NEW 松居一代様を斬る 2 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 609141件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/06/23 11:24:28

    >>616555
    「やっぱりアンタはバカなのね♪」昔どこかで聞いたような・・
    塩昆布、ツナ缶で、十分な味付けだと気付かないのかしら?
    出汁? 調味料? それを蛇足と言います。
    こんな人間が近くにいたら、疲れますね。
    遠くへ放り出しますけど・・・
    捨てた元夫さん達、正解でした。

    • 66
    • 24/06/23 11:23:42

    >>61655
    自炊飯のことを細切れにネタにする時は何もすることがない日。
    最近多いわね。

    • 64
    • 24/06/23 11:22:45

    日々殆ど室内で過ごす鴨葱。[来訪者は皆無。]
    超高級高層階(自己申告)に棲んでる筈の鴨葱。[外気温への敏感さよ それはエアコンをケチるから。]
    健康には不可欠な背中/尻干しを行い 身体に採り入れるのはオーガニックのみ。[けれど暑くてバテるし直ぐに息切れでバタンキュー。] 

    龍神様も味方な筈 スピの師の助言もある筈
    音叉とクリスタルで清められてる筈。[繰り返される災難。]
     効いていないじゃんか一つも。徒労つーか本人のタチ 本人のアクが全てを翻す のだね

    • 32
    • 24/06/23 11:22:44

    >>616547
    そこまでしても、見てる方は面白くも羨ましくも思わない繰り返しのつまらない日々よね
    実は本人もじゃないw

    • 35
    • 24/06/23 11:13:08

    >>616555
    しかしながら、とか、従ってとか
    レシピの話だよね?笑

    • 29
    • 24/06/23 11:11:53

    >>616553
    ご主人の苦肉の策だったのかも知れない。
    じゃないと、あんな餌風食事ですから。

    • 23
    • 616555
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/06/23 11:11:01

    出汁も調味料も必要無し
    2024-06-23 11:00:12
    テーマ:お料理

    https://archive.md/TBhuR

    • 5
    • 24/06/23 11:08:46

    >>616553
    この人は家政婦さんを雇っても皆飛んで逃げて行っている
    思うようにならないと殴ったり罵ったりするようじゃあ雇人は使えない性格だからね
    一人で一生、生きていくしかないのよね

    • 66
    • 24/06/23 11:01:58

    >>616551
    食事にしろ買い物にしろお世話係が必要だよ
    本人が言う通りお金持ちなら専門の人を雇えば良いのに
    婚姻時は家政婦さんがいたらしいけど、今のこの人を見てると必須だったんだろうね

    • 44
    • 24/06/23 10:57:32

    >>616541
    そう思う
    比較する事になんの意味もないし
    この人何でも比較するけど、どういう心理なんだろうね

    • 22
    • 24/06/23 10:46:12

    >>616535
    何せ根が田舎者ですからw
    大都会ニューヨークマンハッタンで暮らすには
    無理がある。
    せめて遅くても40代くらいからならなんとか
    付いて行けるだろうが到底この人は無理

    • 55
    • 24/06/23 10:43:57

    そろそろ人生の集大成の年齢です。
    なのに食事内容は下品、食べ方も下品、盛り付けも配膳も。
    行動全般、言葉遣いは乱暴で下品、考え方も。
    コソコソと良からぬ事をして、心が痛まないのは不思議です。

    • 69
    • 24/06/23 10:35:52

    >>616547
    もうとっくに作って食べてるくせにね。

    • 43
    • 24/06/23 10:30:37

    普段の食事を見れば一目瞭然ですが、食材は一品につき一つ(大根煮)
    ワンプレートのミニトマト半分切り、ハム、
    牛肉ステ―キは拍子切り。トマトスープ?
    こんな食事では、夏の暑さだけでなく、
    一年中、栄養不足でスタミナ切れ状態ですよね?
    同年代より老化が進み、気力、体力の衰えと、
    記憶力、認知機能の衰えが激しいように見受けられる。

    • 51
    • 24/06/23 10:20:39

    >>616544
    投稿数を稼ぎたいと丸わかり。あざとさが滲み出る。一度で済む話を細切れに投稿する。

    • 65
    • 24/06/23 10:19:59

    バテルほど暑いにというのに、
    そりゃ暑いでしょうね、ポテトフライ作ったり、カレー作ったり。
    暇も充分あるし、自炊に余念がないようですね。
    賢い主婦は酷暑の時期は時短にもなる電子レンジを駆使したり、お惣菜を買ってきたりしますけどね。
    揚げ物なんて絶対したくないけど、一人分でも揚げる根性が凄いね。
    今時、マイクロ波を気にして電子レンジ使わないって笑える。。。
    それにしても、
    電気代ケチってエアコンつけない主義なのかしら?

    • 47
    • 24/06/23 10:17:10

    >>616542
    まだこの頃の方が元気あったわね。
    拳突き上げたり意味不明なパフォーマンス多めで。

    • 18
    • 616544
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/06/23 10:13:04

    気になるレシピ
    2024-06-23 10:00:24
    テーマ:お料理

    https://archive.md/ed0Gh

    >今日はこれを作りことにしました😮‍💨

    • 22
    • 24/06/23 10:13:04

    >>616537
    暑さが弱まるとは言いませんね。
    語彙が少ない松居さんが仰るので、凡その理解はできますが。

    暑さが和らぐ、過ごしやすい、しのぎやすい、暑さが収まる、
    暑さのピークが過ぎる、涼しい、等々
    その時々に相応しい言葉があるのに、残念。

    何かと比較したり、勝負したりせず、豊かな心で過ごせないものか?
    ニューヨークと日本の気温を比較する必要もないのに・・・

    松居さんは、比較を好む様ですから評価して差し上げます。
    相対評価ですと不可。

    • 38
    • 24/06/23 09:55:28

    暑い方が勝ちですよ!!
    あたしの勝ちー!
    やったー!

    • 25
    • 24/06/23 09:44:08

    >>616537
    「日本とNYどっちが暑い」って、この比較変じゃない。
    東京とNY なら納得できるけどね。
    こういう細かい箇所で、ウソ臭さぷんぷん。

    • 62
    • 24/06/23 09:42:16

    >>616538
    日本のほうが暑かったと言われれば「こんなに暑いNYよりも日本のほうが暑いそうですよ…」とか書くのよね

    てか日本たって北海道から沖縄まで幅広くて気候も気温も違うのよ!
    一体日本のどこの話よ
    人に聞いたなんて、具体的な都市名が出てこない時点でウソ確定〜

    • 59
    • 24/06/23 09:38:19

    >>616450
    仰っている事が解りません。

    • 10
    • 24/06/23 09:30:33

    >>616537
    そりゃどっちかの方が暑いに決まっててどっちにしろ同じこと書くんでしょうよ、ブログ屋さんは。
    日本から帰ってきた人と話す機会なんてあるの?
    ネットで見た気温を比べただけじゃないの?笑

    • 52
    • 616537
    • ビデオを見返したら地面が録画されている
    • 24/06/23 09:21:25

    ニューヨークの方が暑いらしい
    2024-06-23 09:00:43
    テーマ:2024年 6月ニューヨーク

    https://archive.md/N1GG1

    • 5
    • 24/06/23 08:49:23

    >>616534
    ぶっかけとろろ蕎麦ではなく
    山かけ丼セット

    • 12
    • 24/06/23 07:12:22

    >>616523
    ベゴニアって日本でも一般的な花なのに、本当に特徴も知らないのにはびっくりしました。
    他の事でもあまりにも知らないことが多いから、一見、社交的に見えて実は狭いところで生きてこられたのでしょうね。
    何でもほぼワンパターンですし。

    • 72
    • 24/06/23 07:04:48

    >>616528
    あずまでも初めてのものに挑戦しますねって書いてたけど蕎麦屋の料理くらいならどれでも味の想像はつく
    まして写真付きだし ぶっかけとろろそばに挑戦するとは驚いたわ
    蕎麦屋の豊富なメニューの中でなんでいつもカツどんと蕎麦のセットばかりなんだろうと思ってた
    中東料理とかの見たこともない料理だったら挑戦かもしれないけど

    • 45
    • 24/06/23 03:36:11

    発達障害や精神疾患がベースにある人は認知症になる年齢も進行するのも早いんだってね
    一生治らない発達障害や精神疾患より認知症の進行をどうにかしないと周りもいい迷惑だ

    • 39
    • 24/06/23 03:29:05

    毎日ボケーっと生きてますからね
    仕事もしてないし主婦として忙しい事も無い
    緊張感を持つような事が何も無い
    楽しみや生き甲斐も無いように見える
    ブラブラしてネタ探し、ゴロゴロしてブログ作成だけの人生
    なまじ働かなくても良いだけのお金や楽して稼げるブログというツールを手にしてしまった事が逆にこの人を孤独に、そして不幸にしてるんじゃないかと思う時がある

    • 69
    • 24/06/23 03:09:29

    >>616525
    16日のブログに書いてましたよね、ドボドボに濡れたってw
    最近わざととは思えない誤字や意味不明の文章も多いし、認知症の疑い濃厚ですね。
    今は初期のうちに適切な治療をすれば進行は食い止められるけど、一人ぼっちだと周りに指摘してくれる人がいないから悪化しますね。

    • 45
    • 24/06/23 03:00:22

    いい加減覚えなよ 量り売りはパウンドの単価が値に反映する事を。
    値札で安い高いを見てるからAHOな買い方になるのだ。
    人の手が加われば 商品価値が上がる。
     すいかは丸ごと買って家で切り分けろ 
    余って困るなら アボカドの種(stone)真っ二つの怪力で握り潰してジュースにし飲み干せ

    • 38
    • 24/06/23 02:05:24

    >>616527
    どなたかが出しておられましたが
    積極奇異型の「自分のルールで積極的に他者に働きかけていく」という特徴が大きく出ていますよね。

    • 34
    • 24/06/23 01:54:09

    >>616509
    ミロスでも飲茶屋でも同じ物ばかり食べてるのは、何を注文すればいいか分からないからなの?ボートハウスでエッグベネディクトばっかり食べてたこともあったね。
    あんまり「食」に興味ないのかな。

    • 58
    • 24/06/23 01:49:32

    >>616425
    歌のレッスン、そして掃除ですか。
    人の気配がなく以前見た覚えのある写真だわ
    棚に置かれた物の配置が同じだからね

    どうして他人のプライバシーを尊重できないのか、掃除をすれば喜ばれると思ったら大間違いよ。自己満足の押し売りは誰も望まないし、嫌がられる行為なんだけどね。ストレスにもなるし。

    ストレスと言えば、鉢植えを預けられるのも同じ事。枯らしてはいけないと、生活ルーティンを乱すほどに気を使うものよ。
    自分は健康に気を使い偉そうな御託を並べて、他人には健康を害するような無理難題を強要して、全てにおいてそんな利己的な態度だから人が去るのよ。

    「雨が恋しい」じゃなくて
    “人”が恋しいんでしょ

    • 80
    • 24/06/23 00:51:58

    >>616489
    夏バテの一番の原因は、栄養不足です。
    ビタミン、タンパク質はこのカレーライスでは補えていない。

    水分も不足していそうですよね。
    常に不満を持ち、自律神経も乱れていそうです。

    70歳前でこの状態ですから、これから70歳代、80歳代が思いやられます。
    脳梗塞、心筋梗塞、脊髄梗塞などや、認知症をはじめ、
    腰痛、膝痛などは、70歳を超えると多くの人が訴えて対処しています。

    松居さんは早い段階で、ダウンしそうな気配です。
    運の悪い人ですから、今後の人生どうなることやら。

    • 41
    • 24/06/23 00:13:19

    >>616502
    つい何日か前にスコールで濡れたと言ってたと思うけど、スコールって俄か雨でしょ
    『雨が恋しい』???松居さんのブログでは
    雨降ってますけどw

    • 48
    • 24/06/23 00:01:13

    >>616486
    セール品が無かったら買わないのか。
    しかし、安いスイカ! オ―ガニック?

    • 40
    • 24/06/22 23:50:10

    >>616502
    この花はベコニアで、葉っぱがツヤツヤしているのが特徴です。
    日差しに強いから、花壇に植えてあるんでしょう?

    松居さんの心配には及びません。
    トンチンカンな意見は滑稽ですよ。

    雨が恋しい? だの、愛がどうだのでなく、
    普通に、雨が降って欲しいとか言えないのかしら?

    愛に飢え、恋に飢え、雨に飢え、食に飢え・・・
    お気の毒ですね。
    満たされている物はあるの?

    • 81
    • 616522

    ぴよぴよ

    • 24/06/22 22:47:39

    >>616519
    家事全般出来ないし、日本語もままならない。

    • 52
    • 24/06/22 22:46:04

    >>616369
    出だし掴みからして面白い。

    お松っちゃん、助けとくれよ!

    • 17
    • 24/06/22 22:24:17

    >>616510
    >陽が強い街を歩くには、
    って日差しが強いってことね

    • 37
    • 616518
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/06/22 22:19:39

    【超セレブマンション】松居一代さんのNYの豪邸自宅【画像】
    https://jitakukoukai.com/?p=6523

    • 5
    • 24/06/22 22:11:47

    >>616369
    なんか大奥っぽくて面白かった🤣
    しかも松婆の糞人生まんまでワロタ👏

    • 25
    • 24/06/22 22:06:32

    今の気温を厳しい暑さとは言わないでしょう。
    ほーーーーーんとにバカね。

    • 49
    • 24/06/22 22:06:23

    >>616369
    おとっつあんとおっかさんが借金のかたに連れ去られちまったんだよ!

    ??

    • 12
    • 24/06/22 21:39:55

    >>616369
    嫌われ無法松婆の一生(大奥バージョン)ねw
    上手なお話になっていて面白かったよ!
    才能ありです!w

    • 19
    • 24/06/22 21:09:44

    >>616509
    今とくらべるとこの頃はまだ日本語が通じてる。

    • 15
    • 24/06/22 21:03:23

    >>616504
    ASD(自閉スペクトラム症)積極奇異型に、更にASDの特殊なタイプがある。この「ASDの特殊なタイプ」の「尊大型」

    尊大型
    これは「他者を見下すタイプのASD」です。
    <尊大型とは>
    尊大型は、こだわりを強く押し付けたり、相手を見下すことが非常に目立つタイプです。

    これは純粋なASDというよりも、ASDがもとにあって、そこにいわゆる「自己愛性パーソナリティしょうがい」が「重ね着」した状態です。
    このタイプですと、非常にトラブルが多く、対策が難しいのが現状です。

    ポイント。
    ASDが元にあって、そこにいわゆる「自己愛性パーソナリティしょうがい」が「重ね着」した状態です。重ね着、わかりやすい説明です。

    • 58
151件~200件 (全 609141件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ