どうしてそんなに大学卒が大事なの?

  • なんでも
  • 本多忠勝
  • 21/04/18 11:18:04

大学行ったほうがいいのはわかってるんだけど
ママスタでママが専門、高卒とか言ってる人と
大体昇給が悪いとか、いい企業に入れないとか
いうけどみんなそんなバリバリ働くの?

専門や高卒でも上場企業とか就職できるのに
旦那さんがそこそこ稼いでくれたら仕事が好きな人以外は自分がバリバリ働く必要ないと思うんだけど

大卒以外は低収入!頭が悪い!夫婦のレベルが知れてる!みたいなコメントよく見るから疑問に思って…

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 446件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/19 00:41:52

    >>354
    高卒は同じ会社でも初任給(基本給)が大卒よりかなり低いよね。
    だったら、給与高い大卒で働く方が良くない?

    • 1
    • 21/04/19 00:39:43

    お給料が違うから。退職金も違うし、待遇も違う。
    高卒と大卒同じわけないじゃん。

    • 2
    • 21/04/19 00:37:38

    旦那じゃなくて嫁の最終学歴、現在の職、年収を聞いてるトピ見ると、まぁ中卒、高卒が多くてビックリした・・・でっそういった人の年収見ると大卒で良かったって思う。

    • 1
    • 21/04/19 00:35:04

    >>361
    学校名出してコネ使いたいなら専門学校に行って教科書通りのカットでも教わればいいけど

    結局は1人1人独学で実戦の数が物を言うから15歳から見習いやってた子には敵わなくなるんだわ

    • 0
    • 21/04/19 00:31:17

    >>356
    いきなりのアングラ(笑)

    • 0
    • 21/04/19 00:30:32

    高卒でいいやと考えると学校の勉強しなくなるよね
    そうすると周りも似たような人たちになるよね
    その中にはもちろん人格的に立派な人もいるだろうけどとんでもなく質が悪い人間と関わる率は高くなると思う
    それでいいならいいけど

    • 4
    • 21/04/19 00:29:41

    >>354
    知ってるよ。
    高卒で成績優秀な子が推薦で就職するよね。
    でもうちの会社はその高卒推薦の子より大卒の方が給与は高いよ。

    • 1
    • 21/04/19 00:28:45

    >>354 どんなに優秀でも、大卒しか取らない企業なら無理でしょ?

    • 2
    • 21/04/19 00:28:35

    大学行くのは大卒の伴侶を捕まえるためだと豪語してる人は情けなくないのかな、と思う。

    • 0
    • 21/04/19 00:28:12

    大卒に腕の良い人1人も聞かないわ

    専門は講師とかそっちの道オンリーもいるんで一概には言えないけど同業にしか知らない裏情報として私の職業はほぼ中卒と刑務所から出て来た人の一騎打ちだわ

    • 0
    • 21/04/19 00:23:58

    高卒枠少ないよね
    90年代頃までは結構あったっぽいけど

    • 2
    • 21/04/19 00:17:02

    一流大学じゃないなら大差ないわ。

    むしろ高卒で正社員で就職出来るのって成績優秀じゃないと学校推薦貰えないということを大卒は知らないんだろうね。

    • 1
    • 21/04/19 00:16:02

    大学行きたかったなぁ~。転職サイト見て大卒以上の文言みるといちいち傷ついてた。学歴不問のところ飛びついてたよ。
    大卒もいる職場で働いてるけどやっぱり大卒の人は知識あるし教養もあるし全然違う。まぁ高卒の人も知識豊富で発言力あって人間味ある人は人気あるけどそんなのひと握り。子供には絶対大学行かせるぞー!

    • 9
    • 21/04/19 00:13:15

    >>346
    お口チャック!

    • 2
    • 21/04/19 00:12:50

    >>346
    正真正銘のおバカちゃんはもうお黙り

    • 1
    • 21/04/19 00:12:09

    >>346
    そんな古い情報要らないです。
    今年お子さんが受験したのなら、共通テストでの話の方がまだ有益だわ。

    • 2
    • 349
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/19 00:12:05

    >>336

    お前が一番のアラシw

    • 7
    • 21/04/19 00:10:33

    出会った数が少ないけど大卒は無能ばかりだわ

    なんだかんだ言っても中学卒業後から見習いに付いてやってる人には敵わないんだわ

    • 1
    • 21/04/19 00:08:05

    >>346
    トピズレだから自分でトピ立ててそっちでやって。しつこい。

    • 6
    • 21/04/19 00:04:31

    >>338
    えーっと、佐竹さんは、恐らく大学へ行っていないor私大卒なのでしょう。
    国立大で最初に話題になる話は、センター何点だった?か偏差値出した?です。センター試験の平均点と標準偏差はすぐ出るので、公式に当てはめて計算するんですよ。だいたいセンター800点超えだと、偏差値換算すれば70以上。750以上で60後半になるのは、誰もが知っている事。(駿台換算)
    これが、一生ついてくるんですよね。周りの方に迷惑をかけるので、そろそろやめたいと思いますが、今の日東駒専を知らずに見下してすみませんでした。
    大東亜帝国を知らず、すみませんでした。都心に住んでいるのに、大学群を知らない無知です。すみません。これでいい?

    • 0
    • 21/04/19 00:03:57

    高校時代に、大学行かずに私は稼ぎのいい人と結婚して、バリバリ働かなくてもいい生活するの、そんな時期から他人本願の女嫌でしょ?
    そもそも、社会に出る前に自分が結婚できるかどうかなんて分からないんだから、そりゃ少しでもいい企業に入りたい。と思うのは普通じゃない?

    • 4
    • 344
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 21/04/18 23:56:07

    どうせトピ乗っとる演説なら有料級の話なら有難いのに、支離滅裂だから迷惑(笑)

    • 3
    • 21/04/18 23:54:29

    >>341 春だから。

    • 3
    • 21/04/18 23:53:43

    私は学生生活を謳歌して欲しいからかな
    あんなに楽しかった時期を体験させてあげたい母心

    • 3
    • 341
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/18 23:53:17

    ママスタって奇妙な人が演説にくるよね
    呼んでないのに

    • 10
    • 21/04/18 23:52:03

    ホームランかどうかよりセカンドショートがちゃんとやってるか、ショートがちゃんとミスってるかを観客は観てる。

    • 0
    • 21/04/18 23:51:55

    トピズレで語ってる滝川さんと匿名さん、
    語りたいならトピ自分で立ててそっちに行って

    • 6
    • 21/04/18 23:50:37

    >>331
    大学入学時の偏差値w
    偏差値ってみーんな同じじゃないことはわかる?

    • 1
    • 21/04/18 23:50:29

    >>333
    もしよかったら自分でトピ立ててそっちでやってくれる。
    滝川さんも連れて。

    • 5
    • 21/04/18 23:50:15

    荒らしになってるのも気付いてないのか

    • 0
    • 21/04/18 23:50:04

    >>322
    院まで行った旦那はモラハラ、不倫のクズ野郎です
    どんだけ勉強頑張っても中身がクズだとどうしようも無い

    • 3
    • 21/04/18 23:50:04

    >>331
    トピズレなのでそろそろ自分でトピ新しく立ててそっちでやってくれる?

    • 3
    • 21/04/18 23:49:44

    >>329
    日東駒専が~大東亜帝国が~とか盛り上がってたから。失礼しました

    • 0
    • 21/04/18 23:48:49

    >>328
    トピタイとトピ文読んで出直して

    • 0
    • 21/04/18 23:48:42

    >>324
    う~ん。それは、半分あってて半分間違えていますよ。
    大学入学時の偏差値って、在学中もついてくるんですよね。
    文一に入れなかった文二文三がずっと、文一や理一、理二、理三に見下されます。また、官僚になってもずっと付いてくる。財務省に入れなければ偏差値や大学名の所為にしている方も沢山いますよ。

    • 0
    • 21/04/18 23:48:11

    自称高学歴はあたおかばかり

    • 1
    • 21/04/18 23:47:14

    >>328
    ??
    トピズレ?
    名前の呼び方の話のトピじゃないよ?
    大卒が大事かなトピだけど。
    どしたの??突然。

    • 4
    • 21/04/18 23:44:47

    大学群の呼び名なんて知ってても知らなくてもいいと思うよ。私自分の出身校なのに学習院、ICU、上智をまとめて「GIジョー」って呼ぶのついこの間知ったわ、いつ誰がそんな呼び名考えたんだよwって思ったもん

    • 0
    • 21/04/18 23:44:24

    >>323
    ママスタの問題ありユーザー、マウントおばさん。あなたこそ馬鹿にされないように頑張れよ。ママスタでマウントって哀れだなww'

    • 2
    • 21/04/18 23:43:40

    >>317
    はい。手も付けられないような問題児が3人日大へ進学しました。

    • 0
    • 21/04/18 23:42:45

    >>314
    いや~無知ですみませんね。
    MARCHぐらい受かるのが当たり前だと思っていたので。
    そんなに難しくて有名な大学なんですね。

    • 0
    • 21/04/18 23:42:18

    高学歴の人が他大の教授の主張をディスるのは見た事あるけど、受験時の偏差値や大学名でディスるってなくない?興味ない感じ。

    なのに高学歴の子の母親になると偏差値だけで馬鹿にする不思議な現象が起きるみたいね。

    • 7
    • 21/04/18 23:41:23

    >>313
    今まで、調べる必要が無かったので検索すると言う考えもありませんでした。
    日大に行った同級生が3人いますが、問題児で周りに迷惑ばかりかけていたので、嫌いだったんですよね。そして、日大は犯罪が多いですし、あまりいいイメージは無いので、見下していました。日東駒専、大東亜帝国の方すみませんでした。これからは、見下されないように頑張ってくださいね。

    • 0
    • 21/04/18 23:39:56

    大卒の人は純粋にすごいなと思うけど、
    ここを見てると大卒に行ったからすごい人ばかりではないのだなと
    思います。自分は自分なりにがんばります。

    • 4
    • 21/04/18 23:39:41

    >>320
    このタイミングで出てくるって相当なKYですね笑笑

    • 2
    • 320
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/18 23:37:49

    >>318
    空気読めない人っているんだね

    • 3
    • 21/04/18 23:37:36

    >>315
    そうなのですか?
    わかりました...以後気を付けますね。

    • 0
    • 21/04/18 23:37:11

    日東駒専は聞いた事あるけど、大東亜帝国は知らなかった。まず、大学群自体あまり使わない。私の周りでは、大学名をそのまま言うからな~。日東駒専は、最近難易度が上がってるって言ってるけど、予備校の先生が言うには、合格者の成績はあまり変わってないみたい。受験者数が増えて、倍率が上がってるだけで辞退者が多いから、繰り上げも物凄く多いんだって。
    大学群を知らないだけで、こんなに言われるんだね。見ていて恥ずかしい。知らないなら知らないでいいじゃん。

    • 0
    • 21/04/18 23:36:49

    >>312
    は?
    貴方「手も付けられないような人が日東駒専でした。」って
    書いていますよ。高校の同級生で日東駒専に行った人がいるじゃないですか。

    • 1
    • 21/04/18 23:34:18

    滝川さん、コメントすればするほどバカ丸出し

    • 2
1件~50件 (全 446件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ