NEW 松居一代様を斬る 2 (7ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

301件~350件 (全 609040件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/21 13:50:18

    >>616299
    なんなの、この婆さん?幼児と同じ位の知能しか無いのかな?って思っちゃうもんね
    しかも多動だし、本当は要介護レベルかも

    • 71
    • 24/06/21 13:44:09

    日本には無い、日本では見れない、日本ではやらない…発作のように繰り返してますけど
    松居さんの中で日本には何にも無いんですねw
    どんな生活してきたんですか?

    • 104
    • 24/06/21 13:41:12

    前に壁紙を張り替えた時も、LINEのアプリを入れさせてずっと朝までチェックしてるとか書いてたね お掃除本舗?名刺をブログにあげたり靴下が汚いとか、お隣の工事絡みでもとにかく暇で家に業者さんがきてくれるのが楽しくてしょうがないのがわかる

    • 81
    • 24/06/21 13:39:31

    >>616302
    フロアがL字型でLの上(フロアの突き当り)に2軒あって右側の角部屋
    左が南向きのシティビューの角部屋

    • 8
    • 24/06/21 13:38:56

    >>616304
    ある程度の経年度にガラス部分を取り換えるメンテナンスの一環なんじゃないの?
    そんなにお松、大事件のように大騒ぎしなくても。
    作業員の手慣れた様子から想像するに。
    アメリカの高層ビルの通常なんじゃないのかしら。
    大騒ぎしてばっかみたい。
    このビル、住居扱いというより、コンドミニアム、事務所扱いだな。

    • 66
    • 24/06/21 13:31:42

    >>616290
    日本で高層マンションの窓の交換を経験したことがあるの?それで比べてるの?

    • 21
    • 24/06/21 13:16:37

    窓の取り外す2本の動画
    2024-06-21 13:00:20
    テーマ:2024年 6月ニューヨーク

    https://archive.md/GetQ4

    動画①
    https://static.blog-video.jp/output/normal/MC4Bff8M8x2oy4Fhc9q0217TfX.mp4

    動画②
    https://static.blog-video.jp/output/normal/MCjFEHnZ4BMrCkEjRPO9vk73hj.mp4

    どちらもグッジョブ、グッジョブ、センキュウ♪Are you OK?
    を連呼してます

    • 35
    • 24/06/21 13:11:06

    水漏れ15cm床材削り修繕はこれから?

    先日の窓ガラス交換の為の茶紙養生はそのままにしたはずだたったけど、天井塗装作業のあと、誰かが撤去したってことなのかしら?

    • 22
    • 24/06/21 13:08:24

    >>616281
    お松は角部屋なの?

    • 2
    • 24/06/21 13:08:19

    >>616269
    いくらお金持ってても家族も離れ人も寄ってこないって今でも大概罰受けてるよね 
    知能才能がなければ成功も有り得ないし、自身が考えてる100才までこのままってか身体も頭も退化していくだけね

    • 53
    • 24/06/21 12:55:33

    去年のバレエ学校主催のお歌の発表会から1年経ったけど
    バレエ学校オーナーのステファン先生ともあれっきりですかね?
    人の良さそうな先生だったのに。ホントに誰もいなくなったね。

    • 77
    • 24/06/21 12:54:52

    >>616296
    「うわぁー、すごい分厚いガラスが来た」って
    興奮気味にね。
    こっちは冷めてるっちゅうの。

    • 62
    • 24/06/21 12:54:22

    代沢でも毎度お馴染みだもんね
    ババアには常識みたいなもん
    家の中でも外でも業者が何かする時はずーっとくっついて見張ってるの
    こうして見ていて思うのはババアが生み出す諸悪の根源はババアが「暇」である事が大きいと思う
    龍神様、もっとババアに試練を!

    • 72
    • 24/06/21 12:44:21

    窓の取り替え工事は、水漏れ騒動とは別件なのかしら?

    • 16
    • 24/06/21 12:39:06

    >>616293
    電車好きの幼稚園児がずっと電車見てるとの同じだよ
    また来た 今度は違うのが来たよ みたいな

    • 70
    • 24/06/21 12:38:38

    話のつまらない婆
    ランキング下がるね
    自分では一大イベントのつもりかも知らないけどこういうの1番退屈なのよ
    つまらない話をぶつ切りにして長々とさー

    • 76
    • 24/06/21 12:37:27

    職人さんにカメラ向けるのも失礼だと思う。
    なんか当たり前のように撮ってるけど。

    • 92
    • 24/06/21 12:34:15

    何この人、天井の塗装から窓ガラス交換まで
    ずーっと近くで見てるの?
    きっと話しかけもしてるだろうし。
    邪魔だよ!!
    普通リフォーム業者が来たらもう任せちゃうでしょ?
    私なら邪魔にならないように他の部屋にいるわ。
    こんなに張り付いて見てる人いないでしょ?
    しかもものすごい事が起きてるかのように
    ブログで中継してる。
    どんだけ暇なん?

    • 116
    • 24/06/21 12:25:29

    うっとおしいね、職人さんが危険な場所で作業してるのに
    いちいちどうでもいいことで話しかけるのは失礼です
    いつぞやは職人さんの工具まで勝手に並べてお手伝い気分
    大好きな整列させる行為で満足だったでしょう

    幼稚な好奇心丸出しで近寄っては話しかけ写真を撮る
    小学生低学年のような興奮の仕方
    やっぱり幼いままで成長してないのね

    • 92
    • 24/06/21 12:15:07

    >>616286
    費用が発生じゃなくて保険会社にクリーニング代を請求する

    • 10
    • 24/06/21 12:11:51

    分厚い窓が到着しました
    2024-06-21 12:00:52
    テーマ:2024年 6月ニューヨーク
    https://archive.md/jExad

    • 4
    • 24/06/21 12:06:02

    >>616275
    日本なら話し合い相手が掃除する事で合意に無理やり握手写真
    アメリカだと英語が喋れない思うように文句言えないから

    • 28
    • 24/06/21 12:00:37

    松居の住む家住む家に何ゆえトラブルが起きるんでしょう
    これも龍神様のお導きなんでしょうか?

    • 86
    • 24/06/21 11:52:07

    >>616283
    シッシッ!こちらに来るな!って
    手を振られたんだと思うわ。

    • 35
    • 24/06/21 11:50:24

    >>616275
    費用が発生するからじゃないですか。

    • 7
    • 24/06/21 11:47:30

    この窓取り換えって松の部屋だけしてるの?

    • 7
    • 24/06/21 11:44:55

    >>616278
    2枚目、期待通りのギンガム。
    このような作業の場合、やたらと話しかけないのがよい。相手はプロフェッショナル、何故?何度も近寄って来ては写すのかと思っている。

    • 43
    • 24/06/21 11:44:14

    >>616278
    手を振ってもらったところをパチリしようとカメラを構えてたけどウザいからスルーされたんでしょ!

    • 35
    • 24/06/21 11:41:37

    >>616275
    代沢ではお隣の工事でベランダに土埃が来たからってお隣さんの職人さんに掃除させてたくせにねー

    • 68
    • 24/06/21 11:41:12

    >>616279
    寝室の備え付けのテレビ台みたいなのじゃない?

    • 7
    • 24/06/21 11:41:11

    >>616278
    だからどうした、って感じ
    人ん家の工事実況長々とされても誰も興味ないと思うんだけど
    せっかくのアメリカなのにどんだけネタないのさ
    お呼ばれされたりバカンスしに行ったりしないの?

    • 73
    • 24/06/21 11:27:46

    >>616278
    窓際にある超角ばった黒い家具、あんなのあったっけ?

    • 5
    • 24/06/21 11:12:47

    窓が取り外されました
    2024-06-21 11:00:53
    テーマ:2024年 6月ニューヨーク
    https://archive.md/Ryylx

    • 6
    • 24/06/21 10:53:21

    日本時間に合わせなくても
    リアルタイムでブログUP
    すればいいのにね!
    我々は13時間巻き戻して
    読むから大丈夫よww

    • 49
    • 24/06/21 10:52:34

    渡米前に富士山や伊勢神宮、白鬚神社を元弟子を連れて開運祈願に回っていた時、
    自分の夢はとんでもないミラクルが起きないと叶わないとか言ってたね。
    大真面目になってあちこち祈願して回ってたけど滑稽にしか見えなかった。
    神頼みで夢を叶えるつもりか?って。

    ビジネス、あわよくばエンタメで成功し日本(特にFさん)に向かって「ざまあみろ!」
    ってやりたかったんだよね。
    とんでもなく執念深い性格だから。

    でも5年もNYにいたら現実が分かって来たはずよ。
    後5年いても同じことやってると思う。
    もうブログで言い訳もごまかしもきかないわよ。

    お金はあったんだからブログなんかやめて
    表立たずに普通に暮らしていた方が身の為だったのよ。
    あなたの言う「生き様」とやらを見させてもらってるけど、
    アメリカで「やりましたー!」は所詮無理なことなのよ。

    • 100
    • 24/06/21 10:44:54

    >ペンキ塗りだけでは無く
    水の被害を受けて
    シミになっていた場所を
    壊したので
    ホコリだらけになりました
    それは予想外だったので
    ひとりで黙々と掃除に燃える松でした

    なんで自分で掃除するの?
    ホコリだらけになったら、それも掃除するように
    何故言わない?
    アメリカだとおとなしいね?

    • 113
    • 24/06/21 10:34:11

    >>616271
    とっくに作業終わって、掃除も済んでんでしょ。
    いまさら、過去話は大盛りおなかいっぱい、もういいよ。

    新ネタ探しに徘徊してらっしゃいな。

    • 69
    • 24/06/21 10:27:04

    >>616271
    めんどくさい住人

    • 57
    • 24/06/21 10:26:23

    >>616270
    だってバレエやってる嘘話だもん
    ヘロヘロになるあたし困難に立ち向かうあたし、どう凄いでしょう
    松居一代はシンデレラ症候群ピーターパン症候群だから

    • 59
    • 24/06/21 10:12:04

    靴を履いたままですからね
    2024-06-21 10:00:10
    テーマ:2024年 6月ニューヨーク
    https://archive.md/Igfcr

    • 6
    • 24/06/21 10:01:08

    バレエレッスンの部屋ってジムの一画でしょ
    ジムがサウナみたいだったらダメじゃない?
    体調崩す人でるよ
    ONE57どうなってるの?

    • 54
    • 24/06/21 09:59:23

    >>616253
    恵子さんが小錦さんを迎えてのホームパーティー、招かれたお客様も日本人か日系の人達。
    松居さん招かれなかったのね、当然だけど。
    いくら「恵子ちゃ〜ん」と呼んで仲良しになったつもりでも無理なのよ。
    歳上の人には恵子さんと呼ぶべきでしょ。
    もう全てにおいて根本的に無理。

    何で自分はこういう日本人のグループにさえ
    入れてもらえないのかじっくり考えたことあるのかしらね。
    NYでも孤立してる自分のことどう思ってるんだろう?

    • 101
    • 24/06/21 09:56:20

    >>616263
    唐突にバレエのレッスン?

    窓工事編はまた後出し分割投稿か?
    只今、作成中?

    • 53
    • 24/06/21 09:55:02

    何の仕事もしない毎日ですね
    保険会社や弁護士事務所に提出する書類を書く時
    「事務作業」になるんですね

    • 56
    • 24/06/21 09:54:56

    老人介護施設のリハビリ体操位で
    くたばるならもう無理でしよう
    カーブスならいけそうだけど

    • 36
    • 24/06/21 09:54:02

    どうして、NYだったんだろうね。
    船越さんの見た夢がキッカケ?
    年齢がハンディキャップだとは言わないけど、移住場所を誤った感が否めない。
    お金持ってるのに、もったいないな。
    私だったら、もっと素敵な海外移住ブログを発信できそうなのに。
    ちなみに私なら、ヨーロッパだけどね。

    • 38
    • 24/06/21 09:48:48

    >>616257
    どんなビル部屋で暮らしていようが
    例え豪邸暮らしだとしても
    お松のNY生活貧乏編ではね〜笑
    中古小部屋それでも威張るんだから
    笑っちゃうよねw

    • 69
    • 24/06/21 09:44:01

    暑かったです
    2024-06-21 09:21:27
    テーマ:2024年 6月ニューヨーク
    https://archive.md/iLJ8z

    • 5
    • 24/06/21 09:39:57

    >>616260
    生活用品持ちこんで住み着いてる人はあまりいないと思うわ
    この間の引っ越しの人も驚くほど荷物が少ないって言ってたけど定住はしてなかったんじゃないかな

    • 53
    • 24/06/21 09:32:26

    ここで話題になる恵子さん、青木さん?って
    もしかしてデヴォン青木のお母様?お婆様?
    まあいいや、自分で調べてみるけど

    デヴォンちゃんいいよね。モデルも雰囲気あるけど、ワイスピのスレンダービキニが可愛くてね。ハンドル握りカスタムカーをぶっ飛ばす姿もいいよ~。
    シンシティではセリフ無しの刺客役で存在感が半端なかった。血しぶき浴びても表情ひとつ変えず。カッコええ―!

    松居―。そっちで女優を目指すなら、ある程度のビジュアルと個性が必要だよ。
    あ、違った。歌手だったね。
    ニューヨークフィルをバックにデビューだったね
    松居の音程が外部に漏れたらタイヘンなのよね~
    ナイショ、ナイショ、、www
    改めて勘違いして浮かれだったブログを読み返すと、笑えるし何だか可哀想になってくるんだよw
    本当にデビューだと思ったんだね~

    でもさ、寄付金の額に応じて歌える特典がホントにあったりして~w
    まあそれならそれでも別にいいけどさw
    どんなドレスでどんな表情で、ブログ何投稿してドヤるのかを見てみたい気がするもんw
    まあ頑張っちくれ。

    • 17
301件~350件 (全 609040件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ