【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/08/26 10:15:11

    トイレが西側で西日が凄いので窓にカーテンか簾等を考えてるのですが、どんなのがいいと思います?
    センスがないので知恵を貸してください!

    • 0
    • 10/08/25 11:06:46

    マイホーム予定です。
    フルローンで1800くらい借りたいです。
    昨年の年収280で不景気のためいつもより50万くらい下がりました。今年はまた景気が戻り計算したら370くらいはありそうです。

    そこで今年ローン審査に出したら昨年の年収じゃないと無理なんでしょうか?
    5年勤続していて200万代ははじめてです。

    • 0
    • 10/08/24 22:57:51

    >>1542
    観れないよ

    • 0
    • 10/08/24 00:26:51

    >>1543さんが、何を収納したいかで違ってくると思いますよ

    • 0
    • 10/08/23 23:37:45

    2階の収納についてアドバイスください。
    主寝室に2畳のウォークインクローゼットをつけるか、主寝室に1畳と廊下に1畳にするか悩んでいます。
    どちらがいいと思いますか?

    • 0
    • 10/08/20 23:50:42

    コメントありがとうです!

    私もPCあればTV観れると聞いたので、なくてもいいかなぁと思ったんですが、TVのジャックないとPCでも観れないんですか?

    • 0
    • 10/08/20 22:33:54

    >>1540
    PCでTV見るつもりならTVのコンセント必要だよ?

    • 0
    • 10/08/20 22:30:19

    >>1536
    子ども部屋にTVは必要ないかと思ってうちはないです。PCでもTV見れるし。

    • 0
    • 10/08/20 06:12:07

    >>1521です。

    一条にして、こう言うところは・・と言うのは、悪いところですか?
    いいところですか?


    私は今の所、悪い所は見つかりません。
    一条の営業さん、設計士さんともに『家は性能』と言うだけあって、無駄がなく使いやすく住みやすいです。

    • 0
    • 10/08/20 05:42:12

    >>1521
    ありがとうございます!一条工務店にしてこういう所は・・・と思った部分はありますか?
    やはりどこのミサワも急な訪問やしつこかったりするのかな?先日も夜9時すぎにいきなり家に来たり電話がきたりしたので、もうキッパリ断ろうと思います。今は一条工務店かエスバイエルで迷っています。

    • 0
    • 10/08/19 22:32:54

    >>1536
    全室つけました

    • 0
    • 1536
    • 配線について
    • N03A
    • 10/08/19 21:52:50

    付けて便利だった箇所教えて下さい。

    あと子供部屋にもTV用のコンセントはつけましたか?

    • 0
    • 10/08/19 13:46:52

    >>1532
    ありがとうございます。
    オプションで結局高くなっちゃうのは嫌ですね。
    いろいろ調べてみなくちゃだめですね

    • 0
    • 10/08/19 13:45:29

    >>1528
    ありがとうございます。
    地元にはどんな工務店があるかもわからないので調べてみようと思います 。
    うちも最初に金額提示してみます

    • 0
    • 10/08/19 10:27:17

    1520です。

    たくさんのコメントありがとうございます。
    吊り戸棚なしの方が多いですね。圧迫せずすっきりしますよね。
    聞けば聞くほどなしに気持ちが傾きます。みなさんの意見を踏まえてもう少し考えてみます。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 10/08/18 18:08:56

    >>1526
    見合った家は建てられると思うけど、ほとんどオプション扱いだから思わぬ出費には気をつけないといけないよ、ローコスト会社は。

    あと、ア○ラは本当に現場が酷い。挨拶来ない、日曜だろうが祝日だろうが早朝から工事、タバコの吸い殻をそこら中に放置、あげく簡易トイレが無い?!と思って見てたら現場に立ちションしてた。

    下請け会社次第なんだろうけど…元請けがちゃんと指導してないんだなと思ったよ。

    • 0
    • 1531
    • ('∀'●)担々麺
    • N706i2
    • 10/08/18 18:04:27

    うちも吊り戸棚なしにしました!ちなみに後ろも高い収納はなしにして腰の高さの収納にして上にレンジや炊飯器などを置いてます。

    その代わりすぐ近くに食品庫を作ったのでそこにあまり使わない食器とか食材を入れてます。
    キッチンがすっきりしてかなり気に入ってます。

    うちもヤマハのベリーです!最初イナックスを提案されてましたが、ヤマハがサイトも見やすく選びやすかったし直感で気に入りました。食器洗い機つけてますが、妊婦で体がきついので助かってるし気に入ってます。でも大変な失敗をしてしまい、背が高いほうなのに、標準の高さに勝手にされてしまいました。
    色など念入りに決めたのにそこは会社とのお互いのミスですが、うっかりしていました。
    いつかお金かかるけど高さを買えるつもりです(ノд<。)゜。

    • 0
    • 10/08/18 17:57:23

    >>1520
    うちも吊り戸棚は付けませんでした。
    下の方と同じようにペンダントライトを付けたかったし、何となく圧迫感があるような気がして。
    そのかわりパントリーを作りました。うちは後ろの食器棚とパントリーで収納は充分です。

    • 0
    • 10/08/18 17:50:39

    >>1520

    シンク上に吊り戸棚はつけませんでした

    やっぱり圧迫感が出ちゃうかなーと思ったので

    あとダイニングテーブル上をダウンライトにしたので、シンク上にペンダントライトを付けました
    気に入ったペンダントライトを見つけたんで、どうしてもつけたかったんですよね


    収納力が心配だったので、吊り戸棚はリビングのテレビボード上に付けてもらいました

    別の場所に付けちゃうのも有りですよ

    • 0
    • 10/08/18 14:30:43

    >>1526
    うちは地元の工務店を回って決めましたよ。

    1500万円の予算で自分たちの理想を伝えて、できますよと言ってくれたとこにしました。

    見学会をしている時に行ってみるといいですよ。

    • 0
    • 10/08/18 13:02:26

    >>1520
    そういう内容のトピがいくつかあるよ~
    サーチしてみて☆
    私も悩んでたから、色々サーチしてみたよ!

    • 0
    • 10/08/18 10:25:43

    あまりこだわりもなく、土地も狭くて細長く間取りも決まりきったような家(離れ)しか建てられないので、安くてそこそこの家を建ててくれるところを探しています。
    AERAホーム
    アキュラ
    などどうですか?
    アドバイスお願いします

    • 0
    • 1525
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/08/18 10:02:54

    >>1523
    ありがとうございます!

    シンク→オレンジ
    天板→アートグラーナホワイト
    扉色→ダークオーク
    です。
    扉を天然木の塗装が良かったので三色から選んだんですがナチュラルにすればよかったと思ってます…。

    • 0
    • 1524
    • まだ着工前だけど…
    • P05B
    • 10/08/18 09:51:17

    >>1520
    うちは対面の吊り戸棚ありです。圧迫感あるだろうし広くもないから尚更狭く感じるだろうけど、キッチンが丸見えになるのが嫌だから付けました。

    • 0
    • 10/08/17 22:40:37

    >>1506

    よつばとさんのセンスが個人的に好きです(^-^)vよかったら参考までにマーブルシンクの配色を教えてほしいです★

    • 0
    • 10/08/17 16:43:42

    >>1520

    家は対面で吊戸棚無しでスポットライトをつけたけど、明るくっていいと思います。

    付けたら、付けたで収納は多いに越したことは無いので、最後は好みになるのでは??

    • 0
    • 10/08/17 15:13:17

    >>1493 さん、我が家は一条工務店で免震住宅を建てましたが、住み心地は快適です!


    HMを決定する前は、ミサワも候補にありましたが、アポなしで旦那の職場に来たり、営業まんが、しつこくかったりで断りました。

    • 0
    • 10/08/17 15:05:33

    間取りはほぼ決まりましたが、キッチンで悩んでいます。
    シンク上の吊り戸棚を付けるべきが…。
    みなさんのお家はどうですか?
    色々意見下さい。

    • 0
    • 10/08/16 21:18:08

    >>1518
    ココじゃダメだったんですね(>_<)すみません、ありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
    • 10/08/16 21:11:09

    >>1517

    間取り用のトピあげときました☆

    • 0
    • 10/08/16 19:35:41

    この間取りどう思いますか?

    • 0
    • 10/08/14 10:38:35

    斜めドアってのが全く想像つかないや…
    どんな感じなの?

    • 0
    • 1515
    • デッパ⊂(´ш`⊂⌒`つ〃
    • PC
    • 10/08/14 00:44:09

    >>1498
    うちもななめです!!
    うちは夫婦で斜めドア希望でした。
    我が家の場合は見た目もいいし(輸入住宅のような感じが好みです)、部屋が広く見えるし、玄関から茶の間が見えない等の利点からでした。ちなみにドアの周りに家具も置きません。
    着工途中でまだ住んでないのであまり参考になりませんが(;∀;)

    • 0
    • 10/08/13 21:20:35

    >>1493
    ミサワの蔵タイプで建てたけど、なかなかいいですよ。うちは自転車やタイヤ置いてます。あと二階との間に蔵がありますが、そこへは扇風機やら子供が作ってきたのを段ボールに入れてとってあるので、そこへ収納したり雛人形も収納したりしてます。

    蔵のある場所にもよると思いますが私の周りはミサワが多く友達宅は使いにくいと言ってました。

    今はミサワでなくてもイシンホームの三蔵ほうしん?てやつも蔵ありだし、工務店でもスキップフロアでやってるところもありますよ。

    • 0
    • 10/08/13 21:18:51

    >>1498
    うちは玄関からリビングに通じるドアの壁が斜め(?)です

    おっしゃる通り、
    壁が斜めだからと言って、特別オシャレではないかもしれないですよ(-ε-;)

    あと図面上は部屋が確かに多少広くなるんですが

    実際は、多少広くなった部分なんて、ほっとんど無いに等しいです

    斜めだからと言って、特別不都合なこともないんですが(^-^;)

    • 0
    • 10/08/13 21:14:00

    >>1498
    うちの実家は設計士さんに依頼して設計してもらったんだけど斜め?にドア付いてるとこありますよ。

    間取りによると思うけど、実家は違和感ないし、いい家だと思ってる。

    • 0
    • 10/08/13 20:51:22

    >>1502
    うちは、ファミリーマーブルシンクっていう、水切りカゴが付いたやつです。
    これも便利。

    • 0
    • 10/08/13 20:44:16

    >>1507
    ぱちゅうサン ミニメさせてもらいました!

    • 0
    • 10/08/13 20:43:24

    >>1495
    1493です。
    ありがとうございます!うちもミサワホーム正直しつこいです。いきなり家に来るし、(先週は2回家にきて、電話は3回)正直凄く困ってます・・・蔵の必要性も分からなくなってきたし(笑)

    一条工務店は担当者がベテランでとても親切で良い方なんです。でも値段的に厳しいかなといった感じで悩んでいます。

    1495サンはどこのハウスメーカーになさったんですか?もしよかったら参考にしたいので教えて下さいm(__)m

    • 0
    • 10/08/13 16:15:21

    >>1503うちも同じ!元々食器洗いは嫌いじゃなかったから新居に引っ越して対面キッチンになりテレビ見ながら子供と話ながらの食器洗いが楽しいです。食器洗いが嫌いなママ友は食洗機つけて良かったって言ってたけどちゃんとキレイに考えて並べないと綺麗に洗えないのが面倒くさいって言ってたよ。

    • 0
    • 10/08/13 09:43:36

    1493さん
    ややこしいのでハンネのせましたσ(^_^;
    エスバイエル一度展示場には行ってまずが詳しい話とかまだなんで、17日の火曜日行きます。
    よかったらミニメください(o^_^o)
    キッチンは大事ですよね(>_<)
    これを期に色々お話できたらうれしいです

    • 0
    • 1506
    • *よつばはテンパリスト*
    • P01A
    • 10/08/13 08:54:08

    >>1502
    TOTOのキュイジアと迷ってヤマハのドルチェにしました。
    TOTOは数年すると変色とくすみが出てくるのがわかったので止めました。
    丸型にしたけど問題ないです。

    • 0
    • 10/08/13 08:45:54

    >>1502
    うちもヤマハにしました。一番ランクの低いベリーで、色を揃えた家電収納ゴミ箱つきのカップボードと、引き出しがゆっくりしまるブルモーション機能とタオルかけと水切りプレートをオプションでつけました。値段は分からなくてすみません。
    お手入れはすごく楽です。うちはシンクは四角にしました。丸型だと三角コーナー置きづらいと書き込み見たことあります。うちは四角でも三角コーナー置いてません。あとはキッチンがお客様から見えない位置なので四角にしたのもあります。丸型オシャレですよね。

    • 0
    • 10/08/13 08:36:22

    >>1481
    主さんは食器洗い好きな方ですか?私は元々嫌いじゃないのと、対面キッチンになりテレビ見ながら食器洗い出来るようになったので全然楽になりました。食器洗うの嫌いならつけた方がいいと思います。あとは私は大雑把な性格なのでお皿を綺麗に並べて食洗機に入れる作業が面倒くさくなりそうだったのもあります(^^ゞ
    あとは食洗機をつけないで、水切りの場所を確保出来て作業スペースがどのぐらいになるのかにもよると思います。光熱費に関しては分からなくてすみません。

    • 0
    • 10/08/13 06:58:50

    >>1502
    私もヤマハ見に行って、ヤマハの人がすごく人大をアピールしてたから住宅メーカーの工事担当の人に聞いたら、ヤマハは独自に人大を作っている訳じゃなくて工場は余所と一緒だから他のメーカーと変わりはないですよって言われた。

    • 0
    • 10/08/13 06:30:19

    1500さん1511さん

    ありがとうございます!
    まだ間取り段階なのですがキッチンメーカーだいたい決めておいて~と言われて色々調べていました!
    ヤマハは高いよ!と言われ少々びびっています(^-^;

    1501さんの配色素敵ですね~想像してみたらキッチンが明るくていいですね!(^o^)/~~
    そして人大!これは大事です!私の中で人大が第一条件なので、お手入れしやすいと聞いて尚更ヤマハにしたくなりました(*^^*)

    たぶんヤマハに決まりなんですが、カラーのシンク部分は丸型ですか?四角ですか?丸型にしたいのですが使い勝手悪かったりするのかなぁ?

    • 0
    • 10/08/12 22:53:00

    >>1496
    迷ってるならヤマハにしたほうがいいよ。
    オススメ!
    キッチンはピンク、シンクは黄色。カップボードはホワイト。 汚れもすぐに落ちるし、なにより人大がいい。換気扇の掃除も楽でいいよー。

    • 0
    • 10/08/12 22:32:36

    >>1496
    ヤマハキッチンはどれですか?ベリー?ドルチェ?カタログならあるので値段は調べられますよ。

    うちもヤマハかトステムで悩み中~マーブルシンクで悩むなら、他の会社でも出してますよ。

    • 0
    • 10/08/12 22:25:25

    画像の張りかたがわからん…

    • 0
    • 10/08/12 22:21:37

    今間取りを決めている途中です。
    旦那がリビングから出入りするドアを、斜めにしたいと言いました。
    旦那の主張は、部屋が広く見えるし、おしゃれ(←意味不明だし私はおしゃれだとは思わない)だから、斜めにしたいと言います。

    私は、斜めにしないほうが廊下のドアの納まりも良くなるし、壁を直角にする事で、斜めにドアを配置するよりも家具が多く置けるから…と言う理由で反対しています。

    実際に、ドアを斜めにされた方、斜めにするのを候補にしていた方、実際はどうだったか聞かせて下さい。

    リビングの出入口以外の間取りについては、まだまだ変更する予定があるので無視して下さい。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ