小1、レインコート、どうしてましたか?

  • 小学生
  • 霧隠才蔵(強い)
  • 21/04/29 07:37:28

ランドセルもカバーできるレインコートを新しく買ったんですが、よく考えたら小学校では吊るしておく場所はありません。
子どもが自分でタオルで拭いて畳んでビニール袋に入れてランドセルかロッカーに片付けておく、という作業が登校後に発生すると思うと、とても無理な気がして、この前の雨の日は校門の前でレインコートを脱がせて私が持ち帰りました。
5月からは送迎もなくなります。
強めの雨の日もレインコートなしでランドセルカバーとレインブーツで行かせてましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/29 17:15:22

    一年生だけど、この前保護者会で先生が
    レインコートかけて置くところを用意するので、
    レインコート着てきても大丈夫ですよ、って言ってた。

    大雨の日は着せて行く予定。

    • 0
    • 41
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/29 09:56:02

    片道40分通ってるとレインコートとブーツないと悲惨だから、着せてく。グチャグチャでビチャビチャに袋に押し込んで持ち帰ってきても風邪引くよりはいいかな…近ければいらないんだろうな

    • 1
    • 21/04/29 09:47:23

    レインコート買ったけど、主さんと同じことに気付いて結局着ることなくサイズアウトした
    傘と長靴で通ってます

    • 0
    • 21/04/29 09:43:23

    レインコート着てる子なんて見たこと無いよ。長靴に替えのくつしたとタオル持たせるくらい。ものすごい大雨のときは車で送ってあげることもあるけど。

    • 0
    • 21/04/29 09:40:58

    カッパなんて嫌がって着ないし長靴も嫌って(嫌がられたけど大雨の時は長靴ははかせた)

    タオルと替えの靴下持っていかせてたよ

    • 0
    • 21/04/29 09:37:14

    うちも替えの靴下とタオル持参かな
    レインブーツは嫌がったので、傘と普通の靴で。レインコート持って行ったことないよ

    • 0
    • 21/04/29 09:34:23

    レインコートも長靴もなしだった。置くとこないもんね。
    撥水のパーカーと撥水のスニーカーで行ってたよ。
    あとハンドタオルは一応持たせてた。

    • 0
    • 21/04/29 09:31:43

    レインコートは学校での管理を考えたら無理だよね。ウインドブレーカーくらいは着るけど。
    傘と低学年は長靴履いてたけど、替えの靴下とタオルを持たせる。

    • 0
    • 21/04/29 09:28:29

    長靴も履いて来る子少ないみたいよ。靴箱に入らないし。

    • 3
    • 21/04/29 09:25:56

    レインコートは使ったことない。
    長靴と傘だけ。

    大雨だと登校班の班長の過保護ママが車で送迎すると騒ぎ出すから、自動的にみんな各自で車で送っていくことになる。

    レインコートが必要なくらい大雨の日は送迎したらいいんじゃないかな?主さんが持ち帰ればいいと思うよ。

    • 0
    • 21/04/29 08:50:40

    >>23
    こういう理不尽な学校だと生徒が可哀想に

    • 1
    • 21/04/29 08:47:19

    レインコートなしで傘とレインブーツだけ。
    雨でも普通の靴の子もたくさんいるよね。
    レインコート着てる子は見たことないかも。
    やっぱり保管場所がないし、脱いで畳んでという手間が大変だと思う。
    まだ一年生でいろいろな事に慣れていないし、なるべく身軽にしてあげた方がいいかもね。

    • 2
    • 21/04/29 08:42:36

    レインコートは使った事ないなー。
    傘とレインブーツで行ってる。
    靴下とタオルをランドセルに入れてる。
    低学年の時は、薄い上着を着て行って濡れたら脱ぐようにしてた。
    脱いだらそのまま袋に入れて持ち帰る

    • 0
    • 21/04/29 08:40:01

    トレッキングシューズです。誤字すみません

    • 0
    • 21/04/29 08:38:51

    指定の物が無ければ登山用のブルゾンなどオシャレで防水の物を着せていました。(サイズが結構変わるから2年に一度くらい買い替え。こちら関東なので真冬以外は普段の羽織物として使用)

    長靴もトラッキングシューズ。

    雨の程度ではやはり靴下とタオル、ビニールだけの日もあります。1年に数回程度しか大雨にならないけど…結局登校時と下校時にピンポイントで雨の降る事、多くはないです。

    • 0
    • 21/04/29 08:33:09

    登下校、バスに乗るから
    バスを濡らしてしまうことを考えると
    レインコート持たせず、傘とレインブーツのみ。
    濡れたランドセルを拭くタオル持たせていたよ。

    • 0
    • 21/04/29 08:32:56

    強めの雨の日は一応替えの靴下とタオル持たせて、あとは丸めてビニール袋に入れる。レインコートは一年生の時ぐらいしか使わなかった。ランドセルのレインカバーは高学年になっても使ってたけど、周りの子で使ってる子はほとんどいなかったと思う。
    下駄箱に入る短い長靴履いていってた。

    • 0
    • 21/04/29 08:23:01

    集中豪雨とかこんなに降ってるのに警報出ないのかーって日は車で送ってるなぁ。

    • 0
    • 24

    ぴよぴよ

    • 21/04/29 08:22:28

    うちの学校、保管場所がないからレインコート禁止だよ。長靴は可だけど、はいてる子ほとんどいない。
    小学生なんてそんなもの。

    • 1
    • 21/04/29 08:20:34

    >>8
    そうなの?
    うちわりと履いてる子供おおいよ。
    小5の息子もまだ履いてる。

    • 3
    • 21/04/29 08:20:09

    >>20
    臭くなるかは分からないけど、帰りはちょっと内側湿ってる。
    でも帰りは服が濡れてたら着替えられるし、あんまり考えすぎない方がいいよ。

    • 0
    • 20
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/29 08:18:37

    適当に丸めてビニール袋だと臭くなりませんか?

    • 0
    • 21/04/29 08:09:02

    私も同じタイプのレインコート買ったけど、着たり脱いだりが無理だなと思ったから普通に長靴と傘だよ。
    朝は登校班だから行かせるけど、雨の時は帰りは迎えに行くことが多い。

    • 1
    • 21/04/29 08:08:19

    学校で、低学年は傘禁止、指定の雨ガッパって決まってるから雨ガッパで登校したよ!
    学校についたら少し干しておいて自分でたたんで袋に入れてるみたい

    • 3
    • 21/04/29 08:07:59

    低学年の子なら何人か着てるけどほとんど着てないかな。着てる子は吊るす場所ないから多分ビニール袋に入れて帰ってから親が干したりしてると思う

    うちの子は暑がりなので5月~10月はレインコート着ると蒸し蒸しして嫌がるから結局冬でも年中着てないわ。30分歩かないといけなくて夏は暑くて地獄で。
    雨の日は長靴で替えの靴下とランドセルカバーと濡れたカバーを入れる袋とタオルを持たせてるよ
    このタオルは身体を拭くようのつもりで持たせててカバーは私が帰ってきてから干してる
    他の方が書いてたけど、机が濡れた時のことなんて考えてなかった。。。うちの子持たせてるタオルで拭いてるのかな。。。

    • 1
    • 16
    • 山中鹿之介
    • 21/04/29 08:03:41

    レインコート、長靴全くいません
    高学年のおしゃれな女の子がレインブーツはいてるぐらいです。
    ランドセルまでカバー出来るレインコート買ったけど、誰も着ていない&置く場所がないので着せてないです。

    • 2
    • 15
    • 小早川隆景
    • 21/04/29 08:01:33

    レインコート着せてましたよ
    うちの方は着てる子もいれば、着てない子もいるって感じでした
    学校でレインコート脱いで、適当に丸めて袋に入れてロッカーに入れとくて感じでした
    レインコート専用の袋だと丸めて入れる時に入れられなくてはみ出してしまうと言うのでビニール製の袋を持たせて、学校ではそこに入れてました
    帰ってきたらシャワーで水洗いして浴室内に傘と一緒に干してました

    • 1
    • 21/04/29 07:52:54

    >>8
    梅雨の時期は高学年でも長靴やレインブーツだよ。

    • 1
    • 21/04/29 07:52:04

    レインコートを着てる子はいません。長靴もほとんどいません。靴下の替えとそのかえをいれるビニール袋は持っていってました。長靴でいくと、昼から晴れたりしたとき、外で体育ができません。水はけのよい校庭の学校だと、昼から晴れた場合、体育があることがあるので。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 21/04/29 07:50:39

    >>8
    2年ぐらいまでは長靴を履いてくれた

    • 0
    • 21/04/29 07:50:19

    最近の子達はレインコート着ないよね。どの位歩くかわからないけど心配ならナイロン巾着にスポーツタオル、靴下の替えを持たせたらどうかな?雨が強い時は長靴から上履きの履き替えの時に靴下が濡れたりするから。あとランドセルを机に置くと濡れたりするからランドセルふくハンドタオル一枚あると便利だよ。

    • 2
    • 9
    • 山中鹿之介
    • 21/04/29 07:50:04

    レインコートはいないなぁ
    みんな傘だよ

    • 0
    • 8
    • 榊原康政
    • 21/04/29 07:43:54

    小学生長靴すらまれだよね

    • 6
    • 7
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/29 07:43:10

    娘小1女子。
    恥ずかしいから、レインコート要らないって傘だけで通ってます
    レインブーツも靴箱が狭いらしく、大雨の時しかはかないよ

    • 0
    • 6
    • 霧隠才蔵
    • 21/04/29 07:41:51

    着てるのは過保護の家の子だけ。

    • 2
    • 21/04/29 07:40:58

    ランドセルカバーにレインブーツのみ

    • 0
    • 4
    • 古田織部
    • 21/04/29 07:40:20

    大きめのビニール袋をレインコートのポケットに入れてた
    ビニール袋に入れてロッカーに置いておきなさいって 
    男の子だし拭いて畳んでなんて絶対しないからビニール袋にクシャクシャポイ!だよ
    着てる子はほぼいないけどね

    • 1
    • 3
    • 加藤清正
    • 21/04/29 07:40:06

    カッパ使ってるよ。タオルで拭いたりはせず、脱いだらビニール袋に入れて下駄箱に入れとくだけ。
    帰ってから私が手入れしてる。

    • 1
    • 21/04/29 07:38:15

    つるす場所ないのかな??体操服とか机にかけるの??

    • 0
    • 1
    • 霧隠才蔵
    • 21/04/29 07:37:55

    レインコート着てる子なんていないよ?

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ