ゴールデンウィーク 東京から親戚が帰ってくる

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/04/12 21:41:23

甲信越に住んでます。ゴールデンウィーク、東京から主人の姉夫婦が帰ってきて 小学校に進学した娘へ お祝いを渡しがてら義母も交えて 会食をしようと 誘いがありました。

GO TOトラベルが始まった時にも旅行のお誘いがあり、コロナを理由に断りました。
主人はこれ以上 姉夫婦の思いを無下にしたくないし、今更 コロナを理由に断ってたら キリがないし

私も先月、県内で遠方に住む 親戚が家に訪れた時は 家に迎え入れたのに、義姉夫婦は東京住みだから無理。と言うのも 差別的だし そんな事言ったら 家族としての関係性か崩れる。俺は 会っても大丈夫だと思うと主人は言います。

もう、どうして良いか分かりません。
私は差別的で自分勝手かもしれません。それでも 都知事がゴールデンウィークの外出を控えるように言ったのなら 従うべきではとも思ってしまいます。
みなさんなら どのように この思いを 義母や義姉夫婦に伝えますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 山中鹿之介
    • 21/04/19 10:48:52

    『コロナはただの風邪』って自作看板出してノーマスクで歌ってた千葉県の市民団体が、東京都内で山手線クラスターフェスを行いましたが、今度は5月のゴールデンウィークに全国各地でノーマスクピクニックと言うテロ活動を行うみたいです。
    みんな注意して!
    ノーマスクピクニックで検索してください。

    警察はいい加減取り締まって欲しい。

    • 0
    • 21/04/12 22:11:21

    もう東京とか関係なく、どの都道府県でも市区町村でも感染者は出てるし、変異種発症も他県の方が多いと思うけど、それでもまだ東京東京と言う?
    公共機関を使えば東京由来だけではない可能性もかなり高い。
    どこで感染したか、本当に明確なのか?
    会食したからという話もあるけど、その人の会食がその日のみならその日、その店という特定はできるけどその日前後にも会食していればどこで感染したかなんて不明。

    もうそろそろ化石脳やめたら?

    • 2
    • 21/04/12 22:07:36

    もし義姉が県内遠方に住んでたらやっぱり同じように会うの嫌だなって思ったと思うよ。
    コロナだから会わずに済んでラッキーと思ってたのに会わなきゃいけなくなったのが嫌なだけでしょ。

    • 2
    • 9
    • 三好長慶
    • 21/04/12 22:02:24

    「義母に感染したら怖いからやめましょう」が無難かな?

    • 1
    • 8
    • 本多忠勝
    • 21/04/12 22:01:16

    別に旅行じゃなく帰宅ならいいと思うんだよね
    蜜がないを守っていれば
    会社の大手でクラスター聞かないし対策してるし

    若い子の夜の街フラフラしてる子や
    老人のカラオケパブ
    こんな子や人は帰るなと親が言いなよ

    • 0
    • 7
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/12 21:57:28

    いくら県内だからって遠くに住んでる親戚が来たなら東京も変わらないよ 何も言う権利は無いと思う、
    自分の親戚だけよくてなんて都合良すぎ

    • 1
    • 21/04/12 21:57:14

    義姉夫婦との関係は良好だと自分では思っていますし、会いたいです。
    確かに、地方だから東京だから 関係ないですよね。
    つい 東京ばかりに目が行っている自分の考えを改め考え直してみます。

    • 0
    • 5
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/12 21:55:34

    >>3
    これだよね。
    PCR検査代でも自腹で出して、可能性を低くして迎い入れるしかない。

    • 0
    • 4
    • 本願寺顕如
    • 21/04/12 21:52:48

    旦那だけ送り出す。
    更に、しばらく実家で暮らしてもらえると安心。

    • 1
    • 3
    • 北条綱成
    • 21/04/12 21:49:22

    もうね、県内だから大丈夫、東京はヤバイとかないよ。
    どこに住んでようが、いつもの同居の家族以外で過ごすのがヤバイんだから。
    お断りすべきだけど、でも主も親戚をうちにあげちゃったんだもん。断れないね。
    伝えられないでしょ。受け入れるしかない。

    • 7
    • 2
    • あかさたな
    • 21/04/12 21:46:40

    「義」の関係が嫌なだけでは?

    お祝いして頂けるなら、一度は我慢するしかない。

    • 4
    • 21/04/12 21:46:15

    すみません、あげます

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ