幼稚園の役員決め。双子ならクジ2回引く?

  • なんでも
  • 滝川一益
  • 21/03/15 16:24:33

ひとクラスしかない幼稚園で、役員のクジを引くのに揉めました。双子なら二回引かないと不公平だと声が上がったんですが、みなさんの幼稚園ではどうでしたか?
今回は双子のママさんが文句つけられるくらいなら二回引くわ!と引いてくれて収まりましたが、双子でもママは1人なんだから一回でいいのでは?と私は思ったんですがチキンですので何も言えませんでした。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 25
    • 立花誾千代
    • 21/03/15 17:34:34

    双子なんて作るつもりじゃないんだし、二回引けはないな~
    年子や学年違う兄弟は作ったわけだし やらなきゃ

    • 19
    • 24
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/15 17:34:21

    1クラスだと難しいね。
    違うクラスだとそれぞれのクラスで引くから子どもの数ひかないといけないなら二回ひくのが正しいのかな。
    細かいこというとクラス20人から役員1人出すとしたら20分の1だった当選確率が19分の1にあがるってことだもんね。
    でもわたしも何も言えないと思う…

    • 2
    • 23
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/15 17:33:29

    3つ子の母です。
    3つ子ですが母は1人なので1回だけしかしなかった

    • 0
    • 21/03/15 17:31:08

    >>2
    いやいやおかしいって、同学年と学年違いは全然違うよ。

    • 9
    • 21/03/15 17:28:50

    割り箸クジを順番に引いていって一回目当たらなかったらもう一度引くのはありだと思うけど、あみだくじの場合は役が2つ当たる場合があるからダメだよね。
    前者ならいいと思う。

    • 0
    • 20
    • 宇喜多直家
    • 21/03/15 17:27:09

    ひとクラスで双子ちゃんママも年子ママも居た事あるけど、2回引けなんて言う人居なかったよ。
    嫌な感じだね。

    • 19
    • 19
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/15 17:26:41

    >>8

    兄弟多い人だって大変だよ。
    免除はダーメw

    • 6
    • 21/03/15 17:24:52

    >>14ね?当たったら引かないなんてくじとしておかしいから成立しないと思うんだよね

    • 7
    • 21/03/15 17:24:20

    >>15みんな少しでも役員に当たりたくないからだと思うよ。

    • 5
    • 21/03/15 17:23:25

    どっちでもいいけど、始めに幼稚園が決めておかないとトラブルよね。
    うちは、子供の数だったな

    • 7
    • 15
    • 猿飛佐助(強い)
    • 21/03/15 17:23:13

    >>7
    双子は同学年なんだから二回引く必要ないと思うけどね。なんで学年違う年子と同じにしようと思うんだろう?子どもの人数じゃなくて学年からの選出でしょう?

    • 22
    • 21/03/15 17:19:57

    >>10
    1回目で役員当たったらそれで終わりじゃないかな。1回目外れたら2回目引きなさいって感じかも。

    • 4
    • 21/03/15 17:18:52

    通ってた園は同じ学年なら1世帯でカウントされてた。
    年子の家庭からは文句が出たらしいけど。

    • 1
    • 21/03/15 17:15:02

    うちの幼稚園は園に兄弟がいても、上の子の学年に所属とされる。子供の数じゃなくて世帯としてカウントされるから、もしくじ引きあっても1回かなぁ。

    • 4
    • 21/03/15 16:39:01

    その様子だと1回だけだとずーっと文句言う人いるだろうから2回引いて正解

    • 13
    • 21/03/15 16:37:32

    >>6ホントだね、もし会長と副会長引いたら一人で両方やるのかな?笑

    • 12
    • 21/03/15 16:36:21

    うちの小学校は子ども一人につき一回だから双子ちゃんママは2回やってるよ。
    うち3人いてそれぞれ年離れてるし双子ちゃん何気に多い学校だけど今まで揉めたとかないなー

    • 5
    • 8
    • 豊臣秀吉
    • 21/03/15 16:36:01

    双子なんて大変だろうしくじ引き免除してあげたい

    • 35
    • 7
    • 滝川一益
    • 21/03/15 16:35:20

    まさしく>>2さんが言っている事を主張されていました。年子なら二回引くのに双子が一回なのはおかしいと。
    今回は年中で副会長が当たる年でした。
    会長、副会長、書記会計(兼任)で一度やれば兄弟間でも免除になります。

    • 2
    • 6
    • 武田勝頼
    • 21/03/15 16:35:07

    2回引いたとして会長と何かが当たってしまった場合はどうするのよ。。
    一回でいいと思うわ。何かに当たるまで引けって言われてるような言われ方

    • 39
    • 5
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/15 16:32:58

    保護者次第だよね
    私の子供、上の子供の学年は双子も1人と扱い、下の子供は双子は二人扱い

    • 2
    • 4
    • 豊臣秀長
    • 21/03/15 16:31:57

    子供一人で一役なら二回引く。
    兄弟で一役なら一回。
    だったよ。

    • 5
    • 3
    • 結城秀康
    • 21/03/15 16:31:33

    いや、一回だよ。

    • 5
    • 2
    • 高橋紹運
    • 21/03/15 16:31:29

    子の幼稚園も学校も子供一人に対して在学中一度は役員やる決まり。双子ならもちろん2回やる
    普通に学年違う兄弟ならそれぞれのクラスで引くからおかしくはないかも

    • 14
    • 1
    • 明智光秀
    • 21/03/15 16:27:12

    役員は1つなの?うちの場合、役員の種類がいくつかあったし、双子ちゃん居たけどそんな2回引くとか無いわー。
    少しでも自分が当たる確率下げたい親が言ったのかな。哀れだね。

    • 64
1件~25件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ