卒園式、入学式のスーツの

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 足軽(弓)
    • 21/03/13 01:40:21

    太ってとめられなくなったから、とめない

    • 1
    • 9
    • 明智光秀
    • 21/03/13 01:36:02

    本当はとめないとだめなんだろうなーとは思うけどとめない

    • 1
    • 8
    • 伊達政宗
    • 21/03/13 00:02:15

    そろそろミキモトのパールブローチおばさん来るよ 笑

    • 0
    • 7
    • 鈴木重秀
    • 21/03/13 00:01:03

    ワンピにジャケットのセットなんだけど、太っちゃってジャケット閉まるは閉まるんだけど、隙間が開くのね。分かるかな?4つホックで留める感じのなんだけど。下のワンピが見えちゃうの。だから私は前開けて着ます。

    • 1
    • 6
    • 足軽(鉄砲)
    • 21/03/12 23:54:56

    >>4
    それはボタンしめると、インナーが見えないからじゃない?

    あと細かいけど、バッグbagね。

    • 0
    • 5
    • 真田信幸
    • 21/03/12 23:52:46

    今日中学の卒業式だったけど開けてる人多かったし私も開けてた。ま、外ではコート着てたから気にしてない

    • 0
    • 4
    • 足利義輝
    • 21/03/12 23:38:07

    コメントありがとうございます!バック2つ持つの面倒くさいなぁと思ってしまったのですがやっぱり2つ持って行きます。
    入学卒業のスーツなどのコーデ写真スマホで見るとジャケットのボタン留めてないのが多くて、だけど実際留めてない人あまり見ない気がしたので謎でした。留めるのがマナーなんですね。

    • 0
    • 3
    • 滝川一益
    • 21/03/12 21:50:09

    コピペ

    ジャケットのボタンはしめる
    女性のスーツジャケットは『ボタンをしめる』事がマナーになっています。 立っている時も座る時もすべてのボタンをしめます。 男性の場合は、座った時にはすべて開ける事や、立っている時は一番下のボタンを開けるなど状況によって変化しますが、女性の場合はいつでも『しめる』のが正解です。

    バッグはサブって「副」だよね?
    メインがないのにサブだけ持つ意味が分からないよね。

    • 2
    • 2
    • 柴田勝家
    • 21/03/12 21:24:16

    そこまで他人のことは見てないからボタンがとまってなくてもいいとは思うよ

    あと、バッグは小さくなくてもいいけど自立する底があるのを持っていくほうが使いやすいと思う。ザブバは入園入学後のことについて書いてあるプリントとかもらうかもしれないからあったほうがいい

    • 1
    • 1
    • 足利義輝
    • 21/03/12 18:35:47

    ジャケットの前のボタンです。留めてない人あまり見ない気がするのですが…マナーとしては留めてないとダメですか?
    あとサブバックのみ持って行くのはダメですか?小さいのと2つ持っていかないとダメですか?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ