武道場にスリッパで入って怒られた

  • なんでも
  • 宮本武蔵(強い)
  • 21/04/20 15:09:05

新中学1年の子供がいます。
昨日学校で部活の見学に行った際に、
武道場にうっかりスリッパで入ってしまったらしく
剣道部の先輩達から「スリッパで入るな!」と怒られたそうです。
我が子が「すみません」と言って出ようとする時も後ろから「入るなー!」と追い討ちをかけるように怒鳴られたそうで、
「怖かった嫌だった」と言って帰ってきました。

そもそも武道場が土足禁止なのはなぜでしょうか?
剣道、柔道などが活動中なら分かりますが、まだ活動前で、1歩入っただけで怒鳴られるのはおかしいと思います。
武道場は日替わりで卓球部なども使用するようなので、
靴を履いて利用している日もあるようです。入学前の学用品販売も武道場であり、
みんなスリッパ履いていました。
精神鍛錬の場だから?なんとなく時代遅れな感じがします。

また我が子もそうでしたが、
一年生は武道場が土足禁止だと知らない子もいると思うので、
怒鳴られてかわいそうだと感じました。

ちょうど今週家庭訪問があるので、
子供が嫌な思いをしたと先生に言ってみてもいいでしょうか?
もう中学生なのに過保護でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50

    ぴよぴよ

    • 21/04/22 09:07:35

    言ってもいいと思う。
    ルールならわかるように張り紙貼っとけ!
    だわ。入る前に横柄な先輩のいる部がわかってよかったね

    • 3
    • 21/04/22 09:02:45

    またウィメンズパークからパクリ?

    • 1
    • 21/04/22 09:01:35

    わーおーー

    • 0
    • 21/04/22 08:58:18

    卓球部がはいてたのは、外と同じ靴なの?
    体育館シューズみたいな、中用ではなくて?

    子どもの学校は、そうしてるからさ。
    わたし自身が中学の時も。

    • 0
    • 21/04/22 08:55:21

    時期的に部活の見学週間だから行ったんでしょ?こんなことあるの先輩たちも顧問も想定して張り紙はるとか注意の仕方あるよね。そんな部活入んなくて良かったって思っておいたらいいよ。

    • 3
    • 21/04/22 08:51:03

    入学したばっかりの何も分からない子にそこまで言わなくてもと思うけどな。普通に次からは気をつけてねでいいのにね。うちだったらそんな言い方しかできない先輩がいる部活には入ってほしくないわ。

    • 5
    • 21/04/22 08:43:46

    靴を履いて利用する日もあるのに、剣道部が使用してたら怒鳴られるって変な感じ
    その剣道部の人達も性格悪いね
    普通に言えないのかね
    お子さん嫌な思いしたね

    • 4
    • 21/04/22 08:25:13

    裸足だね。
    詳しくは知らないけど
    一礼してから入るよ。
    何だろう?知らんわ。
    仕方ないけど怒ってくれる人は有難いよ。
    賢くなれたやん。

    • 3
    • 21/04/22 08:21:42

    そういう根性を叩き直すのが武道でしょ?礼儀とかルールを学ぶ為に。過保護じゃなくてただのモンペ。

    • 9
    • 21/04/22 08:19:42

    過保護です。

    • 7
    • 21/04/22 08:15:35

    武道経験がなくても武道場が神聖な場所なのを知らない世代が増えたのは仕方ないけど
    メンタル弱すぎ。
    どのスポーツも自分の競技の練習場をとても大事にしています。
    知らなければ勝手にズカズカ踏み入っても良いわけではなく、まずは入り口で声をかけるのが礼儀だということを教えてあげて。

    状況から考えて、
    先輩たちはスリッパで入る瞬間を目にして咄嗟に大声で注意してしまっただけだと思う。
    近くまで寄って小声で優しく注意する余裕なんてないと思うよ。

    • 7
    • 21/04/22 07:18:54

    あなたは中学生の時これくらいのことで親から学校に言ってもらったの?
    頭おかしいよ今の親って

    • 6
    • 21/04/22 02:51:00

    小学生なんですけど、剣道習い始めました。
    初めてそこに入る前に周りの人を見て誰も履いてない事を確認してから子供にも指示を出し脱いで入りました。
    怒鳴られるのは怖かったと思いますが、見学にしろなんにしろ郷に入っては郷に従えという言葉がありますので今一度考えてみてもいいかもしれません。

    • 10
    • 21/04/20 16:46:21

    豆腐メンタルの子供とモンペの親

    • 9
    • 21/04/20 16:38:54

    ありゃ、それはびっくりするしこわかったねー。言い方ってもんがあるよね。下級生にそんな言い方しないでもいいのにね、普通に 今は土足禁止だよーって教えてくれたらいいのにね。ま、次から気をつけたらいいよー
    って子供の話聞いてあげて味方になってあげる。
    先生には言わないし、この話はこれで終わり。

    • 11
    • 21/04/20 16:30:13

    過保護てはなく、
    常識なしって思われるよ

    • 8
    • 21/04/20 16:17:47

    武道場は裸足で入らないといけないなんて知らなかった、高校のときなんか普通に体育館シューズで入ってたわ、子供さんがそれで怒られたのはかわいそうだけど先生にまで言うことではないよね

    • 8
    • 21/04/20 16:17:40

    役員で講演会をさせてもらった時、体育館の何倍も後の掃除が大変だった。最後は長いシートを全面にかけて終わり。
    大切に扱ってるんだなあとしみじみ感じたわ。

    • 6
    • 21/04/20 16:17:03

    武道してたよ。道場には神様が住んでおられ、入る際には神棚に向かって神社のように二礼二拍手一礼し、常に敬意をはらう場。
    怒鳴るのは違うと思うけど、郷にいれば郷に従え、知らずに失礼なことをしてしまうことは今後色んな場所で有り得ることだし、良い機会と捉えてその際の対応の仕方やそういう場面もあるとしっかりと親が教えてあげよう。海外に行くと下手すると不敬罪で捕まるような国もあるからね。

    • 9
    • 21/04/20 16:07:47

    過保護だよ。神聖な場所だからスリッパだなんて論外だよ。お子さん学べて良かったね。

    • 7
    • 21/04/20 16:04:54

    剣道部だっだけど武道場に上履きやスリッパで入ってきた人は見学の新入生含めて1人もいなかった
    見学をするくらい剣道柔道に興味があるのなら素足でするスポーツくらいはわかってると思うんだけどなあ

    • 10
    • 28
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/20 16:02:10

    私柔道やってたけど、いくら知らないとは言え武道やってる者にとって神聖な場所だから、スリッパは腹立つもんなんだよ。以後気をつけてね。
    更に言うならば、ちゃんと一礼して入る方がいい。

    • 10
    • 21/04/20 15:54:09

    過保護っていうかズレてる親だね。

    • 7
    • 21/04/20 15:53:25

    私も知らなかったけど、注意されても仕方ないかな
    こんなのでいちいち先生に言うとかは無しだよ
    知らなかった事を知る機会になって、これからは間違えないんだし。

    • 5
    • 21/04/20 15:52:51

    過保護。そうやって嫌な経験をすることも人生勉強の一つ。イジメじゃないんだから、先生に言うほどのことではない。

    • 7
    • 21/04/20 15:52:49

    この時期に家庭訪問があること自体珍しいけど、
    折角の有意義な時間、
    そんなことを相談するくらいなら、もっと別のお子さん本人にとって大切な議題?を話しした方がいい。

    • 2
    • 23
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/20 15:52:34

    武道場だからじゃないかな?
    あたすも剣道してたけど、練習する前に必ず道場のモップがけやらやってたから、砂とかあると裸足だといたいんだよね。

    • 2
    • 21/04/20 15:51:14

    ルールがあるんだよ、知る事ができてよかったね。で終わる話だわ。

    • 8
    • 21/04/20 15:49:39

    主は子供に、こんな理由があったんじゃない?先輩達も同じように怒られたかもしれないよ、勉強になったね!
    って落とし所を見つけてあげた方が良いよ。

    過保護に守ってたら、子供は何も考えられない子になっちゃうよ。

    • 6
    • 21/04/20 15:41:14

    過保護な親だこと。

    運動部は向かないんじゃない?
    中学の運動部は、多かれ少なかれ
    あなたのいう「可哀想なこと」が
    起こりやすいところだから。

    怒鳴ることを良いとは思ってないけど
    そういう人が世の中にいることは、
    子どもも知っておくべきだよ。

    そして、注意されたことは
    (怒鳴られたことたは別に)
    ちゃんと受け止められないと
    前に進めないよ。

    • 7
    • 21/04/20 15:39:19

    なに言ってるのあなた。自分の子供に非があるんだよ。先輩はダメなこと教えてくれたんだよ。まさか釣り?

    • 2
    • 21/04/20 15:36:23

    卓球部も利用するということは、体育館の床のような感じだよね?
    昔体育館でやる部活やってたんだけど、そういう所は専用シューズで入らないと外の埃やゴミ、雨の日なら水分が床に付いて滑りやすくなるの。
    だから部活終わるたびにしっかり乾いた雑巾やモップで都度きれいにしてるんだよ。
    そこにスリッパで上がると汚いの想像つくよね。
    先輩たちが綺麗に使っている所を汚しちゃいけないからってお子さんに教えてあげて下さい。

    因みに学用品販売はスペース的にそこしか適した場所が無かったからだと思うし、
    部活始まる前は必ずモップ掛けなどしてるはずだよ。

    • 5
    • 21/04/20 15:35:43

    基本的に、武道場は履物脱いで一礼して入るものだと思ってる。
    でも、子供はそれを知らないよね。先輩に怒鳴られて怖かったかもしれないけど、それで学ぶ事だからいちいち先生に言う事はないね。

    • 9
    • 21/04/20 15:35:18

    過保護だね。中学生ならさ。先輩にいろいろ教えてもらう年齢だよ。

    武道場はね、土足禁止ではなくスリッパも禁止。基本は素足だと思うし、普段使う生徒だって入る前に一礼くらいはしてるんじゃないのかな。日本家屋で言う床の間があるんじゃない?神聖な場なんだよ。

    なにも知らない一年生、いきなり怒鳴られたら怖いよね。でもそうやっていろんなことを知っていく時期なんだよ。そろそろ主も手を離したら?

    • 10
    • 21/04/20 15:29:17

    過保護だね
    子どもが嫌な思いしたからっていちいち出るのはモンペ道まっしぐらよ

    • 9
    • 21/04/20 15:26:43

    そういう所で怒られながら色々と知識を得るんだよ。あ、ここは土速禁止なんだな、コートに入る前はお辞儀するんだな、とか。
    私たちの頃はそうだったじゃない?
    怒鳴るのはその先生の性格だと思う。
    だからといって親が口出すするのは無し。

    • 12
    • 21/04/20 15:26:26

    うーん。
    畳の縁踏んじゃダメ、みたいな感じで自然と脱いでたからな。
    育ち、教えの問題じゃない?
    うちは武道場の半分が畳で半分が体育館と同じ床だったからその床の部分は体育館ばき。
    畳の周りで脱いで畳に上がるって感じかな。
    でもその部屋自体スリッパとか上履きとかで上がるな、精神なら貼り紙とかないの?
    ここで脱いで、土足禁止、スリッパ禁止って。

    • 2
    • 12
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/20 15:24:53

    >>1
    ありがとうございました。
    武道場は板張りです。
    やはり先生に話す事では無いですね。

    • 0
    • 21/04/20 15:23:08

    様子見てか聞いてから入るもんじゃないの?
    土足でいいのかスリッパでいいのか脱ぐのかさ。

    • 3
    • 21/04/20 15:23:05

    私も柔道部だったからスリッパは注意する。でも怒鳴りはしないけど。
    そして中学生だし親が出ることは私ならしないかな。

    • 5
    • 9
    • 長宗我部信親
    • 21/04/20 15:19:41

    そんなこと言っても先生困っちゃうよw
    まぁ子供にとっては嫌な思い出だったかもしれないけど、それで終わりでいいじゃん
    わざわざ言う必要ない

    • 8
    • 8
    • 本多小松
    • 21/04/20 15:19:11

    >>1剣道は板張り柔道は畳。

    • 7
    • 7
    • 足利義輝
    • 21/04/20 15:19:08

    部活動の前なら、既に床を掃除した後なんじゃない?
    それなら、仕方ないかもね。

    • 3
    • 6
    • 真田幸隆
    • 21/04/20 15:18:42

    災難だったね
    これからは気をつけな
    って会話で終わるよ。

    過保護だね
    自分で理由調べさせたり
    疑問なら自分で質問させれば済む話し。

    • 14
    • 5
    • 上杉景勝
    • 21/04/20 15:15:28

    先輩たちは部のルールか何かでそう言ったんだろうし、先生に言うほどのことではないと思うけど。

    • 6
    • 4
    • 真田信幸
    • 21/04/20 15:14:48

    怒鳴られてかわいそうは草

    • 15
    • 3
    • 長宗我部盛親
    • 21/04/20 15:13:34

    怒鳴る事ではないけど、その子達にとって土足で入る事なんて考えられない事だったんだろうね。 先生に伝える程の事ではないとおもうよ。

    • 5
    • 2
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/20 15:13:24

    うちの中学も武道場は禁止だなあ。
    気にしたことなかったけど、そういうものだと思ってた。
    入り口にみんなが上履き脱いで並べてたら、「あ、スリッパぬがなきゃ」って気がつくと思うけど・・・・

    • 9
    • 1
    • 宇喜多直家
    • 21/04/20 15:12:46

    畳でしょう?
    畳の上をスリッパや靴で歩くの?

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ