離婚して子供連れて出たいけど、貯金ゼロ、主婦、離婚する条件がないよね

  • なんでも
  • 上杉謙信
  • 21/04/21 18:45:33

子供は年長
私は37歳
結婚11年目。
いい仕事探せる能力もない。

子供を産んだ責任感で子供を旦那に
任せて、自分だけ家出るのは出来なくて
地獄な家で何年もいたらもう死にそう!
辛すぎる。

でも自分は能力もないくせに子供連れてても
責任感ない行動だし
どうすればいいんだろう。

仮面夫婦で喧嘩しないで暮らせばいいと思って
いたけど、このまま死ぬまでいると思うと
息が苦しい、病気になりそう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/21 23:21:05

    >>8
    そうだね
    まずはお金がないと何もできないね

    • 0
    • 21/04/21 23:19:44

    >>9
    遠距離恋愛で恋愛期間が短かったから
    今思えば旦那をよく知らなかったな

    • 0
    • 21/04/21 23:15:56

    >>13
    頼れない。
    頼れたくもない。
    自分でやるしかない

    • 0
    • 21/04/21 23:13:12

    >>22
    妊娠前から離婚したくてしないで、
    妊娠してから本気で離婚したくなって
    3年周期は私に当たらないと思う。
    旦那と本当に合わないわ

    • 0
    • 21/04/21 23:09:29

    >>23
    パートやってたけど、気持ちはかわらなかった。
    精神的に、体も疲れてボロボロになった。

    • 0
    • 21/04/21 23:08:49

    >>37 それはどうかな?

    • 0
    • 21/04/21 23:07:52

    >>25
    私といると旦那といるより貧乏だから
    可哀想じゃん

    • 0
    • 37
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/21 23:07:12

    子供のことを思うなら、父親に託した方が良いよ。
    片親+貧困家庭なんて不幸すぎ。
    離婚は親の勝手なんだから、子供にはなるべく良い環境を与えるべきだよ。

    • 0
    • 21/04/21 23:03:43

    >>30
    働いたら無関心になると思って
    働いてたけど、同じだった。

    • 0
    • 21/04/21 21:34:46

    本当に辛くて人生変えたいなら資格取るなりして経済的自立を目指すべき。

    • 0
    • 21/04/21 21:11:26

    働いて自分が育てていく責任感を持てないなら今の生活を続けるしかないよ

    • 0
    • 21/04/21 21:08:51

    息苦しくて病気になりそうなら行動するしかないでしょ。
    言い訳して何もしないなら、まだ病気にはならないから大丈夫!

    • 0
    • 21/04/21 20:28:56

    旦那は子育て出来ないの?旦那親は?
    私は自分両親いないから旦那に託したよ。
    もちろん養育費は払ってる。

    • 0
    • 21/04/21 20:25:58

    いやな相手と一緒に死ぬまで過ごすの?
    なんて人生もったいないんだろう。頭悪いですね

    • 2
    • 21/04/21 20:24:28

    貯金ゼロというけど、家計にはあるでしょ?半分と考えたら自立できるぐらいにならないかなぁ?
    それと、今そう思っているなら、まずはパートを探してみると次の一歩につながると思いますよ。
    自立のためのパートでも、案外働いてみることで家にいる時間が減って夫のことに無関心になって離婚すらどうでも良くなったという話を聞いたことがあります。

    • 0
    • 21/04/21 20:21:29

    それなりに働いて、生活保護受けたら?
    満足に働けるようになったら生活保護切ればいい。

    • 0
    • 21/04/21 20:17:02

    不仲じゃなくても、
    11年で貯金ゼロは普通にヤバいことに気付こう

    • 3
    • 27
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/21 20:16:29

    本気で離婚したかったら掛け持ちしてでも働くと思うけど

    • 1
    • 21/04/21 20:14:26

    結局は選ぶから仕事がないんだよ。
    選ばなきゃいくらでもあるからね。

    • 1
    • 21/04/21 20:11:14

    何故に働かないの?疑問だわ

    子供を産んだ責任で旦那に任せるて家を出るとか
    出来ない
    言ってる時点で最低な母親がだわ

    普通は子供を
    どうしても一緒にいたいから親権争いになるんだよ
    あんたは母親失格最低だわ

    • 0
    • 21/04/21 20:09:07

    とりあえず仕事してみよ
    やってみれば何てことないよ

    • 0
    • 21/04/21 20:08:50

    仮面夫婦しながらでも、パートで貯金出来るし気分変わると思うよ。

    • 1
    • 21/04/21 20:08:28

    >>6
    そんなもんだよ。
    私、叩かれるかもだけど一時期ヒスやばかったの。
    分かりやすく言えば「このハゲーーー!」で話題になった豊田真由子さんみたいな感じで。
    暴言吐きまくりだった。
    最近やってた「知ってるワイフ」っていうドラマ見て涙したくらい。

    でもね、ある時山超えたな、って時が来たの。
    自分を抑えられるようになったり色々ね。
    今でも旦那とは価値観正反対だよ(笑)
    でも、子供の将来を考えた時に正反対だからこそ色んな道を子供に見せてあげられると思えたの。
    だから、旦那の価値観も私の価値観も間違ってない、って思えるようになった。

    3年の周期で夫婦の氷河期が来るって聞いたことある?
    私は前に聞いたことあって半信半疑というより信じてなかったんだけど、割と本当なんだよね(笑)

    私は結婚して1年たった頃が付き合って3年目の年だったのね。
    衝突しまくり(笑)
    それでまた次の3年の周期もぶつかりまくりだった。
    今結婚7年目迎えるのね、ちょっと来てるね。
    でも今回は大丈夫かも?(笑)

    そうやってみんなもぶつかりながらも頑張ってるんだと思うよ。
    主より結婚生活短いけど、私から言えるのはこれくらいかな。
    なにかの参考になればいいなと思って。
    でしゃばりでごめんね。

    • 2
    • 21/04/21 20:07:03

    ぐだぐだ言う前にまず必死に仕事してみたら?
    できなかったら仮面夫婦ているしかないんだから、考える必要ないじゃない。
    自分で道を開くしかない。

    • 1
    • 20
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/21 20:04:44

    子供が巣立つまでと我慢するのは一つの選択だけれど、50歳くらいで独立して生きていくのは手に職があってもなかなか厳しいと思う。

    よい選択ができるといいね。

    • 0
    • 21/04/21 19:46:59

    >>16
    なんで、ゆるいの??

    • 0
    • 21/04/21 19:35:08

    >>5
    ごめんね。仕事探してるなら応援するよ。大変かもしれないけど頑張って。

    • 0
    • 21/04/21 19:32:53

    生活保護申請するしかない

    • 0
    • 16
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/04/21 19:29:15

    どうしても離婚したい場合、私だったら実家に身を寄せてゆるく働く

    • 0
    • 15
    • 山中鹿之介
    • 21/04/21 19:25:29

    ストレスで早死にしちゃうよ
    無理はいかんよ無理は

    • 1
    • 21/04/21 19:24:30

    本当に離婚したいなら仕事なんて選んでる場合じゃないしパートでもやっていけるよ
    旦那が養育費くれるかはしらないけど、知り合いは住むところは母子寮とか収入の割合で払える市営、あとは母子手当とかもらってパートで生活してる。やる気になれば掛け持ちでもして生活できるけど… まぁとにかく本当に行動する気があるのか?ってことだよ

    • 2
    • 21/04/21 19:18:37

    親は?頼れないの??

    • 0
    • 21/04/21 19:17:37

    え、何だったらできるのさ(笑)

    • 2
    • 21/04/21 19:14:47

    >>6
    なんで結婚したの?

    • 0
    • 10
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 21/04/21 19:11:51

    >>5職種問わなきゃ仕事あるでしょ、きちんと計算してみて。母子手当と子供手当以外でいくら必要なのか。
    この時間だと夕飯に差し支えるな、土日休みじゃないと可哀想だな。そんなことが仕事選びの支障になってるとしたら終わってるし、死ぬか生きるかの選択なら子供に少し我慢させてでもやれることがあるでしょう?子供を言い訳に、やらないなら、やらなくても大丈夫なんだよ。頑張って我慢しなよ。

    • 0
    • 9
    • 今川氏真
    • 21/04/21 19:11:02

    結婚した時は旦那さんどうだったの?

    • 0
    • 8
    • 石田三成
    • 21/04/21 19:08:45

    変えたいなら、やるしかないじゃん。
    勉強して取れそうな資格片っ端からとって、バイトでもパートでも約社員でも、なんでもいいから片っ端から応募して、お金貯めないと。

    • 0
    • 7
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/21 19:07:55

    子供連れて離婚したいのならとにかく就職先を決めなきゃ何にもできないよ
    子供と生きて行く能力が本当にないなら仮面夫婦で我慢して生きるか子供置いて家を出るかしかないね

    • 1
    • 6
    • 上杉謙信
    • 21/04/21 19:02:37

    >>1
    喧嘩ばかりしてる。
    子供が産まれてから仲がもっと悪くなった。
    価値観、性格何も合うのがない。

    • 0
    • 5
    • 上杉謙信
    • 21/04/21 19:01:16

    >>4
    探してるよ。

    • 0
    • 4
    • 武田信玄
    • 21/04/21 18:57:13

    結局、何も行動しないのね。どうすればいいなんで分かるでしょ?まず仕事探すの。

    • 2
    • 3
    • 毛利元就
    • 21/04/21 18:55:43

    あれもできない、これもできないじゃ、現状で我慢するしかなくない??
    いい仕事探せる能力もないって、、

    • 3
    • 2
    • 鍋島直茂
    • 21/04/21 18:53:27

    独身時代の貯金もなし?

    • 0
    • 1
    • 甲斐宗運
    • 21/04/21 18:48:00

    なんで離婚したいの?
    喧嘩になるから?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ