【皇室】歌会始で眞子さまが詠まれた「意味深な恋文」

  • ニュース全般
  • 山中鹿之介
  • 21/03/28 18:07:39

週刊新潮 2021年4月1日号掲載

 皇室の新年行事を締めくくる「歌会始の儀」は3月26日、およそ2カ月半の延期を経て開催と相成った。天皇・皇后両陛下の御製・御歌とともに、とりわけ注目されるのは秋篠宮家の長女・眞子さまの一首。(略)

 眞子さまのお気持ちはやはり、微塵も揺らいでいなかった。お相手の小室圭さんと添い遂げんとなさる強固なご意思はいっそう激化し、今回の三十一文字(みそひともじ)でも余すところなく発露されていたのである。

 宮内庁担当記者が言う。(略)

「昨年のお題は『望』で、眞子さまは『望月に月の兎が棲まふかと思ふ心を持ちつぎゆかな』との歌を詠まれました。月にウサギが住むという言い伝えを信じていた幼い頃の純朴な気持ちを、今も持ち続けたいとの意ですが、これには別の想いが込められているとの見方がもっぱらでした」(同)

 2017年9月、小室さんと揃って臨まれた婚約内定会見。眞子さまは小室さんの印象を「太陽のような明るい笑顔」と讃えられ、これに小室さんは「(眞子さまは)私のことを月のように静かに見守ってくださる」と応えていたのである。

「会見で小室さんは、きれいな月を見るたび、眞子さまを思い出して電話を掛けているというエピソードも明かしていた。月を持ち出せば小室さんとの関係が連想されるのは明らかで、その上であえて月の歌を詠まれたわけです。(略)

■“深まる秋”とは

 そして今回の歌である。お題は「実」。これを用いて、眞子さまは次のような歌を詠まれている。

〈烏瓜(からすうり)その実は冴ゆる朱の色に染まりてゆけり深まる秋に〉

 烏瓜は、夏の日没後に白いレース状の花を咲かせて朝にはしぼみ、秋になると鮮やかな朱色の実をなすことで知られる。花言葉の一つは「よき便り」というもので、

「『烏瓜』で始まって『朱の色に』『ゆけり』『秋に』と、いずれもイ音で終わっています。韻を踏むように詠まれており、それが無理のない形で歯切れがよく、耳に心地よい歌です」

 とは、さる歌人の解説。(略)

が、その一方で、

「今回の歌は、ご自身の置かれた状況を考えると、思わず深読みしたくなってしまいます」

 そう指摘する。

「眞子さまの歌は明快に詠めるものではなく、どこか奥ゆかしさを帯びている。そこで“深まる秋”とは、秋に一体何があるのか、とつい興味が湧いてしまいます。というのも、烏瓜は別名『玉梓(たまずさ)』とも呼ばれているからです」

 烏瓜は古来、果実の種子の形が、書状を細く巻き畳んだ結び文(玉梓)に似ていることからそう呼ばれてきた。花言葉の「よき便り」も、これに由来するとされるのだが、

「玉梓は、古くから恋文の意でも用いられてきました。眞子さまの歌は、秋が深まる頃に恋文が朱色に染まって熟していく、そんなロマンチックな恋の歌としても読み取れると思います」(同)

■「歌を通じてしか…」

 深まる秋――。小室さんは5月に米フォーダム大ロースクールを修了したのち、7月下旬のニューヨーク州司法試験に臨むとみられ、その合否は、10月下旬から11月初頭にかけて判明するという。さらに、

「ちょうど10月には、お二人とも30歳の誕生日を迎えます。眞子さまはかねて結婚について“30歳までには”との思いを周囲に示されてきた。小室さんの合格という朗報とあわせ“秋の実り”を心待ちにされているご心情が、歌からも窺えます」

 とは、さる宮内庁関係者である。

「夏の間、夕刻から朝にかけて花を咲かせるというところも、耐え忍ぶ恋を想起させてしまいます。そうした季節を経て、秋が深まった頃に悲願が成就する。つまりはご結婚ですが、果たして眞子さまは、そこまでお考えを巡らせた上で題材を選ばれたのかどうか……。いずれにせよ、昨年に続いてさまざまな解釈を生みかねない一首であることは疑いようがありません」

 通常、陛下や皇族方が和歌を詠まれる場合、題材やモチーフはご自身でお決めになり、宮内庁で和歌の指導にあたる御用掛は言葉の置き方やリズムなどのアドバイスにとどまる。つまり、烏瓜を選ばれ、またお題の「実」をその果実として詠み込まれたのも、すべて眞子さまご自身のお考えだというわけである。(略)

あたかも烏瓜のように夜ごと小室さんとの“遠距離通信”に花を咲かせられる眞子さま。あるいは、来るべき秋までやり過ごそうといったお考えを抱かれているのだろうか。(以下略)

https://www.dailyshincho.jp/article/2021/03261205/?all=1

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

件~件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件

    コメントがありません

件~件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ