幼稚園の役員決め。双子ならクジ2回引く?

  • なんでも
  • 滝川一益
  • 21/03/15 16:24:33

ひとクラスしかない幼稚園で、役員のクジを引くのに揉めました。双子なら二回引かないと不公平だと声が上がったんですが、みなさんの幼稚園ではどうでしたか?
今回は双子のママさんが文句つけられるくらいなら二回引くわ!と引いてくれて収まりましたが、双子でもママは1人なんだから一回でいいのでは?と私は思ったんですがチキンですので何も言えませんでした。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
    • 21/03/15 21:11:43

    >>149
    それなら2回で良いね。

    • 6
    • 21/03/15 21:11:08

    双子なら1回で良いと思うけど
    5人兄弟で役員1回と2人兄弟で役員1回とかは平等じゃない感じする

    • 0
    • 21/03/15 21:09:24

    年子の場合は長子分からクジを引いて当たれば下ではクジは引きません。外れたら下でもクジを引くって流れです。
    そう考えれば二回引くってゆうのも分からなくはないかな…?難しいですね

    • 2
    • 21/03/15 21:09:03

    もし二回とも当たったら、2つ役を持つのかな?よく分からん。うちは小学校は20件しかないような僻地で、中学校も全校生徒100人いかない地域だけど、双子だからと言って二回も引かないよ。

    • 0
    • 21/03/15 21:08:18

    その双子ママ893みたいな口調でこわー

    • 0
    • 21/03/15 21:07:56

    1家庭1回、児童1人につき1回、それにより違ってくる

    • 3
    • 21/03/15 21:06:20

    >>142
    2人とも当たりなんてないと思うけど。それな兄弟でも親は1人。どっちかでするんじゃないの?そこは。

    • 2
    • 21/03/15 21:06:11

    >>136
    双子ママの為に立候補すべきだよ主が
    これで双子ママの分が当たったお母さんが可哀想じゃん

    • 2
    • 21/03/15 21:04:18

    ひど。
    双子で親は一人じゃん。

    • 5
    • 21/03/15 21:01:45

    誰が2回引けなんて言ったのか?
    2回引いてもし2回とも役員当たっても、身体はひとつなんだから意味ないじゃんね。
    2回引けと言った人、最低だね。
    私なら1回でいいじゃないですかって言っちゃうわ。

    • 2
    • 21/03/15 21:01:09

    クラスに双子ママがいると、確率的には損をすることにはなるけどね。まあ、仕方がない。

    • 1
    • 21/03/15 21:01:00

    ベテランママが二回だ!と言った時にそうだよね!って乗っかった人、一回でいいんじゃない?って言った人だいたい半々くらいで主を含め、1人目ママがオロオロって感じでした。
    どっちにしてもあんまり雰囲気良くない幼稚園ですよね。主も何も言えず偽善者なのは重々承知しています。

    • 0
    • 21/03/15 20:58:57

    >>136
    そのコメントの人に触っちゃダメだよww

    • 0
    • 21/03/15 20:58:35

    >>108
    賛成 男の子って暴れて迷惑かけるから役員でも親がやって恩返しすべき

    • 0
    • 21/03/15 20:58:26

    うちの園も先輩ママがルールブックになってて本当厄介だよ。
    幼稚園と認識が違うこともしばしばあって、園は「園としてはそんなこと言ってないし規定にもない」って言うし、でも先輩ママのルールを都合の良い時は採用したりしてる。
    園が役員の決め方について、誰が読んでも誤解しようのないように明記すればいいのにと思うよ。

    • 2
    • 21/03/15 20:57:59

    >>134私が悪いですか!?(^_^;)
    当たればやりますが…

    • 0
    • 135
    • 服部半蔵(強い)
    • 21/03/15 20:57:35

    そんなこと言う方も言う方だけど、文句つけられるくらいなら!ってわざわざ言いながらくじ引く双子のママもなかなか強そう。
    そこで「一回でよくない?」って言う人も誰も現れないってことは、どっちのママもあまり関わりたくないタイプなのかと想像した。

    • 0
    • 21/03/15 20:56:08

    >>119
    主が立候補しなかったからこういうことになったんだよ
    ベテランママも双子ママもみんな可哀想
    ほんと偽善者だね

    • 1
    • 21/03/15 20:55:53

    ダブる事はない
    20回か21回かで揉めてしまう
    それなら2回ひくで良いと思う

    • 1
    • 21/03/15 20:55:46

    最悪なのがたまたま居て、ついてなかったね
    って話。

    • 0
    • 21/03/15 20:54:41

    2回引いて2回とも当たったらどうすんの… って人多いけど そこは1回めで当たったらその時点で今年はその役。2回引かなくていいよ ってなるでしょ。
    それくらいの融通はきくよね。 

    • 4
    • 21/03/15 20:54:00

    >>124 なるほどね!ありがとう!

    • 0
    • 21/03/15 20:51:56

    子供が二人目なら、ベテランママ(笑)
    どんだけー

    • 0
    • 21/03/15 20:51:33

    1回だな。2回だって言う人がいたら反論、双子ママ擁護するわ。

    • 7
    • 21/03/15 20:51:31

    >>61
    それは普通でしょう?役員経験ない人から選ぶんだからさ。
    まさか、あなたの子が行ってる学校は役員経験あっても毎回全員くじ引くの?

    • 0
    • 21/03/15 20:50:31

    仮に三つ子、四つ子のお母さんどうすんのよ、、
    3回も4回も引くのかって話だよね。

    • 6
    • 21/03/15 20:49:54

    なので役がダブる事はないです。過去三役やってない人でクジです。例えば25人いて5人経験者、残り20人でクジです。その20人の中に双子ママがいて20で引くか双子ママ二回の21で引くか…で揉めました。説明不足ですみません。

    • 0
    • 21/03/15 20:49:35

    >>114
    1回目で当たったらもうそれで2回目は引かないんじゃないかな?
    他の人が自分が当たる確率を少しでも下げたいから1回目ハズレたら2回引かせたいんだと思うよ。

    • 1
    • 123

    ぴよぴよ

    • 21/03/15 20:49:00

    幼稚園1クラスで1回にしてくれたから、この分責任の重い役を率先してやった。
    小学校は双子で1回はずるいという意見があったので、2回やることにしたよ。

    幼稚園、学校でちゃんとしたルールを決めてくれると揉めないよね。

    • 0
    • 21/03/15 20:48:36

    >>118うちの子の所は片方で当たればもう一回は引かないよ。
    当たらなければもう1人で引く形。学年違う兄弟と同じ形式。
    どちらかで当たれば、もう1人は引かないみたいな。

    • 1
    • 21/03/15 20:47:05

    主のクラスのベテランママとやらはホント頭弱いな
    普通に考えてみたらわかるだろう
    役は1つしかできないにしても、
    1クラスの中で1人だけ当たる確率が倍になるんだよ
    それこそ不公平じゃん

    • 2
    • 21/03/15 20:45:18

    なんか荒れちゃいましたね。すみません。
    うちの幼稚園は兄弟含め三役(会長、副会長、書記会計)は一度したら免除。あとは小学校で会長など当たってる人は免除でそれ以外はクジを引かないといけないルールみたいです。
    年長が会長、年中が副会長、年少が書記会計が当たります。年少の時は立候補がいたのでクジ引きの話しにならず、今回は立候補がいなかったのでクジになりました。

    • 0
    • 21/03/15 20:41:50

    >>114 たしかにダブったらどうするんだろうね

    • 0
    • 21/03/15 20:41:06

    1年に2回は無理だからクジは1回で良いと思うけど、役員1度やったから免除は双子の場合はなしかな。2回やるべき。

    • 0
    • 21/03/15 20:39:48

    陰険な人多いね。
    ほんと保護者の頭数じゃん。
    2回引いて当たらなかったらそれはそれで気に入らないんだよ、きっと。
    今まで双子だから2回引けとかって思う発想がなかった。

    • 8
    • 21/03/15 20:39:42

    うちは保育園でも小学校でも双子は2回だったよ。
    今までも双子いたんだよね?決まりをちゃんと使った方がいいね。

    • 0
    • 21/03/15 20:39:20

    2回引いて、両方役員引いちゃったら元も子もない気がする…。夫婦なり祖父母でやれってことなのかな?
    うちの子の園は、双子の場合は子供どちらかで役員になった時は、片方はその年は免除だったよ。
    勝手にそれが普通と思ってたけど…

    • 0
    • 21/03/15 20:35:44

    子供の頭数じゃなくて保護者の頭数でしょ。
    ウダウダうるさいね、私はどんだけ嫌々なんだよ。って思う。
    そんな人にもし決まったら嫌々やられると思ったら嫌だし立候補する(笑)

    • 2
    • 21/03/15 20:35:40

    なんて冷たい保護者、、、

    うちの園は保護者みんなで止めたよ。
    双子だからって二回引かなくていいって。
    双子育てるだけでどんなに大変か分かるでしょ?

    • 5
    • 21/03/15 20:33:10

    ほんとセコくて情けないかんじする
    二回引けって言ったやつバカだね、自分がなりたくなくて必死すぎる。そういうみみっちいこという奴キライ。

    • 9
    • 21/03/15 20:29:08

    >>108
    キチガい?

    • 3
    • 21/03/15 20:28:12

    >>107
    いきりバカは読まないでコメントしちゃうから
    あっつあつで興奮してるわよ笑

    • 0
    • 21/03/15 20:25:37

    双子のお母さんって高齢が多いから許してあげたら?
    男の子ママがやればいいと思う

    • 0
    • 107
    • ルイス・フロイス
    • 21/03/15 20:24:42

    >>103
    今回は副会長の年って、主さんは言ってるよ。

    後は確率の問題だよね。
    20人のクラスなら20分の1だけど、双子ちゃんママだけは2人分で2回引かないと平等じゃないって事じゃないかな?

    • 2
    • 21/03/15 20:24:17

    家の園では信じられないわ。
    学年違ってもどちらかで役員やるって決まればもう片方は免除だし、下に未就園の兄弟がいればそれも免除(下の子が入園したら先生から打診されるけど)。もちろん立候補してやりたい場合はやってもいい。
    基本、園としては子どもたちとの時間を一番大切にしてほしいっていう方針だから、親に大きな負担をかけさせてまで役員をやってもらう必要はないって考えらしい。
    双子一クラスに一組はいたけど、みんな一回だったな。

    一人につき一回の道理は確かにわかるけど、思いやりには欠けるよね。

    • 3
    • 21/03/15 20:22:14

    ネタじゃない?
    そんなの聞いた事ない

    • 3
    • 21/03/15 20:21:47

    2回とも引いちゃったら無理だから、1回で良いのでは?

    • 3
    • 21/03/15 20:21:25

    双子だから2回引けとか、頭おかしい奴もいるんだね。
    誰もそれはおかしいでしょってならないのも不思議だけど。
    役員2つ引いちゃったら、2つやんの?(笑)体ひとつなのに?

    • 8
    • 21/03/15 20:20:59

    大人がこんなだから子どものいじめがなくならないんだよ
    こんなやつらは子ども産むな

    • 8
1件~50件 (全 242件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ