常勤や社員に戻りたい

  • なんでも
  • 匿名
  • 21/04/08 09:23:49

学校教諭として勤務していました。
家族の介護や通院で勤務が難しく退職せざるを得ない状況になりました。
でも子どもは双子で受験生だしお金ないのが不安。
もってる免許活かして仕事したい。
転職活動の登録したり応募したけどどこも音沙汰なし。アラフォーじゃだめかな。

学生時代は勉強も部活も必死にやった。日本一もとった。国体でも入賞した。採用試験受けてやり甲斐感じて勤務してきた。でも退職したらこんなに惨めな立場。今までやってきたこと意味ないみたいで悲しい。お金も免許も時間も無駄になるのかな。パートくらいじゃ生活成り立たないよ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/08 18:31:44

    >>46
    多才なんだね。うらやましい!
    私は体育大嫌いだったから体育教諭になったんだ。だからなかなか諦めつかない気持ちか大きくて。でもここで気持ち聞いてもらって、いつかまたって思って割り切ることも必要なのかなって思えてきてる。

    • 1
    • 21/04/08 18:29:50

    >>48
    外部指導者の求人もでてたから、3件応募したけど、連絡ないなぁ。

    …ほんと悲しい。

    • 1
    • 21/04/08 18:28:53

    >>45
    うん、ありがとう!これからもチェックしながら考えるね。

    • 1
    • 21/04/08 14:20:14

    >>46えーいいなー!私今欲しいなって思っていた資格だよ福祉士

    • 1
    • 48
    • 小早川隆景
    • 21/04/08 14:17:06

    先生の働き方改革で部活のコーチを外部の人にお願いしてよね。
    元国体選手なら一発採用かと思うけど、放課後と休日の仕事になるからダメかな?

    • 0
    • 21/04/08 13:12:59

    >>35えーびっくり。地域によって違うんだね。

    • 0
    • 21/04/08 13:08:53

    私は大学で社会福祉士とったけど福祉職つかなかったし、ABCクッキングのパンとケーキライセンスとったけど講師になるどころか家でも作ってない
    無駄だらけだけど、全然違う仕事で何とか楽しくやってる。そんな人も多いよ

    • 4
    • 45
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/08 13:05:55

    >>39
    そっかあ。地域によるんだね…。
    中に入っちゃえば情報が回ってくるから、主さんなら大丈夫かなと思ったんだけど。

    この前も、ある仕事の受付事務(いいなと思ってた)があると聞いてたんだけど、ホームページに掲載されたのは2週間後だったよ。
    今は色々な仕事が掲載される時期だから、まめにチェックしてみてね。

    • 0
    • 21/04/08 12:46:24

    >>41
    いや、変わるように感じる。私はね。
    私は免許使って授業に携わることできれば45分もしくは50分で3000円はつくから。

    普通のパートじゃ、この辺りはよくて1500円くらいだから。お金かけて勉強して部活没頭してとった資格だし、使えないのは悲しいよ。

    でもこの立場になってわかったけど、家族のためとはいえ退職したら放置される免許だということだね。とくにばばあの体育。子どもも保護者も学校も若い子の方が使いたいだろうなと。

    時には諦めなきゃいけないな。

    • 0
    • 21/04/08 12:34:12

    今若い子が一杯待機してるものね。
    子供の担任塾の先生しながら数年採用待った、っていってた。

    • 0
    • 21/04/08 12:19:54

    体育の先生だったの?すごい!女性の体育教師私は巡り会えなかった?
    体育教師なら体力あるし、なんでも仕事できそう!!

    • 2
    • 21/04/08 12:17:31

    免許にこだわらなくてもいいんじゃないと思うけど、プライド?薬剤師とかなら免許活かしたほうが、給料高そうだけど、教員ってあんまり変わらなくない?

    • 0
    • 21/04/08 12:01:05

    >>39
    いいなぁ。うちの地域は載ってなくて。
    載ってたところで、アラフォー体育は不要かも。

    名簿搭載してても連絡こないんだからそれが全てかなぁと思う。

    • 0
    • 39
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/08 11:57:34

    市(区)役所のホームページに非常勤の募集が出てるけどどうかな?(地域にもよるのかな?)

    小中の非常勤、指導補助員、部活の補助員、サポートスタッフ、特別学級非常勤など。

    知り合いが指導補助員をずっとやってたけど、違う地区の小学校の非常勤を受けて(勤めていた校長が面接練習とかしてくれたらしい)2年くらい勤めたあと教職で採用されてたよ。
    担任持ったりしてたよ。

    正式に入るのは大変だけど、非常勤からコツコツやっていくのもいいのでは?
    中に入ると情報もまわってくるので。

    • 0
    • 21/04/08 11:45:39

    主、素敵な人なんだろうな。
    うまく経験生かせる所みつかるとよいですね!

    • 1
    • 21/04/08 11:41:34

    すぐに採用されそう!

    • 2
    • 21/04/08 11:23:56

    >>34
    まずはお産までの生活を満喫してください!かわいい赤ちゃんとの対面楽しみですね!

    • 2
    • 21/04/08 11:21:13

    >>32
    大学名聞かれて終わりです。笑

    • 0
    • 34
    • 足軽(弓)
    • 21/04/08 11:20:59

    >>30
    がんばってください!
    わたしも産後保育園にはいれたらデイサービスに応募してみようと思ってます!

    • 1
    • 21/04/08 11:20:45

    >>31
    そうなんだ。
    悲しい。

    • 0
    • 21/04/08 11:18:04

    塾の先生は?個別指導が増えて引くて数多だよ。

    • 2
    • 21/04/08 11:16:01

    先生て変な人と言うより、上からなイメージ持たれやすいからね。

    • 0
    • 21/04/08 11:15:56

    みなさんにコメントもらって、前向きな気持ちが少し戻りめげずに、今年度立ち上げの学童と特支デイに応募してみました。

    • 2
    • 21/04/08 11:00:56

    無資格な私からしたら、教員免許持ってるなんて凄いって思う。すぐ復職できそうなのにね。

    • 6
    • 28
    • 足軽(弓)
    • 21/04/08 10:56:35

    すみません。きちんと読んでませんでした。
    体育で特支もお持ちなんですね。
    それなら放課後デイサービスがいいと思います。午前中は高齢者、午後は学童をされている施設なら1日働けます。

    • 2
    • 27
    • 足軽(弓)
    • 21/04/08 10:51:28

    同じく元教師です。
    私は妊活で仕事を辞めました。
    パートに行こうとしましたが元教師って変な人と思われるみたいでなかなか難しいですね。教科にもよりますが塾講師とかならいけるのでは?
    学童は保育園よりさらに制度が確立されていなくて働きづらかったです。
    私の場合そんなことも知らないの?っていう指導員の方がトップにおられました…

    • 1
    • 21/04/08 10:44:24

    >>25
    聞かれたら答えてます。
    答える場所がなければ黙ってます。

    でも転職、とか再就職という枠だから、ほとんど聞かれて答えてる感じです。

    • 0
    • 21/04/08 10:21:49

    持ってる資格とか経歴を正直に書きすぎなんじゃない?
    書かないと駄目なの?

    • 1
    • 21/04/08 10:17:27

    >>20えー
    厳しいね

    • 0
    • 21/04/08 10:09:51

    >>21
    うん、学童しかなさそう。
    学童の中で、かけっことか縄跳びとか、教えていこうかな。

    • 1
    • 21/04/08 10:08:52

    >>18
    ブランクもなにも、先月退職したばかりなの。
    管理職ミスで退職余儀なくされたってとこもあるから、複雑。

    コンビニ応募したら「うちではもったいない」
    葬儀屋受付に応募したら「うちではもったいない」
    ジムトレーナーに応募したら「うちの社員より経験あるから、やりづらくなってしまうかな」


    って、こんなんばっかり。
    働きたいだけなのに。

    • 0
    • 21/04/08 10:06:38

    今学校の先生って募集してるところ多くない?と思ったけど体育の先生か
    体育の先生は確かに若い先生が多い
    学童の先生とかは?

    • 0
    • 21/04/08 10:06:15

    >>17
    と、思うでしょ。でもそんなこともなく。
    特支経験あってあとから免許とったけど、それでもこれだから。採用試験で受かった体育教諭が特支に流れてるの。だから、特支(特に学級)は体育科ばっかりだよ。

    退職したら、もう蚊帳の外。

    • 0
    • 21/04/08 10:03:44

    >>15
    陸上、ソフトボール、テニスです。
    全国制覇したのはソフトボールとテニスです。

    体育の家庭教師、登録したけどなかなか生徒つけてもらえませんでした。理由を聞いたら、時給が高くなるから、ということでした。経歴や実績で時給や1コマあたりのレッスン料が決まるのですが、皮肉なことに私より体育大生の方が安いから、そちらに流れるそうです。

    私は裕福な家庭の子ばかりでした。4人固定でついて、とっても楽しかったですけど、今はそれでは生活できないから…

    • 1
    • 21/04/08 10:03:25

    主の気持ちわかるよー

    プラス、学校行かせてくれた親のこと思うと、専業主婦なんてとてもじゃないけどなりたいと思えない。

    主みたいになるから、ブランクって怖いよね。
    条件とか広げて探せばあるかもよ?
    諦めずに探してみて。

    • 0
    • 21/04/08 10:01:37

    >>16そっか
    やっぱり需要があるのは特別支援教育かもしれないね
    教員免許があると特別支援教育業界は一発採用だと思う

    • 0
    • 21/04/08 09:58:46

    >>13
    私学も仲介通して何校も応募しましたが、連絡なかったです。部活指導すらも。

    • 0
    • 21/04/08 09:58:26

    何のスポーツしてたの?都内なら体育の家庭教師フリーでやってる人いるけど割と稼いでる

    • 0
    • 21/04/08 09:57:34

    >>11
    読んだら涙が溢れました。
    こんな惨めな立場で毎日虚しくて何もやる気おきなかった。やるしかないね。
    とりあえずすぐ稼げるところ探します。

    • 3
    • 21/04/08 09:56:06

    >>12私立の1年更新になるけど常勤講師は?
    うちの学校募集しているけど人が集まらない
    そこそこ待遇はいいはず

    • 1
    • 21/04/08 09:54:33

    >>9
    小学校ももってるよ。
    でも連絡こなかったから。
    私は必要とされてないんだと思う。それなりに実績もあるし、荒れた職歴でもないけどね。登録内容だけではどうにもならないってことだ…

    採用試験受けて合格すればどこかしらには就けるだろうからそれしかないかな。

    • 0
    • 21/04/08 09:53:00

    日本一になるくらい頑張れた人なら、新しいこと始めてもやり遂げられるよ

    もってる免許を活かさなくても、今までの人生経験が無駄になることはない

    • 6
    • 21/04/08 09:52:16

    >>8
    コメントありがとうございます。
    体育諦めて、小学校採用試験受けなおそうかな。

    とりあえず今稼ぐこと考えないと…

    • 0
    • 9
    • 北条氏綱
    • 21/04/08 09:52:07

    >>7中高体育教員免許しかないの?
    小学校の免許は?
    あと今は特別支援の教諭が不足しているから通信で取れば教諭に余裕で復帰できるんじゃない?

    • 0
    • 21/04/08 09:50:22

    教論は大変だよね。毎回試験があって。子育て後の復職も難しそうだし…だからといって今までのプライドもあるだろうしそう簡単に普通の職業というのもなかなかね。
    主さんのレスから見るとやっぱり試験受けて教論として再就職が良いと思いますよ。

    • 0
    • 21/04/08 09:47:44

    >>6
    うん

    もう体育切り離して考えるしかないかな
    本当に虚しい
    今までの時間とお金はなんだったのか

    • 0
    • 6
    • 毛利勝永
    • 21/04/08 09:46:25

    体育教諭は厳しそうだね

    • 0
    • 21/04/08 09:44:01

    >>3
    専門体育だから練習場所探すにも重労働だな。
    若い子の中で受かる気しない。

    でも受けるしかないか。

    後に受けるとして、今すぐにでも常勤にならないと生活できない。でもどこにも拾ってもらえない日々。

    • 0
    • 21/04/08 09:41:25

    学校で、講師や代替が足りなくてそれが問題だってニュースで見て虚しくなった。それでも名簿や特認登録してる私には連絡こなかった。
    私は学校から必要とされていないと自覚して普通にパートを探すしかないのかなと。
    虚しくて悲しくて、家事もやる気でないし、共働きで大変だった時に助けてもらえなくて協力してもらえなかった旦那に嫌気もさしてきて。

    • 1
    • 3
    • 武田信玄
    • 21/04/08 09:40:34

    また採用試験受ければいいんじゃないの?
    お金があれば、介護なんかもどうにかなるよ

    • 2
1件~50件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ