スーパーの定員の制服着てるのに

  • なんでも
  • 伊達政宗
  • 21/04/18 16:24:29

スーパーで、欲しい商品があって、子供がグズってたので、店内にいた店内さんに〇〇どこですか?と聞いたら、キョロキョロしつつも迷いながらも案内してくれました。把握しとけよと内心イラつきっつも、お礼を言いました。だけど、売り切れていて棚になかったので、在庫ありますか?と言ったら、確認してきますとどこかへ消えて行きました。
その間ウロついてたら、他の場所に商品いっぱいあったのでカゴに入れてたら、さっきの人が戻ってきて、申し訳ありません、出ているかぎりですというので、カッチーン!!!ときて、嘘付かないで、ここにこんなにあるでしょ!と一言言ってしまいました。そしたら、その定員の言い訳?が、申し訳ありません、店側の人間じゃないもので、と言い訳してきてさらにカチンときたけど、子供が限界だったので、帰ってきたけど、イライラがおさまりまさん。
意味わからないくないですか?
店側の人間じゃないって?は?って感じ。
こんなことでクレーム入れたら、モンスター扱いされますか?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/18 17:40:55

    >>311
    だったら
    店側の人間じゃない
    なんて意味不明な言い訳には
    どう肩持ちますか?

    • 0
    • 21/04/18 17:41:04

    病的な程の被害妄想
    これは完全に統合失調症かしら?

    • 4
    • 21/04/18 17:41:18

    >>298
    店で品出ししてる人って稀に納品に来た業者がそのままやってる店もあるよ
    しかも制服が似てる様なのを着ていたりするし

    • 0
    • 21/04/18 17:41:30

    >>324
    肩持つの使い方、間違ってますよーw

    • 1
    • 21/04/18 17:42:09

    在庫がないだけでしょ?店内にたくさんあったならいいじゃない。嘘なんてつくわけないでしょう。商品売らなきゃならないのに。そこにあるのを知らなかっただけでは?部門が違う人だったんじゃないの?

    • 11
    • 329

    ぴよぴよ

    • 21/04/18 17:42:24

    >>316
    私ならぐずったら周りの人の迷惑になるから買わずに買えるよ。

    • 4
    • 21/04/18 17:42:34

    >>324
    ラウンダーさんや美容部員さんは自社の品出しさるけどドラッグストアの従業員ではありません。
    意味わかりますか?

    • 11
    • 21/04/18 17:42:38

    変な奴ら増えたよねー。
    意味不明な事でキレられて仕事として謝罪して。
    初めて来た店だしー子供がグズってるしーって、知るかよ。

    • 11
    • 21/04/18 17:42:47

    >>321
    なんでモンスター?
    あと真剣に悩んで相談したことになんでもかんでも釣りと言われてると傷付くんですが
    釣りであってほしいって?
    主だって店員の意味不明な言い訳が釣りであって欲しいわ
    落ち着いて考えてもやっぱり理解不能

    • 0
    • 21/04/18 17:43:51

    >>331
    わかりました
    じゃあその店の店長にわからない人間に店の服着せるなと電話します
    これで満足ですか

    • 0
    • 21/04/18 17:43:51

    >>328
    主曰く、店内の事は(例え出入りの業者であっても)100%把握しとけって事らしいよ。

    • 1
    • 21/04/18 17:43:55

    >>314
    あ、ほんとだ。後半のトピ文が強烈すぎて前半飛んでたわ
    ごめんなさい

    • 0
    • 21/04/18 17:44:04

    主は自分に甘くて人に厳しい人間なんですね、働いたことあって嫌な思いをした事があるなら尚更わかってあげられるはず、相当性格イッちゃってるのか、働いてたのが嘘なのか、ですね

    • 9
    • 21/04/18 17:44:16

    >>334
    どうぞご自由に(笑)

    • 0
    • 21/04/18 17:44:19

    >>334
    キャーーーー

    • 0
    • 21/04/18 17:44:25

    >>334
    キャーーーー

    • 0
    • 21/04/18 17:44:32

    >>324
    全力で店側に肩持ちますわー笑

    • 8
    • 342
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/18 17:45:07

    >>36
    マネキンてディスプレイに使う人形のことだと思ってる?
    それもマネキンだけど、派遣で働きに来てる人のこともマネキンて呼ぶんだよ。
    わかった?

    • 14
    • 21/04/18 17:45:11

    >>334すごいね。何様?笑

    • 2
    • 21/04/18 17:45:12

    とりあえず主さん、恥ずかしいよ

    • 8
    • 21/04/18 17:45:14

    >>334
    「これで満足ですか」キリッ

    満足するのは主だけでしょ(笑)

    • 10
    • 21/04/18 17:45:25

    >>324
    申し訳ありませんって言ってるじゃん。
    この店の従業員ではなく、把握できて居なかったのを伝えたくて、店側の人間ではないのでと言ったのではないの?
    少なくとも申し訳ありませんって謝罪してる時点で、クレーム入れようなんて思わないし、逆にありがとうございますだよね、普通は!!

    • 13
    • 21/04/18 17:45:52

    >>334
    店長さん、ポカーン

    • 2
    • 21/04/18 17:46:08

    >>325
    被害妄想?
    じゃあ店員から意味わからない言い訳された主の感情はどうしたら?
    主が怒らなければ言い訳しなかったんでしょ
    怒られたから自分を守る言い訳して社会人としてどうなんですか?
    主が店長だったらそんな言い訳する人は雇わない

    • 0
    • 21/04/18 17:46:38

    じゃあ主はさ、自分の家にある洗剤や食品のストック等聞かれたら直ぐにぱっと答え言える??
    全て把握してるかい?
    どこになにがあるかすべて把握してる?もちろんしてるよね

    • 6
    • 21/04/18 17:47:10

    出禁までのカウントダウン

    • 7
    • 21/04/18 17:47:27

    >>342
    こんな一般常識も知らない人がクレーマーって怖いね。

    • 4
    • 21/04/18 17:47:35

    怖い 怖い
    こういう客がいるから店員も大変だね

    • 3
    • 21/04/18 17:47:46

    >>336
    許します

    • 0
    • 21/04/18 17:47:46

    >>348
    主が店長だったら


    誰も働かないわー笑
    自惚れんなよ笑

    • 5
    • 21/04/18 17:47:48

    >>334
    やっぱりヤバい奴だw
    お子さんもお母さんのそんな姿見て育つからマシな人間にはならなさそう

    • 3
    • 21/04/18 17:47:50

    >>348
    でもでもだってちゃん。

    • 4
    • 21/04/18 17:48:01

    もうわかりました
    ありがとうございましたー

    • 0
    • 21/04/18 17:48:08

    >>348
    主の感情よりも嘘つき!と言われた店員の感情考えてよ。

    • 3
    • 21/04/18 17:48:14

    >>353
    その上から目線は何?ww

    • 3
    • 21/04/18 17:48:26

    意味わからないのはあなたの事です。

    • 7
    • 21/04/18 17:48:36

    主さん落ち着いて、あなただって人生で1度も失敗したり他人をいらつかせたりしたことが無いわけじゃないでしょ…

    • 3
    • 21/04/18 17:49:11

    >>348自分を守るために、店側の人間ではないのでって言ったとは思えないな。謝罪してるし、主にもお店にも悪いと思って謝ってるんじゃないのかな?そんなにクレーム入れるほどのことかな?

    • 5
    • 21/04/18 17:49:12

    >>357多分1mmもわかってないと思うけど、まあいいや笑笑

    • 1
    • 21/04/18 17:49:14

    >>348
    意味わからないのは主だけよ。
    ここでレスしてるみんなは理解できてる。
    そして、あなたみたい人に店長は務まらない。

    • 9
    • 365

    ぴよぴよ

    • 21/04/18 17:49:28

    >>348
    安心しなよ、主が店長になんかならないから

    • 5
    • 21/04/18 17:49:38

    >>328
    こう言う考えをしてくれる人がいると
    販売してる側としても
    有り難い。
    お客様だからって偉そうな人多すぎ
    ちょっとした事ですぐにキレる人多い
    コロナ禍のストレスを立場の弱い店員に
    向けないで

    全部把握してないのはその店員さんも悪いけど
    気持ちにゆとり持ちましょう

    • 2
    • 21/04/18 17:49:59

    店員が裏に聞きに行ったらそう答えられて主にもそう伝えただけなんじゃないの?
    大体カゴ売りする物って部門担当者くらいしか把握してないと思うし。
    陳列棚は棚替えしない限りある程度の場所は知っておくべきだけどカゴ売りは難しいよ。
    主さんの嘘つかないで、は言い過ぎだと思う。

    • 11
    • 21/04/18 17:50:15

    ヒステリック起こしてギャーギャー長時間クレームってこれ以上の時間の無駄ないよ。
    冷静に淡々と言いたい事を伝えるのがまともだと思うけど。

    • 10
    • 21/04/18 17:51:10

    >>334
    そもそもクレームの電話を入れなきゃいけないような事なの?
    大体の人は同じ事あったとしても、何とも思わないし、買えて良かったで終わると思うんだけど。
    時間が経った今でも電話するほど怒りがおさまらないなんて大丈夫?
    そんなんじゃ子供もこの先かわいそうだよ。

    • 12
    • 21/04/18 17:51:22

    >>357
    私が店長ならあなたのようなクレーマーから従業員を守ります。

    • 16
    • 21/04/18 17:52:11

    >>334
    なんとしても電話したいんだね

    • 2
    • 373
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/18 17:52:19

    >>104
    もしかしたら10歳代で産んじゃった?
    だったら誤字が多くても納得…。

    • 12
1件~50件 (全 532件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ