5体満足で育ってくれて嬉しいって言っちゃダメなの?

  • なんでも
  • 本多忠勝
  • 21/04/29 13:24:46
我が子のことについて私が話した内容です。

今まで大きな病気もせず5体満足で健やかに育ってくれて嬉しい。世の中には心身に恵まれない方もいるから感謝しないと という内容を私が言いました。


これに障害持ちの子のママが怒っていて、うちの子は発達障害や花粉症があるけど恵まれていなくて残念ってこと? 内心私を下に見ていたんだね!って言っています

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/30 15:09:45
    あえて言わないかも。

    もう生きてるだけで十分!なら言うけど、
    目に見えない障害や、悩みをかかえてる人もいるだろうし、
    身体的な障害があろうとも幸せだと感じたり、そう努力してる人に失礼だと思うから。
    大きな病気してる子供見て、我が子を健康でよかった~と感謝した、ってよく聞くセリフだけど、それは相手を下げてる感じがして、嫌な考えだわ。病気しても、家族温かくサポートしていてその子はそれを幸せに感じてるかもしれないし、
    とにかく、自分の物差しだけで言わないように心がけたほうが無難じゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 63
    • あんみつ

    • 21/04/30 15:02:18
    子供は五体満足でも、親の頭が、ねぇ…

    • 2
    • No.
    • 62
    • 久保明久

    • 21/04/30 15:01:42
    後今や差別用語

    • 0
    • No.
    • 61
    • 蒲生氏郷

    • 21/04/30 15:01:01
    >>13
    わざわざ反論しにきたの?凄い性格だな笑

    • 0
    • No.
    • 60
    • 朝倉義満

    • 21/04/30 15:00:28
    >>10その状況でそういうこと言えるって、まあお察しだね(笑)

    • 1
    • No.
    • 59
    • 武田信玄

    • 21/04/30 14:59:46
    他者に思いやりがない発言だよね。

    • 0
    • No.
    • 58
    • 石田三成

    • 21/04/30 14:56:48
    うちの子も健康で五体満足に育ってくれてるけど、それ聞いたら「え、言っちゃうの…」ってモヤモヤする。身近に障がい者のママがいるならそれはもうドン引き。

    • 1
    • No.
    • 57
    • 山中鹿之介

    • 21/04/30 14:53:42
    障害持ちママって知ってて近くで話してたなら感じ悪すぎ。別に知らずに話してて障害持ちママが怒ってきたなら気の毒だとは思うけど。

    • 2
    • No.
    • 56
    • 戸沢盛安

    • 21/04/30 14:48:51
    >>13
    主感じ悪いよ
    主の気持ちはわかるけど、それを口に出して言っちゃダメだよ

    • 0
    • No.
    • 55
    • 武田信繁

    • 21/04/30 14:03:10
    主さんがね、逆の立場だったら、怒ったり直接文句言いに行くから知らんけど、いい気はしないと思うんだよね。
    思いやりってね、そういうことだと思うよ。

    • 0
    • 21/04/30 14:02:19
    >>46笑ってしまった

    • 1
    • No.
    • 53
    • 片倉小十郎

    • 21/04/30 14:01:56
    ドキュメンタリー番組見てて、最初に出てくるセリフがそれの時点で主の人間性がわかる気がする。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 石田三成

    • 21/04/30 14:00:08
    「大変だよね」くらいでよかったかもね。
    コメントにもあるけど、旦那さんとか身内くらいにしか言えない言葉だと思うよ。

    • 0
    • 21/04/30 13:57:16
    会話に入ってなくても近くにいるのを知っているなら言ってはいけなかったと思うよ。

    トピ文にあるような内容は私も心から思ってること。これから何があるかなんてわからないけど、子供2人健康で五体満足で今のところは障害等もなく育ってくれててこれほど幸せなことはないって思うよ。

    でも、当たり前の内容かもしれないけど本当にナイーブな事柄だよね。夫位かなあ言えるの。知らないだけで、話してたグループのママさんたちの親族とかにも何かしら問題抱えてるお子さんとかいるかもしれないし、絶対言ってはいけないに近い話題だと私は捉えてるわ。

    • 2
    • No.
    • 50
    • 真田幸村

    • 21/04/29 17:37:45
    >>13
    近くにいても聞こえる可能性があるのに普通は言わない。
    配慮に欠ける。

    • 2
    • No.
    • 49
    • 豊臣秀長

    • 21/04/29 17:37:30
    >>43
    それね。日本語としておかしいよね。

    会話に加わってないとはいえ、その場に障害持ちのお子さんのお母さんがいることを知っていて言ったのなら、主さんの配慮が足りない。

    • 1
    • No.
    • 48
    • 井伊直虎

    • 21/04/29 17:36:42
    言ってないよね。言ったらどうなるか、って妄想。口に出したら終わりって言葉がある。

    • 1
    • No.
    • 47
    • 井伊直虎

    • 21/04/29 17:34:32
    >>10それはアウトでしょ。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 斎藤道三

    • 21/04/29 17:30:31
    隣の席から「ブスに産まれなくてよかったー」って聞こえたら嫌な気持しない?主さん!
    それと同じだよ。

    • 5
    • No.
    • 45
    • 前田慶次

    • 21/04/29 17:20:49
    >>10
    それはあかんわ
    一緒に聞いてた人にも引かれてると思う

    軽率だったね
    その人の身内にもそういう人いるかもだし

    気持ちはわかるけど旦那にだけ言わないとね

    • 1
    • No.
    • 44
    • 立花道雪

    • 21/04/29 14:37:43
    言いたいことはわかるけど、危険過ぎて私は口にはしない。
    そんな話ができるのは実親と旦那くらい。

    • 7
    • No.
    • 43
    • 斎藤朝信

    • 21/04/29 14:22:50
    五体満足で生まれてきてなら分かる
    五体満足で育つとは言わないね

    • 8
    • No.
    • 42
    • 藤堂高虎

    • 21/04/29 14:21:35
    子供のクラスにいたけど口に出す人なんか一人もいなかった。
    会話に混ざっていなかったとしてもどう伝わるかわからないから迂闊だと思う。

    • 2
    • No.
    • 41
    • 北条氏康

    • 21/04/29 14:21:22
    キーワード。
    たまには良いこと言うのね。
    そのとおり。
    直接言ったらだめよね。
    主は空気嫁ない人?
    お子さんは健やかに育っていても、自身がそれじゃあね。
    アスペですか?

    • 0
    • No.
    • 40
    • 丹羽長秀

    • 21/04/29 14:13:13
    どこから話が漏れたの?
    直接言っていなくてもSNSに書いたらその方が目にすることもあるし配慮にかけるね
    でも主の気持ちもわかるな
    私は妊娠中に話をふられたから
    五体満足に産まれてくれれば
    って言ったら独身の友達に同じこと言われた
    いやアンタがふらなきゃ妊娠の話なんかせんわって思いながら謝った

    • 0
    • No.
    • 39
    • 尼子経久

    • 21/04/29 14:06:05
    >>37
    精神の病

    • 3
    • No.
    • 38
    • 島津家久

    • 21/04/29 14:05:36
    花粉症って(笑)

    • 3
    • No.
    • 37
    • 尼子経久

    • 21/04/29 14:03:19
    釣りって何のためにするの?

    うわー、嘘の質問書いたのに、こいつら真剣に答えてやがる、阿保だし滑稽、

    ってのを傍観するのが楽しいってこと?

    • 1
    • No.
    • 36
    • 長宗我部信親

    • 21/04/29 13:49:27
    障害持ちの人の前じゃなきゃ話していいと思う。
    身内の一部とかね、
    場所によるよ、

    冷たい言い方をすれば五体不満足な子供は存在する
    ただ、それが可哀想なのことかどうかはわからない。
    経験しないと本当のことなどわからないからね

    • 4
    • No.
    • 35
    • 武田信繁

    • 21/04/29 13:45:43
    五体満足でもこんな親に育てられてる子供は大変だろうな。

    • 2
    • No.
    • 34
    • 足軽(弓)

    • 21/04/29 13:42:26
    釣りだよね。トピタイでもうその言葉が明らかに地雷だって分かってる書き方だもんね。

    • 5
    • No.
    • 33
    • 津軽為信

    • 21/04/29 13:41:27
    そうだね良識のある大人が外で口に出す内容じゃないね。
    まぁ良識のある人ならそういうの聞こえてきてもわざわざ言い返しに行かないとも思うけど。

    悪気ないみたいだけどさ、単純な話、もしも我が子が「あの人はどうして足がないの?病気?それは可哀想だね。私は足があって良かった!」なんて言い出したら止めるでしょ?
    不幸な誰かと比べて私は幸せという話し方は悪気なくとも、人によっては嫌な聞こえ方しちゃう。

    • 2
    • No.
    • 32
    • 戸沢盛安

    • 21/04/29 13:39:33
    釣る〇〇と、釣られる〇〇。

    • 1
    • 21/04/29 13:37:26
    頭が悪い

    • 7
    • No.
    • 30
    • 井伊直虎

    • 21/04/29 13:36:17
    周りに人がいる時は話す内容に気をつけた方がいいよ。
    何気ない発言でも人によっては傷付くから。
    そういう感想はプライベートな場所で話した方がいいね。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 榊原康政

    • 21/04/29 13:35:34
    恵まれない人の上の感謝ってウソだからね
    そういうのわからない人って無神経な事言うね

    • 6
    • No.
    • 28
    • 高坂昌信

    • 21/04/29 13:35:01
    >>13
    その状況だと周りに聞こえるくらい大きな声で話してたなら当て付けみたいに聞こえるかもね。

    • 4
    • No.
    • 27
    • ルイス・フロイス

    • 21/04/29 13:34:17
    「大きな病気もせず育ってくれて嬉しい」くらいにしとくべきだったね。

    目に見えない障害を子供が持ってる場合もあるんだし「世の中には心身に恵まれない方もいるから感謝しないと 」の下りは必要なかった。

    • 11
    • No.
    • 26
    • 徳川家康

    • 21/04/29 13:34:05
    わざわざ障害持ちの人に言う?
    主が発達でしょうが。

    • 9
    • No.
    • 25
    • 柿崎景家

    • 21/04/29 13:33:56
    >>13 わざと聞こえるように話したわけじゃないんでしょ? そのママが変でしょ

    • 1
    • No.
    • 24
    • 片倉小十郎井伊直政

    • 21/04/29 13:33:53
    >>10
    相手がそういう立場って分かってるなら口に出さずに心の中で思ってればいい事なんだよ

    ついうっかりだったとしても何でもすぐ口にするタイプならそういう集まりには向いてない

    • 0
    • 21/04/29 13:33:32
    子供の話をしてるのになんでその人を見下した事になるんだろうね。変な人だね。そうだよ?って言っておけば?

    • 0
    • No.
    • 22
    • あんみつ

    • 21/04/29 13:33:09
    まぁでも実際発達障害がある子が恵まれているかと言われたら恵まれてはないよね
    花粉症はちょっと意味わかんないけど
    ただそれをその他大勢がいる所で言ったりしないわ
    そういうこと何も考えず言っちゃう主も発達なんじゃない?
    恵まれてないね。

    • 3
    • No.
    • 21
    • あんみつ

    • 21/04/29 13:33:03
    >>15え?揚げ足取るのに必死なのかもしれないけど、読解力無さすぎない?

    • 0
    • No.
    • 20
    • 豊臣秀長

    • 21/04/29 13:32:21
    >>17
    あなたはこのトピから退散したほうがよさそう。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 津軽為信

    • 21/04/29 13:32:06
    主が相手の子が障がいがあるのをわかっての発言なら、配慮が足りないし空気の読めない人だわ。

    • 4
    • No.
    • 18
    • ルイス・フロイス

    • 21/04/29 13:31:36
    障害持った子供のママってのは前々から知ってた上での発言?
    そうならあなたはかなりのKY。

    • 3
    • 21/04/29 13:31:35
    そもそも感謝って誰に?

    • 1
    • No.
    • 16
    • 浅井長政

    • 21/04/29 13:31:28
    話した時の状況は?
    ママ友達での会話?懇談会?
    怒ったママは、その話を後から伝え聞いただけ?
    状況によって、やらかし具合は変わるよね。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 戸沢盛安

    • 21/04/29 13:31:26
    五体満足に生まれてきて有難うはあるだろうけど
    育ってくれてはどうなの?

    • 0
1件~50件 (全64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック