【悩み】マイホーム総合トピ【解決】

  • なんでも
  • 主☆(゚∀゚)ノ
  • N900iS
  • 05/12/17 20:00:37

マイホーム購入予定・住宅ローン・注文住宅の相談・オール電化など沢山トピが立つので総合トピを立てました。
私も勉強中なので『こうして良かった』『こうすれば良かった』など経験者サンの話が沢山聞けたら嬉しいです。

  • 91 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/06/05 23:40:42

    相談です。中古住宅なんですが魅力的な場所にある為、旦那がもう決めようと言っています。私は見学して、なんだかヘンだなぁ…と違和感を感じる家でした。間取り図をみて、オカシイところがあったらアドバイスお願いします!!ちなみに築6年、土地面積70坪、建物面積27坪、接面道路は南西側6m、構造は木造亜鉛メッキ、水道は公営、集中プロパンガス、排水は合併浄化槽(公共下水接続可)、ベランダやバルコニーはありませんが庭に物置や自転車小屋があります。

    • 0
    • 10/06/04 10:11:34

    >>1308サンありがとうございます(-^〇^-)
    クルクル回して開くのは縦すべりの窓の事でしょうか?窓を割られても人が入り込める開放スペースは無いですか?
    今上下に開く窓の設定なのですが、窓の変更で大丈夫なようでしたら、こちらも参考にさせてもらいます!

    • 0
    • 1310
    • ローン借り換え
    • P03A
    • 10/06/04 09:57:25

    10年固定か変動か悩んでます。今キャンペーンで変動はかなり安いです。でもやっぱり変動はちょっと不安で…。

    • 0
    • 10/06/04 09:56:44

    >>1307サン1306サン
    アドバイスありがとうございます(-^〇^-)
    注文住宅で何かを付ける度に料金が発生するのでひとつひとつ必要性を考えてしまいます。HMサンは地上から1メートル80位窓の高さがあるのと隣の家の庭を挟んでますがリビングから丸見えになるので大丈夫との意見でしたので悩んでました。
    付ける方向で進めます!ネジの事も気付かない点でしたので聞いて良かったです!

    • 0
    • 10/06/04 09:51:15

    >>1305
    うちは、ついてないよ。
    クルクル回すと開く窓いいよ。

    • 0
    • 10/06/04 09:43:41

    >>1305

    ついているんじゃないの?縦だったり、クロスされてたり、少なくともうちの近所でつけてない家はないよ。

    • 0
    • 10/06/04 09:43:24

    >>1305付けれるなら付けた方がいいけど、格子を付けるときにネジは埋め込んでもらうかネジ穴を塞いでもらわないと意味ないよ!

    • 0
    • 10/06/04 09:41:06

    今、防犯面を考えて風呂、トイレの窓に格子を付けるか迷っています。
    良い悪い点のアドバイスをお願いします。

    • 0
    • 10/05/28 18:40:30

    >>1303
    うちのはタイマーが8時間まであるよ。夜干して朝には乾いてる。

    洗濯物の量が少なければもっと早く乾くよ。

    • 0
    • 10/05/28 18:26:12

    >>1290 です。

    >>1291>>1292
    >>1293>>1295
    さんありがとうございました。

    浴室乾燥機は結構使うようですが、すぐに乾きますか?
    一日中つけっぱなしになりますか?
    ご意見お願いします。

    • 0
    • 10/05/26 13:04:51

    >>1297
    寝たきりじゃならないと思う。
    死亡時のみ。

    • 0
    • 10/05/26 12:54:08

    >>1300
    ありがとうございます!!手付け金50以外に現金はかかりましたか?

    • 0
    • 10/05/26 12:19:34

    >>1299
    手付金50万、貯金30で買った。ちなみに手付金は子供の貯金200万から借りて…すぐ返したけど

    • 0
    • 10/05/26 12:11:53

    質問です!
    頭金ゼロ、貯金はほんの少しで購入された方いますか?

    • 0
    • 10/05/20 21:31:55

    >>1296
    ありがとうございます。
    土地契約した後に、家の方で例えば、これはできないです、とか言われたら諦めるか、追加でお金を支払うしかないんですか?仮に建築事態をやめたら土地代は返ってこないですよね?

    • 0
    • 10/05/20 21:08:55

    >>1288
    もし旦那が寝たきりとかになった場合は団信に入っていたらチャラになるの?

    • 0
    • 10/05/20 17:06:07

    >>1294
    その通りだったけど、設備などを決める前に建物の契約が必要だったから、途中で契約金を払った。
    ハウスメーカーによっては設備や壁紙などの内装を決定する前に着工する所もあるよ。

    • 0
    • 10/05/20 17:00:04

    >>1290
    浴室テレビいらない。
    浴室乾燥機はしょっちゅう使う。特に梅雨の時期は毎日使う。

    • 0
    • 1294
    • 契約までの流れ
    • N03A
    • 10/05/20 16:38:44

    経験者の皆さん、マイホームの着工までの流れ?を教えてほしいんですが…
    建築条件つきの土地で、先に土地を契約→間取り、設備など決めて家の契約→着工って普通ですか?

    • 0
    • 10/05/20 16:35:30

    >>1290
    普段は使わないけど梅雨時とか雨が続く時助かる。

    • 0
    • 10/05/20 16:32:15

    築1年 浴室乾燥使用1回。働きにでるようになれば使うかも

    • 0
    • 1291
    • どっちもある
    • SH703i
    • 10/05/20 16:30:33

    >>1290

    浴室テレビいらなかった

    浴室乾燥機つけてよかった


    うちの場合

    • 0
    • 10/05/20 16:27:58

    浴室の浴室乾燥機やテレビつけた方、
    使用頻度はどうでしょうか?

    便利、いらなかった、など意見ください。

    • 0
    • 10/05/18 20:55:59

    ありがとうございます!
    助かりました。

    • 0
    • 10/05/18 20:51:59

    >>1287

    旦那が失踪したり職を失って払えなくなったとき、主が払うことになる

    旦那が亡くなった場合は、普通は団信に入るだろうからチャラになるかと

    • 0
    • 10/05/18 20:44:51

    住宅ローン一応通ったみたいなんですが私が連帯保証人になれるならと言う事でした。
    私が連帯保証人になると旦那が亡くなった時は私が支払いしていかないといけないのでしょうか?

    • 0
    • 1286
    • そうなんです
    • SN3I
    • 10/05/17 21:47:23

    >>1285 どうにか旦那を説得してみたいと思います。ありがとうございます。

    • 0
    • 10/05/17 21:33:22

    >>1284
    今の金利より安くなる事はなさそうだから、三年後は私も金利が上がる気がする。
    10年だったら気分も楽だしその間に繰り上げの為の貯金したりできそう。

    • 0
    • 10/05/17 21:25:09

    >>1283 ありがとうございます。私も10年固定がいいと思います。旦那が3年固定でいいと言います。私は10年後より3年後の景気をとても心配しています。

    • 0
    • 10/05/17 21:12:47

    >>1282
    10年固定にする。

    • 0
    • 10/05/17 21:09:18

    3年固定1.6%と10年固定1.8%で、別々の銀行から提案されました。皆さんならどちらにしますか?現在は3年固定1.85%です。よろしくお願いします。

    • 0
    • 10/05/17 13:08:41

    >>1280
    防災瓦です。カラーベストよりも高級感がありますよ。
    金額はカラーベストよりも30万位高くなりました。

    • 0
    • 10/05/17 13:01:01

    今、外観を考えているのですが、瓦屋根にしよか悩んでます。瓦だと高いと言われたので。 みなさんの家の屋根は何ですか?

    • 0
    • 10/05/16 00:03:28

    >>1278 同和地区って言葉をだすのはあなたが偏見もっているんだね。

    • 0
    • 10/05/15 09:20:23

    と殺場がある場所は同和地区である可能性もあるね。気にしない人はいいと思うけど、私なら買わない。世間の偏見はまだまだあるし子供が辛い思いしたら悲しいから。

    • 0
    • 10/05/14 10:01:27

    >>1272
    情報ありがとうございます。(-^〇^-)
    登記簿は、兄に今調べてもらっています。どこまでわかるかわかりませんが…。
    九州でもないですf^_^;

    • 0
    • 10/05/13 19:33:36

    >>1271とにかく子供が今後不便じゃないように交通の便がいいのを重視しました。小中学校近い、駅近、病院や福祉施設(児童館等)がたくさんある等は譲れず土地を決めるのだけで2年ちょっとかかりました。
    もちろん値段も重要でしたが妥協して後悔するのは嫌だったので少し予算オーバーでしたが後悔は全くないです!

    • 0
    • 10/05/13 18:52:29

    >>1269 宮城県ではないですよ(^-^)

    私の場合は、気に入った土地を見つけたのでHMの担当者に伝えたら「あの分譲地は昔、と殺場があった場所ですけど…それを知っている人はあまり住みたがらない場所なんですよね…。」と言っていました。
    その事を気にしなければ話を進めていきますが。。と言われましたが、結局その場所はやめました。

    たまたま、担当者が教えてくれましたが、知らないままその分譲地を買った人もかなりいるそうです。

    • 0
    • 10/05/13 16:59:41

    仙台で聞いたことあります。分譲住宅の工事に父が入った時に他の業者の方から聞いて有名みたいだし、幽霊か何かの目撃者もあったらしいです。

    • 0
    • 10/05/13 16:49:45

    >>1271さん
    うちは、都心から45分以内の駅(快速止まり・駅が栄えてる)で徒歩20分以内で、徒歩20分でも一応バスが通ってる場所を考えて予算と相談して決めました。

    予算と50坪以上にしたら結構絞れました。
    財政は一応見ましたが、気にせず。24時間緊急で見てくれる病院も重点におきました。

    • 0
    • 10/05/13 16:02:07

    土地の登記簿取ってみたら
    九州じゃないですか?

    • 0
    • 10/05/13 15:21:40

    皆さん土地決める時なにを重視しますか?土地購入での失敗はありますか?いい土地があっても過疎化少子化が進んでいる地区だったり、この市にしたいと思ってもそこの市自体の土地が高かったり、少子化対策に力をいれていて金銭的にも裕福な市があっても外国人が多く事件がちょくちょく起こり治安が悪かったり…。旦那はどこでもいいと言うし考えすぎて気が狂いそうになります…。皆さんの話を参考にしたいので土地購入についていろいろ教えてください!

    • 0
    • 10/05/13 07:51:36

    >>1269そこって青葉区ですか?

    • 0
    • 10/05/13 07:29:41

    >>1266

    もしかして仙台ですか?うちの近くの殺場も分譲地になったので(((・・;)

    • 0
    • 10/05/12 23:35:40

    >>1253
    上乗せしてローン組んで車買ってたよ。
    普通にローン組むより住宅ローンのが安いからって。

    • 0
    • 10/05/12 22:07:22

    >>1266
    同じような分譲地、結構あるんですね。噂であっても、聞いてしまったら事実をハッキリさせないと場所が良いだけに諦めきれなくて…。
    因みに東北ではありませんf^_^;

    • 0
    • 10/05/12 15:09:43

    >>1265 うちも今、土地探しをしています。最近、良さそうな分譲地を見つけたのですがそこは以前、と殺場だったとわかりました。
    もしかして東北の方ですか?

    • 0
    • 10/05/12 10:57:46

    役所に聞いてみた所、そういうのは分からないとの事…。
    実はその分譲地は以前屠殺場だったと聞き、それが噂なのか事実なのか確認したかったのですが…。また詰まってしまいました。

    • 0
    • 10/05/12 10:33:55

    >>1261
    何処にあたれば良いものかさえ分からず途方にくれていました。
    役所、図書館当たってみます!
    ありがとうございました。

    • 0
    • 1263
    • 工務店は建てて
    • KC3R
    • 10/05/12 10:23:26

    >>1253 くれさえすれば、後はローンさえ通ってくれれば銀行の仕事だからそういう所はがんばるよ。本当に利息はもったいないからあんまり上乗せしない方が良いよ。

    • 0
1件~50件 (全 17120件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ