コロナワクチンの副作用って、どんな感じですか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/05/07 23:41:54

    野党・マスコミにとって、ワクチンの接種が本格化するまでが反政府運動の正念場だよ

    ワクチン接種が進むと社会不安を煽れなくなるから、倒閣もオリンピック中止も難しくなる

    • 0
    • 21/05/02 17:20:08

    あげ

    • 0
    • 21/05/01 13:38:51

    >>85 疫学では、ある要因を持っていることや取り込むことを総称して「曝露」と呼びます。

    • 0
    • 21/05/01 13:26:38

    >>82
    暴露って?
    少し意味が分かりませんでした

    • 0
    • 84
    • 山中鹿之介
    • 21/05/01 13:23:32

    少し腕が痛かったくらいで、もう治ってる

    • 0
    • 21/05/01 13:15:15

    Twitterニュースでワクチン接種後、国内で19人亡くなったと発表されたよ。大動脈解離?だったかな。

    • 0
    • 21/05/01 13:12:25

    公衆衛生の先生が言っていたのですが、なぜ女性に副作用が多いかというと、ワクチンには化粧品と同じ成分が入っているようで、普段化粧をして暴露しているのに、その成分を体内に注入するから女性に副作用が出やすいみたいです!怖いですよね。私も打ちたくないですが、強制みたいな雰囲気で断れませんでした。

    • 0
    • 21/05/01 12:06:04

    >>80
    自分は我慢するけど、親と子供は迷うよね。

    • 1
    • 21/05/01 11:06:25

    みんなこれ読んでも親や子供に打たせたいのかな。私やっぱりやだなと思っちゃった。

    • 1
    • 79
    • 足軽(長柄)
    • 21/05/01 11:02:50

    >>70
    接種って漢字も間違えるような医療従事者嫌だ…

    • 0
    • 21/05/01 10:57:30

    皆さん体験談ありがとうございます。参考になります。
    自分は50歳代だからワクチン接種する覚悟はできたけど、20歳代の子供に受けさせるかは悩む。学生だから長期休みに合わせて受ければいいんだろうけど、数年後まで心配だよね。
    あと喘息持ちと心臓病持ちの70歳代の両親も。

    • 0
    • 77
    • 山中鹿之介
    • 21/04/30 20:58:54

    1回目、数時間後には腕を動かす度に顔をしかめるほど痛かった。半日後には熱が出て震えが止まらなかった。
    横になってるだけでも辛いくらい腕が痛くて、娘が心配して手を握ってくれただけで涙出るくらい精神的にも参った。翌日には熱は下がったけど腕は3-4日痛かった。

    2回目、腕の痛みはそれほどでもなかったけどちょうど24時間後から一気に発熱した。急激に上がったから本当に辛かった。2回目の後半組はあらかじめ解熱鎮痛薬が処方されててめちゃくちゃ羨ましかった。

    ちなみに30代前半。若いほど副反応が大きい傾向にあるらしいよ。

    • 1
    • 21/04/30 20:58:07

    >>70
    この病院が怖い。こんな認識の医療従事者がいる病院行きたくないわ。
    まず漢字が、接種ね!摂取なんて書いて本当に医療従事者?

    • 0
    • 75
    • 長宗我部信親
    • 21/04/30 20:55:20

    医療従事者です40代
    28日に一回目打ちました
    翌日腕を上げようとすると痛くて、身体だるーくなってましたけど、仕事できる範囲で普通でしたね
    体温も36.2
    三日目の今日は、腕の痛みもほぼゼロでした。

    • 1
    • 21/04/30 20:50:04

    1回目→腕痛いのは勿論なんだけど、次の日吐き気、下痢、食欲不振になった

    • 1
    • 21/04/30 20:21:43

    知り合いは、吐き気と微熱と嫌悪感が酷くて、2回目は打たないって言ってた。

    • 1
    • 21/04/30 20:20:15

    今日1回目打ってきた。インフルの予防接種より痛み余裕じゃんと思ってたのに、どんどん腕が重くなってきて今めちゃくちゃ痛い…熱とかはないけど。2回目打ちたくないレベル。1回じゃダメかな

    • 3
    • 21/04/30 14:48:19

    副反応はまぁしかたないし、一定期間我慢すればいいんだろうけど。
    その後特に何もないかが心配。16歳以上だっけ?
    未産婦の子たちが打っても大丈夫なのかなぁ。

    • 0
    • 21/04/30 13:53:30

    私の勤め先の病院、コロナ病棟ではないからかもだけど、半数以上摂取しないわ
    逆に摂取希望の人達が、え?打つの?って見られてる

    医者ですら打つ訳ないと言うレベル

    打った人は皆腕が痛い、上がらない、だるいって言ってる。2回目が怖いって

    • 0
    • 21/04/30 13:46:05

    2回摂取済み。
    2回目は発熱、頭痛、関節痛でかなり辛かった。
    コロナにかかる方が辛いのかもしれないけど、次があるなら打ちたくないと思う。
    それでも仕事が代われる人がいなくて、解熱剤飲んでフラフラになりながら夜勤で仕事した。
    これから打つ人は絶対次の日は休みにするべき。

    • 2
    • 21/04/30 13:39:56

    >>67
    アメリカはもうコロナ禍から解放されて自由になったみたいに報道されてるけど、ワクチン推奨してオリンピックに近づけるため? 
    拒否する人は意外に多いんだね。

    • 1
    • 21/04/30 13:32:32

    全米の医療従事者の3人に1人はワクチン接種拒否。また、老人ホーム職員の6割接種拒否。カリフォルニア州では医療従業者の2人に1人は接種拒否。ニューヨーク州では消防隊員や救急隊員の2人に1人が接種拒否。

    イギリスのNHs(大きな医療機関)では職員の4人に1人は接種拒否。救急隊員4万1千人が接種拒否。

    オランダ、看護師8万7千人がモルモットではないと政府に訴訟。

    フランス、2人に1人が接種拒否。

    • 1
    • 21/04/30 13:32:28

    若い人の方が免疫力高いから、異物に対して身体が必死に抵抗するって事かな。

    • 0
    • 21/04/30 13:30:16

    >>63
    テレビでなんかこんなに詳しく教えてくれないよ。ましてやニュースなんて副反応のことなんて殆ど言わない。情報バラエティ番組の間違いじゃない?

    • 2
    • 21/04/30 09:32:10

    >>43
    元々自己免疫疾患の持病があるんだけど、そういう人が予防接種受けたらどうなるんだろう…
    不安ですね。

    • 0
    • 63
    • 足軽(弓)
    • 21/04/30 05:44:00

    連日テレビでもやってるし、ちゃんとニュースみたら?

    • 0
    • 62
    • 小早川隆景
    • 21/04/30 05:42:17

    アメリカ在住ファイザー二回接種済み。
    一度目は腕の違和感のみ
    2度目は接種の次の日から発熱して寒気とだるさでインフルみたいな症状に
    若い女性ほど副反応おきやすいみたいなので皆さん接種後はどうか安静に

    • 0
    • 21/04/30 05:14:57

    アメリカ在住
    ファイザー1回目 二、三日間腕が腫れて痛みで上がらず。女性に副作用が多いです。まわりは高熱、吐き気、震え、下痢などたくさん副反応が起こっています。接種日と翌日は無理しない方が良いです。

    • 0
    • 21/04/30 05:02:02

    米国在住の妹の話では友達に副作用が出て、全身に発疹ができて高熱が出て入院したそうです
    妹はまだ摂取してないとか
    体質にもよるんでしょうね

    • 0
    • 59
    • 後藤又兵衛
    • 21/04/30 04:59:25

    こんなにも副作用があるなんて不安しかない

    • 6
    • 21/04/30 04:43:06

    高齢者は副作用が少ないみたいよ。
    私は次の日寝込んだけど、
    50代60代の人は腕の痛みだけだし、痛み止めも飲んでないって。

    • 0
    • 57
    • 足軽(弓)
    • 21/04/30 03:10:35

    先週母58歳が受けてました。病院の清掃会社で働いています。やはり腕が上がらないと言っていました。1回目の時点でカロナール処方されていました。2回目は高熱が出る人が多いようで、キャンセルされる方もいるそうです。

    • 1
    • 21/04/30 02:33:10

    要介護で車椅子の高齢者を在宅介護してるんだけど、介護タクシー予約して集団接種受けにいくか悩む
    会場遠くて30分かかるんだよね

    • 1
    • 21/04/30 02:11:42

    >>53
    アメリカ在住!
    モデルナ打ったよ。次の日には筋肉痛は無くなってた。
    2回目は予約の時に頭痛薬を持ってきた方が良いよとナースに言われたからちょっと怖いなー。

    • 0
    • 54
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/30 02:09:15

    全米の医療従事者の3人に1人はワクチン接種拒否。また、老人ホーム職員の6割接種拒否。カリフォルニア州では医療従業者の2人に1人は接種拒否。ニューヨーク州では消防隊員や救急隊員の2人に1人が接種拒否。

    イギリスのNHs(大きな医療機関)では職員の4人に1人は接種拒否。救急隊員4万1千人が接種拒否。

    オランダ、看護師8万7千人がモルモットではないと政府に訴訟。

    フランス、2人に1人が接種拒否。

    • 4
    • 21/04/30 02:08:58

    >>52医療従事者?早いね。

    • 0
    • 21/04/30 02:06:39

    私まだ1回目しかやってなくて2回目はあと2週間後なんだけど、打ったところが筋肉痛みたくなっただけで、今のところ何も起きてないよ!

    • 4
    • 21/04/30 01:19:42

    なんか怖くなってきた 涙
    5月中旬に接種予定だけど、ここ見て 腕が痛い位で終われる人がいない事が絶望
    熱や倦怠感やっぱり、出るんだね。。。

    • 0
    • 21/04/30 00:58:01

    >>3予防接種で血栓怖いですよね。でも、コロナに罹っても血栓出来やすいって話だし。このままの感染状況で行ったら自分も罹患する気がする。
    ほんと厄介な感染症だわ。

    • 0
    • 21/04/30 00:41:02

    アメリカに住む友達の娘さん(19歳)が2回目打った時丸一日寝込んだと聞いた。

    他にも熱が出た時のために、接種する前日から水分は多めにとった方がいいってTwitterの書き込み見た。
    喉が渇いてからでは遅いとか。
    あと解熱鎮痛剤としてカロナールは先に用意しといた方がいい、と。

    • 1
    • 21/04/30 00:34:22

    経験を書き込んでくれているのが医療従事者の方ばかりだから、ものすごく冷静だけれど、素人が読んだらこれはおさまるよと言われても怖い。

    • 3
    • 21/04/29 19:27:50

    怖いけど感染したらその状況が1週間以上続くんだよね。それに加えて咳や呼吸苦?高熱2日くらいで済むならそっちのがマシだな。

    • 3
    • 21/04/29 17:32:28

    兄は腕がパンパンに腫れ、熱が出て、腕が上がらないって言ってた。これ1回目の時。
    2回目はまだ。

    男性より女性の方が副作用が重いみたい。

    • 2
    • 21/04/29 17:30:52

    若くて健康な人ほど副作用がひどいってテレビでやってた

    • 2
    • 21/04/29 17:27:46

    >体内で遺伝子の変異が起きやすいワクチン

    とは?どこかにそういう記述ありますか?自分はもう出産しないからいいけど、子供に受けさせるのは心配…

    • 0
    • 21/04/29 17:04:56

    医療従事者枠での接種。
    1回目は14時頃に接種して、16:30頃には腕を上げると痛みを感じ始めた。2日程で痛みは消失。
    2回目は接種後1時間弱で頭痛、カロナールを早めに服用。20時頃には身体が重く怠さ出現。夜中3時頃全身の関節痛筋肉痛で寝返りうつにも一苦労。翌日の朝38.2℃の発熱するも、シフトの調整が元々つかなくて、フラフラになりながら仕事へ。カロナールは気休め程度にしか効果なし。半日勤務だから何とか乗り切って帰宅したけど、夕方まで動けない状態。20時頃から少し楽になって、翌日にはいつも通りな感じ。
    腕の痛みは一回目よりも軽く感じたけど、かなり広範囲に赤くはれて、蕁麻疹みたいな感じで痒かった。

    個人的には接種したくなかったけど、嫌と言えない環境下で仕方なく接種。
    数年かかって体内で遺伝子の変異が起きやすいワクチンだから、皆んなも良く考えて欲しい。
    自己免疫疾患が発症する人が増えると思う。

    • 7
    • 42

    ぴよぴよ

    • 21/04/29 12:03:53

    30代です。4日前にファイザー製のワクチン2回目を打ちました。

    1回目は打った方の腕の痛み。車のハンドル操作も辛かったです。その他体調不良はなし。

    2回目は腕の痛みはあるものの1回目ほどではありませんでした。2日目朝は特に体調不良はありませんでしたが、お昼頃から悪寒、関節痛、37度8分の発熱があり仕事を早退しました。カロナールを飲んで解熱したので、3日目仕事に行きましたが、午後に腹痛が出て休憩室で横になっていました。帰宅後再度37度8分まで熱が出ました。

    熱はカロナールですぐに下がり今日は家でのんびりしています。

    副作用は年代や個人で様々なようですね。

    • 1
    • 21/04/29 11:43:15

    つまりワクチン後、熱が出る、頭痛、下痢で2日ほど寝込む。

    入院された若い方はどのくらいの年齢で、どのくらいの日数で、その後楽になったのか知りたいな。自分もだけど、近い将来大学生の子供にも打たせるか悩むよね。

    • 1
    • 39
    • 長宗我部元親
    • 21/04/29 11:42:39

    アメリカ在住の医療機関勤めです。
    私の知るモデルナを接種した人の殆どが2回目接種後に発熱、悪寒、体の痛み、倦怠感の副反応を経験してます。

    知っているジョンソンアンドジョンソン製を接種した人は少ないですが、2人モデルナの2回目接種後の様な副反応があったと言ってました。

    ファイザー製を接種した人(自身含め)打った所の腕の痛みくらいで、特に目立つ副反応は聞いてません(自分もありませんでした)

    勿論個人差があるので人により副反応の差もありますが、ファイザーは出にくいと言う認識です。

    • 1
1件~50件 (全 88件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ