経理に詳しい方

  • なんでも
  • 今川義元
  • 21/03/13 19:48:07

教えて下さい。
確定申告で
去年の所得が1070万位
住民税って所得によってかわるよね?
1000万いくのといかないのじゃ随分と税金もかわるんだよね

住宅借り入れ特別控除みたいなのは申告したけど
固定資産税と住宅ローンの月々の返済は経費でおちないのかなあ?
1000万以下になればいいけどそんなに経費になるものがないし見落としてないかと今確認してるけど思い付いたのが、家のことで。
あと車検も12万位見落としていたから追加できるよね?
税理士に頼んでるけど
何かやーな感じで聞きづらくて…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • 真田幸村
    • 21/03/14 13:23:21

    ありがとうございます。
    勉強になります
    全く無知だから税理士に依頼して控除もひいた額が
    1070万

    出し忘れた車検ひいても
    1000万以下にはならないもんね
    頼んでる税理士と担当の人がいるんだけど2人とも同じこといってたり、何か納得いかない感じで、やだわ~
    聞きたいことが聞けなくてね。

    70万引くのってなんかないかなー
    意地でも減らしたいけどないんだよね。

    • 0
    • 8
    • 高橋紹運
    • 21/03/14 11:58:46

    個人事業主なの?
    家を会社としてるなら落としやすいのかもしれないね。
    でも関係ないならおちないと思う。
    車検は通勤で使ったり仕事で使うやつならおちるよ。
    うちは仕事で使うから出来たよ。
    税理士さんも去年のうちに1年間のだいたいの所得や経費を見積もりしてくれて教えてくれなかったの?

    • 0
    • 7
    • 山中鹿之介
    • 21/03/14 11:55:42

    超過累進課税で検索してみればわかりますよ。1000万円所得があってもその税額が所得全てにかかるわけではなので、あんまり気にしなくて良いのでは。

    • 0
    • 6
    • 直江兼続
    • 21/03/14 11:40:53

    保険とか、控除入れたら1000万以下になるんでは?
    控除後の1070万?

    • 0
    • 5
    • 直江兼続
    • 21/03/14 11:39:17

    全然税理士に聞いてみて良い内容だと思いますよ
    他に経費に落とせるものないですか?って聞いてみては

    車検は経費になると思いますが
    固定資産税・住宅ローンは経費で落ちないんじゃないかな
    自宅で仕事されてる頻度で何%か経費になるのかもだし
    良心的な税理士なら教えてくれると思います

    • 0
    • 21/03/14 09:03:09

    税理士
    聞きづらい
    これ分かるよ。ほんとに分かる。

    でも主のこと分かってるだろうからやっぱり
    聞いちゃった方が確実だよ。
    こっちはボランティアでお願いしてるわけではなくお金払ってるんだし。

    頑張れ!

    • 2
    • 3
    • 真田幸村
    • 21/03/14 08:01:20

    あげます

    • 0
    • 2
    • 今川義元
    • 21/03/13 20:16:55

    ありがとうございます。
    アドバイスいただきたいので、あげます

    • 0
    • 1
    • 北条氏康
    • 21/03/13 19:51:47

    税務署主催の確定申告相談会は……
    コロナ禍で無理か……
    となると直で税務署に尋ねた方が良いよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ