新築祝い半額!

  • なんでも
  • 足軽(弓)
  • 21/03/09 12:12:08

義妹がうちより先に家を買いました。
そのとき10万包みました。
去年我が家を建てました。
義両親をご招待すると義妹、旦那の叔母たちも見たい!とみんなできました。
義妹はお祝いとは別に菓子折りも持ってきてくれていて
わたし渡さなかったのに申し訳なかったな、
とおもいながらみなさんが帰宅後お祝いをみると。

義妹は五万円でした。
義妹といってもわたしより三つ上の夫婦です。
お年玉の額を決めたりするのは義妹で
高学年になったからお年玉の値段あげて、といわれても
快く応えていたんですが。。。

お祝い事も同額にしてきたのに
新築祝いだけ半額でモヤモヤしています。
義両親もわたしたちが10万包んだことをしっているのに。

お金のことなので誰にもいえず。
同額包みませんか??

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 21:49:32

    >>48
    一万円。。。
    お友達レベルですね!

    • 1
    • 49
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 21:49:02

    >>47
    一年後ぐらいに建てたんです。
    忘れちゃったのか確信犯か。

    • 0
    • 48
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/09 19:44:03

    我が家は義妹から桁違いの一万だったよ。

    • 0
    • 47
    • 立花誾千代
    • 21/03/09 19:41:14

    単純に覚えてないのでは?

    • 0
    • 46
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/09 19:38:16

    >>41
    もう、勝手にお年玉なり進学祝い減らせば良いさ。

    • 0
    • 21/03/09 17:28:17

    10万は包みすぎじゃない?建売なら(笑)

    • 0
    • 44
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 17:26:14

    >>40
    少なくてごめんね、と一言があればモヤモヤしなかったんですが。。。

    新築祝いの内祝いってみなさんされるんですかね?
    お披露目会が内祝いがわりなので
    半返しとかはしないんです。。。

    • 0
    • 43
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 17:25:59

    >>40
    少なくてごめんね、と一言があればモヤモヤしなかったんですが。。。

    新築祝いの内祝いってみなさんされるんですかね?
    お披露目会が内祝いがわりなので
    半返しとかはしないんです。。。

    • 0
    • 42
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 17:24:55

    >>39
    こどもの数はおなじなので
    同額で今まできてたんです。
    結婚して10年。
    なのに新築祝いだけは半額でモヤモヤしています。

    • 0
    • 41
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 17:23:55

    >>38
    新築祝い、お披露目会が内祝いとなるので
    義妹から品物としてのお返しはありません。
    なのでうちもお披露目会とお食事会が内祝いがわりなんです。

    • 0
    • 21/03/09 16:55:05

    お返しはなしでいいんじゃない?
    LINEしちゃえば?
    お返しはなしにしますーって。

    • 0
    • 21/03/09 16:49:33

    主の子供は?義姉の子にあげた分回収できる感じ?いいようにされてる気がするな。これからは言われるままにしない方がいいかもね。

    • 0
    • 38
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 21/03/09 16:42:40

    10万包んで何かお返し来たの?
    もし何かしら来たなら、お返し入りませんよーその分引いて渡しますよーって意味だと理解して何も返さない。
    普通はもらった分を返すと思うけどね。

    • 1
    • 37
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 16:42:17

    >>29
    いえたらスッキリしますよねー!
    モヤモヤするのでこちらで吐き出したら
    あげすぎ、だの
    がめつい、だの
    クレクレいうな、だの。
    今まで同額にしよう!といわれてきたのに
    なぜ新築祝いだけは半額なの?ってなっただけなんですけどね。

    • 1
    • 21/03/09 16:40:13

    >>28私もこのやり方に一票!
    お祝い返し、安くしなよ。

    • 1
    • 21/03/09 16:39:22

    >>28
    旦那にはモヤモヤ伝えてません。
    義母は五万包んだのしってるとおもうんです

    • 0
    • 34
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 16:38:10

    >>26
    同額にしますよね。

    • 0
    • 33
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 16:37:33

    >>23
    論点がズレてます。
    普段はなにかと金額指定されるのに
    新築祝いだけは同額ではないのか、
    普通は同額ではないのか?という質問で
    がめつかろうがなんだろうが
    そこは同額じゃないですか?

    • 1
    • 32
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 16:35:59

    >>20
    一方的な金額指定はよくて、
    なぜ新築祝いだけは提案してないんだから
    勝手に10包んだうちが悪い!になるのか理解に苦しみます。

    • 0
    • 21/03/09 15:05:36

    >>29
    そんなこと言ったら相当ヤバい奴認定

    • 0
    • 21/03/09 14:59:31

    お金無いんだろうなあ。と思うだけで気にしない。

    • 1
    • 29
    • 後藤又兵衛
    • 21/03/09 14:43:08

    しれっと、義妹さんこの間いただいたご祝儀、どこかのオタクと間違えてたみたいだったから返すね。ごめん、まさか間違えていると思ってなかったから中見ちゃった。本当にごめんね。
    祝儀袋また用意するのも大変だろうから、ウチが義妹さんの新築祝いで渡した額と同なら裸で10万円でもいいよ~
    と言ってみる。

    • 2
    • 21/03/09 14:33:37

    腹が立ちますね。
    私だったら、夫に
    「新築祝い、うちは10万包んだけど私たちが今回いただいたのは5万だったよ。半返ししなくて良いってことかな?」
    って言います。義親にも同様に言っちゃうかも。

    • 4
    • 21/03/09 13:36:27

    >>24
    だよね。
    この人勝手に勝手にって何度もいうけどお互いが家買った時にはいくらにしましょね~
    なんて恥ずかしくて言えるわけないよね、、w

    • 1
    • 26
    • 長宗我部盛親
    • 21/03/09 13:33:59

    引くね
    せめて同額だわ

    • 4
    • 21/03/09 13:32:57

    >>23
    半分やからね~
    9万とかで文句言ってるならがめついんじゃない?

    • 1
    • 21/03/09 13:31:12

    >>20
    でもさ家を買ったら渡すように備蓄しとかない?自分の時にもらったんだからさ。

    • 4
    • 21/03/09 13:30:31

    >>22
    じゃあ義妹は性格悪い、主はがめついって事でいいんじゃない?wwお互い似たような性格でいいと思うよ。

    • 4
    • 21/03/09 13:28:19

    >>20
    ましてや買うか分からない買い物だから主からいくらいくらで、なんて言えないと思うんですが、、笑笑
    お互いの子供が同じ祝い事あったりお年玉なら決めてもいいでしょうけど、普段から指定してくるのに想定外の出来事は違う額にする義妹は単に性格悪いと思いますが。

    • 1
    • 21/03/09 13:25:02

    そら腹立ちますね。
    モヤモヤしてここに書き込んでしまうのもわかります。
    普段からその義妹と仲良いんですか?
    指定してくるって多分主さん家の方が潤ってるの分かってるからではないですか?
    腹たつけど私なら貧乏人にやった、ぐらいの気持ちでいますね。笑
    で、いくらいくらで、
    って次から言われてもはいはい、って合わして違う額包んじゃダメなんですか?

    • 0
    • 21/03/09 13:24:06

    >>11
    義妹は最初提案してくれるだけ親切じゃん。うちもよく金額は合わせるよ。今回は主が勝手に10万包んだんでしょ?お互い決めたわけじゃないんでしょ?じゃあ合わせる必要無し。勝手に主が思い込んでるだけ。家なんていつのタイミングで買うかわからないし、ましてや買うかもわからない買い物なんだから。お年玉や入学祝いとかは絶対お互い子供いるならある事だけどさ。10万なんてポンと出せる金額じゃないでしょ。主にはいけてもさ。だから見返り求めるものじゃないよ。恥ずかしいからそういう考え辞めな。

    • 0
    • 21/03/09 13:18:32

    >>14
    共稼ぎでも専業でも
    家をもてるのは豊かだわ

    • 0
    • 21/03/09 13:16:57

    >>10
    でもさモヤモヤする気持ちはわかるよ

    • 0
    • 21/03/09 13:15:48

    >>16
    なんでだよ。
    2人で働かなくても食べていけるんだから裕福だろうが。ぼけ。

    • 4
    • 16
    • 宇喜多秀家
    • 21/03/09 13:14:36

    >>15
    アホすぎ

    • 0
    • 21/03/09 13:11:18

    >>14
    ごめん勝手な想像で専業の方が豊かだと思ってた。

    • 4
    • 14
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 13:08:01

    >>10
    旦那にも誰にもモヤモヤしてるのは伝えてませんよ。
    義妹が入学祝いは三万円で、
    お年玉高学年になったから一万円で、って連絡がくるのでそうしていたのに
    なぜ新築祝いだけ半額?ってモヤモヤしただけです。
    経済状況って、なんとなくお互いわかりますが
    あちらは共働き、わたしは専業。
    あちらのが豊かだとおもいます。

    • 0
    • 13
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 13:05:59

    >>9
    ほんとなしがスッキリしていいですよね!
    高学年になったから
    お年玉一万円にあげてっていわれても
    快くオッケーしたのに。

    • 0
    • 12
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 13:04:58

    >>7
    新築祝いのお返しって
    お家をみてもらって、お食事でおもてなし、が内祝いになるみたいで半返し、みたいなのはないんです。
    みなさんお返しするんですかね?
    義母はうちが10万包んだことも
    義妹が五万なのもしってると思います。

    • 0
    • 11
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 13:02:56

    >>5
    いつもお祝い事があれば
    義妹から金額の提案があり
    いつも合わせてきたんです。
    お年玉一万円といわれたら一万円
    入学祝い三万といわれたら三万円、みたいに。
    なので新築祝いも同額だと思ってたんです。
    ここでしか愚痴ってませんよ。
    もちろん旦那にも。

    • 0
    • 10
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/03/09 12:57:46

    モヤっとはするかもだけど、お互いの経済状況にもよるし、気持ちだからね。
    クレクレってほんと醜いよ。

    • 3
    • 9
    • 本多小松
    • 21/03/09 12:57:14

    へー、新築したら親族同士、御祝いを渡し合うものなんだ。うちが新築しても旦那兄や私の弟から一切の御祝いもなかったな。
    密な親戚付き合いすると揉めるね。お互い何があってもナシの方がスッキリするよね。

    • 0
    • 21/03/09 12:55:05

    >>4

    そもそも同額にしますよね
    半額にする神経がわからないわ

    • 1
    • 21/03/09 12:53:16

    義両親にしれっと
    「うちは10万円包んだんですけど、おねえさんからは5万円だったんです。これってお返しは要らないよっていう意味なんですかねえ…
    おねえさんに聞きにくくて…」って言ってみれば?

    • 8
    • 6
    • 柴田勝家
    • 21/03/09 12:50:37

    >>2
    10万が包み過ぎ!?
    義姉の新築祝いに義兄と話し合って10万ずつ包みました
    実姉が今家を建築中なのですが同じく10万するつもりです
    10万…多いんですかね

    • 1
    • 5
    • 足利義輝
    • 21/03/09 12:40:41

    その時の家庭状況もあるんだから、お祝いあるだけ有難いと思いなさい。モヤモヤするならお祝い事の金銭のやり取りはやめた方がいい。

    • 6
    • 4
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 12:40:07

    >>2
    二十歳そこそこ、ではなく
    アラフォーでも包みすぎですか?
    お年玉五一万円にして、とかいってくる義妹はおっけーですか?

    • 0
    • 3
    • 足軽(弓)
    • 21/03/09 12:38:43

    >>1
    旦那は無頓着なのでいくらとか興味なさすぎの人。
    わたしもお祝い事なのにケチつけるわけにもいかず
    旦那に胸のうちはあかさず、、、です。
    でもほんとモヤモヤします。

    • 0
    • 21/03/09 12:27:54

    10万が包みすぎ

    • 8
    • 1
    • 山本勘助
    • 21/03/09 12:16:29

    損しちゃったね。非常識で人からどう思われてもいい人が得するよね。こういうときだけ妹の立場を利用して甘えたのかな?
    追加でもらうわけにもいかないしね。
    旦那が兄なら、今更追加で出せとは言わないけど同額包むべきだよと言ってもらうとかね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ