LINEが新指針を発表「韓国の従業員が日本の利用者の個人情報にアクセスすることがある」と明記

  • ニュース全般
  • 上杉謙信
  • 21/04/03 18:45:39

LINE 個人情報保護指針を改定 データ移転の国・地域を明記

2021年3月31日 15時22分

通信アプリの「LINE」は、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていた問題で、利用者への説明が不十分だったとして、個人情報の保護についての指針を見直し、データを移転する可能性のある国や地域の名前を明記する形に改めました。

LINEは、利用者の個人情報などを中国からアクセスできる状態にしていたことや画像や動画などのデータを韓国で管理していたことについて利用者への説明が不十分だったとして、31日、利用者に事前に同意を求める個人情報の保護についての指針「プライバシーポリシー」を改定しました。

これまでは、利用者の個人情報について「第三国に移転することがある」などと説明していましたが、新たな指針では、アプリの開発や運用に関する業務のため、韓国とベトナムのグループ会社や、委託先の会社の従業員がアクセスすることがあるとしています。

合わせて、日本語以外での問い合わせに対応するため、タイ・台湾・インドネシア・韓国・フィリピンのグループ会社や委託先の会社からアクセスすることがあるとしています。

一方、中国の委託先の会社からのアクセスは、すでに遮断しているため、記載されていません。

また、利用者の個人情報を管理する場所については、「日本および韓国のデータセンターで保管している」と明記しています。

この問題で、LINEは、政府の個人情報保護委員会などに事実関係や改善策などについて改めて報告することにしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210331/k10012947081000.html

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/09 23:06:17

    LINEウォレットのLINEきてる?

    • 0
    • 57
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/09 20:43:16

    >>50
    やばいやん

    • 0
    • 56
    • 宇喜多秀家
    • 21/04/09 19:39:45

    LINEはマスコミがバンバンテレビ番組とかで宣伝してたけど↓これは全然宣伝されてなかったよね

    LINE対抗のチャットアプリ「+メッセージ」、ドコモ・KDDI・ソフバンの3社が共同配信
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3031977

    • 3
    • 55
    • 長宗我部元親
    • 21/04/09 16:47:59

    既に存在してるものを、よりよく加工して最高傑作作るの上手だった日本人はどこに隠れておるのだー!

    • 2
    • 54
    • 長宗我部元親
    • 21/04/09 16:45:30

    >>48
    スクショして印刷してLINEと決別は?

    • 0
    • 21/04/09 16:29:33

    >>52ほんとひろまらないよねーw
    わかります

    • 1
    • 21/04/09 14:17:17

    >>44
    プラスメッセージっていうのがあるけど、誰も使ってないよね。あれが広まればいいのに

    • 2
    • 21/04/09 13:36:01

    ガチで頭おかしい会社

    • 2
    • 21/04/09 07:10:01

    韓国国情院がLINE傍受

    https://facta.co.jp/article/201407039.html

    • 0
    • 21/04/09 07:01:58

    これ暗に
    「日本人は上から下まで平和ボケしていて個人情報や機密事項の扱いに疎いからここまで正直に明かしたところで何も変わらねえだろw」
    とコケにされている気がする。

    少なくとも役所や企業は使うのやめたほうがいいんじゃね?

    • 13
    • 21/04/08 23:58:29

    LINEやめたいなー
    でも亡き両親とのやりとりが残ってるんだよね…

    • 3
    • 21/04/08 23:23:24

    >>46
    LINEってインストールした時点で、電話帳から画像からスマホの中のデータ根こそぎ持っていかれるよ

    • 9
    • 21/04/08 21:40:31

    そんなこと最初から分かっていたからIDは作成していないし年齢も入力していない。情報も適当だし、見られたら困るようなものはLINEとして使っていないや。
    もちろん子供にも伝えているし、親がチェックしてる。
    スマホ使うってこういうことだよね?

    • 0
    • 45
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/08 21:37:14

    >>7格安SIMだと使えないんだよね。

    • 1
    • 21/04/08 21:35:21

    日本用にLINEに似たアプリが早く出てほしい。
    それかいっそ前のようにメールに戻した方がいいかも

    • 7
    • 21/04/08 21:34:30

    >>10あなたは不便じゃないかもしれないけど、周りが不便なんだよ。
    LINEやめたくても自分だけメールとか手間を相手にさせるんだからさ。

    • 2
    • 42

    ぴよぴよ

    • 21/04/08 21:28:51

    ふざけるなって。
    LINEより安全性の高いアプリ、日本製のものを一刻も早く流行らせて欲しい。
    乗り換えたい。

    • 12
    • 21/04/08 21:23:37

    で、このLINEのデータと、以前に中華人民共和国が手に入れた日本の年金基金データをマッチング加工したら?

    • 2
    • 21/04/08 10:07:09

    LINEやめたい

    • 8
    • 21/04/07 12:32:03

    そもそも嘘ついてた事をユーザー全体に周知させるべき。
    起動時に表示とかできるやろ。

    • 7
    • 21/04/07 09:20:01

    ……もう法律で官公庁関係は禁止したほうがよくない?

    • 13
    • 36
    • 本願寺顕如
    • 21/04/05 23:32:49

    今までは黙ってコッソリしてたけど、今からは堂々とやりますって事かな

    • 15
    • 21/04/05 11:54:00

    韓国から個人情報見る気マンマンでワロタwww

    • 16
    • 21/04/05 11:53:24

    >>31
    住所もわかってるなら強盗にも入れそうだもんね

    • 6
    • 21/04/05 11:03:33

    ラインモバイルも大丈夫なんだろうか?スマホ自体どこも危なさそうだけど。

    • 2
    • 21/04/05 07:40:41

    そこで得た情報を何に使われるのかわかったもんじゃないわ

    • 9
    • 21/04/05 07:12:15

    >>27
    個人情報、銀行口座番号、決済内容が韓国人に丸見えなら、
    日本にいる同胞に情報を売って、高額な買い物してる日本人を狙い撃ちして襲ったりとかありそうだね

    • 5
    • 21/04/05 06:18:35

    システム的には何の変更もしないって事?

    • 4
    • 21/04/04 22:23:14

    >>27
    これは大変。個人情報売買されなきゃまだいいけど。売買されてたら不正にお金使われそうー

    • 3
    • 21/04/04 21:50:54

    開き直ったねえ

    • 12
    • 21/04/04 17:43:26

    >>23
    ラインペイも個人情報丸裸らしいよ

      ↓

    LINEペイの個人情報、銀行口座番号、決済内容は韓国に丸見え!
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3822512

    • 2
    • 21/04/04 17:41:19

    >>24
    >キャリア会社合同でLINEと同じようなアプリ作って、

    もうあるよ
    +メッセージってやつ

    • 1
    • 21/04/04 17:40:57

    というか、そんな感じはチラホラ見えてたよねー教えてたのに。徐々に慣らされた感じだねーこれから堂々と搾取されますね。

    • 5
    • 21/04/04 17:37:33

    新しいスマホ料金、キャリアメール使えない
    使えるようにしてほしい

    もしくはキャリア会社合同でLINEと同じようなアプリ作って、スマホに標準装備したらいいのに

    • 0
    • 21/04/04 17:34:55

    >>21
    やばいねーラインペイとか使ってる人大丈夫かな?

    • 0
    • 21/04/04 17:33:00

    >>20
    今までもダダ漏れだったよ
    これからは堂々と外国に日本人の情報売ります!って宣言しただけ

    • 13
    • 21/04/04 14:58:16

    おいアクセスするからな わかったか

    みたいな感じか

    • 17
    • 21/04/04 14:16:52

    LINEはもう終わりだね
    情報ダダ漏れじゃん

    • 16
    • 19
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/03 23:12:48

    >>13
    プラスメッセージはラインと同じだよ。なんでラインに拘るんだか!会社とかね!

    • 3
    • 21/04/03 23:08:32

    >>16
    日本でも開発はできるだろうけど、無料にはならないと思う。
    LINEやTikTokやClubhouseみたいなのは、個人情報の収集が目的だから無料なわけだし。

    • 9
    • 21/04/03 23:05:46

    LINE「今後も日本人の個人情報を海外に売り続けま~す★でもみんな今さらLINEやめられねーだろ?www」

    • 11
    • 21/04/03 23:04:01

    日本の会社がラインみたいなアプリ作れないの?
    ライン便利だから、使うのやめられない。

    • 1
    • 15
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/03 23:02:09

    >>12
    ほんと国が禁止すればいいのに。

    • 4
    • 21/04/03 23:01:58

    >>12
    職場もそうだけど、子供達の習い事も全部LINE。
    どうしたらいいのやらー。

    • 5
    • 21/04/03 23:00:49

    >>10
    なるほどねー
    でもやっぱりLINEは便利だよねー
    もうメールとか面倒になっちゃってる。
    メッセージ?使った事ないけど、画像とか動画もLINEの様に送れるのかな?

    • 2
    • 21/04/03 22:59:21

    >>11
    情弱な職場や学校だとそういうケースもあるから、国が禁止してほしいよね

    • 8
    • 11
    • 黒田官兵衛
    • 21/04/03 22:27:01

    そろそろ止めなくちゃでも職場がLINEで連絡業務するから登録しとかないといけないんだよなー

    • 5
    • 10
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/04/03 19:28:54

    >>9
    「夫の会社で禁止されてるから~」を言い訳にして、+メッセージとキャリアメールしか使ってない。
    特に不便はないよ。

    • 6
    • 9
    • 本多忠勝
    • 21/04/03 19:20:59

    さっきLINEのプライバシーポリシーかなんかで見たんだけど、LINE使うの怖くなるよねー。
    でも便利だからなー

    みんなは他のアプリ何使ってるの?
    何かオススメある???

    • 1
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ