家を建てるんだけど、ご相談です。

  • なんでも
  • 馬場信春
  • 21/03/24 18:00:00

一階に玄関や収納、リビングダイニングキッチンとトイレと一部屋。
2階にお風呂とランドリールーム、部屋三つ、ウォークインクローゼットと普通のクローゼット。

って使いにくいでしょうか?

総二階が良くて、そうなると一階のボリュームが大きくなりすぎるのと、お風呂上がってすぐにお部屋があるのが良いな、というのと、ランドリールームからベランダに出られるようにしたら大量なお洗濯でも楽かなと思ったんです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/24 22:35:55

    私からのお願いです
    トイレだけは各階に1つずつおいてください

    夜中に階段降りてトイレしんどいし
    家族間のトイレ戦争がなくなります

    • 2
    • 17
    • 長宗我部信親
    • 21/03/24 22:05:32

    >>14
    うちはこんな感じです。
    玄関にも手洗い場設置すればよかったな、と思っています。

    • 0
    • 21/03/24 21:49:12

    うちは洗濯は乾燥機だから1階だわ
    寝室は2階だから、布団は干すけど

    • 0
    • 15
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/03/24 19:07:15

    先ずババアにはランドリールームがよくわかんない

    • 1
    • 21/03/24 18:33:11

    2階にお風呂とランドリールームがあるなら
    LDKも2階にして、メインの生活スペースをを全部2階に持ってきたほうが日中は明るくて日当たり良いし、動線が機能的になると思うよ。
    一階にもトイレと洗面所はあったほうが便利。2階の一部屋の代わりにウォークインクローゼットか納戸があると季節の片付けが面倒にならない。

    ただし、年を取って足腰が弱くなったときに買い物した荷物を2階のリビングまで運ぶ手間は生じる。
    まぁ、その頃には老夫婦二人暮らしで家の手入れや掃除も大変だからそんな大きな家要らないってマンションに買い換えたり、平屋のバリアフリーにする家庭も多い。
    子育て期と老後と常に使い勝手がいいというのは難しいよね。

    • 1
    • 21/03/24 18:29:00

    お風呂上がってからすぐに寝るような生活してないから2階にお風呂の魅力はわからないなー
    洗濯は楽かも!
    うちはベランダと、ガレージにも物干しスペース作ったよ
    大きなものや天気がビミョーな時は下に干してる。洗面所から勝手口出てすぐに干せるようにしてる

    • 1
    • 12
    • 長宗我部信親
    • 21/03/24 18:26:49

    2階にもトイレが必要。

    • 3
    • 21/03/24 18:23:17

    お風呂が2階だと余分に費用がかかるし、1階に水漏れする可能性があるよ。
    あんまりおすすめしない。

    • 7
    • 21/03/24 18:22:13

    お風呂は一階推奨かなぁ。。。
    費用がかかる。
    1階に水漏れする可能性がある。
    2階の部屋が狭くなる。
    老後の使い勝手が悪い。
    1階に洗面台が必要。
    オール電化だとシャワーの水圧が弱くなる。
    1階にいると音が気になる。
    パイプスペースが余分に必要。

    • 2
    • 9
    • 馬場信春
    • 21/03/24 18:16:55

    皆様、レスをありがとうございます!
    >>8さん、今って玄関に手洗を作る人多いんですって。うちもそうしようかと思ってます。

    • 0
    • 8
    • 明智光秀
    • 21/03/24 18:14:57

    お客さんが来た時に、2階に上がって手洗ってもらうの面倒くさくない?このコロナが流行ってる時なら尚更嫌。洗濯物干すのは楽でいいけどねー!

    • 1
    • 21/03/24 18:12:00

    >>3
    うちも主と同じで、リハビリ感覚です。
    義親は足悪いけれど、登らなくなったら終わりだと言って毎日2階で寝てるし(一階にももちろん寝れる部屋はある)そういう感覚で過ごすといいのかなと。
    間取りも似てます。うちは2階にもトイレがあります。
    導線も主と感覚近いかも。建てて10年。不満はないよ。

    • 1
    • 6
    • 馬場信春
    • 21/03/24 18:09:18

    レスありがとうございます!確かに帰ってきて汗だらけ泥だらけで階段登って欲しくないかも!お風呂上がりは飲み物飲みたくなりますよね!本当参考になります!

    • 0
    • 5
    • 今川義元
    • 21/03/24 18:07:07

    お風呂2階は面倒臭い
    毎日毎日2階に行かなきゃ行けないなんて無理
    1階にリビングダイニング、トイレお風呂洗面所、ファミリークローゼット、玄関と玄関に収納が無きゃ嫌だ。リビング狭くなっても。

    • 1
    • 4
    • 武田信繁
    • 21/03/24 18:07:06

    1階のダイニングが広いなら、1階の1部屋なくしてお風呂ランドリールーム、バルコニー作る。将来のこと思ったら2階にお風呂あるとしんどそう。1階で全て完結させたい。子供いたらお風呂の後部屋に直行とかないしなぁ。飲み物飲みに行ったりでリビング行くもん。

    • 1
    • 3
    • 馬場信春
    • 21/03/24 18:06:49

    >>1レスありがとうございます、私は寧ろ歳を取ったら歩かなくなるので、敢えて上に行く用事を作りたいなというリハビリ的な気持ちもあります。

    • 1
    • 2
    • 武田信繁
    • 21/03/24 18:05:16

    旦那も子供達も習い事や部活で砂を持ち帰るから、一階で勝手口付きのお風呂が重宝してる。

    • 1
    • 21/03/24 18:02:11

    年取って階段登ること考えたらしんどいな。
    その前に立て替えれるならいいけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ