幼児のいるご家庭、食事について教えてください!

  • 乳児・幼児
  • 三好長慶
  • 21/04/04 08:39:10

うちは3歳の息子が一人いるのですが、食事を進んで食べてくれません。
白米、パン、ウインナー、コーン、トマト、卵焼き、うどん、焼きそばなど、料理と言えないようなものなら自ら食べてくれるのですが、
大人たちも食べるために作るおかず(肉じゃが、野菜の肉巻き、とんかつ、大豆の煮もの、野菜スープなどなど)はほとんどスルーです。

柔らかさや大きさは子供でも食べられるものですし、
普段の食事だと食べないような、ほうれん草のお浸しや大豆の煮ものは幼稚園のお弁当に入れたら食べてきてくれました。
夕食に困ってます。

みなさんのご家庭は、幼児用に別に作ったり、大人が幼児食を食べていたりしますか?
なにかされている工夫などありましたら教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21/04/06 22:03:44

    三才の息子、四月から幼稚園だけど給食が心配 緑色の野菜はほとんど食べず 野菜はハンバーグとか卵焼きに入れ込まないと食べません
    ちくわ カニかま チ-ズ ポテトが好きで
    サンドイッチは卵サンドのみ
    納豆ごはんは大好き

    • 0
    • 21/04/06 21:51:53

    それだけ食べれたら十分でしょ!上出来だよ。
    離乳食始めてから小学校入るまで、三男はコーンフレーク、牛乳、グラタン、ソーセージしか食べなかったし五男はソーセージ、クリームパン、ヨーグルト、ポテトしか食べなかったけど給食始まったら食べれるもの増えていった。家では好きなものばかりあげてたよ。
    ママ友の子はパンとチーズしか食べないとかご飯とうどんとラーメンしか食べないとかサラダ巻きとコロッケしか食べないなんて子もいたけどみんな普通に育ってるよ。

    • 1
    • 14
    • 足軽(弓)
    • 21/04/06 19:42:53

    上の子がそんな感じだったけど小学校入ってからきのこは苦手だけどあとはほとんど食べれるようになったよ。今はもうしょうがないんじゃないかなー?うちも今下の子3歳だけど、食べるようには言うけど1口食べさせてもう下げてるよ。

    • 0
    • 21/04/06 19:33:47

    家の3歳児はふりかけご飯と好きな物しか食べないよ…もう、食べてくれるだけで良いやって思ってないとね

    • 1
    • 21/04/06 01:03:56

    気にしないでもそのうちちゃんと食べられるよ。
    うちの子ほぼ納豆ご飯しかたべなかったけど、日に日に食べてくれるようになって、2人とも好き嫌いないよ!
    食事てすごく悩むけど、とりあえずいま食べられるもの食べられていたらいいよ!
    これから、色々な食べ物を経験して美味しい!てなるときがくるよ!
    悩んだらしんどいからね。先は長いから。

    • 0
    • 21/04/06 01:02:33

    幼児用は別で作ってる。
    食べたり食べなかったりするけど、いらないならお母さんが食べちゃお!って大袈裟に口開けて食べようとすると慌てて食べ始める。
    それで食べなかったらお腹いっぱいとみなして諦める。

    • 0
    • 21/04/06 01:02:29

    うちはもうすぐ3歳だけど、食べる食材や調理法が少ないからハンバーグとかは子ども用に冷凍ストックしてる。
    野菜炒めとか煮物は作っても食べないけど、一応小皿に乗せて出してる。
    新しい料理を出す時は、作ってるときに味見するーっ?て聞いてわざと味見させて興味を持たせてる。

    • 0
    • 9
    • 今川氏真
    • 21/04/06 00:53:51

    子供が食べないものを取り上げてわたしが美味しそうに食べて大げさにお美味しいわ!!!ママ全部食べるねって!っていったら、自分も食べる!!!って言い出すようになった。ピーマン、トマト、キャベツ、小松菜、大根、きのこ類を食べない子だったけど、この方法で何でも食べて完食するようになった。

    わたしはあえて子ども用に分けたり別で作ったりはしないかな。大人が自分と同じものを食べてたら子どもも食べてみようって気持ちになるかなと勝手に思ってる。

    • 0
    • 8
    • 成田甲斐
    • 21/04/06 00:32:23

    トマトや卵焼きを別個ではたべるようだから、食材が混ざるのが嫌なのかしら?
    一つ一つの味がわかる方が食べやすいのかな?

    • 0
    • 7
    • 竹中半兵衛
    • 21/04/06 00:23:11

    3歳半の息子
    本当に米、パン、ワカメの味噌汁、のり、卵焼き、ウィンナー、ミートボール、大根、コーン、フライドポテト、ヨーグルト、フルーツしか自ら食べない。
    中華丼、カレー、牛丼とかも食べるけど…中華丼も具なしにしてとか言い出した。ご飯の下に野菜隠したりして食べさせると気付いたり気がつかなかったりで、食べられるけど食べたくないみたいな感じ。無理に食べさせようとすると余計に食べないからもう気にしないようになっちゃった…幼児食とかやっても報われないしやってない。

    • 0
    • 6
    • 山県昌景
    • 21/04/04 09:40:39

    うちは小学生になってから大分いろいろ食べる様になって、高学年からは問題無く食べる様になったよ。
    無理する事ないと思う。神経質になり過ぎない方が良いよー。

    • 1
    • 5
    • 三好長慶
    • 21/04/04 09:22:51

    >>4
    どうせ食べないだろうなと分かっていても、出し続けてましたか?

    幼児食レシピで検索して作った方がいいのかな、と悩み中

    • 1
    • 4
    • 井伊直虎
    • 21/04/04 09:11:00

    三歳じゃ嫌なものは食べない。
    時期が来たら食べるよ。
    うちは幼稚園で出される給食は、何でも食べて驚いた。
    お腹すいて食べるものがないと、食べるんじゃない。
    みんなで食べたらおいしいし。
    相変わらず私の料理は決まったのしか、食べない。
    給食が栄養源だね

    • 1
    • 3
    • 井伊直虎
    • 21/04/04 09:10:42

    三歳じゃ嫌なものは食べない。
    時期が来たら食べるよ。
    うちは幼稚園で出される給食は、何でも食べて驚いた。
    お腹すいて食べるものがないと、食べるんじゃない。
    みんなで食べたらおいしいし。
    相変わらず私の料理は決まったのしか、食べない。
    給食が栄養源だね

    • 0
    • 2
    • 三好長慶
    • 21/04/04 09:03:27

    >>1
    絶対無理なもの以外は食べてくれるのですか?

    • 0
    • 1
    • 武田勝頼
    • 21/04/04 08:50:59

    別には作らない。
    絶対食べられない物以外は、出すよ。
    うちの子はキクラゲ・茄子が絶対無理だからそれ以外は。

    主さんの子はお弁当なら食べるんだったら、
    お弁当に入れる作戦いいかもね。
    1つだけ入れるの。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ