心療内科勧められて行ったけど、鬱じゃないって

  • なんでも
    • 24
    • 源頼朝
      21/03/09 16:00:35

    いや、それね、医者が冷たいと思うかもしれないけど間違ってもないんだよ。どの薬がどんな風に患者に効果あるのか確かめてる最中だから。それで、色々薬試して症状が回復するかどうか時間かけて調べなきゃならないのよ。

    だから最初はとりあえずこの薬飲んでみてって言われて、

    2回目は薬飲んで変わりはあったか聞いて、あまり効果ないようなら同じ薬出して、長期的に服用したら変わるのか試す。

    3回目も症状どうですか?って聞かれるから、自分からバンバンあれこれ言った方がいい。

    うーん、どうかな?あんまり変わらないかなー?とか反応薄いと、医者も判断の材料少なすぎてどうにもできないから。

    寝起きダルイ、人混みに行くと動悸する、手が震える、いきなり怒りが止まらなくなるとか、できるだけ詳しく症状伝える。旦那といると胸が苦しくなるとかね。

    大変だと思うけど、良い方向に行くのを願ってる。

    薬出すだけの医者、カウンセリング重視の医者がいるから、あんまりそっけない人なら病院帰るのも一つの方法だよ。

    • 5
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ