マイナンバー制度に国費、約8800億円

  • なんでも
  • 加藤清正
  • 21/03/31 16:56:18

菅義偉首相は31日の衆院内閣委員会で、マイナンバー制度に関する国費支出の累計が
関係法成立後の過去9年で約8800億円に上ると明らかにした。

立憲民主党の後藤祐一氏が
「コストパフォーマンスが悪過ぎるのではないか」と指摘したのに対し、「確かに悪過ぎる」と認め、
マイナンバーカード普及や利便性向上などの改善に全力を挙げる考えを示した。
 
同カードの普及率は2割台と低迷し、国民が利便性を実感できていないとの指摘もある。

首相は「スマートフォンへのカード機能の搭載は2022年度中、運転免許証とカードの一体化は24年度末に実現する。

こうした工程に基づいて国、地方のデジタル化を着実に進めていきたい」と強調した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/04/01 11:19:39

    ひょえー

    • 0
    • 10
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/31 17:26:00

    このコロナ禍にそんな大金投入する必要あった?今じゃなきゃだめだった?国民よりもマイナンバー普及の方が大事?

    • 1
    • 9
    • 伊達政宗
    • 21/03/31 17:24:48

    マイナンバーカードよりもっと優先することあるだろう。

    • 1
    • 8
    • 島津豊久
    • 21/03/31 17:23:37

    笑える

    • 0
    • 7
    • ザビエル
    • 21/03/31 17:23:19

    そんな無駄なものに8800億も使えるなら国民に配れたじゃん

    • 1
    • 6
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/31 17:18:43

    8800億って、もういくらか分からない。

    • 0
    • 5
    • 島津義久
    • 21/03/31 17:17:10

    あらあら

    • 0
    • 21/03/31 17:15:29

    セキュリティしっかりしてからじゃなきゃ意味ない。
    マイナンバー関連事業で一儲けするお友達もたくさんいるんじゃないの?

    • 2
    • 21/03/31 17:11:45

    8800億って……

    • 2
    • 2
    • 朝倉宗滴
    • 21/03/31 17:10:25

    マジでいい加減にしろ。いくらでも湧いてくるのか金は?余計なことすんな。早くコロナどーにかせい

    • 3
    • 1
    • 伊達政宗
    • 21/03/31 17:04:07

    また、お金をドブに捨てる。
    てめーらの懐だけほくほくやな。
    ぶざけとる。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ