地元から出たくないっておかしいことなの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 276件) 前の50件 | 次の50件
    • 276

    ぴよぴよ

    • 24/06/05 15:58:13

    全然おかしくないと思う
    なんでおかしいのよ

    • 0
    • 24/06/05 07:11:08

    >>268
    私が住んでいる所
    隣がそうだよ
    朝来て、夜8時ぐらいに帰る
    見たくなくても、リビングから車が見える

    • 2
    • 273
    • 体操着(忘れた)
    • 24/06/05 07:09:07

    >>268

    そんなやつおらんやろぉー

    だね(笑)

    • 0
    • 272
    • 転倒するお父さん
    • 24/06/04 17:47:14

    >>250
    サザエさんの家がある桜新町は都会だよ
    あの家を現在の価値に換算すると数億

    ただ世田谷全体でみると空き家率も高いし
    道も狭く、バス便のところも多く、かなり地価が安いところもある

    • 2
    • 24/06/04 17:44:23

    >>268
    えぇ...そんな独立心がないのが勝ち組なの..
    現実では出会えない人種だわ

    • 4
    • 24/06/04 17:41:33

    私は出たかったから出たけど、出たくない人は出なくていいんじゃないの
    人生は人それぞれよ

    • 2
    • 24/06/04 17:33:58

    私的にはおかしいとは思わないけど何においても依存的な人が多いなと思う。
    スーパーですら買い物は親と一緒に行くとか、学校の行事は友達と常に一緒でずっとお喋りしてたりとか。

    • 7
    • 268
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/06/04 17:31:05

    ママスタでは結婚後も実家で同居かスープの冷めない距離に住んで朝起きたらすぐに実家へ行き、夜はお風呂まで済ませて自宅に帰ったら寝るだけの生活が勝ち組だっていう人が多いから少なくともここではおかしいどころかそうするのが当たり前なんじゃない?

    • 6
    • 24/06/04 17:26:36

    田舎者wって言ってる人って大学行って友達作らなかったのかな?大学にも職場にもママ友関係で幼稚園、小学校でも地方出身の人が友達になる機会なんて山ほどあるのに。
    私はずっと東京にいるけど東北と甲信越あたりの友達たくさんいるよ。みんな真面目で働き者だから尊敬してる。もちろん東京育ちの友達もいるし、普通に人付き合いしてたら地方差別みたいな発言しないけどね。

    • 4
    • 24/06/04 17:01:13

    >>250
    千代田区の麹町とか半蔵門辺りに住んでるママ友がそんな感じ
    ちっちゃいスーパーしかないから、普段の買い物は子どもの頃から銀座の百貨店地下だって

    • 1
    • 24/06/04 16:53:31

    >>250

    世田谷区若林で最寄り駅が松陰神社前だけど、そんな感じ。
    まぁ、、この数年で何故かオシャレタウン化してカフェとかブランジェリーとかが増えて日常的な八百屋さんとか魚屋さん肉屋さんとかは淘汰されてしまったけど。

    • 1
    • 24/06/04 16:45:07

    >>260
    長女がもうすぐ学生生活を終えて地元で就職するので、いずれそうなりそう。
    ひとり暮らしは家賃補助があるので続ける予定。
    過疎化してる場所でない、そこそこの地方なら
    このパターンよくあるような。

    • 2
    • 263
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/06/04 16:40:35

    地元から出たく無い。
    親も東京だし私もずっと東京。
    慣れ親しんだ土地に住めるならその方が良いと思ってる

    • 1
    • 24/06/04 16:37:51

    >>257

    どのへんが屁理屈…(^_^;)

    • 1
    • 24/06/04 16:36:22

    おかしくないし幸せだとは思う!

    • 0
    • 260
    • ダンシング玉入れ
    • 24/06/04 16:35:58

    >>259
    当面は着ない服や荷物も実家に置いておいて、気軽に取りに行けるし
    車も使いたい時だけ借りに行ける、自分は維持費払わず!

    • 1
    • 259
    • ダンシング玉入れ
    • 24/06/04 16:34:01

    >>252
    それいいかもね
    勤め人になったらそりゃー近くに親が居てくれたほうが断然便利だもの
    一人暮らししたって、たまにちょっと食べさせてもらいに帰れる
    結婚すればたまの息抜きに子供を預かってもらえる

    • 3
    • 258
    • 開会式(貧血)
    • 24/06/04 16:32:27

    出身地や住んでいる所がどうこうで他者を貶めるって下品だなあ

    地元から出たくないという感覚は別におかしなことではないと思う

    • 1
    • 24/06/04 16:22:09

    >>187
    屁理屈言うタイプ?
    机上の空論で役に立たん

    • 0
    • 24/06/04 16:19:54

    >>255
    お金あったら思わないってこと?

    • 2
    • 24/06/04 16:18:28

    おかしくないよー!
    丸の内OLに憧れてなってみたけどランチ高い!
    定年退職したら温泉が自宅に引ける所に家かマンション買ってスローライフしたい。

    • 1
    • 24/06/04 16:18:27

    >>250
    もちろんだよ
    昔ながらの商店街はけっこう賑わってる。
    東京は老人があふれるようにたくさんいて
    敬老パスで交通機関使ってどんどん出かける
    年寄りだけでなくいろんな世代、子育てファミリーも利用してるね。
    車は停めるとこ少ないから場所によってはかえって不便じゃないかな?
    遠出には便利だけども。カーシェアも多い。

    • 1
    • 24/06/04 16:15:02

    >>245
    それもそうだし、今は、都心(都内)の土地はC国がかなり買い占めてる。
    で、マンションやビル建てて破格の価格で売買してるよ。
    東京都か国が規制しないとまじでヤバいよ。

    • 2
    • 24/06/04 16:10:18

    がっつり援助のある学生の身分で地元を出てみるのが最高。海外にも。
    就職は地元でとか、親の会社を継ぐ人もいる。

    • 2
    • 251
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/06/04 15:57:31

    別におかしくはないんじゃない?
    親の近くに住んだほうが介護とか子育てとか楽とか、地元の企業で就職したとかだと出なくてもいいなって思えるんじゃないかな

    • 0
    • 250
    • 転倒するお父さん
    • 24/06/04 15:54:47

    >>247
    ありがとう。
    サザエさんが現在の世田谷の姿とは思ってないけど、買い物は商店街だしデパートには電車で遠出って土地も東京にはあるの?

    • 0
    • 249
    • みんなでゴール
    • 24/06/04 15:53:36

    うーん…
    こうやって喧嘩になるのがママスタクオリティ

    • 4
    • 24/06/04 15:32:05

    >>243
    住宅街なのに駅までめちゃくちゃ遠くない?
    独身なら中野、子供いるなら武蔵境より先をおすすめするわ

    • 0
    • 24/06/04 15:31:36

    >>244
    とても広くって、渋谷や目黒に近くて便利なとこもあればのどかで田舎じみてるとこもあって、一口では語り切れない

    • 1
    • 246
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/06/04 15:31:15

    地方から出てきたパート主婦がかっぺ煽りしてるのってなんか悲しくなるね

    • 3
    • 24/06/04 15:28:22

    >>242
    そうだよね
    持ち主が年老いて死んで、相続者がいない家は国がボッシュートするんじゃないの?

    • 1
    • 244
    • 転倒するお父さん
    • 24/06/04 15:27:57

    >>243
    私、東京に住んだことないけど、世田谷ってサザエさんの住所ってイメージしかない
    実際はどんな所?

    • 0
    • 24/06/04 15:26:47

    >>240
    ほぼ狛江付近だったりしてねw
    駒沢公園のほうなんかも…ほんとに不便
    田舎の人には世田谷は憧れなのかな

    • 0
    • 24/06/04 15:26:45

    >>218
    >>今は相続税払えなかったり売るに売れなくて廃墟みたいになってる家が都内には山ほどあるもの

    都心在住だけど、そんな山ほどあるの見た事ないわ。
    嘘はダメだよ!

    • 2
    • 24/06/04 15:23:56

    >>236
    あんた東京にすら住んだことない田舎っぺでしょう。

    • 1
    • 24/06/04 15:23:53

    世田谷住んでますアピールされてもあんな交通の便が悪いとこ住みたくないわ。中央・総武線の沿線で新宿に近いところが一番便利。

    • 4
    • 24/06/04 15:19:17

    地元愛が強くて地元から出ない人がいるからいろんな土地の文化が守られるんだと思うし、そういう人も一定数いないと困る

    • 4
    • 24/06/04 15:17:39

    >>236
    >東京に来るのは田舎成金みたいな金持ちだけかと思ってた

    それは流石に視野狭すぎ

    • 5
    • 24/06/04 15:17:00

    都住宅の汚い団地に住んでて東京住みとマウント取ってるのよ

    • 0
    • 24/06/04 15:13:22

    え、待って
    地方から出てきて、パート主婦やってるの?
    東京に来るのは田舎成金みたいな金持ちだけかと思ってた

    • 0
    • 24/06/04 15:10:57

    >>216

    何かおかしい?
    今日お休みなんだけど。

    • 0
    • 24/06/04 15:06:57

    >>232
    家柄というわけじゃないよw
    自分の故郷で自分が持ってるものを想像してみればわかんない?

    • 2
    • 24/06/04 15:05:53

    >>228
    日銭以外、何にも持ってない人たちだからね…

    • 2
    • 24/06/04 15:05:52

    >>231
    家柄って言いたいの?あなたにはないでしょw

    • 2
    • 24/06/04 15:05:07

    >>229
    場所だけじゃないけどね…
    目に見えないもので田舎者が持ってないものたくさんあるんだよ
    仕事がんばってー

    • 2
    • 24/06/04 15:03:18

    >>225
    どこ住んでんの?

    • 2
    • 24/06/04 15:02:59

    田舎者って馬鹿にする自称都民もしょーもないけどね。住んでる場所くらいしかマウント取れないのは悲しいよ。この時間にぽちぽちするくらいなら働こー

    • 4
    • 24/06/04 15:00:49

    雑談してて、いつのまにか将来的な願望とか子供の進度とか、軽いマウント合戦のようになってしまうのはいつも地方出身の人。四六時中そんなことばっかり考えてるんだね。
    そのみっともないガツガツっぷりどうにかならないの?

    • 5
    • 24/06/04 14:58:58

    千代田区生まれの私は最強

    • 1
1件~50件 (全 276件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ