奨学金の返済があるから育休を1年しか取れないという義弟妻 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~56件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
    • 6
    • 上泉信綱
    • 21/03/19 14:18:19

    面倒な身内だね。旦那と話し合った結果、復職はしないことにした、専業主婦になります。お互いに身の丈にあった生活しましょうねと伝える。嘘でもいいから言う。

    • 5
    • 5
    • 徳川家康
    • 21/03/19 14:17:11

    義弟妻親に育休中は返還してもらえば?って思った
    主さんとんだとばっちりですね

    • 7
    • 4
    • 柴田勝家
    • 21/03/19 14:16:55

    義弟妻はそれなりにしっかりした自分の考えを持ってるんじゃない?まわりと合わないだけで。主は主のやり方でいいじゃないの?それを淡々と言えばいいだけ。どちらが正しいとかは抜きで。

    • 11
    • 3
    • 本多正信
    • 21/03/19 14:16:23

    狡い、って言われてもどうにもならないよね。知らんがな!って感じ。

    • 17
    • 2
    • 蒲生氏郷
    • 21/03/19 14:15:57

    義弟嫁の独身時代の貯金から出すって話ならとりあえずそこから出せるだけ出して休み引き伸ばせばいいんじゃない?
    それか義弟嫁の親も「妊娠にはタイムリミットがあるから」っていう理由で結婚を推し進めてきたなら義弟嫁の親に休職期間中の奨学金の支払いを肩代わりして貰うかね。
    どちらもできないのなら諦めて4月から働けと言う話。

    • 9
    • 1
    • 高坂昌信
    • 21/03/19 14:13:46

    私は奨学金や借金があるわけではないのでまだ復帰しないけど、あなたは子供が小さいうちに奨学金完済しないと後々大変だよ
    という。

    • 9
51件~56件 (全 91件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ