幼稚園のLINEグループ退会させる

  • なんでも
  • 甲斐宗運
  • 21/04/01 19:58:49

幼稚園のクラスLINEがあるのですが今年は卒園に向けて先生へのプレゼントなどを話し合うために3月に作り皆に入ってもらいました。
しかし1人の方が転園したのですが退会せずいます。
その人には関係ない話だし別にいる意味もないし人数だけいるとややこしくなり困ります。
角のないように退会させる方法はないでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/04/02 15:31:33

    先月グループライン作ったときに、そのグループの趣旨は伝えてるのかな?
    ただ誘われただけなら断る理由なく入ってしまって、すぐ抜けるの悩んでるだけかもしれないよ。

    • 0
    • 21/04/02 08:16:51

    あちらも抜ける時にお別れの言葉書くのとか面倒で放置しちゃったんじゃないかな。黙って抜けるのも変だしなーとか考えているうちにそのままになってタイミング失ったとか。
    面倒だけど他の人で新しいの作っちゃえばいいじゃん。
    強制退会もなんかやりにくくない?

    • 1
    • 21/04/02 07:13:21

    グループLINE抜け忘れかな?
    退会させとくねー!
    で退会する、

    退会出来るのかはごめん
    知らない

    • 0
    • 21/04/02 07:08:46

    この状態で自ら退会しない転園ママってなんの為に居座ってるんだろう?
    転園したけど先生のプレゼントとかには参加したいって事なのかな?
    それを聞いてみたら?プレゼント企画に参加するならそのままでいいし、参加しないなら退会してもらう感じでクラス役員がLINEすればいいと思うけど。

    • 4
    • 62
    • 長宗我部元親
    • 21/04/02 06:58:12

    このLINEグループが連絡を主として作られた(公的に近いもの)なら退会してもらうし、何人かのプライベートから派生したのならそのままにしておく

    • 3
    • 61
    • 長宗我部信親
    • 21/04/02 04:43:09

    退会させる方法は?とか、タイトルにも幼稚園のLINEグループを退会させるって書いてるし、どんだけ退会させたいの(笑)

    • 2
    • 60
    • 足軽(弓)
    • 21/04/02 04:33:14

    >>58機密事項って訳ではないけど、やっぱり外部の人には抜けて貰った方がいいよ。卒園に向けてのLINEグループなら写真等のやりとりも今後あるかもしれないし。個人情報だよ。情報流されるとかじゃなくて知られている事自体あまり気分のいい物ではないでしょ。友達として個人的に話す訳ではないのだから。
    その転園された方も抜けるタイミングを失っているだけの可能性があるから「連絡が頻繁になってしまうと迷惑になると思うから退会させてもらいますね」って役員さんが連絡してあげるのが親切だと思う。で、グループLINEの方にも上の一文を入れてから退会ボタンを押す、または自分で退会すると思う。

    • 7
    • 21/04/02 03:56:12

    3月に作ったグループに入ってもらったんでしょ?
    転園したのはその後よね?
    3月いっぱいまで通園してたのかな?
    何日も経ってないから抜けるタイミング見計らってるだけでは?

    • 2
    • 58
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/02 03:49:51

    >>56
    なぜ転園した人だけが情報流す可能性があると思うの?それってみんなにもいえることじゃない?

    • 2
    • 57
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/02 03:45:06

    これさ、職場のLINEとかにも共通するじゃん

    退職やら転勤したのに居座るのはおかしい

    辞める時、転勤の時点で、とりあえず抜けるねーって抜けるのが当たり前

    なんでずっと居続けるのか?

    雑談グループならまだしも

    • 4
    • 21/04/02 03:16:50

    元園児の親だとしても違う園になったんだから関係のない人だし、他園の情報を知り得るのって宜しくないと思う。先生あての卒対は保護者が勝手にやってる事とはいえ、先生の個人名とか、この園は卒園時に保護者から○円くらい徴収してこんな物を贈る習慣がある。的な事が出回る可能性が無きにしろあらず。悪い事柄では無いしどこの園でもやってる事だけどさ、そういうのって園側としても園外には出さないで欲しいんじゃないかな。

    転園した方の個人ラインに、個人情報の観点からグループラインを退会してもらえないでしょうか?って送ったらいいと思う。

    • 3
    • 21/04/02 03:10:23

    使ってないグループだけど、勝手にみんなを退室させて最後に自分も抜けて一覧から消滅させてた。
    そっかー、みんなには私が退室させてたのバレてたのか(笑)
    別に1人だけを退室させたんじゃないからイイと思っておこう…

    • 1
    • 21/04/02 03:05:54

    普通に主側で退会させて、その人には個人的に「これから通知が多くなって迷惑かけちゃうといけないから外しておくね」って言えばいいんじゃない?

    • 0
    • 21/04/02 02:55:15

    >>52
    でも贈呈品の相談なんてうちは数日で終わったよ。なんでそんなにご大層に捉えるの?ヒマ主婦ばっかりなんだね。

    • 4
    • 21/04/02 02:53:24

    なんか怖いってハートマークつく心理が理解できない
    遊びとかのママ友グループでやられたら怖いってのもわからなくないけど、
    これ、あくまで幼稚園の卒園にむけての話し合いや連絡に使うためのグループでしょ

    実際話し合いに参加するわけでもない、
    手伝うこともない、お金を出すわけでもない、そんな人が話し合いの場をみれることがおかしい

    これ、幼稚園のクラスで皆で会議してる所にクラスに子供がいない保護者がその会議の場にいることと同じなんだよ

    なぜ関係ない人を放置するのかが本当に理解できない
    普通いなくなったら情報管理として該当しない人を削除するの当たり前なんだけどな

    でもまあ、削除がやりにくいっていうなら、
    学年あがって新しくなったので、とその人以外のグループ新たに作るしかないんじゃない

    • 5
    • 21/04/02 01:33:31

    去年の9月に転園したんだけど、転園した日に退会したのは正解だったのね。
    ちょっと淡白すぎる?冷たい?と思ったけどそれで良かったってことよね。

    • 5
    • 21/04/02 01:17:19

    そういう人いる!
    なんで抜けないんだろう?
    気づかないのかな?と思うときもあったけど、
    そこで会話して通知も言って、しかも既読になってるのに退会しないの!!
    気持ち悪いから、面倒だけど他グループ作るよ。

    • 6
    • 21/04/02 01:14:14

    >>48
    役員以外がやったら角はたつけど、
    こういうめんどくさいことをまとめて実行するのが役員なんだから、別に怖くないでしょ

    大体、転校して今後一切関係ないのLINEグループにいつまでもいるほうが悪いんだし
    普通はいなくなった次点でぬけるのが当たり前だよ

    • 3
    • 21/04/02 01:01:10

    >>47
    怖い人、と思われそう

    • 6
    • 21/04/02 01:00:19

    クラス役員が該当の保護者に、
    「転校されたので申し訳ないがいついつまでにLINEグループから退会していただきたい。
    また、期日までに退会手続きがない場合は、こちらにて手続きさせていただきます。」と個別連絡。

    本人が退会しなかった場合は、
    削除あとに役員から皆に、
    ○○さんは転校されたので、グループから退会手続きさせていただきました。とコメントにて通知

    でよくない?

    • 0
    • 21/04/02 00:46:34

    >>44
    普通は、幼稚園のLINEグループごときに思い入れ執着こんなに強くならないよね。これは先生へのプレゼントという期限つきの目的があって淡々と進めて決めて終わらすような単純なものなんだし。

    主がしたいのはそのママを意地悪く排除して恥かかせて、いい気分になることなんだよ。

    • 12
    • 45
    • 立花誾千代
    • 21/04/02 00:40:42

    >>41うちも新しくあらたにライングループ作って、
    アラフィフのオバさん外した事があります。
    問題起こす独特のお母さんなので、皆んな口揃えてLINEやってない事にしてる。今では接点すらない

    • 2
    • 44
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/04/02 00:32:38

    ややこしくなるっていうのはわかるけど、退会してもらわないといけないほど困ることかな?
    その人もタイミングをみて退会するつもりなのかもしれないし、転園したといえ、いる意味もないしとか、退会してもらうじゃなく退会させる方法はとか、主がその人のこと嫌いだから退会させたいのかなって思ってしまう

    • 11
    • 21/04/01 23:48:29

    クラスラインみたいに人数多くて、卒園イベントなどの連絡や決め事が目的のグループラインって、「了解しました」とかの一言コメントやスタンプは無しルールにして、既読数カウントすることで連絡が行き届いたか確認するから、関係無い人が入ってるの面倒かもね
    投票や日程調整にもメンバー入りしちゃうし

    退会する方法を知らないだけかもだし、角が立つから新しくグループ招待したら?

    • 1
    • 21/04/01 23:39:56

    >>34
    今年度の卒園準備の話し合いが目的だから、まだ何も達成してないってことだと思うよ。

    • 1
    • 21/04/01 23:35:01

    新しくグループ作れば良いんじゃない?
    新年度または新クラスの名前入れたグループラインにして、進級したので新しく作りましたって言って進級する人だけ招待すれば良いんじゃない?
    って思ったけど、3月に作ったばかりのグループだと不自然になっちゃうよね。

    • 2
    • 40
    • 立花誾千代
    • 21/04/01 23:20:42

    グループ自体削除すればいいじゃん?
    間違えて削除してしまったので新たに作った方に入ってくださいで解決。

    • 9
    • 39
    • 足軽(旗指)
    • 21/04/01 23:16:51

    ご迷惑かけるので退会させていただきましたと本人には個人的に連絡する。

    みんなには退会していただきました。またいつかどこかで会えるといいですね的なぶんもつけて。次の連絡のときについでに伝える。

    • 2
    • 21/04/01 23:08:36

    必要な人だけで新たにグループ作って前のは放置。

    • 5
    • 21/04/01 23:02:47

    >>30それだとみんなに主が退会させたって通知が行っちゃうんだよ。だから困ってるんだよ

    • 0
    • 21/04/01 22:58:33

    ほんとは主がその転園した方を嫌いなんでしょ。どうでもよければわざわざ角立てたくないから放っておくはずだもの。

    • 7
    • 21/04/01 22:43:58

    ごめん
    退会させる、って言い方がむりだわ。
    退会してもらう、じゃない?細かいけど。意地悪い感じが出てる。

    • 20
    • 21/04/01 22:42:42

    目的が達成したんだから一旦解散すれば?
    また必要になったら作ればいいんじゃない?

    • 2
    • 21/04/01 22:39:28

    >>18見れるよ。自分で抜けたら見れない。グループ自体ない。退会させられたらログ辿れるし、誰が退会させたかも見れるってば!

    • 1
    • 32
    • ルイス・フロイス
    • 21/04/01 21:19:58

    別に発言するわけでもなし、いいじゃん。
    主が気に入らないだけでしょ、馴染みのあるクラスは今どうしてるか気にはなると思うよ。

    • 11
    • 21/04/01 21:18:16

    うちも抜けてない人はいる。
    でも気にならないな。
    聞かれてまずい話はないし

    • 8
    • 21/04/01 20:40:11

    強制退会させれば良いじゃん。転園したなら今後会う事もないだろうし。

    • 2
    • 21/04/01 20:38:10

    転園した人を除いて新しいクラスLINEを作って、元のクラスLINEから1人ずつ自分から退会していけばいいんじゃない?

    • 7
    • 21/04/01 20:36:39

    放置したままのグループLINE結構あるけど、みんないちいち退会とか解散してるの?
    途中で辞めた人とかも普通に残ったままの場合が多いけど、関係なきゃ通知オフにしてるでしょ

    • 17
    • 21/04/01 20:35:11

    >>25
    集合時間の相談とかじゃないラインなのでそこら辺はなんとも言えないんだけど、でも強制的に退会させると雰囲気は良くないよ。
    ほっといたら抜けてたかもしれないし、そこら辺は今となってはわからない。
    とりあえず抜ける抜けないは本人に任せたら良いと思います。
    ズレてきたので私の話はここらで終わり。

    • 1
    • 21/04/01 20:33:36

    うちも抜けない人がいて、LINEあみだとかやってその人が当たってしまってやり直しになったりしたらやっと抜けてくれたよ。

    • 2
    • 25
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/01 20:29:03

    >>19
    自分に全く関係ない集合時間の相談とか見て何がしたいのかな?とは思うよ。

    • 3
    • 24

    ぴよぴよ

    • 21/04/01 20:27:27

    >>12
    相手が怖い人なら一生恨まれそう。

    • 0
    • 21/04/01 20:27:03

    私これやられたことある。
    習い事のグループLINEで、コロナ急増した冬に、親子合わせて20人くらいで夕飯食べに行こうと言う話が出て、コロナが怖いので断ったら、計画したママからグループLINE抜けるように個人的にLINEが来た。
    LINEに疎く、抜けずにそのままいたら、そのママがしびれを切らしたのか、別でグループLINEを作ってそっちで連絡するようになったみたい。

    その方に個人的に抜けていただけるようLINEをしてみれば?
    そうすれば他の方にはわからないし、自ら退会する形となるので、後味も悪くない。

    • 5
    • 21

    ぴよぴよ

    • 21/04/01 20:23:37

    人数だけいるとって1人じゃん。変わらなくない?卒園の話しで通知が頻繁になるようになれば自分から抜けるかもよ。どうしても抜けて欲しいなら本人に通知が頻繁になって迷惑かけちゃうかもしれないけど大丈夫?ってLINEしたら

    • 9
    • 21/04/01 20:16:52

    >>14
    情報収集って聞こえが悪いな。
    嫌で辞めたのではなく怪我で無念の退部だったし中心メンバーの子だったし、残ってるのは気にかけてくれてるんだなってみんな思ってた。
    邪魔になるわけでもあるまいし。
    ある人が退会ボタン押しちゃって...
    試合の時とかみんな退会ボタンママと変な感じになっちゃって...
    だから転園ママもそっとしておいてあげてほしい。

    • 3
    • 18
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/04/01 20:13:42

    >>15
    退会させられた人ってもうグループトーク見れないよね?
    でも、誰に退会させられたとかは分かるんだっけ?

    • 8
    • 21/04/01 20:13:22

    その人以外を招待してグループ作り直すとか?
    面倒くさいしややこしいかな

    • 2
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ