【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/06/05 23:40:42

    相談です。中古住宅なんですが魅力的な場所にある為、旦那がもう決めようと言っています。私は見学して、なんだかヘンだなぁ…と違和感を感じる家でした。間取り図をみて、オカシイところがあったらアドバイスお願いします!!ちなみに築6年、土地面積70坪、建物面積27坪、接面道路は南西側6m、構造は木造亜鉛メッキ、水道は公営、集中プロパンガス、排水は合併浄化槽(公共下水接続可)、ベランダやバルコニーはありませんが庭に物置や自転車小屋があります。

    • 0
    • 10/06/05 23:45:27

    >>1312

    収納が少な過ぎる

    • 0
    • 10/06/05 23:48:54

    >>1312
    収納が全然ないけど…

    • 0
    • 10/06/05 23:50:28

    >>1302

    団信にもいろんな種類があるよ
    生命保険みたいに、三大疾病でちゃらになるのとかもある
    ただそーゆーのは金利が高かったりする

    • 0
    • 10/06/05 23:52:07

    収納なさすぎ。
    洗濯物やお布団はどこに干すの?

    • 0
    • 10/06/06 00:00:53

    やだ!私ってば大事なこと忘れてた!ありがとうございます!!本当に収納全然ないですね。。。洗濯物は外にバルコニー作るから大丈夫だって旦那に言われました。収納は大事ですよね!収納の少なさやベランダ・バルコニーがないこと以外に問題ありますか?あと集中プロパンガスとは普通のプロパンガスと料金違うのでしょうか?

    • 0
    • 10/06/06 00:28:51

    >>1312

    本当に収納がないんですね。立地も大事だけど、収納もすごく大事ですよね。


    それと、キッチンの横から洗面・脱衣室に入れればいいのに…と思いました。

    • 0
    • 10/06/06 00:37:28

    >>1317
    本下水につなげる工事は売り主さんがやってくれたらいいですね。その分値引きするとか。ベランダは後付け工事でつける事できるし、ベランダは雨漏りの原因になる事が多いから、後付けのほうが私は好きです。収納は工夫次第かなぁと思います。都内ですか?

    • 0
    • 10/06/07 10:11:26

    私の実家を二世帯に建て直す話が出ているのですが、1階→貸し店舗兼駐車スペース→2階両親→3、4階に私達家族(4人)とする場合、

    〇2階部分を両親がローンを組み、1、3、4階部分のローンを私達が組むというのは可能でしょうか?
    父は今54才で、土地は約30坪です。


    〇土地は私名義で、旦那でローンを組む事は能でしょうか?

    • 0
    • 10/06/08 07:24:24

    知り合いの工務店で建てる予定です。見積りを出します…と言ってから、もう1ヶ月半経ちます。これは普通ですか?他でもこれくらいかかるのでしょうか?

    • 0
    • 10/06/08 09:38:41

    >>1321

    決まったんですか?間取りが決まらないと見積もりでないですよ
    それに一ヶ月半は待たせすぎかと

    • 0
    • 10/06/08 10:09:03

    >>1322

    ありがとうございます!

    はい、間取りと屋根や窓などの外観図は出来ています。決まって、見積りをお願いしてから1ヶ月半経ちます…。やはり遅いですよね。

    • 0
    • 1324
    • 知り合いはやめた方がいいよ
    • TS3R
    • 10/06/08 11:59:56

    >>1323
    後々、何かあってから言いにくいんじゃない?住んでからのトラブルとか‥あるかもしれないし。

    業者が忙しくて、知り合いだからって後回しにされてるとか?とにかく一度連絡した方がいいよ。

    • 0
    • 10/06/08 15:44:12

    人工大理石のシンクってどうですか?
    主人がいいんじゃないって言うのですが。

    • 0
    • 10/06/08 15:53:07

    >>1324

    ありがとうございます!

    やはりそうですよね…。親が土地をくれるので、親戚(そんなに近くない)で建ててくれと言われます。親が仕事でお世話になっているので頼まない訳にはいかない…と。

    でも今の時点で色々と自由が利かず、不満ばかりです。強く言えないし。本当に知り合いはダメですね。連絡してみます。親とも良く話あってみます。

    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/06/08 16:44:01

    駐車場3台の方。外構工事(コンクリート)いくらかかりましたか?デザインにもよるかと思いますが目安におしえてくださいm(__)m

    • 0
    • 1328
    • マイホーム欲しい
    • P906i
    • 10/06/14 13:45:08

    旦那・私・子供3人の5人家族です。

    マイホームを考えてるんですが、
    年収は680万ですが、税金など引かれ実際は年490万。
    手取りで月42万もらっていてが給料で、ボーナスは年2回50万くらい。
    いろいろあって貯金が全然ない状態なんですが、今は毎月15万しかできませんが貯金をし始めました。

    旦那の職場に近い都内で探しているんですが、最低でも4000万はないと買えそうもありません…。

    この年収・手取りでだいたいいくらくらいまでなら借り入れできますか?
    参考までに教えてください

    • 0
    • 10/06/14 14:22:20

    >>1327
    130万でした~

    • 0
    • 10/06/14 14:25:40

    >>1325
    熱い鍋やフライパンじか置きできないよ~

    いろいろ手入れがめんどうだから、ウチは手堅いステンレスにしました

    • 0
    • 10/06/14 14:29:42

    >>1325
    ヤマハのやつは置けるよ。実験して見せてくれたし。ステンレスもいいけど、人大はオシャレでいいよ

    • 0
    • 10/06/14 14:38:40

    >>1327
    土地の広さで値段だいぶ変わりますよ。うちは230万ぐらいでした。

    • 0
    • 10/06/14 15:12:19

    >>1328

    3500万くらいかな?

    国保か社保かでもまた違うみたいですよ。

    • 0
    • 1334
    • ありがとうございます
    • P906i
    • 10/06/14 16:27:43

    >>1333
    うちは社保です。
    3500万かぁ…足りない(笑)
    貯金頑張るしかないですね。

    • 0
    • 10/06/14 20:53:54

    虫が寄ってこない外壁は何色ですか?

    • 0
    • 1336
    • あ(*^o^)/☆\(^-^*)い
    • 920P
    • 10/06/17 22:39:19

    床の色で悩み中…おもいっきり明るいのか本当にくらいか…暗い床使っても窓を大きく取ればそれほど圧迫感は感じないかな?

    • 0
    • 10/06/20 16:16:39

    >>1336

    同じこと悩んでます!

    どちらもメリット・デメリットがあるんですよね・・やっぱり中間色かな?

    • 0
    • 10/06/20 16:45:23

    ナチュラルな木目にするよー 白は安っぽくてやだし、ダークはやっぱり圧迫感あるし…
    リビングとかそんなに広くないから(´;ω;`)

    • 0
    • 10/06/20 16:47:01

    みんなの話を読むだけで妄想マイホームができそうだ! 床はナチュラルな色に決めた!

    • 0
    • 10/06/20 17:03:29

    >>1336
    散々悩みました。
    結果、明るめナチュラル(中間色)にしました。

    リビングが広いなら、ダークでも良いけど、暗いとめちゃくちゃ圧迫感あります。
    窓が大きくて広い、天井高いとかなら良いかもしれないけど。
    ちなみに、ホコリは目立つ。


    白い床も見に行ったけど、私は落ち着かなかった。それに、髪の毛と傷がかなり目立ちやすい。

    友達の家は、犬の毛目立ってたし後悔してたよ。

    • 0
    • 10/06/20 17:09:55

    >>1340
    うちも中間色。
    サンプルに自分の髪の毛置いて、目立つか確認したよ(笑)

    でも、全部ナチュラルじゃ物足りなかったから、寝室だけダークブラウンにした。ちなみに埃が目立ちにくい、赤茶っぽい色にした。

    • 0
    • 10/06/20 17:29:55

    >>1336
    バニラって白に近い色にしました。
    髪の毛はめちゃめちゃ目立つけどホコリは案外目立たないかな~

    • 0
    • 1343
    • マンションです。
    • SH906i
    • 10/06/20 18:07:15

    標準が白いフローリングなのですが、おもちゃとか落とした時に傷とかおもちゃの色もついたりしますか?トミカのハイパーレスキューのおもちゃで、赤や青など原色が多くて・・

    • 0
    • 10/06/20 23:05:44

    あげ

    • 0
    • 10/06/20 23:08:07

    >>1343
    落とし方にも寄るかもしれないけど、おもちゃの色は着くよ。
    でも拭いたりして消せるから大丈夫。

    • 0
    • 10/06/20 23:29:49

    >>1345

    ありがとうございます。
    拭いたりすると落ちるんですね!
    落とし方はけっこう激しいかもしれないです・・

    部屋の雰囲気が変わるだけに色選びは悩みますね

    • 0
    • 10/06/21 02:05:00

    頭金なしフルローンで住宅ローン組める人とはどんな人ですか?
    知り合いに旦那さん年収320万奥さん年収100万の夫婦がいるんですが

    • 0
    • 1348
    • 1姫2太郎ママンだよ(*´∇`)
    • F09A3
    • 10/06/21 15:02:28

    >>1347
    うち頭金なしで諸費用も車のローンも住宅ローンに組み込んでもらってローン組めたよ。
    ちなみに、年収400万、勤続年数2年。

    • 0
    • 10/06/21 15:25:18

    うちも頭金なしの2680万フルローン。

    年収450万で、勤続年数10年。

    • 0
    • 10/06/21 16:19:44

    床を中間色にした方~
    キッチン、ソファーやラグは何色にする予定ですか?
    うちは、ドアや壁はホワイトで、キッチンをブラウンの木目にするか、床より少し濃い木目にするか迷ってます

    • 0
    • 10/07/02 11:05:31

    システムキッチンをタカラかイナックスかで迷っています。素材はタカラの方が良いのですが食洗機が下に付いているのが使いにくそうで…。イナックスなら無難な感じかなぁ…でも決め手がないなと悩みます。
    良い悪い等色んな情報を教えて下さい。
    そのほかオススメのメーカーがありましたらお願いします。

    • 0
    • 10/07/02 11:22:13

    ローンを組むときの勤続年数は何年位あれば通りますか?
    今は勤続10年で年収350位です。旦那は転職を考えているのですが、年少の子供が小学生になる前にマイホームをと考えています。
    そうなると2年前後しか勤続年数がなくローンが通るかなと…
    借り入れ額は2千万前後の予定です。

    • 0
    • 10/07/02 11:35:08

    >>1352 転職前にすぐにでも買うのがよいかと思う。

    • 0
    • 10/07/02 12:28:59

    やはり転職前がいいですよね…
    今の給料で買うのはコワイけど。
    土地はあるのですが区画整理がまだ2年程かかるみたいで…その間転職を待つのは考えてないし…。
    でもその土地は固定資産税も高いし敷地内同居。
    だったら安い土地に建て売りでも買った方がいいのかな…?よく分からない(;_;)

    • 0
    • 10/07/03 02:45:41

    新築一戸建計画中です。
    年収、700万
    土地建物合わせて3400万
    です。
    頭金なしで35年ローンを組む予定ですが、無謀ですかね…

    • 0
    • 10/07/03 05:12:06

    >>1355月々の収入支出を考えて余裕があるなら前向きに考えていいと思いますよ(^-^)

    頭金なしで無謀と言う方もいますが、そういう方は頭金をしっかり貯めてから買ったから「その方がいいよ」とアドバイスをくれるだけで考えは人それぞれですよ。

    私は税金上がるかもしれないことや主人の年齢、子供の年齢、その他諸々を考えて頭金なしですが今マイホーム計画中です。

    • 0
    • 10/07/03 08:21:35

    >>1348
    うちと状況が一緒だ~。
    年収400万で勤続2年、頭金無し(手付金10万は払った)車残債も組み込んでもらった。
    子も一姫二太郎(^^)


    ちなみに借り入れ額2400万

    • 0
    • 10/07/03 08:57:25

    >>1355
    無謀ではないよ~。余裕で払えるよ!

    • 0
    • 10/07/03 12:11:25

    >>1358
    >>1356
    1355です。ありがとうございます!あきらめる事も考えていたので、お二人の言葉がとても嬉しかったです!日々の生活に負担がかからないように、計画しながら、予定通りのローンで頑張ります!

    • 0
    • 10/07/03 14:10:44

    >>1355
    借りれると思うが、今いくつで月収が下がる事や上がる事があるかに寄っても違うし。
    35年ローンだと子の大学行く時もローンがあるね。
    今現在支出が少ないなら買ったら、年収400万のつもりで(サラリーマンの平気年収)生活して300万以上はどんどん繰り上げ返済すれば、5年後にはだいぶ楽だよ。

    • 0
    • 10/07/04 09:15:14

    頭金なしでマイホーム買えるけど、土地の仲介業者や家を建てる建築会社に寄っては、手付金や手数料は現金じゃないといけない場合もあるよ。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ