娘(小1)が担任の先生に手紙を書いた。迷惑にならないかな…

  • なんでも
  • 宇喜多直家
  • 21/04/13 21:24:19
しかも、「おへんじください」って書いてあって…先生にそのまま明日渡してもいいものか悩み中。

明日の準備の確認でランドセルを確認したらたまたま見付けて。娘は渡す気満々。
どうしよう。
ただでさえ忙しいのに生徒からの手紙、しかも返事くれだなんて迷惑だよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 33
    • 島津家久

    • 21/04/13 23:04:14
    学校だから手紙書いたらダメだよね?と思った娘は小一の時に音読カードの端っこに先生に一言書いてた。懐かしい記憶

    • 1
    • No.
    • 32
    • 上泉信綱

    • 21/04/13 22:55:13
    連絡帳に書いたら?お返事はいりませんが手紙だけ受け取ってくださいって。まだ入学して何日かしか経っていないしすぐ小学生らしくなるさ!

    • 1
    • No.
    • 31
    • 毛利勝永

    • 21/04/13 22:53:48
    かわいいね。いいんじゃないの?

    • 1
    • No.
    • 30
    • 服部半蔵(強い)

    • 21/04/13 22:52:30
    返事ったって、原稿用紙5枚分書かなきゃいけないワケじゃないんだし、先生が担任で嬉しいとかいう内容なら先生だって嬉しいだろうし、これから1年宜しくね、くらい書く暇はあるでしょ。
    私が先生ならヤル気出るわ。
    可愛いじゃない、1年生だもん良いじゃん。

    • 3
    • No.
    • 29
    • 内藤昌豊

    • 21/04/13 22:40:14
    せめて暑中見舞いとか年賀状にしたら?

    • 1
    • No.
    • 28
    • 古田織部

    • 21/04/13 22:35:44
    次返事書こうとしたら説明してあげたらいいんじゃない?先生も忙しいから返事書けないかもだし、今度からは絵とかにしたら?とか。まぁ本当は渡さないのが1番だけど、まだ1年生だし先生もそれわかってるだろうしね。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 最上義光

    • 21/04/13 22:30:34
    うちの学校は手紙交換禁止になってる

    • 3
    • No.
    • 26
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/04/13 22:24:12
    去年一年生だったんだけど緊急事態宣言明けて登校して数週間は色んな友達と手紙のやりとりしてたけど、ある日先生から手紙交換はしてはいけませんと教室でお話があったらしく手紙書かなくなったよ。学校によって対応が違うかもね。

    • 2
    • No.
    • 25
    • ザビエル

    • 21/04/13 22:10:04
    返事の催促だけ消したら良いと思う。

    • 4
    • No.
    • 24
    • 尼子晴久

    • 21/04/13 21:56:06
    >>18
    そうなんだ。うちの子高学年だけど、幼稚園の先生からのお返事大切に取ってある。貴重なんだよと言っておくわ。

    • 1
    • No.
    • 23
    • 霧隠才蔵(強い)

    • 21/04/13 21:55:53
    >>22
    子供達から愛される良い先生だったんだね。
    お母様、長い間お疲れ様でした。

    • 7
    • No.
    • 22
    • 真田昌幸

    • 21/04/13 21:53:37
    時代が違うんだねー
    母がずっと小学校の教員してたけど
    よく児童からもらった手紙を大事そうに
    ファイリングしてたわ
    一昨年定年退職してたけど今でも見返してるって
    返事を書いてたかどうかは謎だけど

    • 11
    • No.
    • 21
    • 加藤清正

    • 21/04/13 21:52:51
    まだ幼稚園な感覚だよね。わかるよ。うちの娘もお手紙魔(笑)
    これ1回だけにしようね 先生忙しいからさ とかは、どう?

    • 5
    • No.
    • 20
    • 伊達政宗

    • 21/04/13 21:49:51
    >>16
    うわぁそこまで言わなくても。
    入学してまだ数日だよね。先生とのコミュニケーションも大事だよ。

    • 7
    • No.
    • 19
    • 北条氏康

    • 21/04/13 21:47:20
    一年生なんてそんなもんだよ。先生もうまく対処してくれるだろうし渡せばいいじゃん。一年生の担任なんてそんなのよくあるよ。お手紙書きたくなるほど優しい担任で良かったね!
    そのうち幼稚園児じゃなく小学生らしくなってくよ~

    • 8
    • No.
    • 18
    • 榊原康政

    • 21/04/13 21:45:27
    まぁ渡しても返事は貰えないと思うよ。
    幼稚園教諭してた時子どもから手紙貰ってそれこそおへんじくださいとか質問とか書いてあってもその場でお手紙ありがとうと書いてある質問答えて終わりにしてたよ。
    ほんとに返事書いてたらキリがないからね。

    • 3
    • No.
    • 17
    • 豊臣秀長

    • 21/04/13 21:42:40
    迷惑だと思うなら指導しなよ。
    幼稚園のころの癖抜けない親子いるよね。
    下の名前先生って呼ぶ親子とか。

    • 5
    • No.
    • 16
    • 今川氏真

    • 21/04/13 21:41:20
    どうしようも何も幼稚園や保育園じゃないんだからやめるように諭しなよ。1人がやり始めてみんながそんなことしてたら先生仕事にならないし、学校はそんなお手紙交換の場所じゃないし、勉強する場所だよ。それにトラブルの元になる学校に関係ない物は持ち込まないって当たり前のことだよ。それを教えるのは親の役目でしょ。迷惑かな?なんてこんなところで聞かないとわからないのか親として大丈夫か?

    • 9
    • No.
    • 15
    • 島津義弘

    • 21/04/13 21:38:25
    先生は迷惑だよ
    親として説明してあげたら?幼稚園じゃ無い事を

    • 7
    • No.
    • 14
    • 宇喜多直家

    • 21/04/13 21:37:13
    おへんじくださいって言葉だけを消そうかなって思ってたけど、お手紙自体をやめたほうが良さそうですね。
    明日の朝、娘を説得します。
    一人がやり始めたら他の皆も続々やりだしそうだし、そうなったら先生が大変だもんね…

    • 1
    • No.
    • 13
    • ザビエル

    • 21/04/13 21:36:59
    渡さない方が無難。
    返事くれないどころか手紙は禁止ですって注意されるかもよ。
    手紙書くくらいだから優しい先生なんだろうけど、だからこそそういう先生からやんわり注意されるって結構ショックだし。

    • 1
    • No.
    • 12
    • 宇喜多秀家

    • 21/04/13 21:34:41
    迷惑になりますね。
    私なら阻止します。

    • 4
    • 11

    ぴよぴよ

    • No.
    • 10
    • 真田昌幸

    • 21/04/13 21:30:20
    なぜ、悩むのよ。
    幼稚園とは違うって諭す所でしょ。

    • 4
    • No.
    • 9
    • 足利義輝

    • 21/04/13 21:29:52
    最初だからとうっかり返事くれちゃったら、嬉しいから文通みたいに娘さんはまたきっと書くでしょうね。
    そう考えたらやめさせたほうがいいね。

    • 6
    • No.
    • 8
    • 前田利家

    • 21/04/13 21:29:24
    連絡帳とかには書いてくれるからね。
    でも、今は個人的なやり取りは禁止されてるみたいだから、連絡帳に書けば?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 武田信繁

    • 21/04/13 21:29:07
    迷惑だよね?と言いつつうちの娘可愛いでしょって思ってそうだけど本当迷惑だよね
    もしクラス全員がおへんじくださいって手紙書いたら先生仕事する時間無くなるわ

    • 7
    • No.
    • 6
    • 高坂昌信

    • 21/04/13 21:28:55
    お友達同士でも勉強に関係ないからお手紙ダメだと言われたよ。残念だけど幼稚園とは違うという事を教えてあげた方がいい。

    • 10
    • No.
    • 5
    • あんみつ

    • 21/04/13 21:28:30
    幼稚園保育園じゃないんだからやめなよ

    • 6
    • No.
    • 4
    • 北条綱成

    • 21/04/13 21:28:26
    やめなよ。
    そこは教えてあげないと。

    • 4
    • No.
    • 3
    • 高田馬場

    • 21/04/13 21:27:33
    幼稚園の先生じゃないからね
    やめときなよ

    • 10
    • No.
    • 2
    • 足軽(弓)

    • 21/04/13 21:26:33
    うん、お返事はやめてあげて~。
    学期の終わりにするとか。

    • 5
    • No.
    • 1
    • 伊達政宗

    • 21/04/13 21:25:53
    迷惑

    • 10
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック