マイバッグ悪用、万引後絶たず

  • ニュース全般
  • 石田三成
  • 21/03/21 09:18:13

政府が昨年7月、小売店でレジ袋の有料化を義務付けてから半年以上が過ぎ、道内のスーパーなど小売店でマイバッグを悪用した万引が目立っている。会計前の商品をバッグに入れる手口は通常の買い物との見分けが難しく、「会計するつもりだった」などと言い逃れされやすいという。店舗関係者は「買い物中はマイバッグは折りたたんでもらうなど協力を呼びかけるしかない」と頭を悩ませる。

 「今回は見つけることができたが、見逃しているケースがあるかもしれない」。北広島市のスーパーで店長代理を務める男性(36)は、店からステーキ肉やすしなど食料品15点(計8830円)を盗んだとして男が1月に逮捕された事件をこう振り返る。

 札幌厚別署などによると、男は買い物かごに半開きのマイバッグと商品を入れていた。従業員が挙動不審な男に気づき、男が物陰に隠れた後、かごから商品が消えているのを見つけ、店外に出たところを呼び止めた。男は逃走したが、防犯カメラなどから特定された。

 このスーパーでは昨年7月、数年前から有料にしていたレジ袋に加え、弁当袋も有料化し、マイバッグを持ち込む客が増えた。今回の事件も「バッグに入れる前から動きを見ていなければ声を掛けられなかった」(店長代理)という。

 警察庁によると、昨年の全国の万引の認知件数は8万7280件(前年比7・0%減)、検挙率は71・7%(同1・5ポイント増)にとどまる。しかし全国スーパーマーケット協会が昨年9月に会員を対象に実施したアンケート(85社回答)では「マイバッグ普及で万引や盗難が増えたと感じるか」との質問に、3割に当たる計26社が「かなり増加」「やや増加」と答えた。

 道内の大半のスーパーは先行してレジ袋有料化に取り組んできた。ただ昨年7月を機に消費者の意識が高まり、「マイバッグを使う客が増えた」(複数の関係者)という。そのためスーパー「北雄ラッキー」(札幌)は店内を回る私服警備員を1・5倍に増やし、「ラルズ」(同)は店内でマイバッグを使わないよう放送で呼び掛けている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee09e0a40a7bf722ce31e47a0bb06bf7a1ca8ee1

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 59
    • 黒田官兵衛
    • 21/03/22 11:58:10

    ショッピングモールで何件か買い物してマイバッグだらけになっていた
    時、買い物した一件で「袋の中、確認させていただきたいのですがー」
    って言われちゃったよ。
    もちろん、やましいこと一切していないから全部の袋の中をみせたし
    一緒にレシートも入れておくようにしているから問題なかったけど、
    でもマイバッグ何個も持ってると疑われるんだなぁ~と思ったよ。

    ショッパーの時にはそんなことなかったんだけどな。

    • 0
    • 21/03/22 11:12:29

    進次郎って総理になるような器では全然無かったね。今となっては何であんなにもてはやされていたのやら。昨日のワイドナショーでも、レジ袋やスプーンフォークの有料化についてボロクソに言われてたしね。くだらない無意味な策ばかり。

    • 2
    • 21/03/22 11:08:53

    ほんと。袋買うからね。マイバッグも100枚単位の袋も家に置いとくの結構邪魔。

    • 2
    • 21/03/22 10:56:37

    マイバックがあるから万引が増えるというのもどうかなと思うわ。犯罪の要因になりうるのはマイバックのせいなんだ。あとゴミ箱用に買ったりしてる人多数だから結局削減になってるのか甚だ疑問。
    結局企業の経費削減に消費者が手助けしてるの?

    • 2
    • 21/03/22 10:50:40

    レジ袋が有料化になっていい事なんてあったの?

    • 7
    • 21/03/22 10:49:23

    そうなるよね。

    • 0
    • 21/03/22 10:31:41

    >>52
    だよね?
    ゴミ箱ように私も100枚単位で買ってます。

    • 0
    • 21/03/22 10:30:12

    結局束のレジ袋買うもん、意味ないじゃんね

    • 4
    • 51
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/21 14:19:37

    万引きも酷いけどうちの町内(ファミリーより単身者が多い地区)はゴミを分別しないで捨てる人が増えたよ。洗剤の空容器一つ捨てるのにちょうどいいレジ袋が無いかわりに燃えるゴミと一緒とか、カビキラーの容器が袋にすら入れずに捨てられて回りのゴミ袋がカビキラー汁でネトネトしてたり、後はポイ捨ても増えて昔から住んでる人はレジ袋が原因って怒ってるね。

    • 1
    • 21/03/21 14:16:23

    他の店で買った商品が入ったマイバッグを肩にかけ、肘にかけ、買い物してたら怪しまれるんだねー。

    • 3
    • 21/03/21 14:12:24

    店内でマイバッグを使うなと言われても買い物するのは1件だけではないからなぁ。仕事帰りに数件行くからマイバッグで鞄がパンパンになるからサブバッグまで持つようになったしそれも怪しまれても仕方ないよね。嫌な世の中だ。

    • 9
    • 21/03/21 12:34:56

    >>1
    結構前読んだけど、アメリカと中国が産業、家庭からの二酸化炭素をそれぞれ20%くらいずつ出してるから、日本は産業、家庭含めても4%しか出してないから、日本とかが頑張ったところで意味ないから私はプラごみ云々は気にしない。

    この2国が減らす努力しないと目に見えての結果は出ないでしょ。

    • 5
    • 21/03/21 12:34:50

    >>43
    スーパーで買い物時の袋消費量じゃなくて?
    他のお店で袋買ってるのは集計してないと思う。
    例えば今まではスーパーで貰える袋を使って生ゴミを捨てていたけど、あえて100均とかで生ゴミ捨てるためや生肉入れる用の袋など買っていたり。

    • 1
    • 21/03/21 12:31:40

    >>27
    コンビニはもうレジ袋買ってるわ。
    マイバッグは焦るよね。

    • 1
    • 21/03/21 12:31:03

    >>36
    なるほどね

    • 0
    • 21/03/21 12:12:28

    >>33
    うん。お総菜のフタ!

    • 0
    • 21/03/21 12:08:14

    >>37
    4割減だって。
    ニュースになってたよ。

    • 0
    • 21/03/21 12:05:58

    万引きで出た損失はすべて小泉が払えば良い
    それぐらいの責任取る必要ある

    • 9
    • 21/03/21 12:03:56

    元に戻してほしいです。

    • 6
    • 21/03/21 11:45:39

    小泉議員のやった感を出すためにやったであろうレジ袋有料化は
    環境にあまり効果はないし、万引きが増えただけで何1ついいことはない。
    今度はスプーン、ストロー有料化ってさ。
    小泉議員は深く考えず物事を進めるから嫌だ。

    • 14
    • 21/03/21 11:36:48

    レジ袋もらったあとゴミ袋にしたり学校に持たせるもの入れたりなんだかんだ使いまわしてたよね。結局店で束になってるレジ袋商品として売るようになって使われる数は減ってないと思う。買って使うようになっただけだから環境に何も変化ないよ

    • 20
    • 21/03/21 11:17:58

    >>29
    えー!そんなこと言ってたの?!
    そんなのみんな知ってるわって感じだね

    • 2
    • 21/03/21 11:12:24

    これだけは誰の為にもなってないと思う。
    ビニール袋が有料になっただけで買うから消費量は絶対減ってない。

    • 15
    • 21/03/21 11:10:51

    >>34
    お弁当じゃない?

    • 0
    • 21/03/21 11:09:46

    小さなスーパーなら買ってそのまま帰るからいいけど、モールとかだと買った物エコバッグに入れて次のお店に行くよね、袋の持ちてをいちいち縛ったり解いたり本当ややこしいわ、誰じゃこんなしょーもない事決めたの。スーパー利用する主婦層なんかたいてい袋はゴミ袋で再利用して、その辺に捨てる様な事しないのに、なんか効果あんの?

    • 15
    • 21/03/21 11:05:12

    >>33
    お返事のケースって何?

    • 1
    • 21/03/21 11:00:18

    レジ袋位では地球の為になっていない、とテレビ特集でやってましたよ、
    それより卵の入っているプラスチックケースやお返事のケースの方が、海の底に沈んで何時までも残り環境面では考えるべきだ、との事です

    私も万引きと間違えられないように、マイバックの持ち方に気をつけています。

    小泉さんは次は、プラスチックスプーン等の案をだしましたが、カレー屋さんが普通は付ける物だしね~、と店主の意見もありました、
    木のスプーン等の思案もあるようですが、余計なコストがかかると思いますが?

    災害用にプラスチックスプーン等は便利だと思って保管しています。。

    小泉さんの案が良いとは、私は思えません!
    ゴミ捨て用に手付きのビニール袋は買って使っている方々も多いでしょうね…

    • 11
    • 21/03/21 10:56:13

    プラ消費全体から見たら、レジ袋の割合なんて微々たるものなのにね。
    私の市はゴミ袋指定じゃないから、レジ袋はゴミを出す時に有効に使っていたのに。
    かなり昔に住んでいた市は指定だったから、レジ袋もらっても使えないからマイバッグ持って行ってた。

    ゴミ袋指定をやめてレジ袋配布の方がマシになるかもね。

    • 4
    • 21/03/21 10:55:43

    マイカゴ持って行くけど、中が透けて見えないタイプだから怪しまれないよう財布とか入れるバッグは別にして気をつけてる

    • 0
    • 21/03/21 10:54:30

    紙袋まで有料にするのはおかしく無い?
    ケーキ買って持ちての無い箱のまま渡されて
    買い物した後だったので他の荷物腕にに掛けて
    ケーキを両手で持ちながら傾いたり落としたり
    しない様に歩いて帰って来てどっと疲れた。
    せめて持ちて付けよ。

    • 7
    • 21/03/21 10:53:04

    >>23
    「あまり知られてないけど、プラスチックの原料は石油なんですよ!」なんて言っちゃってるような人だよ…
    世間知らずにも程があるというか、庶民をよほどバカだと思ってるのかな。
    ほんとトンチンカンなことしかしないよね。

    • 8
    • 21/03/21 10:52:34

    >>27
    分かる。それでレジ混雑するしね。かと言ってバーコード通した後に袋詰めする訳にもいかないし。

    • 6
    • 27
    • 足軽(旗指)
    • 21/03/21 10:47:54

    コンビニ行かなくなったな~
    レジで買ったもの入れてると邪魔になるかなと思って
    そう考えたりするのも面倒臭くなった

    • 11
    • 26
    • 大石内蔵助良雄
    • 21/03/21 10:42:01

    >>11
    私がよく行く調剤薬局は袋無料だよ。

    • 0
    • 21/03/21 10:41:35

    万引きが多かったのか商品一個一個に執拗にテープを貼ってた近所の薬局が、最近息切れしてきたのか、たくさん買っても一個だけに貼るようになってたわ。

    • 0
    • 24
    • 大石内蔵助良雄
    • 21/03/21 10:40:03

    >>18
    カゴパク増えたよね。

    • 1
    • 21/03/21 10:37:04

    疑われないようにマイバッグは会計が終わるまでたたんでいるし、
    2軒連続行く時は必ず閉じてますね。
    勿論レシートも必ず取っておきます。
    小泉議員はこのことについてどう思ってるんだろう。
    現場が苦労していることなんてわからないでしょうね。

    • 23
    • 21/03/21 10:27:49

    >>21
    私は疑われても仕方ないと思ってレシートだけは絶対に捨てないようにしてる

    • 8
    • 21
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/21 10:24:46

    こういうニュースあるからマイバッグやめた。特に何軒か回りたい時、エコバッグに買ったものを入れて次のお店に入った時に万引きを疑われても嫌だし、もう袋買う方が楽だわと思って。

    • 7
    • 21/03/21 10:21:52

    だから、エコバッグはレジを終わるまでコンパクトにしている

    • 1
    • 21/03/21 10:20:35

    >>15
    プラスチックのスプーンやフォークは、有料化の方向で進んでるみたいだよ。

    • 0
    • 21/03/21 10:18:03

    うちの店カゴ持って帰る老人多くて困ってた

    • 3
    • 21/03/21 10:13:16

    万引は重罪犯罪として取り扱うべきだと思う

    • 7
    • 21/03/21 10:10:25

    手付きのレジ袋みたいなのを買って使ってる。
    それとマイバッグ。これ何か意味あるんだろうか ?
    ショップの綺麗な袋なんかも有料になるんじゃない ?

    • 3
    • 21/03/21 10:07:47

    トピズレだけど、テレビで、プラスチックのスプーンとか、割りばしも有料にしましょうってやってたけど、それは、さすがになしじゃない?

    • 3
    • 14

    ぴよぴよ

    • 21/03/21 09:46:45

    しまむらは袋無料で入れてくれるよね。
    ありがたいわ(笑)

    • 41
    • 21/03/21 09:43:45

    最初はマイバッグやカゴタイプ使ってたけど、結局はレジ袋購入するようになった。
    値段もバラバラだし万引増えるなら有料にしなきゃいいのにと思ってしまった。

    • 21
    • 21/03/21 09:40:24

    >>7
    薬もらうのも袋はお金かかるもんね

    • 4
    • 21/03/21 09:35:48

    しんじろうより櫻井翔に議員になってほしい

    • 11
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ