違ってたことに気づいたのは、一口食べた後だったのでは?それで、もったいないから黙って全部食べてくれたんだと思うよ。きちんと代金を払おうとしてくれてるのに、逆切れする店員が悪過ぎる!!「申し訳ございません。豚丼の代金で結構です。」と言うのが正しい。馬鹿な店員。

    • 6
    • 70
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/29 17:16:37

    豚丼の並をどう聞き間違えたら、牛丼の大盛りになるの?

    • 4
    • 21/04/29 17:15:06

    >>62
    私だったら気付かず食べちゃうかも。まさか違うものが来ると思ってないし牛丼も豚丼もそんなに優雅に鑑賞して食べるものじゃないから来たらパッと食べ始めて「あれっ?」ってなると思う。

    • 3
    • 21/04/29 17:11:50

    自分が間違った上に確認不足のくせしてお客さんに文句言うなよ。
    なにが「一言くらい詫びがあってもよかろうが」だよ。
    詫び入れるのは主なんだよ。

    • 4
    • 21/04/29 17:10:32

    主がありえない
    間違ったくせにその言い方
    優しいお客さんで救われたね

    • 7
    • 21/04/29 17:10:00

    >>61
    75歳くらいじゃない?

    • 1
    • 21/04/29 17:09:44

    呑気そうな田舎みたいで、良いなー

    • 1
    • 21/04/29 17:09:19

    申し訳ありません!!豚丼の並とサラダで打ち直します!時間取らせてしまいすみません!
    って言って打ち直すよ。
    店長から叱られるかもしれないけど、客への対応はそれでいいと言われると思うけどなぁ

    主みたいなことしたらGoogleとかのレビューにすぐ書き込まれる時代。コロナ禍でそのおじさんが来なくなる+他のお客さんの足も遠のいてしまうよ

    • 4
    • 63
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/29 17:07:49

    「代金は牛丼の大盛りでええが、一言くらい詫びがあってもよかろうが」

    この一言につきる。
    間違えたなら、謝罪するのが普通。
    謝りもせず、相手を責めるから、お客さんも腹が立ったんだと思う。

    • 9
    • 21/04/29 16:58:01

    >>58えっ分かるよね?豚と牛。見た目が違うじゃん?

    • 1
    • 21/04/29 16:46:34

    えぇ、何歳?めっちゃババァ感がすごい。

    • 9
    • 21/04/29 16:43:48

    一口食べた時に言えば良いかもしれませんが、このお客さんは代金も牛丼の分払うって言って良い人だと思った
    間違えたのはそっちだから豚丼分しか払わんって言われてもおかしくない

    • 14
    • 21/04/29 16:41:45

    >>53私もこれ。豚と牛を間違えた挙げ句、並と大盛りを間違えるなんて(笑)牛丼屋で一番したらいけないミスですぜ。これが本当の話なら、勝手に脳内変換してオーダーしたんだよ。もっとメニューが色々ある店に転職した方がいい。

    • 7
    • 21/04/29 16:41:02

    いやいや、普通出されたら豚丼かと思って食べるでしょ。ハンバーグとパスタみたいに見た目そんなわかんなくない?。

    • 3
    • 21/04/29 16:37:47

    今度から食べる前に言いんさいって方言だからよく分からないけど、なんとなく親が子供に言い聞かせてるような感じで不愉快。そもそもオーダー聞き間違えた主が悪いんだし

    • 11
    • 56
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/29 16:37:43

    主が悪いかな。

    • 8
    • 21/04/29 16:37:12

    広島?

    いずれにしても、主みたいに偉そうな店員がいる店には絶対に行きたくない。

    • 7
    • 54
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/29 16:35:33

    おじさんむしろいい人じゃん。

    • 10
    • 21/04/29 16:32:14

    豚丼並と牛丼大盛りってどうやったら聞き間違えるのよ。耳腐っとるんやないか。

    • 12
    • 21/04/29 16:30:27

    >>49
    このおじさんのどこが図々しいの?

    • 10
    • 51
    • 本願寺顕如
    • 21/04/29 16:29:44

    主g一番悪いだろ

    • 2
    • 21/04/29 16:27:18

    方言で読むのギブ

    • 8
    • 21/04/29 16:26:00

    なんか、主とずうずうしい客の会話、ほんわかする方言。

    • 6
    • 21/04/29 16:18:18

    >>24
    私もそうする。

    • 3
    • 21/04/29 16:17:34

    >>29
    正気?ネタだよね?えっ、釣り?

    • 2
    • 46
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/29 16:14:01

    >>41多分、九州地方

    • 1
    • 21/04/29 16:13:00

    注文受けた時に確認しない店なの?

    • 8
    • 21/04/29 16:11:58

    主は社会不適合!?

    • 7
    • 43
    • 山中鹿之介
    • 21/04/29 16:11:02

    最初に聞き間違えた主が悪い

    「今度から食べる前に言いんさい」なんて上から言える立場か
    お客様からは豚丼の料金を貰って、損した分は主が払え

    • 21
    • 42
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/29 16:10:58

    食べる前に言わなかったお客さんも不思議だけど、何より主の接客対応が悪すぎる。
    オーダー間違いしたのは自分なのに、謝罪もしないの?接客に向いてないんじゃない?

    • 13
    • 41
    • 立花誾千代
    • 21/04/29 16:10:56

    これってどこの方言なの?

    • 3
    • 21/04/29 16:10:53

    自分が間違えたのにすみませんも言えないの?
    相手は牛丼大盛りの値段でいいって言ってるのに

    • 16
    • 21/04/29 16:10:39

    >>29
    間違え教えてくれるだけでもありがたいと思わないと
    間違ったのあなたでしょ

    • 6
    • 38

    ぴよぴよ

    • 37
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/29 16:09:56

    商品が違うと気がついた時に、お客さんも言えば良かったんだろうけどね、お昼休み、時間がなかったんだろうね。

    悪いのは店員たよ。まず注文を聞き間違えたこと。
    お客さんが怒らずに言ってくれて、しかも代金も間違えた方を払ってくれると言ってるのに、店員はお詫びの一言もない。
    普通はそこで、『大変申し訳ありませんでした。お代は豚の料金にさせていただきます』
    ってなると思う。

    誰でも不快に思うよ。

    • 13
1件~50件 (全 86件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ