再 ママのADHD あるある 

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
    • 182
    • 神戸高速鉄道東西線
    • 22/01/25 18:36:56

    >>181
    >>175
    ありがとう。
    髪の毛触ったり、じっとしてると顔が痒くなってきたりするのよ。

    ずっとじっと座っていられるエレガントな女になりたいけど、果てしない道だわ…

    • 0
    • 22/01/25 02:57:18

    >>174
    スリッパの中で親指だけ小さく動かして、外から動いてるのがバレないところを動かしてるよ

    • 0
    • 180
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 22/01/25 02:25:50

    >>163
    私なんてその店内を全力疾走してるような脳内よ

    • 1
    • 22/01/25 02:14:38

    >>150
    これ読んでて、自分のことかと思ったと言うことは、私はやっぱりAD H Dなんだろうか。
    今まで生き辛かったから、薄々そうなのかなとは思ってたけど。

    • 2
    • 178
    • 京都市営地下鉄烏丸線
    • 22/01/25 02:03:56

    せっかく今日は眠れると思ったのに、不意に思い出したことで頭が高速回転始まってしまった。きっとこのまま、朝を迎えるんだな。はあ。

    • 3
    • 22/01/22 22:58:14

    >>171
    いやいや、落ち着きのないADHDの場合だと、途中で飽きて投げ出したりするから、単純作業がいいとは一概には言えないよ。

    • 2
    • 176
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/22 17:07:57

    >>150
    子育て辛くて鬱になった時コレだったけど
    それがずっとは生きづらいわ…

    • 1
    • 175
    • 愛知環状鉄道線
    • 22/01/22 17:01:24

    >>174
    姿勢とか変えるよ
    肩凝るから、そういうことではなくて?

    • 1
    • 22/01/22 16:19:03

    入学式とか卒業式、観劇中とか映画とか、
    長時間動かずにじっとしてるのが難しいのだけど、
    みなさん何か対策してますか?

    • 6
    • 22/01/19 23:23:59

    >>169です。

    一人事務、憧れます。
    募集があまりなくて、チャレンジはできないですが。

    工場勤務は経験がないですが単調な仕事だと眠気を抑えて働くのが辛くて、避けてしまってます。
    今の事務パートも業務量多めなのに時給安めで妥協しているのは、眠くならなくて済むからという理由もあります。
    退屈するとすぐ眠くなってしまうんですよね。(私だけ?)

    今とある工場から内定を貰っていて、そこそこ大きい企業だし福利厚生もいいから迷っているのだけど単調で眠くならないか、職歴リセットになってしまうしどうしようか迷ってます。

    • 3
    • 22/01/19 15:14:36

    保険会社に手続き変更の電話するだけで心臓バクバク。先延ばししてきちゃったけど今やっと電話出来たよ。頭の回転が悪いから相手からの急な質問に答えるのが苦手。内容にも付いていけないし(泣)
    本当は必要だったりするのに「…大丈夫です」って断ってしまう変な癖もある。自分から話を広げるスキルがないからかな(泣)
    お店で初対面の店員さんにその場であれこれ質問出来る人に憧れる。私は頭が真っ白になって何も思い付かないし「キモいって思われてるんだろうなぁ」「早く終わらせて帰りたい」とかそんな事ばっか考えちゃう。

    • 4
    • 171
    • 広島電鉄宇品線
    • 22/01/15 21:00:43

    >>169
    発達の人は、繰り返しの単純作業の仕事がいいよ。
    工場の作業とか。

    • 1
    • 170
    • 熊本市電上熊本線
    • 22/01/15 20:56:05

    >>169
    事務のパートだよ。
    同じ部署に他に事務員はいないので、
    自分のペースで出来るし気持ち的には楽かも。

    忘れっぽいから、
    ちょっとしたことでもカレンダーに記入や付箋やメモつけとく、
    内容ごとに色分けするなど、とにかく見える化してる。


    • 1
    • 22/01/14 19:19:09

    みんなどんな仕事してる?
    私は条件で選んじゃって今は事務。
    昔は接客業。
    5年勤めたけど、今更だけど事務は向いてない。
    すぐ忘れるし、パニックになると当たり前のことも忘れちゃうし。
    いわゆる自己肯定感が駄々下がりしているので、そろそろ辞めようと思ってる。

    • 3
    • 22/01/12 18:26:12

    去年園から貰ってきていたお手紙を確認するの忘れて、昨日開いたよ…
    期限切れてるやつあって電話したり余計な手間が増えてる
    いつもこう

    • 4
    • 22/01/12 17:48:40

    >>164 ご迷惑お掛けしてます。
    私は自閉症傾向広汎性発達障害と27歳の時に診断受けてます。
    精神手帳は2級だが、いろいろあり障害者年金受け取れてませんが、、、。
    ADHDとは診断されてませんが、ストラテラ、ドンペリドン、エビリファイ、ブラバスタチン、アトモキセチン、パキシル、ロキソニンが処方されてます。

    今日はついに財布を失くして届けてきましたが見つからないですよね。 障害者手帳、マイナンバー、キャッシュカード、現金(3000円と小銭)が入っていたので、手続きしてきましたが。 本当に色々とやらかします。

    • 3
    • 166

    ぴよぴよ

    • 22/01/12 14:23:29

    >>164
    ご迷惑をおかけしております…

    • 5
    • 22/01/12 14:21:17

    トピ文のはADHDの特徴なの?
    わたしクリニックで働いてるんだけど、診察券も保険証も忘れ、現金も持たずに来る人が時々いてね。あと、診察券無くす人は異常に多い。

    • 1
    • 22/01/12 14:16:10

    私も何かしらある診断つけてないだけ、ドン◯◯ーテの店内のような脳内してる。

    • 5
    • 22/01/12 14:12:09

    また、書類なくした。
    探しても出てこない

    • 3
    • 22/01/11 19:29:15

    家の鍵を開けて鍵を抜き忘れ次の日に…
    指差し確認しないとダメだ…

    • 1
    • 160
    • 鹿児島市電谷山線
    • 22/01/11 19:16:04

    私もADHDがあるから辛い。
    昨日、自閉症傾向軽度発達障害の娘と成人式の着物をどうするかで揉めて、訳のわからない事ばかり言うからついイラッとしてしまって、面倒臭いから予約はしないしこの話はおしまいと言ってしまった。
    そこに次男高校2年がお前らうるせーと怒鳴り散らしながら下りてきて、なんだかんだ文句ばかり言うから注意したら急に殴りかかって来て、小学生の娘が警察を呼んでしまい大変な事になってしまった。
    次男にババァ働いてないくせに偉そうなこというんじゃねぇー、親父の金で食わせてもらってる分際で生意気な口叩いてんじゃねぇよ、お前に親語る資格はないし何もしもらってないしとか散々言われて警察の人もビックリしてた。
    今日も警察に行かなきゃならないから次男の学校に連絡したら一言、処分は考えます。また連絡しますとのこと。
    旦那とも話したが私立高校は厳しいからどうなるかわからないと。
    なんだか疲れてしまった

    • 4
    • 22/01/10 15:33:48

    >>150
    すごく分かる
    一期一会のような出会いはとても楽
    濃い継続的な人間関係は苦手

    • 7
    • 22/01/10 12:22:24

    冷蔵庫の中に大量のみそ、冷凍庫からキュウリ、いつ焼いたか謎の鮭が干からびてグリルから出てきた

    • 3
    • 22/01/10 12:18:43

    とにかく中途半端とにかく三日坊主。想像力は豊かだけど行動力がない…俗に言うクズだよ私。

    • 16
    • 156
    • 日暮里・舎人ライナー
    • 22/01/08 16:40:49

    さっきまで空き缶とペットボトル片付けてたのに気づいたら全然違うことやってて最終的にどっちも中途半端で汚くなっちゃったや。

    • 11
    • 155
    • 井原鉄道井原線
    • 22/01/08 16:29:09

    >>150
    わたしもこれ!

    • 3
    • 22/01/07 09:43:37

    >>150
    これに当てはまる人いるな。
    でも、他人からしたら人畜無害だから、全然いいと思うわ。
    積極的なおバ○さんのが100倍嫌。

    • 1
    • 22/01/07 09:41:30

    >>147
    小説は大丈夫だけど、口頭で説明されると本当右から左に流れてく…
    理解できない

    • 11
    • 152
    • 横浜市営地下鉄ブルーライン
    • 22/01/07 09:01:12

    ちょっとした世間話ができない。

    • 10
    • 22/01/07 00:34:58

    >>133
    私そのものだ。

    • 3
    • 150
    • Osaka Metro御堂筋線
    • 22/01/06 23:50:58

    3人以上の会話が苦手。
    二人のときは喋れても三人になったら喋れなくなる。ただ頷いて聞き役になってしまう。

    自分を知らない相手のほうが喋りやすい。
    初対面で仲良くできてもだんだんと距離ができてあまり話さなくなる。

    受け身で自分から行動するのが苦手。
    いつも周りの視線を気にして動いている。
    色んなこと考えながら行動しているから、挙動不審になったり集中することが苦手だったり、忘れ物やミスをしてしまう。
    頭の中がごちゃごちゃしてパニックになっているけど表面には出さない。他人からみればちょっと変な人。

    • 32
    • 149
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/01/06 22:10:36

    >>147
    それ、うちの母親だわ
    読みたい本があって読み始めても10ページが限度だから、代わりに読んで感想を言ってあげたことある
    映画も必ず途中で寝る

    • 3
    • 22/01/06 17:57:53

    >>140
    分かる!

    うちも真剣に悩んで発達障害かも…って言ったら「発達障害になりたい女性が増えてるらしいよ。ミスを障害のせいにして楽になりたいんだって」と言われた。
    しかも慰めるため?(あなたは違うよと言いたかったらしい)だったからタチが悪かった
    母には二度とこれ系の話はしない

    • 3
    • 147
    • 福岡市地下鉄七隈線
    • 22/01/06 17:43:23

    小説が読めない。理解して頭に入ってこないん

    • 9
    • 22/01/06 17:31:56

    幼稚園からの書類を書いたのに出し忘れる
    書類に名前を書き忘れる

    幼稚園の先生ごめんなさいっていつも自己嫌悪だわ

    • 3
    • 145
    • 三岐鉄道北勢線
    • 22/01/06 17:29:30

    >>133
    私は面接は人数少ないせいか意外と平気なんだけど、保護者会の一言ずつ話すのとか大勢の人前でのスピーチは頭が真っ白になる
    あと、留守番電話にメッセージを入れるのが苦手

    • 6
    • 22/01/06 16:25:50

    もう誰かに助けてって言いたいけど誰にも言えない
    。自分が惨め。近所に私と同じタイプの人が全く居ない。他所の母親は規則正しく毎日動いてる。その当たり前が私には何一つ出来ない。自分でも引くくらい。それにハッキリ言って見た目も服のセンスも何もかも最悪。だから人の視線が怖い。頭の回転が遅いから人と話すのが苦手。毎日ただ生きてるだけ…

    • 7
    • 143
    • 富山地方鉄道富山軌道線本線
    • 21/12/23 07:54:35

    カレンダーにコルクボード(大)にコルクボード(小)に携帯予定アプリにと、4つも確認できるものがあるよ
    更に玄関には付箋ついてるし
    これでまだ人並みではないってのが疲れる

    二次障害だかで強迫性障害出ちゃってるし、家でるのに窓とガスとコンセントの確認で10分は使うし

    もう疲れた
    来年の高校受験、乗り切れるか不安

    • 4
    • 142
    • 叡山電鉄鞍馬線
    • 21/12/23 07:36:52

    >>141

    ADHDで自覚なくて開き直ったりキレられるのはたまったもんじゃないね。

    でも、このトピ、ADHDで日常生活で困ったり悩んでる人が多いから、縁切りました笑、ってのはちょっと空気読めてないんじゃないかと。

    そういうところ、あなたもちょっと素質あるのでは?

    • 8
    • 21/12/20 12:40:02

    母 姉ADHD。
    コピー機の中に印刷した免許証忘れる(3回もあった)
    私のもの持ってってはどっかに忘れてくる。
    片付けできない。いつも散らかってて汚い。

    私が怒ると2人からブチ切れられるw
    縁切りました。笑

    • 4
    • 21/12/20 12:33:03

    何が一番辛いって、親がADHDに理解がないと言うか、たった一つのエピソード言ったくらいだと『そんなの私だってあるわよ!考えすぎ!』と言われちゃうことなんだよね。
    ママスタでもそうなんだけどね。『本当のADHDはなんとかかんとか』って張り合ってくるんだよな。ADHDにどっちの方が上とか下とかないと言いたい。
    1人ではしんどすぎるから、誰かちょっとフォローしてほしいよ…っていうメッセージ。まぁもう誰にも期待してないけども。

    • 9
    • 139
    • 舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン
    • 21/12/17 01:36:49

    >>138優しい言葉ありがとうございます。今日払ってきました。
    そうなんです。苦手だから色々対策するんですけど、それでも結局やらかしてしまって。
    思春期の息子に恥ずかしい思いさせたんじゃないかって謝ったら、参加できるならいいよーお金払ってくれてありがとう楽しみ!と笑って許してくれました。取り返しがつかないことにならなくてよかったです。
    138さんの言葉と息子の笑顔に救われました。がんばります!

    • 1
    • 138
    • 遠州鉄道鉄道線
    • 21/12/16 20:40:09

    >>137

    書類関係、気を付けないとやらかしますよね…

    私も、スケジュールに締切入力したりして、忘れないように留意していますが、こないだ、園用品のお金の提出日を完全に忘れており、先生から手紙が入ってて、慌てて幼稚園に持って行きました。

    千円札がないから崩してから、とか思ってたメモもすっかり忘れていて。
    提出やお金関係の重要な書類は、カレンダーに貼り付けるんですけどね、、それ忘れたらダメじゃんっていう。

    ショックですが、137さんも取り返しがつかなかったわけではないので、今後同じミスをしないように、お互い工夫して頑張りましょう!!

    • 2
    • 21/12/16 08:47:17

    最悪…やらかした。
    宿泊行事のお金払ってなかったらしく、なんか特別な封筒もらってきた。あー本当ごめん息子。そして旅行会社さん本当にごめんなさい。
    今年度はダブル入学で苦手な書類や手続き、振込も二人分たくさんあって何か抜けがないか不安だったけどやっぱりやらかした。
    今年車の保険は何故か2回振り込んでしまったし、払わなきゃいけないものは払ってないし、ミスが多くて自分が嫌になる。
    今から払えば参加できるけど、申し訳なさすぎる。ショック。自己嫌悪。
    仕事も繁忙期で大変すぎて毎日キツイ。常にキャパオーバー。やらなきゃいけないことに追われていっぱいいっぱいで、そこにこの封筒。ダメージ大きい。

    • 3
    • 21/12/07 09:37:47

    >>134

    自分の頭で思ってることがまとまらないよね。
    アドリブとか苦手だから、突然スピーチとか一言とか振られるのホント無理。
    支離滅裂になる。

    • 14
    • 21/12/07 09:34:19

    >>132

    早とちりしちゃうよね。

    無印良品の家具・家電10%OFFで、家具を店頭で注文して、書類書いたり説明受けてたら、「こちらは10%対象外です」って言われて、「えっ!」って驚いたら、配送料のことだった。
    店員さんすかさず、「配送料のことですね」ってフォローしてくれた。
    いい人でよかった。
    店員さんすみません。

    • 2
    • 21/12/03 19:13:18

    >>132
    わかる
    こないだ娘の面談で私もそんな感じだった。
    焦って話してて、自分もワケわかんなくなっちゃった

    • 4
    • 21/12/03 19:12:12

    なくしもの、探し物が多い
    面接とかかしこまったとこで話をすると頭真っ白で支離滅裂になっちゃう
    忘れ物が多い
    ネガティブ
    人付き合いが苦手
    新しい環境にすごく時間がかかる
    火の消し忘れ、鍵の閉め忘れ、鍵抜き忘れ

    とにかく忘れることが多いのと、面接とかになるとかーっと体は熱くなるのに頭が真っ白であとから何言ったかわかんないときもあったり。これってADHDに当てはまる?

    • 12
1件~50件 (全 182件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ